2010年03月24日

海外ゲーマーの反応 - 『FF XIII』、北米100万本超え -

もうお聞き及びのかたも多かろうと思いますが、北米で『ファイナルファンタジーXIII』が発売から5日間で100万本を突破いたしました。これはシリーズ最速の売れ行き。

本日はこちらの記事から。


『ファイナル・ファンタジーXIII』、シリーズ最速売上
『FF』はシリーズ累計9600万本に到達。


スクウェア・エニックスは、『FF XIII』がシリーズ史上最速の初週売上を記録したことを発表した。このゲームはPS3とXbox360で発売され、スクウェア・エニックスの目算によれば、北米リリースから5日間で100万本以上を売り上げた。

日本でのローンチは去年の12月だったが、『FF XIII』が世界累計500万本を出荷されたことがスクウェア・エニックスから公表されていた。

『FF』シリーズは、1987年にファミコンで初作が出て以来、累計9600万本に達している。



この記事についたコメントです↓。


■爆笑だよ。米国ではヒットしないだろうって言ってた人多かったよな。頼むよ、『ファイナル・ファンタジー』なのにさ!!!

とにかく、ゲームはすっごく良いと思う。『FF XII』以上だよ、確実に。ゲームプレイが劇的に変わったけど、ナイストライだ。かなりうまく動いてるもの。まあ、オレが望んでた『FF』かっていうとちがうんだけど、それは『ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII』がやってくれるだろうからね。

■マルチに行ったからこその、この結果だよ。売上が上がった!サードパーティの独占ゲームなんて過去の遺物だってこと。僕はPS3ユーザーだけど、この数字を見れば、『ヴェルサス』がXbox360に移植されるのは間違いないと思うね。

■『FF』ファンにはビッグ・ニュースだわ。『FF XV』と『FF XIII-2』の製作は、ひとえに『FF XIII』の売上にかかってるってスクウェアは言ってたし。

■素晴らしく売れたね。うれしいよ。批評では、一本道だの、RPGらしくないだの言われてたけど、このゲームはRPGファンすべてが買うべきグレートなゲーム。批評ってのは、どうして『FF』とか『ゴッド・オブ・ウォー』みたいな超A級ゲームに厳しいのかねえ。とにかく、ゲーマーにとっては素晴らしい月だ。

■やったな。愛してるよ、『FF』。お前だけがオレの友達。

■北米だとXbox360とPS3のどっちが売れたんだ?

■買ったけど、かなりがっかりだった。『FF VI』と『FF VII』が大好きだったんだ。『FF IX』と『FF X』はあんまり良くなかった。『FF XIII』は、ムービーと単調な一本道に、貧弱なデザインのアイテムアップグレードとレベルシステムを組み込んだゲーム。RPGの楽しみっていうよりMMOみたいだってマジで思った。

戦闘システムとロール・システムは唯一、本当に楽しいところ。あとはふーんって感じ。ストーリーもふーんだわ。ダン・ブラウン(訳注:『ダ・ヴィンチ・コード』の著者)と13歳の女の子が書いた話みたいだった。

いずれにせよ、売上はゲーム産業の発展のたまものだと思うよ。『FF XIII』がアベレージ以上のゲームだっていうよりは、過去の『FF』が出た頃とは産業の規模がちがうってことね。

■この売上がXbox360のおかげだってどうしてわかるの?PS3版はいたるところでいまだに売り切れ。Xbox360版の在庫がある店が何店舗かあるぐらい。

確かにマルチになったことで売上が上がった部分もあるだろうさ。でも、売上はPS3版のほうが多い。Xbox360版のほうが数倍売れた『モダンウォーフェア2』とはちがうよ。

『ヴェルサス』がマルチ同時リリースになるわけないだろ。移植があるとしても、後になってからだね。開発が進みすぎてるし、『FF XIII』のXbox360版でやったみたいな、DVD3枚に収めるための妥協をこのゲームではやらないよ。

■スクエニには良いニュースだね。制作費は安くはないけど、ムービーじゃなくてゲームにこだわってる限り、スクエニはうまくやれるはず。ただ、なにがなんだって、僕はXbox360のバンドル版に激怒してるけどな。『フォルツァ モータースポーツ 3』と『ヘイロー3: ODST』のXbox360バンドルは、PS3ユーザーが流れたぐらいかなりよく出来てたのにさあ。

■初のマルチリリースだから売れたのかもって?まあ、そりゃ、1店舗より2店舗で売り出したほうがケーキだって多く売れるってもんよ。

■売れたのはたぶん、このゲームがめっちゃすげえから。

■はっきりしてるよ。マルチプラットフォームにすれば売れるんだ。マイクロソフトやソニーはとにかくとして、それ以外の開発が独占ゲームを作る理由がわからない。パイを小さくするだけだってのに。

ヘイロー』や『アンチャーテッド』がマルチだったらどうなってたか想像してみろよ。買わない人が減ったはず。どっちかのコンソールしかもってない人は、買えなくてイライラしてたんだぞ。オレだっていつかはPS3がほしいけど、みんながみんな、そんなに金もってないんだって。

■オレ、売上に貢献した一人だと思うんだけど、今までの『FF』ほど楽しかったとは言えないなあ。でも、少なくとも『FF XII』よりは出来は上だった。あれ、クリアは永遠にできないと思うもん。

■オレの基準が高すぎなんだろうけど、2つのコンソールで派手に宣伝したんだから100万は行くだろ。自慢するほどのことでもない。マリオなんて、1つのコンソールだけでこんぐらい行くんだから。

■↑いや、基準は高くないよ。同じこと考えてた。
モダン・ウォーフェア』はXbox360とPS3で1700万本売った。累計(訳注:Windowsも込み)では6000万台のコンソールに普及してる。ってことは、北米の3人に1人が『モダンウォーフェア2』を買って、60人に一人が『FF XIII』を買ったわけだ。

結局、ゲームにいくら金を払えるかって問題だよ。『FF XIII』は売れなきゃいけなかった。そうじゃなきゃ、終わりになるかもしれないんだから。あるいは、シリーズ次作の予算が削減されることだってあったろう。そうはならなかったけどね。

■Xbox360版って3枚組じゃん?100万本ってのは、それ1枚ずつ数えたんだよ、うん、きっとそう。

■100万本のうちPS3版が大きなシェアを占めてるに決まってる。誰も劣化版なんか買いたくないって。

■『ヴェルサス』はXbox360にくる。北米では『FF XIII』はXbox360版のほうが売れたんだから。
食らえ!PS3ファンボーイめ!(笑

■たった100万本かよって言ってる人たちもいるけどさ、これ、たった5日間の売上なんだぜ。これだけの売上が5日間だなんてバカにできないよ。個人的にはこのゲーム大好き。『FF』シリーズができるかぎり長く続くことを願ってるよ。

■『FF XIII』がこれまでで最悪の『FF』っていうのは宇宙の総意。だから、オレは買わなかった。スクエニは今回、良質のグラフィックでクソゲーを作って、それを『FF』と名づけて大もうけした。次作はこんな凡作を超えることを期待してるよ。

■↑お前、人が言うことを鵜呑みにして、自分で試してないんだな。そのクソゲーをお前はプレイすらしてないってのに、どうしてコメントができるんだ?釣りならよそでやれ。お前は「言う」のではなく「言われる」だけの人間なんだから。

■↑プレイしてもいないゲームをクソゲー呼ばわりか。そう言ってるやつがいるからクソゲーだって?これほど頭の悪い話は聞いたことがないわ。人の意見が自分の決定なんだな。頭悪い。

オレはクリアしたばっかりのところ。『FF XIII』、実際かなり良いよ。さて、こう言えば、お前のことだから今度は良いって思うんだろ。さっさと買いに行け。

■↑面白いこと言うよな。売上報告によれば、ワールドワイドでPS3版のほうがXbox360版より22万5000本多く売れてるだけだって。
Xbox360版ですらこれほど多く売れた大きな理由は、Xbox360ユーザーがこれまで『FF』をプレイしたいってずっと思っていたにもかかわらず、プレステ独占のせいでできなかったからだろ。

■ファンボーイってやつは、なんともまあ……。

■『ヴェルサス』がXbox360にくるとは思ってなかったけど、劣化移植するより、Xboxに制作費をカバーしてもらったほうがいいよ。大歓迎。

■『ファイナル・ファンタジー・ヴェルサスXIII』がXbox360に来るのはまだ確定はしてないよ。そうなるのかな?わかんないけど、もしそうだとしても、しばらくは公表はしないと思うね。

それと、Xbox360版のほうが売れてるって言ってるやつ。その数字どっから?オレが今まで見た数字ではすべてPS3版のほうが売れてる。Xbox360版が売れてるなんてニュースソースがどこにあったのか興味津々だわ。

『FF XIII』はオレのお気に入りの『FF』の3本指に入ったよ。『FF VI』と『FF VII』と並んでね。本当に素晴らしいものがある。『FF VIII』や『FF X』のメカニックが酷くて好きになれなかった。だから、70時間のプレイ時間を心底楽しめる『FF』タイトルが出たことが素晴らしい驚きだったね。

■PS3のファンボーイがXbox360の劣化移植のことをとやかく言うのが実に面白いよ。違いなんて、ムービーの低解像度だけなのに。Xbox360はブルーレイじゃないからね、テクスチャの解像度がいくぶん下がる。

PS3のファンボーイにお知らせがある。オレにはまったく差は感じられなかった。ムービーだって十分に高解像度だよ。テクスチャの違いをわかる眼力なんかないだろ、お前ら。10%程度落ちてるだけなんだから。俺はデジタル・アートに勤めてる。容量を節約するために低解像度にしたにしても、違いはない。

Xbox360は今世代では上位コンソールだ。でも、『FF XIII』で、たった一度、Xbox360版が髪の毛ほどの差でPS3版より劣った。それで、PS3のファンボーイはご満悦でオレたちをからかう。でも、待てよ。今世代で数限りなくあったマルチのPS3劣化版のことをオレたちがからかったことあったか?ないだろ?

『FF XIII』はオレには良いRPGですらなかったよ。レビューを読んだら凄そうだなって思えたんだけど、実際やってみるといろいろちがってた。まず一本道。ゲームのほとんどでろくに探検ができない。JRPGの手応えすらなかったわ。スクエニは今回、一本道で北米のカジュアル・ゲーマーをかっさらいたかったんだな。

ミッションは完成されてたと思う。『FF XII』は酷かったから。まあ、『FF XII』のほうが少なくともオープンで自由に歩けたけどね。『FF XIII』はクソゲーだけど、『FF XII』よりは楽しめたよ。ストーリーについては話したくない。こんな穴だらけのプロット、初体験だった。『ヘビーレイン』のほうが死ぬほど面白かった。

■↑ナンセンスだわ。問題は低解像度だけじゃなんだぞ。Xbox360版はHD576p。オーディオも圧縮されてるし、HD-DVD9のせいで内容も削除されてる。嘘はやめろ。Xbox360は上位でもなんでもない。それぞれの独占ゲームを見比べてみればわかることだ。PS3が勝者なのは明らか。

■よく出来たゲームだって。9章から俄然良くなる。戦闘システム、楽しいしね。最初はイライラしたし、戦闘を避けたりもしたんだけど、そこがゲームの最高の部分に結果的にはなった。このシステム、次作でも継続してくれ。これにオープンなフィールドをつけてくれればいいから。

■これが売れたおかげで、古めかしいゲーム・デザインでいいんだってなっちゃってるね。

■『FF XIII』が売れて、万歳だよ。オレはPS3版を買ったよ。『FF』って行ったらプレステだからね、オレにとって。ディスク3枚も出し入れしたくなかったし。ま、1080pのテレビはもってないから、解像度なんてたいした問題じゃなかったけどな。

■『FF XIII』、よかったよ。『ゴッド・オブ・ウォー』はもっと良かった。

■↑どうやったら『FF XIII』と『ゴッド・オブ・ウォー』を比べられんだ?SF小説よりリンゴが好きだって言ってるようなもんだぞ。この2つは離れすぎてる。どっちも良いゲームだがね。

史上最悪の『FF』だなんて総意がどこにあったんだ?『FF XII』はかなりそういうところがあったが、『FF XIII』は良いゲームだよ。……みんなの期待値が高すぎるだけ。それと、すべての『FF』は同じようなゲームじゃないとだめっていうファンボーイがいるってのもある。

仮に酷いゲームだったとしてもだ(そうではないが)、結論としては売上がこれをヒット作だと立証してる。スクエニは、ゲームを買った後に人がそれをクソだと思ったところで気にはしないよ。スクエニが求めているのは買ってくれることだけだから。スクエニ、おめでとうってところだ。

大勢がスクエニ支持に回ったんだな。Xbox360とPS3が発売になって以来、まともなJRPGは一本だってなかった。そこに『FF XIII』だ。3年間、みんなが待ってた『FF XIII』。……成功の方程式ってのはこういうのを言うんだよ。

■褒められて当然のゲームだよ!!! 今までは『FF X』が一番のお気に入りだったけど、今は『FF XIII』になったもん。

■今までずっとPS独占だったのに、Xbox360でプレイしてるなんて変な気分。あ、オレにとってはXbox360版のほうが楽しめてるよ!

■このゲームくだらないよ。でも、Xbox360でもPS3でも見栄えはグレートだと思うけど。重箱の隅をつつかなきゃ気がすまないんだなあ。これは『ベヨネッタ』とはちがう。

それに、古いやつらなら知ってること、元を言えば90年代、『FF』は任天堂の独占だからな。
ゲーム機戦争ってのがオレにはまったく理解できん。ゲーム人口は増えれば増えるほど良いことだろ。

■『バトルフィールド バッドカンパニー』が2週間で230万本売れたニュースの翌日にこのニュースか。面白いね。月末にどっちがトップをとってるのか楽しみ。

■『FF XIII』Xbox360版は素晴らしい移植だよ。フレームレートの問題もなかったし、バグもなかった。完璧に動いてるよ。PS3版とちょっと違いはあるけど、問題ない。テレビによっては違いはわからないと思うな。輝度もテレビによるだろうし。移植がどれほど素晴らしかったかってことを見せ付けてくれた凄いゲーム。

■PS3版のほうが売れたのは確かだけど、Xbox360だって負けてないよ。『FF』は間違いなくこのままマルチでいくべき。プレステ独占なんて『FF VII』からでしかないんだし。

■売れたのは理解できる。オレ、単純にこのゲーム大好きだから。『FF IV』に続いてのお気に入りに入った。『FF VII』はあんまりよくなかったな。とにかく、稼いだんだから、あとは『ヴェルサス』を同じレベルで作ってくれるよう願ってるよ。

■一般の消費者と『FF』バカにうんざり。どれだけクソゲーか確かめるために買ったけど、この数字に貢献しちゃったと思うと情けないよ。

■↑クソゲーかどうか確かめるために買ったのか。お前の母ちゃんは、お前を身ごもってるとき変な薬でも飲んだんだろうな。

■『FF XII』がリリースされたとき、PS2は1億台以上(Xbox360とPS3の合計のほぼ2倍だぞ)普及してたのに、それでもシリーズ最高売上は達成できなかった。Xbox360で出したことと売上は関係ないよ。このゲームをプレイしたい人間が買っただけのこと。

PS3版だけだったとしても、どっちにせよ、新しいモノ好きはXbox360を捨てて、『FF XIII』をプレイするためにPS3を買ったろうね。PS3を初期に買ったやつだって、『FF』か『メタルギア ソリッド』のために買ってる人が多いわけだしさ(オレもだけど)。

JRPG好きにとっては過去数年、Xbox360が居場所だった。…今はPS3そんな感じ。

思うのは、『FF XIII』が好きじゃない人は、『FF』をそんなにプレイしたことがないか、前作を1本でもいいからじっくりやったことがないか、変化についていけなかったかのどれかじゃないかな。

このゲームは素晴らしくよく出来てるし、難易度や熱中度って意味ではこれまでのシリーズとなんら変わりはない。プロットはペースがちがうし、キャラクターは焦点の当てどころがちがうけどね。…でも、やっぱり『FF』のキャラクターなんだよ。

みんな、期待に反して、これまでなかった要素が出たせいでネガティブになってるよな。期待こそが、失望の根源だからね。クラウドども、がんばって乗り越えろ。

■シリーズ15タイトルで9600万本?もっと行ってるかと思ってたよ。……たいした数字じゃないじゃん。『グランド・セフト・オート』とか、5タイトルで同じぐらい売れてない?

■Xbox360移植の圧縮が残念。必要ないし、避けられたことなのに。

■この記事、うんざりした。大多数の人間は『FF』がなんたるかをわかってない。きれいなグラフィックと宣伝にだまされてる。『FF VI』こそ至上。

■あー、『FF』シリーズで満足がいった1本だった。グレートなゲームとはこう構成されてるっていう見本みたいなもん。何度でもプレイできる。スクエニ、おめでとう。この調子でがんばれ。

■『FF XIII』が売れてるみたいでうれしい。一週間と半以上、このゲームに釘付けだった。グレートなゲーム。スクエニがもっと『FF』を出してくれるといいなあ。こういうキャラクターとストーリー、素晴らしいRPG体験のつまったやつを。

■驚くニュースでもない。『FF』は今も昔もヒット作。『テイルズ』シリーズの『テイルズ オブ ヴェスペリア』みたいなゲームが『FF』ほど人気がないのが残念。良作なのに。

■マルチで出たおかげでたくさん売れたんならうれしいけどなあ。これでスクエニは自信もお金も得られたはず。『ファイナルファンタジー ヴェルサス XIII』もXbox360に来るんじゃないかなあ。双方に
メリットがあるもんね、順風満帆だよ。



『ヴェルサス』はこれでマルチだという声がけっこうな数あったのですが、…うーん、なるんでしょうか。個人的には……ならない気がしているのですが。
次回はもうソニーが北米でも独占めざしてがんばりそうでございます。案外にここが天王山の戦いかもわかりません。

逆に『FF XIV』は、噂されてるようにXbox360にも行くんじゃないかなあ…と少し思います。北米でオンライン、かつWindows版が出ることを考えれば、自然かなあ、と。



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ

『世界樹の迷宮III』、4月101日発売、『スーパーロボット大戦』、5月27日発売です。そして、今週のメディアクリエイト2位、いつまで売れつづけるのか『トモダチコレクション』……。

<訂正>毎度、ホントにすみません。また間違えました。いつもご指摘ありがとうございます。

   
posted by gyanko at 18:00 | Comment(65) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。