2週間ほど前のものになってしまいますが、今日はこの記事をお送りいたします。
(昨日の記事でもお伝えした通り、『モンハン3』は最新のメディアクリエイトのチャートで第4位、先週は92,865本を売っています。)
『モンスターハンター3(トライ)』、伸び悩みか?
8月初週、鳴り物入りでリリースされ、50万本を売り上げた『モンハン3』が、もう安売りワゴンに登場?
PSPの『モンスターハンター』シリーズは、PSPにとってだけではなく、カプコンにとっても、本物のサクセス・ストーリーの1つだ。『モンスターハンター3』は当初、PS3版として計画されていたが、後、任天堂のWiiに鞍替えした。カプコンは、日本で最も人気があるコンソール、Wiiでこの『モンスターハンター3』をなんと100万本出荷した。
だが、初週に50万本が捌けた後、売上は13万台まで下がり、売れ残りの在庫が小売店に残ってしまっている様子だ。ビック・カメラのような店舗では、6,600円(69ドル)を2,980円(31ドル)まで値下げし、特別セールの1品として売り出している。カプコン側としてはすでに出荷済み(訳注:返品なし)なのだ、売上が目標に届かなければ、小売店は大弱りだろう。
誤解しないでほしい。『モンハン3』の初週50万本という売上は、強烈に印象に残る。これは、Wiiのサードパーティのゲームでは日本最大だ。一週間に13万本という売上だって、目覚ましいものだ。
しかし、あるゲームが100万本出荷され、第2週に著しい落ち込みがあれば、このゲームは小売店の期待には沿えてないと考えざるを得ないだろう。けれど、これだって売上予想に過ぎない。売上予想というのは、予想というより、目の前の結果しか見ていない傾向があるものだ。『モンハン3』は十分、よくやってる!●
売れてるゲームなだけに、供給過多で在庫が多少だぶつくと、やはり記事になってしまいますなあ…。以下、この記事についたコメントです。
■やっと、Wiiのモンハンを叩く良い理由ができたってわけか。
■だなあ(笑。こういうケースはちょこちょこあるよね、メジャーなタイトルがWiiへと大脱出って感じ。このゲームに関しては、これから数週間で売れ行きがどうなっていくか、見守らないとね。
■『メタルギア ソリッド 4
■↑オレもそれを考えてた。
■ホントだよな。たぶん、出たとたん売れるゲームってこういうもんなんだよ。Wiiはプラットフォームとして、すごく良い状態で優位を保ってるよね。
■今週、13万本売れたっていうんなら、日本ではPS3や360のどんなゲームの累計売上より上回ってると思うよ。……今、数字を調べる時間がないんだけど、『MGS4』が60万本で最高売上じゃないかな。
■100万本のうち4分の3は、絶対に文句を言われる筋合いじゃない。だって、サードパーティは売れないって言われてるコンソールで出たんだぞ? 唯一、悪いのは、『モンハン3』への風当たりだよ。PS3で出てたら、売上が良いって褒められてたんだろうって思うとイラっとするよ。
■誰も気づいてないけど、『ブラッド オブ バハムート
■↑『マグナカルタ2』なんてそもそも誰も買いたいなんて思ってないよ。『ブラッド オブ バハムート』だって実績のない新作。だから、キミの意見は、現実的じゃないよ。キミは、ビック・カメラがどんな店かわかってないんだな。ここからして、キミの意見は空論だね。
■なら、何が起こってるっていうんだ? 最初に気づいたのは、『マグナカルタ2』がワゴンの中にあるってことだった。ビック・カメラって日本のデカい家電店だろ。そこが、こんな安売りをしなきゃならないなんて。『ブラッド オブ バハムート』だって、単純に、新作だからって理由で、ワゴンに直行なんてわけないだろ。そもそも最初の段階で、会社が、まっさらの新作ゲームをそんなにたくさん作らない。発売初週でワゴンに直行なんて、ちょっとおかしくないか。この写真、作ってないかって思うよ。



■記事の書き方が好きになれないなあ。このゲームが売れてないみたいな書き方してる。現実には、以前に、据え置きゲーム機で出た、どのモンハンより売れてるのに。
■店が在庫をもっと動かしたいんだとしたら、そんなにびっくりすることじゃない。少なくとも、このゲームは悪くないゲーム。だから、付和雷同派の人たちが、こういう店で特価になってるのを見たら買うことになるだろうし。まあ、ソフマップじゃなくて、ビック・カメラがやってるのには驚いたけど。まだやってないなら、これから大幅値下げするんじゃないかな。ソフマップって、しょっちゅうこんなことやってる店の1つだから。
■大変面白い。しばらく前の『MGS4』のとき、似たようなことがあったのを思い出した。1つ質問がある。店内で写真撮ったりして、怒られないもんなの? ちょっと不思議になって。僕のガールフレンドが言ってたんだけど、彼女の近所のモールだと、警備員が、店内でビデオとか写真を撮った人をいっつも放り出してるって。
■これって、携帯型じゃなかったから?
■かなり確かなのは、このゲームはPSPと連携できるPS3で出すべきだったってこと。どこにでも持ち運べて、友達と遊べるようにね。おそらく、PSPとPS3の売上を沸騰させたろうに。Wiiだなんて残念だよ。
■問題はたぶんゲームそのものにある。カプコンは、古くさい定石で出来た焼き直しを乱発するかわりに、ちゃんとしたゲームを作ったんだよ。4タイプの武器をなくして、新しいのを1つ追加。水中にだって行ける!ボスは、初期のモンハンのモンスター3体を完全に作り直してもってきた以外は、ぜんぶ新規。新しいモンスターの中には、いなくなったモンスターと能力や行動が共通のもいるけど、ほとんどの部分がまったく新しいものだ。人っていうのは、Qやトゥエルヴ(訳注:『ストリートファイターIII
■モンハンに関して言えば、だ。凄いゲームっていうのは、万人向けじゃない。特に、数分間だけちょっと遊ぼうっていうカジュアル・ゲーマー向けじゃないんだよ。モンハンっていうのは、MMOの要素もある本格アクションRPG。そりゃ、売って返品したくなるやつだっているさ。でも、これが、ずっとワゴンにいるとはオレは思ってない。
■こういうことって起こるよね。ものすごく売れるって期待されてるゲームだと特に。小売店は在庫を確保するために多く注文しすぎたわけだけど、もう日本の市場は信じられないぐらい予測がつかないからね。ゲームが古くなったら、もう終わり。秋葉原の店って、少しでも前の商品が完全に消えるんだ。もうびっくりだよ。……前世代のカメラなんか、ソニーでもなんでも、1つもない。初日に買った人は、このワゴンを見たら良い気分じゃないだろうな。たった一週間で定価の半値かよ、チクショウ!ってなるんじゃない?
■そこが、僕が日本を愛するところなんだよね。古いものは、より早くなくす。それがもたらす恩恵を見ろよ。発売からたった1週間で半値になるゲームだよ。ときには、発売から半年で再発されたタイトルに山ほどボーナスがついてて、半年前のゲームの中古は買うもんじゃないって思わされたりもするしさ。オレの国が、こういう購買習慣を採用してくれたらいいのに。
■↑悪魔の購買習慣か??そんなもん要らん。
■残念だよ。『モンハン3』は、シリーズに新鮮な息を吹き込んでくれたのに。どのゲームでも毎度同じモンスターと何度も何度も戦うのに飽きてきてるところだったんだ。だって、モンスターがどういう行動をとるか、いっつもわかってたんだから、飽きるよね。PSP版はハードコアになりつつあるなあって思ってたしさ(1ヒットで倒せるモンスターなんかいないからね!)。
それと、水中戦。「もっと違うこと思いつけないの?」って思うかもしれないけど、すっごく馴染んでるし、モンハンらしいんだよ。
■サードパーティでは、日本で最大のWiiデビューだろ!こういう下落って、日本の据え置きのゲームの発売では普通じゃないのか?『メタルギア・ソリッド4』だって似たようなものだったんじゃないのか?
■↑実際問題、これはモンハンのシリーズのほとんどで起きたこと。ほとんどが初週後、50%〜80%下落してる。でも、この手のことが悪く解釈されるのは驚くようなことでもないさ。最近のモンハンの数字を見てくれよ。




左から、ゲームタイトル/初週売上/第2週売上/下落率/累計
『モンスターハンター
『モンスターハンターG
『モンスターハンターポータブル
『モンスターハンター2
『モンスターハンターポータブル 2nd
『モンスターハンター ポータブル 2nd G
『モンスターハンターG Wii
『モンスターハンター3』 583,000/138,000 (- 76%) 721,000



■↑Yeah、これじゃ、悪い解釈なんかできっこないな!
■↑キミがあげてくれた数字だと、『モンハン3』は据え置きじゃ、シリーズ最高売上じゃないか(2週間前に発売されたばっかりというのを考えても)。ここに問題があるようには思えないね。カプコンは(Wiiという)良い選択をしたんだな。時間が経てば、もっとはっきりするだろうね。
■そうだよ。『モンハン3』は、携帯型ゲームの売上を超える唯一のコンソール・ゲームだよ。でも、この記事じゃ、「伸び悩みか」だって。なによ、それ。
■ここから売上の伸びがゆっくりになるんだよ。でも、安定してると思うな。僕の考えでは、少なくとも年末には150万本いってるよ、ゆっくりとね。間違っていなければ、日本で今世代最高売上のサードパーティのコンソール・ゲームになる。これ以上売れなかったとしても、伸び足が落ちたことが北米リリースの障害にならないことを祈ってるよ。オンラインで友達といっしょに狩りをしたいんだ。
■すでに日本では今世代のサードパーティで最高だと思うよ。今週13万だとしても、もう70万本かそこらいってる。『太鼓の達人
■Wiiそのものの成功は(失敗も)否定はできないけど、なによりも、プラットフォームとして間違ったシステムだった。何年も、PSPがモンハン・シリーズのホームだったんだ。元々はPS2だったとしてもだよ。
『モンハン3』がWiiにくるって発表されたとき、カプコンは乗せる船を間違えてるって感じたよ。PS3とPSPなら潜在的に双方向だ。でも、PSPとWiiはそうじゃない。歴史的失敗だと思う。『モンハン3』は本質的に、今世代の『ポケモン』の別バージョンに過ぎないよ。
PS3のオンラインで闘わないと、PSPと連携して、PSPのときの体験をさらに高めることができないだろ。PS3での体験はもちろんできないしね。これじゃ、ただモンハンを焼き直しただけだ。……たぶん、このゲームが失敗作なのは間違いないよ。
シリーズのゲーム・プレイが完全なオーバーホールを必要としてたっていうことは、この際、置く。
■↑他のほとんどのバージョンより売れてるし、これが続くだろうと思えるけどね。
■↑発売2週で60万本売れてるゲームが失敗作?これに比べたら、どれだけ多くのPS3やWiiや360のゲームが酷いことになってるか、お前は知る必要がある。
■↑プレイしたことあんのか?自分で言ってることがわかってんのか? わかってない? だろうな。
■↑Wiiのゲームだからだろ。「ハードコア」なやつらは、Wiiをこきおろすチャンスがあれば何でもやる。それで気分が良くなるんだろ。
■↑オレはプレイしてるけど、焼き直しだなあ(水泳できるけど!)。それでも、やっぱり面白い。ただ、いろいろ惜しいところがいっぱいあるんだ。カプコンはWiiに開発を切り替えたときに、諦めたな、これは。
■まだ日本は『ドラゴンクエストIX
■↑あのな。Wiiのサードパーティで期待の売上を出せないゲームがいっぱいあるのは事実だ。でも、その例に『モンハン3』をもってきたのはあまり賢いとは言えないね。このゲームはすでに70万本以上売れてるんだ。ないがしろにしていい数字じゃない。
■実際ね、……『モンハン3』はPSPやPS2のやつとは完全に別の世界なんだよ。完全に新しいモンスターとステージ。水中でだって闘えるんだ。
■「どうしてもうワゴンに?」。なぜなら、このゲームは重大なバグがあるからだ。PS2にディスクを突っ込んでも、起動すらしねえ。
■↑オレのPS3でも、360でもだめだったね。
■↑そう。オレも、問題があった。ファミコンなんだけどね。だめだろ、このゲーム!(笑
いつも思うのですが、海外ゲームサイトのユーザーは日本の情報を本当によく読んでいらっしゃる。もちろん、トンチンカンなコメントも多々あるのですが、必ず「識者」に正されます。
モンハンの日本での過去の売上を出してきたかたなど、熱心かつ真面目なかただなあと妙に感心してしまいました。
私はPS2の『モンスターハンター2
明日あたりビック・カメラに行って見てこようかと思います。
↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。
