2010年01月18日

海外の反応 - 与那国島海底地形はアトランティス?! -

本日は、与那国島の海底地形を紹介したオーストラリアのABC放送の番組から。

与那国海底遺跡は、1986年に与那国島南側海底に発見された、周囲数百メートルに及ぶ巨大な一枚岩。人工的に切り出したような跡や、人がちょうど歩くことができそうな通路状の隙間、階段状の壁、柱が立っていたかのような穴など、人が加工したかに思われる形状を備えていたため、遺跡ではないかと報道されました。

この地形の成因については、多くの学者は、侵食によって形成された自然地形とする説を支持していますが、人工的な構造物であるとする説もあります(Wikipedia)。


埋め込み無効に設定されているので、こちらから↓。
Japanese Atlantis - Japan

再生回数、88,448回。コメント数、277件。この動画の人気が最も高い地域はこちら↓。

yonagunichart.png


番組では、前琉球大学理学部教授で、遺跡が人工的な構造物であるという立場をとる木村政昭教授を登場させ、「人工物である」というロマンを漂わせつつ、制作しています。


■おー、日本のアトランティス。またもやアトランティスのチェーン展開ってとこだね(訳注:アトランティス大陸の跡ではないかと騒がれた遺跡は、カリブ海底、トルコ黒海、ギリシアのサントリーニ島、西アフリカ、去年話題になったGoogleOceanのカナリア諸島沖の画像など、古今さまざま。ちなんだ名称も、車から、社名、スペースシャトルまでございます)。

たぶん、将来は、(チェーン展開にちなんで)マックランティスって呼ばれるようになるんじゃない?(日本のアトランティスは(訳注:スペースシャトル、アトランティスのようには)飛ばないけどね)

■海底で、石や岩の層を見たことあるよ。小さな滝に、こんなふうに見える層があるのも。この番組、数箇所を繰り返し映してるだけで、十分な立証にはなってないと思うなあ。(+1)

■↑そういう懐疑をすべて払拭する、ロシアのチームによる映像があるよ。


↓ロシア制作、与那国島海底地形のドキュメンタリー。
YONAGUNI, JAPAN: ANTEDILUVIAN pre ~12000 BC CIVILIZATION I - UNDERWATER MANMADE STRUCTURES - 1



■↑それが正しい方向へ導いてくれるものなら、面白いことになるね。

■信じられない。自然では、ありえないって!(-1)

■海面上昇のせいで、ゆっくりと沈んでいったのかな?ここに住んでいた人々は、時間をかけて、その状況を悟り、生き抜く能力を身につけたんだろうと思う。
どっちにしろ、めちゃめちゃ興味深いよ。オレたちは海についてほどんと何も知らないってことだ。この廃墟もそうだし、キューバ沖やカナリア諸島沖、バハマ諸島の遺跡だって、説明ができないんだもんな。
海の探索と海洋生物の保護は、取り組んでいかないとだめだね。オレたちの社会の命のない岩ばっかり注目してないでさ。(+3)

■↑僕は今、これについての本を書いてるんだ。海面が上昇し、大洪水が起こったことを伝える文化は500以上にものぼるんだ。聖書もその1つ。僕の仮説は、この遺跡やキューバ沖海底のメガは大洪水で沈み、最近発見されるまでずっと何世紀も海底にあったっていうもの。


↓キューバ沖海底のメガ遺跡。
mega.jpg

■これが完全に自然にできたものだって考えるってのは、頭が悪いというか、騙されやすいというか。20〜30年の経験のある世界中のダイバーたちが説明できてないってのにさ…。うーん……。

■これは、自然の構造物だよ。海上でも海底でも、あらゆる海岸線で同じような構造のものが見れる。こういう地形なんだよ。(-5)

■↑感動的じゃないとは言わない。でも、水位線より下に人間が手を加えた形跡がない。陸側には、人間が手を加えた多くの跡があるけど、人間がこれを作ったというわけじゃないよ。与那国は、自然がいかに偉大かっていう驚異的事実を示してくれるものだ。

■↑キミの意見は尊重する。岩が海水でこんな感じに侵食されることがあるってのは認めるさ。海水が数百年、数千年にわたって岩にぶつかりつづけると、こんなふうになるんだろう。岩に溝もつく。

ただ、この構造物には、(訳注:自然地形ならあっておかしくない)珊瑚も育っている様子がほとんどない。道具や人工物が見つかってるとか、…街の階段の映像も見せてた。人間以外の何が、こんなものを作れるっていうんだ?

■アトランティスについて調べたことがあるなら、ありえるって思うよ。誰も、アトランティスがどこにあったのか知らないんだしさ。

■文明は、我々が考えているより、かなり古いものなんだよ。南アメリカにも、海底遺跡があるからね。(+3)

■単純に言って、地球には少なくとも6度、レベルの異なる文明が存在した。唯一の疑問は、それらの文明の時代と現在どうなってるのかってことだよ。

■これを作ったのは、自然でも宇宙人でもないよ。古代文明だ。明らかに人間によって作られてる。どんな人たちだったんだろう。時が経てばわかると思う。(+1)

■ここで専門家って言われてる人は教授なんだろ?なんでこう言うこと言うのかな。この構造物が一万年以上前のものだっていうんなら、とっくに腐食してるか、上に植物なんかが育って覆われてるだろ。沈没船を見たことない?50年もすれば、形がなんとかわかるって程度になっちゃうよ。(-1)

■腐食はしない。船は腐食する。鉄や木ででててるし、海水はそういう材料には耐え難い。でも、石となると話は別だ。(+2)

■キューバ近く、水深500メーターあたりにもっと古い遺跡がある。メガっていう。

■これ、アトランティスじゃなくて、……レムリア大陸(訳注:インド洋を隔てた両地域には近縁な生物が見られることから、存在したのではと考えられた仮説上のインド洋の大陸。のち、大陸移動説により否定される)じゃないの。

ムー大陸(訳注:今から約1万2000年前に太平洋にあったとされる大陸)かもなあ。レムリアじゃなくて。

■ギリシャの哲学者、プラトンが、アトランティスは1万1500年前に存在した島国であり、そこでは文明が大変に発達していたって書いてる。

■この遺跡についてテレビで見たのは初めて。人類の歴史ってのは、記録に残っているよりもっと凄いものだったんだって僕は信じてるよ。(+2)

■アップしててありがとう。教授のコメントが面白かったよ。

■人類の隠された歴史か。………探検するには面白い場所だなあ。

■キューバ沖もそうだし、世界中でこういう遺跡が見つかってる。メソポタミアの石版に書いてあったように、大洪水が1万年前に起こって、海面が上昇したんだろ。

■真の人類の歴史は、ほとんどの人が考えているものとは違ったものなんだよ。(+3)

■私たちの歴史を変える可能性があるものってのは、社会的には邪魔なものにされちゃう。(+4)

■たぶん、これは、海岸にすごく近い場所にあった、寺院とか墓場とかだったんじゃないかな。(+2)

■驚くべきものだよ。自然がこんなものを作れるなんて、みんなどうして考えられるんだ?(+2)

■ここに住んでいた人々は消えたわけじゃないよ。南極の氷が溶けて、海面が上昇する時間を考えればわかる。単純に、移住しただけ。どこへ行ったのかは誰にもわからないけど。(+1)

■これがなんであろうとだ………巨大だし、十分に驚愕に値する。この地球の真の歴史をどれだけ僕たちがわかってないかってこと。非常に興味深い。(+3)

■自然が作り出しただって?地震や大陸塊の隆起や沈下の原因は極移動かもしれないんだぞ。

エジプトのハワス博士(訳注:エジプト学の世界的権威、ザヒ・ハワス。大英博物館にロゼッタストーンやネフェルティティの返還を要求したことでも有名)は、今なにが起こっているのかを知ってる。なのに、むしろ、進んで、真実を秘匿しつづける機関とともに働いてる。博士たちの努力に援助をしてくれる機関とね。

もし、極移動の可能性が高いことがみんなの知るところになったら、どうなると思う?南大西洋の磁気圏にオーストラリアサイズの裂け目があって、どんどん大きくなってるなんてことを知ったら、どうなると思う?ってことだよ。

■文明は高度に進化してたんだと思う。でも、記録が残らなかった。だから、人々はその文明から学ぶことができず、忘れたんだと思うね。

■こんなものが存在しているなんて、信じられないよ。ボスニア・ヘルツェゴビナでも、エジプトや南米のより古いピラミッドが発見されたんだよね(訳注:2006年発見。人工のピラミッドという説と自然説に分かれて激論中)。ヨーロッパにピラミッドとはねえ…。(+1)


↓ボスニアのピラミッド発見を伝えるABCのニュース。
Bosnian Pyramid! ABC Houston coverage


■↑ギザのより大きいんだよな。でも、……地中に何メーターも埋もれてる…。(+1)

■25年間、建設の仕事をしていて、ダイビングの経験も数年ある。そこから僕がわかったことは、気流や海流はカーブを彫り、人工の道具が直角を彫るってことだよ。

こうした構造物は、海面が45〜50フィート今より低かった時代のものだ。少なくとも、地中海にある、ある島には、これとほとんど同じ深さまで水中に入ってしまっている遺跡がある。
これほど長く残るのは石だけだ。建造物に木を使ってしまうと、1万年から2万年前の大半の建造物は残らない。

■フェニキア人が作ったって言ってる日本の歴史家もいるよ。(-2)

■↑そんな遥か日本にどうやって行ったんだよ、フェニキア人はよ。

■これが自然が作ったものだってことになったとしてもさ、やっぱり衝撃的な光景だよな。(+1)

■まさに古代の文明。我々の祖先。(+1)

■アトランティスの一部だろうな。何事かが起こって、人類が一掃された。生き残った少数の人々は地球をコントロールする秘密を守り続けている。……悪魔か?怪物か?いずれにせよ、それがかつての世界の秩序であり、常に僕たちを闇に引き込もうとする新世界の秩序なんだよ。(+1)

■うん。これは聖書とも符号している。私たちは1人の人間から生まれたわけではない。まず、アジア人が発生した。科学者が発見した最古の頭蓋骨はアジア人だからね。それから、褐色系、黒人、そうして白人だ。

いつの時点で洪水が起こったのかはわからないが、この遺跡の存在で、明らかにアジア人がより早い人種であることがわかる。この遺跡は大洪水より前だ。人々が洞窟に住んでいた時代ですら、ここには進んだ人々がいたんだと思う。洞窟に住んでた人々は、最初の文明の崩壊の生き残りなんだろうな。そうして、その後、神の大洪水が起こったわけだ。

■この議論に関しては、僕は人工物説に大きく傾いてる。かなりの距離で伸びてる、あのまっすぐな平行の溝。あれで、心が動いた。

ロシアのドキュメンタリーで、岩の1つに深く掘り込まれた完全な四角形が見つかってた。現代のものじゃない。四角形であることをはっきりさせるために、穴から珊瑚を掘り出してたよ。文明は、僕たちが考えてるより古いんだって強い直感を感じた。僕の直感は間違わないからね。特に、食べ物に関しては(笑。(+2)

■人間が作ったんだと思うよ。海面が下がったから、もともと陸に作ったものが、陸地の浸食で海になだれこんだか。

■クールだ。(+1)

■古代人にこんなもの作れないって。これをやらせたのは、宇宙人だよ、たぶん。(+1)

■人類は約200万年前からいる。昔はもっと発展してたんだって。歴史は繰り返すって言うだろ。100万年前の人々が今より進んでた可能性だってあると思う。(+2)

■↑まさに。考えてみろ。核戦争みたいな惨事が起こったとする。後の人々はオレたちを掘り起こして、超文明があったんだって話すだろうさ。オレたちがアトランティスや古代のインド人を語るときのようにね。

ベーダ(訳注:古いサンスクリット語で書かれたヒンドゥー教の聖典)ですら、かつてすべての生物を核戦争が一掃したことをまざまざと語ってる。長距離ミサイルや、大量殺戮兵器のことも書かれてる。これは引き込まれるよ。歴史は繰り返し、ある一定のサイクルの中を流れてるんだってオレは信じてる。(+5)

■おー、なんという変わった自然地形だ。(-2)

■↑自然?

■↑そうだよ。自然。傑出した、非凡な地形現象だ。ああした素晴らしい岩の形状は、何百万年もの間に、化学的な、バリウムや熱の影響で起こったんだよ。(-3)

■↑化学は、自然には起こらんだろうが(笑。

■↑珊瑚の炭素検査から、1万〜1万2000年前ってのはわかってるんだよ。どういうことかっていうと、海中になかった時代があったってこと。だから、……海水でそうなるってのは無理がある。(+3)

■魅惑的だなあ……。手がかりのない人類の歴史だ。人間は昔はもっと賢かったんだろうなあ。生産的で、冒険的で。お金と欲望の現代よりずっと。(+2)

■日本にもともと住んでた人たちは、アーリア人(訳注:古代のインド・ヨーロッパ祖語を話した民族)の血を引いてたんだよ。(-5)

■↑現代の東洋人の日本人がくる前の日本列島には、別の民族が住んでいた。アーリア人じゃないけどな。たぶん、シベリアかモンゴル人に近い人たちだろう。氷河期に日本に渡ってきた人たち。たぶん、その人たちが海中文明を作ったんじゃないの?(-2)

■美しいなあ!(+1)

■人間が作ったんじゃないって!この動画は、人工物じゃないって言ってる専門家の意見を取り上げてない。(-1)

■大昔になにがあったんだろう…。本当にこの星に神々がいるのか?彼らに何が起こったんだ。…ああ、知りたい!(+1)

■これって、グラハム・ハンコックの『神々の世界』に書かれてたやつ?魅力的だわ!人造物に僕には思えるけどなあ。でも、答えは知りようがない。僕の印象ってだけ。(+2)

■宇宙人が作ったんだな!宇宙人だぜ!!(+2)

■これが見つかる前から、与那国には海中城の存在を伝える話があった。この地域では多くの地震があるから、おそらく城は地震で沈んだんだろう。その後、いくらかの伝承が世代から世代へと伝わったんだな。

■2000年前、ローマの町が海に沈んだ。今は、8メーターの海中だ。

■素晴らしい。………自分の目で見たい。(+3)

■地質学者のRobert Schoch博士や辻博士が判断したように、これは自然地形だよ。1万年前から海中にある地形だし、そんな時代にこんな構造物を作れるような文明があったなんていう手がかりは少しも出てない。厳然たる事実っていうものは、アトランティスの謎に比べたら魅力はないもんだろうけどね。(-6)

■↑彼らがそう言っているなら、真実にちがいないんだろう。
ただ、これが人造物なのは2才の子どもにもわかることだと思うが。直角の角度、配置。これが全部揃ってる自然の地形が他にあるなら見せてくれよ。(+8)



木村政昭教授の研究グループは、考古学的・地質学的な調査をせず、論文発表もせず、学会外における報告書や出版物でも精確な調査データを出さなかったり、図面をわざわざ不正確に捏造するなどしているため、学術的には認められていないという記述がWikipediaにはありましたが、コメント欄は「古代文明説」を推す人が予想外に多かったです。

テレビ番組としては、作りに「古代文明だったらいいなあ……」というロマンも盛り込みたかったろうと思いますし、一個人といたしましても、古代の神殿かもという夢は多少、見ていたいところですが、………うーん、海外の人ってロマンティストなんですかねえ。



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ


   
posted by gyanko at 23:13 | Comment(44) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする