Harajuku Fashion
再生回数、204,775回。コメント数、531件。この動画の人気が最も高い地域はこちら↓。
■3:31の赤と黒の髪の、彼女か彼。どうやれば、あんなふうに髪が立つの?誰か教えて。オレもやってみたいんだ。
■↑逆毛をたくさん立てて、あとはヘアスプレイとワックスじゃないかな。でも、髪の毛の量も多くないとだめだし、あれ以上は伸ばせないね。長すぎたら、たぶん立たない。
■私が自分がやりたいような格好をしようとしたら、うちの学校のやつらが徒党を組んで、私を殴りにくるだろうなあ。……みんな偏見に満ちてるからね。日本のプリントワンピースを着てるってだけで、すでに嫌われてるし。
■↑残念なことだね。僕はこういう原宿ファッション大好きだよ。だって、着たいもの着てるもの。ああいう服で、それでもうまいことやってるって、それって凄いことだよ。すごくクリエイティブだしユニーク。
■↑彼らは日曜だけああいう格好するんだよ。多くは家の外でこっそりあんな服を着てるのさ。
■↑原宿の若者たちは、学校へはああいう服は着ていかないよ。ふだんは制服だからね。…つまり、日常の服じゃないんだよ。彼らの親のなかには、日曜にこんな格好しているなんて知らない人だっている。
■いいなあ。この動画は、原宿の人たちのアートをとらえてるよ。
■すごいわ。自己表現だもんな!オレのすべてでもある!
■素晴らしい。服がすごくよく組み合わせてある。このスタイル、大好き。こんな服を行って見てみたい。すっごく高いんだろうけど。彼ら、いろんなものたくさん着てるよね!パラソル、いい!
■があー。日本に行かなくちゃいけない理由はこれ!!!! ロリータに身を包んで、彼らみたいになりたいの。すっごくビューティフルだし、自己表現に溢れてる。
■大好きだけど、……自分では試さないだろうな、絶対。
■3月に東京に旅行したの。友達が原宿に連れてってくれて、あのファッションときれいな人たちに吹き飛ばされたわ。原宿の女の子何人かに、いっしょに写真を撮ってって頼んでみたら、みんなすごく良い感じだった。彼らのスタイルが大好きだし、自分にプライドをもっているところも大好き。みんな人生で一度は行ってみるべきよ。早く戻りたいわ。(+2)
■Japansugoiで原宿と渋谷のファッションを見た。日本人は本当に独自のスタイルをもってるよ。
■キミらは、悪いけど愚かだよ。こういうのが好きなら、思い切ってやればいい。他人がどう思うかなんか構わずにね。自分が求めてるように変身するんだよ。なんか、ジェフリー・スターを思い出すなあ。(+2)
↓ジェフリー・スター。アメリカの男性。モデル、ファッション・デザイナー、メイクアップ・アーティスト、シンガーソングライター。
■わああああ!!! 日本に行かないと!こういうロリータを着たい。イタリアだと、ゴシック・ロリータをやるのは難しいの。
■わお…。気難しそうだし、深刻そうに構えてるのに、それでもキュートなんだもんなあ……。
■ほとんどはコスプレだよ。お気に入りのバンドの格好をまねてるの。
■彼らのファッション・センスが大好きだ。マジで凄い!日本にショッピングに行きたい!!
■アメリカが日本みたいだったらなあ。
■↑そう思うけど。…はあ…。でも、実際はそうじゃないほうがいいよ。アメリカがそうなったら、日本がさほどユニークに思えなくなるし。(+2)
■日本に住みたい。イタリア、嫌い…(涙。
■フロリダは行くとこどこでも、みんな着てるものがつまんない!東京に行かなきゃ!!
■↑同じく!!! 飛行機を予約しようよ!!
■日本ってマジで、世界のファッションの首都だね。(+1)
■ヘルシンキ(フィンランドの首都ね)に来てみろよ。日本ファンとkawaii隊が街のいたるところに隠れてるから。オレのクラスにもいる日本ファンがいるしな!!
■日本の女の子ってファッションにものすごく強い熱意があるんだなって思う。
■Scenester(訳注:音楽等にこだわってぴったりの格好をする人)のアメリカ人はみんな嫌うくせに、日本人ならファッション・アイコンだって考えるわけか。なんでだよ?
■ファッキン、グレート!みんながこんなふうに気楽に自分を表現できたらいいよね。
■↑その通り!
■面白いし、みんなすっごくきれいだわ。
■原宿ファッション、すばらしい。…日本以外で原宿の服を売ってる店を見つけるのがものすっごく難しいのが残念。不公平だよ!(+1)
■アメリカはがんばらないと。…原宿、ロリータ、Kandee Kids(訳注:感情を素直に出し、フレンドリーなレイブ系の人のことのようです)、デコラ、fRuIts(訳注:おそらく、日本のストリートファッション雑誌のこと)、お洒落系、その他、素晴らしいファッションぜんぶ、アメリカにもないとだめ…。
↓FRUit。
■↑日本のもののままでいるべきだと思うな。みんなが、そうあってほしいと思ってるわけじゃないし。…ああいう服装をする人たちは、別なんだよ。(+3)
■アメリカには基本的に、エモとゴスしかない。カラフルな服があんまりないんだよ。(+2)
↓emoで検索した画像。こんな感じの人のことのようです。
■↑アメリカにもクールな服を買える店が必要だよね。(+2)
■↑エモとゴスの3分の1はかっこつけでしょ、たぶん。アメリカ人はもっとちがうスタイルを試さないと。キミが言ってるようにもっと色を使ってさ。
■↑動画のやつは、エモでもパンクでもゴスでもないよ。ビジュアル系とかお洒落系(訳注:お洒落なメイクやコスチュームのヴィジュアル系バンド)って言われるもの。原宿ではとっても人気がある。JRockのバンドに影響を受けてる。An Cafe、The GazettE、Alice Nine、Miyavi、X Japan、Hide、Gacktとかいろいろ。バンドメンバーのコスプレは原宿というか、日本で一般的に人気が高いんだよ。
■↑わかってるよ。アメリカ人にはエモとゴスしかないねって話。こういう原宿みたいなスタイルがアメリカにきてくれないと。少なくとも、こんな感じのなにかがさ。
■↑アメリカにはこういう服があんまりないから、自分でそんなふうに工夫してるけど、だからって、ワパニーズとは思われたくないのよね。
■↑ワパニーズとか、受ける。アメリカにもナイスな服があったらいいなってだけ。ぜんぶ古臭いもの。カナダにはこの手のファッションがたくさんあるんだよね。
■↑カナダに?ありえないわ!!! カナダ人だけど、見たこと一回もないし!カナダにあるのは、エモ、scenester、ゴスってとこ。
■コスプレはどこにでもあるけど、日本にはかなわないって。彼ら、ほんっとうに熱心だもの。(+1)
■↑わかりきったこと。コスプレは日本人が発明したようなもんだもの。(+1)
■アニメのファッションみたい。……いずれにせよ、彼らに似合ってるね。
■アメリカではこんなことできない。したとしても、ほとんどの人から、エモとかパンクとかゴスとかってレッテルを貼られる。この手のものにまだ馴染んでないんだよ。こんな格好をしようと思ったら、他の人がどう思っているのかわかっていても気にしないっていう勇気が要る。そう、まだこういうスタイルがアメリカにくるまでには時間がかかるんだよ。
■↑日本でも、彼らは変わり者ってレッテルを貼られてるよ。今、日本にいるから、原宿に行ってファッション・チェックしてきたんだ。たくさんの人が、奇妙なものを着てる人を見に集まってるよ。こういう人たちが日常的に見ることができるわけじゃないって、信じて。(+1)
■20年前のロンドンのファッションみたい。
■…コスプレイヤーがぜんぶすごく良いね。好き。
■ここニューヨークでロリータを着る勇気がほしいよ。
■日本に生まれたかったなあ。
■私も。デンマーク、つまらなすぎる。
■原宿ファッションのすべてを真剣に愛してる。私も勇気がほしい。私が住んでるイギリスの小さな町では誰もこんな格好してないの。もっと個性が必要なの!!!
■↑じゃあ、やりなさいな。私は、日本の伝統的な服を着てた。ときどきは日本の学校の制服も。1998年だった。今は原宿に住んでるよ。自分の情熱のままに生きること。
■行ったことあるよ。……すごかった。原宿ピープルが溢れてるってだけじゃなくて、写真を撮る観光客もいっぱい。(+2)
■アメリカには原宿系の格好の人たちいる?
■↑アメリカ人は怖がっちゃって、こんな格好はできないよ。クールな日本の子たちはみんな原宿に行くのにね!
■↑私はアメリカに住んでる。でも、誰も原宿みたいな格好はしないね。…悲しいこと。私も着たいけど、着たら、からかわれるだろうな。人が何を言おうと関係ないってわかってはいるけど。個性的になれないの。そうなりたいのに、他人が考えてることを気にしすぎるんだ。
それと、アメリカの女の子が原宿っぽい格好をしない理由ではっきりしてるのは、みんな私と同じようにお金があんまりないのよね。
■↑私、アメリカ人だけど、こういう格好してるよ。ほとんどいつも。もちろん、からかわれるし、変な目でも見られる。でも、なんであれ、自分がハッピーでいられるなら、他の人がどう思うかはそんなにたいしたことじゃないよ。
■↑私もこういう格好してる。アメリカにいるけど。同じ意見だな。人が考えてることは関係ない。着たい服を着るよ。だから、お洒落系を着てる。
■日本人は時代の先を行ってるよ。
■アジアの文化って、周りとは違っている人にもぜんぜん気楽に接するよね。女の子みたいな服を着たり(私的には素晴らしいと思うの)、クレイジーなヘアスタイルをしたり、すごい服を着たり。私はアメリカ人だから、文化がちがうのはわかってる。アメリカ人がアジアの文化から、ゲイの人とか、ものすごくエキセントリックな服を着てる人を気楽に受け入れることを学ぶだろうとも思えないしね。(+10)
■2:31の彼女は日本の女の子には見えないんだけど。
■↑日本人じゃないよ。原宿のユニークさをまねしたがってるただのバカな外人。(-6)
■↑おー…キミの国を訪れてる人を馬鹿な外人とか言わないでくれよ。…日本をすごく好きな誰かを傷つけてることになるよ。(+2)
■↑たぶん、彼女は原宿が好きなのよ。なにか悪いことなの?(+2)
■原宿では男の子もおしゃれするの?だったら、オレもやりたい!(+2)
■↑もちろん!!! 原宿では、男の子も女の子と同じようにおしゃれする権利があるんだ。(+2)
■死ぬほど、あの中の一人になりたい。
■ユニークでもないよ。彼らのうちの半分は、自分が崇拝する人をまねてるだけ。
■日本のファッションは世界一だよ。(+3)
■↑うん。めちゃめちゃクリエイティブだし、大胆だよな。大好き。日本は伝統とファンタジーの国。
■オランダで暮らしてる理由の一つがこれよ。私は着たい服を着てる。毎日、原宿系やビジュアル系をね。人がどう思おうと関係ない。これを着てればハッピーなんだもの。(+1)
■原宿ファッションっていうのは、ロリータとかデコラみたいな、ある特定のタイプのファッションをいう言葉じゃないよ。原宿は、みんなが服で自分を表現に行く場所。伝統的な日本の文化から離れてね。
どこでだってあることさ。アジア人が西洋人になりたいわけでも、西洋人がアジア人になりたいわけでもない。ただ、彼らは自分になりたいんだよ。
個人的には、おかしな格好だとは思わないし、面白くてクリエイティブだと思うね。(+3)
途中、日本に憧れるコメントを「ワパニーズ」と罵る人との言い争いになっていましたが、最後のコメントのかたでうまくまとまった感じです。
このたびは、読んでいて面白かった一方で、scenester、fRuIts、kandee kids…知らない単語ばっかりでございました。いくつかは検索のお世話になりつつ当たりをつけましたが、今一つ、というか今百ぐらい自信がございません。ファッションに詳しいかたがいらっしゃいましたら、ご指摘いただけますと幸いです。
コメント中に20年前のロンドンのファッションみたいだというものがありましたが、ちょっと同感でございます。
↓80年代のイギリスの女の子ユニット。Strawberry Switchblade。
↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。