2010年01月30日

米国ウィキはそれをどう説明してるのか - 2ちゃんねる その2-

早速、続きでございます。
本日は、2ちゃんねるで使われる慣用語の説明。

語彙

以下の用語は、2ちゃんねるだけでなく、そこから派生した日本やアメリカの掲示板でも使われる。

AA
アスキーアートの省略形。通常、アスキーアート全般を言う。

あぼーん
投稿を削除すること。投稿の削除には2通りある。通常のあぼーんと透明あぼーん。
通常のあぼーんとして削除された投稿の場合、かわりに(訳注:管理側からの)特殊なコメントに置き換えられ、タイトル、日付、本文すべてがあぼーんになる。

age
日本語の「上げる」から。特に注目すべき投稿や、無視されている投稿にレスをして、トピックを順位のトップへ上げるために使う(英語のbumpに相当する)。

キャップ・コード
サイトの管理人や、特に、サイト責任者に選ばれた有名人が使う専用のトリップコード。日本語では、シンプルに「キャップ」。

固定ハンドル
オンライン上のニックネーム(匿名の正反対)。日本語ではコテハンで、Kotei Handle Nameからきている。

モナー
アスキー・アートのキャラクター(モナ・フォントにちなむ)。

ギコ猫
アスキー・アートのキャラクター。2ちゃんねるの非公式マスコット。

オフ会
匿名の人々によるオフラインのミーティング。

sage
メール欄にsageという言葉を入れて投稿すると、スレッドの順位が上がるのを避けることができる。本質的に、ageの逆。

トリップ・コード
パスワードで作られた、暗号学的なナンバー記号。あるユーザーの投稿を他から区別させるために使う。日本語では、簡単に「トリップ」、「トリ」。

>>
この後にしばしば、返信やフォローをしたい投稿の番号が入る。chでは、これを書くことで自動的にリンクが作成される。

>>1さん
アスキー・アートのキャラクター。スレッドを立てた最初の投稿主のこと(英語のOPやOriginal Posterに相当)。


共通の略語や成句

ブラクラ
ブラウザ・クラッシャー。ユーザーのブラウザをクラッシュさせるために作られたサイトへのリンクを張った投稿。

厨、または厨房(文字通りだと、台所の意)
中坊(中学生)という言葉を意図的に誤用したもの。ルールも読まず投稿する人や、激昂してスパムなどを連投する人を指す。「釣り」(troll)と意味は類似している。

夏厨
夏休みに現れて、厨のようにふるまい、くだらない投稿をする人。

DQN
低学歴の個人やグループを、軽蔑的な文脈でステロタイプに言い表すときに使う。常識に乏しかったり、暴力的で規則に従わない人。
『目撃!ドキュン』という、不良の生活を紹介し、彼らにさまざまな助言を与えるテレビのバラエティ番組があった。この番組に登場する人々は、教育を受けていないように見え、常識に欠ける行動をとりがちだったことから、番組名のドキュンが、こうした好ましくない人々の俗称として使われるようになった(元来の意味は、bangという擬音)。その後、発音を模して、DQNと書かれるようになった。

( ´_ゝ`)フーン
無関心を表す顔文字。日本語の「フーン」は英語のmehに相当する。流石兄弟のAAを元にしている。

冬厨
夏厨に類似。ただし、冬に出現。

(*´Д`)ハァハァ
荒れた息遣いを表現する顔文字。一般には、興奮している状態だが、ほとんどの場合は欲望や性欲に関係している。だが、「ハァハァ」という言葉自体は、元来、マスターベーションをほのめかしたり、否定的な意味合いを匂わすものではない。神経質になっていることを表すこともある(この例としては、後に『電車男』を挙げる)。

神、またはネ申
フォーラム内で神とみなされる人。特に、役に立つ投稿をしたり、面白いIDナンバーをもつ人。

神降臨
文字通りだと、「神が降臨した」。人間離れした功績をあげたり、想定外のことをやってのけたり、慣習的な分別や公的道徳とは反することをした人を称賛するときに使われる。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!)
文字通りだと、「来た!」。一般に、歓喜の声の記号として使われる(日本語の「やった」に相当)。中央の顔の名前は「自作自演」という。

ktkr
上記の顔文字の省略版。

コピペ
コピー&ペースト。ある文章の一節やAAの部分などは、しばしばリサイクルされて再投稿される。

ぬるぽ
Java出力の「ヌル・ポインター・エクセプション」(訳注:null値の参照型変数を参照しようとした時に発生する実行時例外)のパロディ。普通、この後に「ガッ」が続く。これは、ぬるぽを投稿した人をハンマーで殴る音である。このインターネット・ミーム(訳注:模倣によって人から人へ伝えられる情報)はこのスレッドが発祥の地。

釣り
Trollingのこと。釣りの方法としてのトローリングからの借用翻訳(他国語の単語をそのまま翻訳して使うこと)。

w
「笑う」を1文字で言い換えた言葉。投稿者が冗談を言ったり、面白いこと言ったと思ったときに付け加える。基本的には「LOL」(訳注:Laughing Out Loud=爆笑)に相当。「wwwwwwww」と最後に付け加えられている場合は、「LOLOLOLOLOLOL」と同じ。
さらに、この言葉の習慣は、カタカナの「ハ」からきている可能性もある。カタカナで「ハハハハ」の間を詰めると、「wwww」のように見える。

また、「笑う」の関西弁の過去形「ワロタ」、「ワロタ」の最近の派生語の1つ、「ワロス」もある(これは、ワロスのガイドラインのスレッドから。このスレッドでは、「ワロス」の言葉が際限なく繰り返し続く)。昨今では、「テラワロス」も見られる。意味は、「ROTFL」(訳注:rolling on the floor, laughing=腹を抱えてひっくりかえるほど爆笑)と同様。

orz(orz, OTZ, ○| ̄|_, OTL)
絶望に打ちひしがれ、頭を床に叩き付けている人のイメージ。oは頭、rは両腕と体、zは両脚。

希ガス
「気がする」(I have a feelin that....)の省略形。使われている漢字とカタカナは意図的な誤字であり、「貴ガス(noble gas)」のこと。

モエス
本当に本当に愛らしいもの。「萌え」は、可愛らしい(endearing)と思わせるものを意味する日本の用語。対照的なものとして、「キモス」(本当にキモい、気持ち悪い)がある。語尾の「ス」は「〜すぎる」の意味。

漏れ
非常に男性的な一人称、「俺」の意図的誤字。

粘着乙(粘着、お疲れ様です)
〜ちゃん系掲示板(*chan)のnectomancers(黒魔術師、霊媒師)と似ている。古いスレッドや話題を生き返らせたり、あまりにも長く1つの話題にしがみついていたりする人のことだが、この言葉はそうした人を困らせるために使う。無礼な物言いを意図している。「乙」については下記参照。


訳注:〜ちゃん系掲示板というのは、2ちゃんねるの匿名性や、ふたばちゃんねるの画像掲示板に影響を受けて生まれた海外の画像掲示板のことを言うようで、結構な数が存在するようです。〜ちゃん系掲示板のリストはこちらで。

kwsk
〜ちゃん系掲示板の「sauce(ソース)」に似ている。「詳しく」の省略形。特に、詳細がもっと知りたい場合や、参考情報やマンガのソースを知りたい場合に使われる。


「お疲れ様」の省略形。文字通りだと、敬語の「お」+「疲れ」(fatigue=疲労)+様(特に手紙などで、大人すべてに使われる敬称)。おおざっぱに訳せば、「よくやった」、または「お手数をおかけしました。ありがとうございます」であるが、ときとして、これを徹底的に皮肉に、かつ嫌味として使う場合もある。
例として、「>>1乙」。

wktk
「ワクテカ」の省略形。「ワクテカ」は「わくわくてかてか」の略。「何が起こるのか待ちきれない」という気持ちを表現するのに使われるが、しばしば冷笑的な使い方もする。

(ry
「以下略」の省略形。意味は、ありふれた発言の最後を自発的に省いたということ。「you/we all know what I mean」や「[...]」、「yadda yadda」、「blah blah blah」に、いくらか相当する部分がある。



ぬるぽの原義を知らなかったのはわたくしだけでしょうか。…いや、わかったところで、ヌル・ポインター・エクセプションとはなんぞ、という話ではございましたが。

死んだ話題を生き返らせる「霊媒師」というのは、面白い表現だなあと思ってちょっと笑ってしまいました。誰が言い出すんでしょうか、気の利いたかたがたが世の中にはいらっしゃるものですなあ。



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ

   
posted by gyanko at 18:00 | Comment(52) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

米国ウィキはそれをどう説明してるのか - 2ちゃんねる その1-

第3回米国Wikipedia特集でございます。

今日のお題は、おそらく日本のネットユーザーでここを一度も訪れたことがない人はもはやいないのでは、と思われる2ちゃんねる。今日と明日、来週月曜の全3回でお送りいたします。

では、早速。


2channnel
2ちゃんねる


2ちゃんねる(2ちゃんねる、ni channeru、略して2ch)は、世界最大と考えられている、日本のインターネット・フォーラム。1999年創設、テレビやラジオ、雑誌といった伝統的なマスメディアに比べて、日本社会に非常に大きな影響力をもつようになってきている。2008年時点で、創設者、西村博之は、年間1億円以上の収益を2ちゃんねるから生み出させているが、法律上は、シンガポールのTelok Ayerに本社を置くPACKET MONSTER INCが運営している。


概要

2chは、1999年5月30日、アーカンソー州コンウェイにあるセントラル・アーカンソー大学のキャンパス内大学寮で、簡便に「ひろゆき」として知られる西村博之によって創設された。

サイトの規模と運営方法は、独創的である。「ニュース」、「コンピュータ」から「料理」まで、600以上のボード(日本語で「板」)が活動中で、日本で最も包括的なフォーラムになっている。各板には、通常、「東京の次の選挙:4投票目」、「P4対アスロン:オーバーヒート51回目」、「ピザに最適な小麦:3切れ目」といった、600のスレッドがある。スレッドは1000までのコメントを書くことができ、コメントは無記名である。

2ちゃんねるでは革新的なフォーラム・ソフトウェアが使われており、これは1980年台の掲示板システムか、vBulletinのような1990年代のフォーラム・ソフトウェアから発展させたものだろう。最も重要なことは、こうしたもののほとんどすべてが、匿名の人々によってボランティアで行われていることだ。

スレッドに投稿すると、age(上げること。日本語の「ageru」から)、またはsage(上げない。日本語の「sageru」から)によってスレッドの順位が上下する。sageの投稿では順位は変わらないが、スレッドが嫌われている場合や、現在のスレッド順位をかき回したくない場合、順位が上のスレッドに見られるレスの洪水や釣りを避けたい場合などに使うことができる。

各スレッドの最大コメント数は1000までに制限されている。そのため、議論を続けるには、次のスレッドを立てなければならない(匿名のユーザー、議論中に自ら立候補する)。このおかげで、古いスレッドが根腐れすることもなく、活気のある話題が常に鮮度を保てる。また、こうした巨大フォーラムの最大の関心事である、回線容量の節約にもなっている。古いスレッドは、有料閲覧のアーカイブに移動され、その後、削除される。


文化

2chの最も特徴的な機能の1つは、無記名投稿の完璧な自由度だ。これは、ほとんどの英語のインターネット・フォーラムが、登録とともに通常はメールによる確認を行い、より踏み込んだ身分証明を要求している現況から大きくかけ離れている。
2chでもコメントに名前欄は設けられているが、使われることはほとんどない。名前欄に名前を入れることは、目的もなく、なんとなくそうする場合以外は、フォーラムを理解していない新参者か、管理人か、ネットで有名人になりたい者ということになる。
無記名の投稿を許可していることについて、2chの創設者はJapan Media Reviewとのインタビューでこう答えている。


Q:ユーザー名すら必要ない、完全な匿名性で行こうと決めたのはなぜですか?

A:理由は、リスクを負わずにニュースを配信することが、僕たちにとってとても重要なことだからです。2ちゃんねるには、多くの暴露ネタや機密ニュースが集まります。そんなニュースを、あえてリスクを冒して投稿する人はほとんどいません。
さらに、お互いが何者かを知らないからこそ、忌憚のない議論ができるのです。
ユーザーにIDをつけると、議論は、批判という言葉のゲームになりがちです。一方で、匿名システムのもとでは、たとえ自分の意見や情報が批判されたとしても、誰にむかって怒ればいいのかもわからないというわけです。

また、ユーザーIDをつけると、サイトに長くいる人が権威をふるいがちになるというのもあります。これは、そうした古い人々に賛同できない人にとっては、面倒なことです。完全な匿名システムだからこそ、本当につまらないときは「つまんない」と口に出せる。すべての情報が平等に扱われ、きちんとした議論だけが進んでいくことになります。


とはいえ、公開プロキシを使った投稿は、2ちゃんねるではアクセス禁止である。


言論の自由と誹謗中傷

唯一、許されていない投稿は、荒らし行為(たとえば、スパムや大量のレス)と日本の法律で名誉毀損に当たるかもしれない投稿である。こうしたものが結果、2ちゃんねるへの法的措置になる可能性もある。また、ネオ麦茶の事件が原因で、犯罪を予告する投稿は警察へ通報されることになっている。

このような匿名コメントが引き起こした事件は過去、2ちゃんねるでは枚挙に暇がない。公的人物、機関、マイノリティ、特殊な人種への名誉毀損、憎悪発言、中傷などなど。2ちゃんねるには、日本の法律で非合法とされる投稿を削除するという規則はあるが、サイトの規模が迅速な対応を難しいものにしている。

あるケースでは、中傷をなかなか削除しなかったとして、2ちゃんねるを非難する人たちもいる。名誉毀損や中傷が原因で、西村は、個人や団体から数多くの民事裁判を起こされている。これまでのところ、西村は、初期の2、3の裁判に姿を見せただけで、すべての出頭命令を無視している。彼がすべての民事で負けているのは、ほとんどが不戦が理由である。

西村は、日本国内に多額の資産を保有していないし、すべての財政利益が差し押さえの対象となっている(裁判所が生活に必要と認めたものは除いて)。ただ、2ちゃんねるの資産はすべて海外で保有されている。サーバはカリフォルニア、ドメインは米国の登録。そのうえ、西村は表向きには2ちゃんねるの所有者ではない。
民事裁判で、西村から金銭を回収できた勝利者は一人もいないのだ。

2007年1月、日本のある名誉毀損事件の裁判において、2ちゃんねるを所有する会社が破産し、この会社が差し押さえになるだろうと公表された。この申し立てを西村は、2ちゃんねるのスプラッシュ・ページで公然と嘲笑し、実際、2ちゃんねるの日本のISPが運営を終了しただけで、差し押さえにはならなかった。


右翼思想との親和性

2ちゃんねるが、「ネット右翼」(インターネット右翼)という国家主義者や愛国主義の支持者たちの大きな地盤となっていると指摘する日本のインターネットのニュース・メディアやソースがある(J-CAST NEWS(2009年))。2ちゃんねると血統的に繋がっている、人気のある動画共有サイト、ニコニコ動画が行った調査によれば、当時の、右翼的保守政権(訳注:麻生)、自由民主党の支持者は、政権崩壊前に新聞社が行った調査時より著しく多かった。

この数年間、日本の老舗新聞やメディアは、2ちゃんねるの名前を出すことを避けてきた。関連事件が起こった場合は、かわりに、間接的に「インターネットの匿名掲示板」と呼んできた。
人権活動家は、しばしば2ちゃんねるでは嫌悪や嘲笑の対象であり、「アンチ日本」(非愛国主義)、「韓国人」、「共産主義者」と、軽蔑的な意味合いで言われることもしょっちゅうだ。アメリカ生まれの人権活動家、Debito Arudouは、2ちゃんねるを、彼自身の名誉毀損裁判で「言論の自由の悪用の温床」と呼んでいる。


性的に露骨な内容、その表現

2ちゃんねるはまた、露骨な性表現や内容のアスキーアートでも知られている。多くの場合、憎悪的な発言の流れと絡んでいる。
このため、2ちゃんえるの広告の多くは、2ちゃんねる独特のリファラル・システムを使って、(訳注:間接的に飛ばす形で)商業的な性的サイトへアフィリエイト・リンクするようになっている。


参加

2ちゃんねるのユーザーたちは、United Devices Cancer Research Project(訳注:UDプロジェクト。パソコン使用時のCPU余剰処理能力を使用して、がんの進行に関係するタンパク質と、そのタンパク質の働きを妨げそうな分子の相性をパソコンによる計算で確かめて、薬の開発に役立てるプロジェクト)や地球外知的生命体探査なと、さまざまなネットを通じたコンピューター・プロジェクトに参加している。2ちゃんねるは、最大メンバー数のチームであるのはもちろん、結果とポイント合計ともに、UDプロジェクトのリーダーである。


英語版スピンオフ

4chan BBSは元は別サイトだったが、今は4chanに統合されている。フォーラム構成は2chとはわずかに違うとはいえ、匿名要素などは同じである。
多くの画像掲示板があり、希少な、匿名ディスカッション・ボードを提供している。


リファラル・システム

2ちゃんねるでは、フォーラムに投稿された外部サイトへのリンクはすべて、このリファラル・システムを使っている。あるリンクをクリックすると、まずime.nuドメインの広告だらけのページへ飛ばされる。実際のリンクがあるのはこのページなのだ。2ちゃんねるのビジターから収益を集めるのとは別に、広告の統計を確認できることや、2ちゃんねるへ戻るリンクがないことは、リンク先のウェブ・ページのオーナーたちには魅力的でもある。

2ちゃんねるのユーザーたちは、しばしば、URLのhttpの最初のhを抜いて、リンクをコピペすることで、リファラル・ページを避け、このシステムをショートカットしようとする。たとえばhttp://ja.wikipedia.org/なら、ttp://ja.wikipedia.org/というふうにである。



かなり突っ込んだところまではっきりと書いてあるなあと思いました。
良いか悪いかは別としても、これに限らず、日本の事件や人物に人種問題や精神疾患が関わっているときは、米国のWikipediaのほうがあからさま、といいますか、率直なことがあります。

最近では某殺人事件の記述に、日本では絶対に伝えないことが書かれてあり、驚きましたが、ずいぶん前、某有名クリエイターの項目にはっきりと障碍名が書かれてあったときも、これは日本だったら即刻削除ではなかろうか…と思ったりいたしました。


Debito Arudouさんには、あまり良い印象がありません。北海道の銭湯でのロシア人お断り問題を人種差別と言ったのはこのかただったと思うのですが。
ルールを無視して、酔っ払って大騒ぎする人だらけの銭湯に行きたいなどと誰も思いませんし、出入り禁止になるのは当然なのではないかと思うのでございますが、いかがなものでしょう。この人は、銭湯を楽しむ日本人たちの権利をどう考えてるんだろう?……と当時、思った記憶があります。



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ


   
posted by gyanko at 23:41 | Comment(75) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

海外ゲーマーの反応 - Xbox360新CMを見ていると、ドリームキャストを思い出す?! -

Xbox360の新しいCMの話題です。
元記事は、はちま起稿さん。転載先はこちら


新しいXbox360のCMは、かつてのドリームキャストを思い出させる。

日本以外の国に住む人々にとって、この国のXbox360のCMはいつも面白い。
以前には、バンドが出てくるものや、不況を吹き飛ばす歌を使ったものもあった。

Xbox360の最新CMシリーズは、Xbox特命課のサラリーマン3人組が登場する。Xbox360のロゴのかぶりものをした男は、名を三六丸。意味は文字通り、360だ。

【ニコニコ動画】【特命課 戦いの記録】 第0話 特命課新人歓迎会


このCMでは、Xbox特命課に新人が入ってくる。顔にケガをしている課長と、包帯を巻いた三六丸。この二人は、Xbox360にビッグなゲーム・タイトルを獲得するためなら、危険も喜んで冒すやつら。課長は、新人に尋ねる。「なにか質問は?」。新人は問い返す。「この人、誰ですか?」。そう、彼は三六丸、その人!

でも、三六丸は、Xbox360のX音でしか話さない。

【ニコニコ動画】【特命課 戦いの記録】第1話 モンハン フロンティア、XBOX 360へ


CM第2弾は、特命課の3人のサラリーマンが、『モンスターハンター』をXbox360へ獲得するために出向いていくというもの。Xbox360のためにビッグタイトルを口説き落としにいくのだ。そして、次にXbox360にやってくる新しいタイトルがなにかという煽り。タイトル名は「XXXX」とまだ秘密にされてはいるが、さて、いったい何がくる?

このCMは、日本のビジネス文化のドライな側面を物語りつつ、かつてのセガの湯川英一のCMを思い出させる。願わくば、消えていったドリームキャストより、Xbox360がマシな運命にあることを祈りたい。

ドリームキャストはソニーのPS2に敗退し、これにより、セガはハードウェア業界から撤退した。だが、北米や欧州でのXbox360の高い普及率を考えれば、マイクロソフトが同じ運命を辿ることはないとは思うが。●



逆境を逆手に取った面白いCMですなあ。
ちなみに、以前もご紹介しましたが、ドリームキャスト、湯川専務のCMはこちら↓。

ドリームキャスト 湯川専務シリーズ



この記事についたコメントです↓。

■…大好きだ。

■XboxのX音って初めて聞いたけど、これは良い、……いやいや、そんことはないない。

■日本人にXbox360を無理にでも買わせようっていう、最後のあがきか?

■↑これはCM。日本人を脅迫してるわけじゃないよ。
マイクロソフトやXbox360をマジで嫌ってる人たちがいるけどさ、それって、大きいものへの嫉妬だよ…。

■このXって顔のやつは、マイクロソフトの日本での新しいマスコット?前の、日本のXboxのマスコット、Xbox少女がいないと寂しいなあ。(訳注:Xboxのマスコットを検索してみたのですが、見つかりませんでした。Xboxってマスコット、いましたでしょうか…。)

■皮肉じゃないよ。ただ、三六丸が死んだらどうなるの?やっぱり、赤いリング点灯?(Xbox360の故障時のアラーム)。コマーシャルは悪くないね。

■待て。ドリームキャストって、日本で失敗したのか?そうか、なら、間違いなくXbox360はドリームキャストの孫にあたる。たぶん、日本ではもう生き残れない。

■Jack in the Box(訳注:米国のハンバーガーチェーン)のCMっぽいねえ。


↓かぶりものマスコットが登場する、Jack in the BoxのCM。
内容は、フィラデルフィア・チーズ・ステーキのためにフィラデルフィアへ出向を命じられたケビンが、半年後、フィラデルフィアから戻ってきたら、………という筋。フィラデルフィアの人は、こういう感じがステロタイプなんでしょうか(笑。

Jack In The Box commercial - "The Philly Intern"


■Xbox360のX音なんて、聞いたことないよ。これって日本だけのもの?

■↑そうだと思う。このCMでは、ジングルみたいに使われてるな。

■↑なんかキャッチーだわ。米国でもこういう音を使うこと、考えてみたらいいのに。日本のショウなんかも、奇妙は奇妙だけど、こっちでも人気出たりするじゃん、『風雲たけし城』みたいにさ。

■三六丸、すごいクールな男だなあ(笑。

■頭がXboxになるぐらい、Xbox360を愛しすぎてる社員がいるってことか。

■↑あれが、今話題のナタル(訳注:コントローラーなしで、体の動きを感知してゲームを操作できるという、マイクロソフト製品)ってやつ(笑。

■いずれ、三六丸のイトコの赤井輪具が出てくるぜ↓。

redring.jpg

■↑マジで、………誰が、故障したXbox360をマスコットにしたいとか思うのよ?!?!?!

■↑三六丸が怒るって。

■↑ネットのネタに笑うことはそんなにないけど、これは笑ったよ。

■↑これがまた、三六丸の折れた腕と良い具合に合ってるしな(笑。

■このCMシリーズ、いいなあ。笑ったわ。日本以外でも、このX頭のやつをマスコットにすべき。

■あのかぶりもの、ほしいわ。

■↑同じこと言おうと思ってた。内蔵のライトとか全部込みでほしい。

■↑音もほしい。あれをかぶって、面接を受けて、落ちてみたいから。リアクション撮影用のカメラもつけなきゃ。
CMのほうは、キュートなシリーズだよね。字幕付けて、アップしてくれないかなあ。

■このCMに必要なのは、あのXbox頭のとこに、「わたし、PSP Goより売れてるんです。そう思いたいんです。そういうことにしておいてください」ってテキストをスクロールさせることだな。

■ふむ、まあまあかな。リンクしてあったドリームキャストのCMのほうが好き。すっごく面白かった!今日は、ずっとドリームキャストで遊ぶかな。ありがとう、Kotaku!

■↓このCMって、ドリームキャストで遊ばずに外で遊んでる子どもを、セガタ三四郎がみんなぶちのめしたってことかな?(笑。セガタ、キミがいなくなってさびしいよ!

3 Segata Sanshiro commercial sega saturn japan


■↑セガタは、(ドリームキャストではなくて)セガ・サターンのスポークスマンだよ。

■↑セガ・サターンは、ドリームキャストのために死んでいったんだよ。これほど尊い犠牲があるか(涙。

■地獄を見る思いで自分の弱点をあえてさらすことで、面白いCMを作るってのは、広告としては方向がちがう気がするけどな。……つまりね、あれは確実に、セガだからこそ効果的だったってこと。

■本当にあの頃に戻りたいよ。懐かしさでいっぱい。今でもドリームキャストはもってるし、ときどき遊ぶよ。誰か、他にもドリームキャストが大好きだった人いない?あの頃は良かったよね。

■↑はい、はい、オレ。まだ、テレビにつないであるよ。

■↑オレも。もってるのは、2000年の11月より前のモデル!!

■↑『シェンムー』をクリアしたばっかし。たぶん、これで10億回目だな!

■↑『シェンムー2』はプレイした?あれは、初作より良いぐらいだよ。僕?僕の場合は、『クレイジータクシー』だな。あれに飽きる日が来るとは思えないね。

■『シェンムー2』はドリームキャスト版もXbox版(訳注:海外のみ)も、どっちももってるよ。個人的には初作が好き。初作のほうが個人を感じたんだよね。『クレイジータクシー』もかなりやったなあ。それと、『パワーストーン』ね。これには絶対に飽きない。

■(2番目の)CMの中の影は、『エヴァンゲリオン』かと思ったんだけどなあ。(『モンハン』(訳注:『モンスターハンター フロンティア』)がXbox360に来るって発表されたばっかりではあるけど)。

■↑そんなこと言われると、『エヴァ』だったら…って気持ちでいっぱいになっちゃうじゃん。

■↑そうそう。

■Xboxはドリームキャストの魂の継承者だってずっと思ってた。初代は、ドリームキャストと同じようなバカデカいコントローラだったし!ドリームキャストの担当が、マイクロソフトのゲーム部門に転職したなんてことあるかな?

■良いCMだね、ハハハ…。でも、日本では、Xより360のほうをもっと強調すべきだったんじゃ、と思う。だって、○なら合格だけど、×だと失敗って意味だもの。

■CMの「XXXX」に入るものって、「PSで売れたゲームシリーズで、マイクロソフトの切り札になるようなゲームの名前をここに入れろ」って意味だとしか考えられなかったんだけど。

■ドリームキャスト=Xbox360か。マイクロソフトは、セガのようになるために、やれるだけのことはやるのかもな。コントローラーの形から、マーケティングまで、ドリームキャストをコピーしてさ…。でもな、ドリームキャストは昔も今も、これからだってずっと、正真正銘の最高のゲーム機なんだ。

■↑そうかな?僕、ドリームキャストは大好きだけど、コントローラーはだめだと思ったよ。Xboxのコントローラーのほうがまあ、マシ。それと、ドリームキャストをコピーしたいなんて誰も思わないだろ。

■↑言いたいことはわかるけどなあ。……意識的にマイクロソフトがコピーしようとしてるのか、それとも単にドリームキャストが時代の先を行ってて、そこにマイクロソフトが追いついただけなのかは判断しにくいところ。

でも、確かに、初代Xboxはドリームキャストを部分的にまねてたよね。コントローラーは、サイズも形もボタン構成も似てたし、ドリームキャスト同様、初めからオンライン対応だった(このへん、ソニーは違ったよね。完全に勝機を逸して、埋め合わせるのにいまだに苦労してる)。

ドリームキャストとちがってた、新しいところって言ったら、大容量と内蔵HDDを導入したことか。PCゲームではもう当たり前のことだったけど、PS2も任天堂もやってなかったもんな。

ビジュアルメモリ(訳注:ドリームキャストの外部メモリ。ソフトをダウンロード可能で、ゲーム機としても利用できた)の考え方はすっごく好きだったけど、………あのコンセプトはドリームキャストといっしょに死んじゃったからね…。

■↑マイクロソフトは実際、セガのためにドリームキャストの設計をいくらか手伝ってるんだよ。

■三六丸って、ダフトパンク(訳注:フランスのハウス/テクノ系バンド)に入り損ねて、このCMに出るはめになったんじゃなくて?


↓ダフトパンクのメンバー。

daft-punk.png


■XboxとXbox360は、次世代ドリームキャストなんだ。

■素晴らしい!!!! 360特命課!

■「えっくすぼっくす、さんろくまるです。お会いできて光栄です。みなさんのための、プロフェッショナルで紳士的な娯楽品になりたいと思ってます」って感じだね。

■この三六丸をマスコットにしたら、日本じゃ絶対、大失敗するって。2Dの萌えな女の子にしたほうがいいってば。妙なロボ頭より、ずっとオタクを惹き寄せられるから。マジで。



Kotakuに限らず、ドリームキャストが話題に出ると、必ずファンが集まってきます。本当にファンが多いうえに、熱いなあといつも思います。

Xbox=ドリームキャストの後継者説は、真偽を検証するほどの知識はわたくしにはございませんが、もしも『シェンムー3』がリリースされるとしたら、やっぱりXbox360が一番可能性が高いのでしょうなあ。


以前、取り上げたドリームキャストの10周年の記事は、こちら



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ

   
posted by gyanko at 19:00 | Comment(53) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする