動画は2005年に米国、フロリダで開催されたワールド・ヨーヨー・コンテストの模様。シングルハンドストリングトリック部門で優勝した鈴木裕之さん(Wikipedia)のプレイ。
現在、弱冠二十歳。わずか14歳で日本チャンピオン。動画は、計算すると15歳のときのものかと。
このかたは、妹さんも縄跳びでギネス記録をもってらっしゃるそうです。縄跳びで妹さんに適わないと悟り、ヨーヨーに専念したとか。
Yo-yo God
再生回数、2,506,061回。コメント数、3,727件。この動画の人気が最も高い地域はこちら↓。

コメント件数が多いため、最初から順番に、内容がかぶっているものは省きつつ、お送りいたします。
評価の高いコメント
■日本人はなんでも上手いな!!(+29)
■時空構造の誤作動みたいなのを、悪用してるんだ、絶対。(+19)
■なんてこった。こいつはすげえ。
■2005年にはまだメテオはなかった。スピーダー(訳注:鈴木裕之のオリジナル・ヨーヨーのモデル名)だな、かなり確か。
■めちゃめちゃすげえわ!!! 曲のコーラスが入ってくるとこで、ワイルドになるなあ!!!
■自分の目で見たものが信じられないよ。
■これ、なんて曲?
■↑JPOPだね。木村由姫の『LOVE & JOY』って曲。
■2:45のとこ。あんなに速くヨーヨーをスピンさせることって可能なのかよ。*o*
■もっと楽しい人生を過ごせよ!!!
■↑彼の人生は、たぶんお前の人生より上等だよ。(+6)
■すげえやつだーーーーー!!!!!!!!!!!(+2)
■超カッコいい!
■まともに生きてない中国人め。
■↑…日本人なんだが。
■ヨーヨー買わないとだめだ、これは。
■彼を悪く言ってる馬鹿全員へ。お前らこそ人生をちゃんと生きろ。すっぱいブドウはやめろ。彼のヨーヨーのスキルがグレートだってことはみんなが知ってることだ。お前らが嫉妬深いアホだってことはわかりきったこと。口を開くバカよりも、疑うことをやめて黙ってるバカと思われたほうがマシだぞ。(+3)
■これはヤバイ(良い意味で)。
■これを武器にしてるやついないかな。ヨーヨーで相手を叩きのめすんだよ。
■ヨーヨーってこういうもんだったのか?なにが起こってるんだ?
■2:45を見ろ。マジすっげえ。
■こいつの名前がかっけー。ライムになってるじゃん(訳注:suzuki hiroyukiの最後のukiが韻を踏んでる)。
■これはなんて技なの。ちょっとコスモに見えるけど、コスモは回って戻ってこないよな。
■見てるだけでも、あまりにもはるかかなた先の人すぎる。すげえ。
■韓国人はズルをするっていう証明。(+3)
■↑日本人なんだって…。
■このブランドのヨーヨー試してみたことないけど、ヨーヨー1つに45ドルは払えないよな。
■0:35のとこ。(+2)
■これ、チートコード使ってるって!(笑
■ぱねえ!こいつ、ほんっとにマジすげえ。残念なのは、オレの国では誰もヨーヨーに見向きもしないってこと。音楽が聞こえないってやつは、YOUTUBEのオーディオ・スワップを使え。何もないよりいい。音楽があると、動画に入り込める。5つ星。(+2)
■もっとはっきり技が見れたらいいんだけど。最近のヨーヨープレイヤーの大半と比べると、彼はリズムがいいんだよね。でも、速すぎて、込み入ったストリングのトリックがよく見れない。
■彼のニックネームはミッキー。
■11年、ヨーヨーやってるらしい。
■↑そんなに…。
■わーーーーーお。神だな。(+2)
■ついでにバック転ぐらいするのかなって期待してたのに。……ってウソ。すごいです。(+2)
■このぐらいオレにもできる。ただ、今日はちょっと疲れてるから。
■ナイス。……この動画を見て、ヨーヨーをまたはじめてみようって思った。3年ぐらいやってなかったんだ。
■目を離せなかったよ。ただもう、ワオ!だ…
■オレなんかまだ、「ロック・ザ・ベイビー」(技名)ができなくて困ってんのに…。オーマイガだよ。
■これに近いところにさえいないよ、僕!!!!
■オレがこんなことしたらストリングがもつれるわ(笑。
■↑僕の横にすわってる従兄弟がまったく同じこと言ってる。たぶんオレも同じ(笑。(+2)
■彼が赤ちゃんのとき、両親がヨーヨーで話す方法を教えたんだろうな。
■2:45のところ、早送りなのかと思ったら、…実際、彼の手が早かったという。
■まいった……(+2)
■0:59で力いっぱい投げるところ。勢いが強すぎて、体が地面から浮き上がってるね(笑。グレート・ジョブ、Hiroyuki。(+3)
■こいつはクレイジー。(+3)
■こんなもんできるわけねーだろが。オレなんか、犬の散歩と世界一周がせいぜいよ(笑。
■2010年はジョン・アンドウ(Wikipedia)かユウキ・スペンサーが勝つといいなあ……ミッキーは、同じルーティンばっかりやりすぎだよ。
↓ジョン・アンドウvs.ユウキ・スペンサー。
John Ando Vs Yuuki Spencer
■たぶん、ヨーヨーはやめる。彼を見て、自己評価が低くなっっちゃったよ。すごいんだけどね!!!
■アジア人ってどうして、やろうと思ったことなんでもかんでも上手いんだろう。すごいよな。嫉妬してるって認めるのを怖がってはいないよ、オレは。(+2)
■爆笑だよ!オレの母親のほうがまだ上手い。……こんなトリック、時代遅れ!
■↑なんつーバカだ。これは、この動画、2005年のなんだぞ。(+2)
■こんなのウソに決まってるだろ、バカなやつらだ。(+2)
■こんなの日本人にしかできないって!
■こんなレベルでプレイしてたら、うっかり自分の首をヨーヨーで吊っちゃわないかな。マジ危険だよな(笑!(+3)
■日本人はヨーヨーでは本当にプロだよな…。
■この大会のあと、どれだけ多くの人がヨーヨーを買ったんだろうね。
■NFL(訳注:アメリカンフットボールのプロリーグ)にアジア人があまりいない理由はこれ。
■こんなヨーヨーってありかよ!!!????
■彼が使ってるのは、ヨーヨージャム社のスピーダーっていうのなんだけど、好きな人はそんなに多くないんだ。プレイヤーの腕によるんだよ。ヨーヨーをはじめたばかりの子どもが、世界最高のヨーヨーをもってたって使い方がわかんないだろ。ヨーヨーといったらスピーダーだけど、まずはKKベアリングを使うことだ。
■このヨーヨー、NASAで作られたやつなんだろ?! そうだろ?°_°"
■爆笑。勝ち目なし。
■ちょっとオタクっぽいよ……
■↑…F*ck you。お前、これやってみろよ。どれだけ難易度が高いことかわかってるのか。お前ができることっていったら、その図々しい厚顔をしたたかヨーヨーにぶたれることぐらいだろうよ。(+3)
■こいつ、下手。
■↑へた?! じゃあ、やってみろって。お前なんか、戻ってきたヨーヨーで顔をぶたれるのが関の山だ。(+5)
■この動画のタイトルは正しい。……彼は神だ。
■アジア人のヨーヨーは禁止すべき。こつら、大統領候補をヨーヨーで暗殺しかねない。こんなスキルがまかりとおってたら、世界は安全にならないぞ。(+3)
■「ヨーヨー忍者」で、映画化決定。
■この動画の技、ぜんぶできた。……夢で。
■オレなんか、ぜんぶ足でできる。オレのチタンの金色のヨーヨーがケツに当たる前に、こいつは日本に帰ったほうがいい。
■アハハハハハハ。冗談だろ、そうだよな。………マジなの、この動画?
■お母さん、お母さーーん、あれはロボットなの?O_O
■これを見てると、練習をつづけなきゃって気になるよ。(+2)
■これは、振り付けがあるの?それとも音楽に合わせて自由に動いてるだけ?
■↑振り付けとヨーヨーの練習を数ヶ月する。うはは。
■アジア人ってのは、マニアだなあ。(+13)
■彼は人間?(+4)
■練習。……すべてはそれだ。……あとは、少しの汗、…インスピレーション的な意味でのね。(+4)
■オレは諦めたわ(笑。
■彼が使ってるヨーヨーはなに?
■↑スピーダー。45ドルぐらい。それにベアリングのアップグレードにプラス15ドル。
■ナイス、ナイス、ナイス!ソー・グッド。ヨーヨーの達人。
■エジプト人なんだけど、ヨーヨーほしいよ。……どこで売ってんだよ????
■ヨーヨーってどんなのだったかわかんなくなっちゃったよ。
■ヨーヨーの達人であると同時に、ショーマンだよね。
■僕と僕のガールフレンドは、学校のタレント・ショーで僕がヨーヨーをやったときに知り合ったんだよなあ。(+2)
■常軌を逸してるよ。彼みたいに上手くなりたいなあ。この人に、ものすごく嫉妬してしまう。この動画のリンク、4chanで見つけたんだけど、チェックしてみて他にもたくさん動画リンクがあるから。
■この男、スピードがすごい。彼のヨーヨー、スピーダーを1つもってるんだけど、……使ったら速くなるのかな?
■良いヨーヨー・プレイヤーがみんなアジア人てわけじゃないって。セバスチャン・ブロックやジャンセン・キミット、ガイ・ライト、ジョン・ロブみたいな人たちだっているんだ。
■アジア人は、テクノロジーでも娯楽でも最高だ。なんだって努力する。常にトップに立つ。僕たちがみんな日本人だったら、世界はもっと良くなってるし、素晴らしい世界になってるよ。
■↑は(笑?実際に日本へ行って、ガイジンがどんなものか理解してみろよ。日本人じゃないってだけで、お前がどれだけ見下げられるか。まあ、いいさ。オレはレストランから追い出されることが好きになることもあるからね。
■↑日本は、敵や力をコントロールするために、武器の製造法や戦争のしかたをいっつも研究してるような国じゃない。今やっていることでベストを目指して、社会としても個人としても一生懸命働く。日本っていう国には(政府も一般の人たちにも)多くのポテンシャルがある。それを彼らは、人のためになる良いことに使ってるんだ。邪悪なことや、自分勝手な目的のためじゃなくてね。それに、環境にもいつも気を遣ってる。彼らの中に外国人を見下げてる人たちがいたとしても、僕にしたら、どうってことはない。(訳注:ジンバブエのかたでした)
■この人に去年の夏会ったよ。ナイスガイだったわ。
■3週間前にヨーヨーをはじめたんだけどさ、こんなふうにいつか上手くなれるのかなあ。
■動画自体は古いものだけど、トリックの数々はいまだに素晴らしいね。
■もっと人生を楽しめって言ってるやつ、お前らがやってることは、パソコンの前にすわって、アホなコメントをYOUTUBEに書き込むことだけか。彼は、自分が大好きなことをやって、凄い大会に出てるんだ。どこが人生を楽しんでないっていうんだよ?大勢の観客の前でパフォーマンスしてるんだぞ。彼のほうこそナイスな人生を楽しんでるってもんだ。(+4)
■ヨーヨーには興味ないけどスキルは評価するよ。かっこいいよな。……それと、人生を楽しんでないっていってるやつらは気の毒なやつらだって感じる。この少年のように、何かを達成したことが一度もないんだろう。
■人生を楽しめなんて言ってるやつらは、自分の惨めな人生に気づいてないんだな。
■こいつ、すげーや。音楽も彼のプレイに完璧に合ってるね。
ヨーヨーが45ドルは高いなあ……と思うのは素人考えですな。そうですな…。
ちなみに、ワールド・ヨーヨー・コンテストのWikipediaを見てまいりましたが、日本人、強いですなあ。2009年は、ほとんどの部門を日本人が独占。世界大会史上初の快挙だそうでございます。
こういった手先のことは日本人の得意とするところなのかもわかりません。
<追記>こちらのサイトで40万円のヨーヨーが見れます。
↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。
