本日はNPD発表の3月の米国ゲーム売上の記事でございます。こちらから。
最初から順番に、内容がかぶっているものは省きつつお送りいたします。
NPD発表、3月の100万本超えは『ファイナルファンタジーXIII』、『ゴッド・オブ・ウォー III』、『ポケットモンスター
4本のゲームがプラチナ。国内ゲーム産業は6%回復。DSは70万800台、Wiiが55万7,500台、Xbox360はPSPに辛勝。
国内ゲーム売上が伸びた月はたった一ヶ月というわびしい年度が終わり、3月はライオンのようにやってきて、……ライオンのように去った(訳注:3月はライオンのようにやってきて子羊のように去る=3月は荒々しい気候とともに始まり、穏やかな気候で終わるということわざ)。NPDの発表によると、多くの大型爆弾が投下されたおかげで、ハード、ソフト、アクセサリーの合計売上は6%増しの14億4000万USドルとなった。
NPDのアナリスト、Anita Frazierは報告書の中で、2010年3月は、ホリディがない月の総売上高という意味では、2008年の3月、6月に次ぐ3番目の記録だと述べている。
ハードウェアの売上だけが唯一暗い面で、4%落ち込んで4億4010万USドル。ゲーム機競争では、DSが70万800台でトップ。2位は、Wiiの55万7500台で、いつもの2番手。先月のトップ、Xbox360が33万8400台でそれを追っている。PS3は4位に甘んじ、31万3900台だった。これをPSPが11万9900台で追い、10年選手のPS2の11万8300台をかろうじてかわした。
「Wiiは、ホリディのない月では2009年3月以来の最高売上となりました」とFrazier。PS3についても、「ソニーのPS3は、前年から8ヶ月連続の売上増で、米国でのローンチ以来初めて、トップ10に4本のタイトルを送り込み、コンソール・ゲームソフトのトップになりました」と報告している。
ソニーの『ゴッド・オブ・ウォー III』は、3月の米国コンソール・ゲームの売上を10%増し、8億7530万USドルまで急上昇させるのに一役買った。このPS3独占、NPDのランキングトップのタイトルは110万本の売上。2008年の『メタルギア ソリッド 4
とは言うものの、NPDのトップ10リストは、最速売上のゲームソフトがランクインするもの。つまり、最小在庫管理単位ということ。マルチプラットフォームのゲームの場合、その総合売上で順位を決めているわけではない。本来なら、任天堂の超人気シリーズの『ポケモン・ソウルシルバー&ハードゴールド』が、『ハートゴールド』76万1200万本、『ソウルシルバー』102万本、合計178万本でトップ賞のはずだったろう(日本の売上チャートでは同じゲームとして合計数でランクインする)。
マルチプラットフォームでのリリースでプラチナムとなったのは、もう1本、ずっとずっとずぅーーーーと待たれていた『FF XIII』だ。マルチでの売上は132万200本。PS3で82万8200本、Xbox360で49万3900本。日本国外でRPGゲームをマイクロソフトのコンソールにもってくるという決定は物議をかもしたが、スクウェア・エニックスはXbox360の売上について「正しかったことが証明された」としている。
4本目の3月のマルチプラットフォームのプラチナム・ゲームは、エレクトロニック・アーツのスエーデン・スタジオ、DICEが制作した『バトルフィールド:バッドカンパニー2』だ。このFPSは、PS3版、Xbox360版双方で合計127万6000本という爆発的な売上でデビュー。Xbox360版が82万5500本でNPDチャート4位、PS3版は45万1200本で8位である。
チャートを締めくくったのは、息の長いこの2本。『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii
2010年3月の米国ゲーム売上
総合売上
ゲーム:15億2000万ドル(+6%)
ハードウェア:4億4050万ドル(-4%)
ソフトウェア:8億7530万ドル(+10%)
アクセサリー:2億680万ドル(+11%)
ハードウェア売上
DS: 700,800
Wii: 557,500
Xbox 360: 338,400
PS3: 313,900
PSP: 119,900
PS2: 118,300
トップ10ゲーム
タイトル/プラットフォーム/発売元/発売日/販売本数
1. 『ゴッド・オブ・ウォー III』/ PS3 / SCEA / 3.10 / 110万本
2. 『ポケットモンスター・ソウルシルバー』 / DS / 任天堂 / 3.10 / 102万本
3. 『ファイナル・ファンタジーXIII』 / PS3 / スクウェア・エニックス / 3.10 / 82万8,200
4. 『バトルフィールド:バッドカンパニー2』 / X360 / EA / 3.10 / 82万5,500
5. 『ポケットモンスター・ハートゴールド』 / DS / 任天堂 / 3.10 / 76万1,200
6. 『ファイナル・ファンタジーXIII』 / X360 / スクウェア・エニックス / 3.10/ 49万3,900
7. 『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』 / 任天堂 / 11.09 / 45万7,400
8. 『バトルフィールド:バッドカンパニー2』 / PS3 / EA / 3.10 / 45万1,200
9. 『Wiiフィット プラス バランスボード・バンドル』/ Wii / 任天堂 / 10.09 / 42万9,600
10. 『MLB 10』 / PS3 / SCEA / 3.10 / 34万9,200●
10本中6本が日本産ゲーム。なんのかんのと言われつつ、まだまだ強いなあという気がいたします。
この記事についたコメントです↓。
■おー、『ゴッド・オブ・ウォー』、すごい売れてるなあ。マルチのソフトはXbox360よりPS3か。ハードはXbox360のほうがPS3より売れてるのにね。(+5)
■『ポケモン』を止められるものはないな。(+7)
■驚かない。このビッグタイトルの数々を見ろよ。(+3)
■3月はソニーには良い月だったね。驚くようなことはなし。『ゴッド・オブ・ウォーIII』と『FF XIII』がどっちも本当に売れた。PS3版だけ見ると、リリースの月にほぼ100万本で、米国は日本を鏡に映したみたいなことになってるな。(+5)
■今月はPS3がキングだった。ナイス。(+2)
■ラインアップ見たら、驚くような話じゃないよな。『バッドカンパニー』、『FF XIII』はすごかったし、『ゴッド・オブ・ウォーIII』は次に買うつもりだから楽しみにしてるよ。この売上に僕も貢献してるってわけだ。『ポケモン』はプレイしないゲームだけど、いっつもホットケーキ並みに売れるからね、これも驚かない。(+5)
■プラチナムのヒット作になるってわかりきったゲームだもんなあ、どれも。(+7)
■ソニーファンの僕から見ても、『ゴッド・オブ・ウォーIII』が一位とは思ってなかったし、『MLB 10』がトップ10入りするとも想像してなかったわ。みんな言うけど、やっぱりソニー常勝だぜ!ベイビー!(ハード売上以外ね!アイタタタ!)(+3)
■PS3だと、『バッドカンパニー』は愛されてないの?(+7)
■↑そうじゃないのよ。なんていうか気が散っちゃってさ。『ゴッド・オブ・ウォーIII』やら『FF XIII』やらで。
■『ゴッド・オブ・ウォーIII』が今月の最高売上なのは決まってたことだから。(+3)
■ソニーがチャートでこんなにがんばったの今までなかったんじゃないかと思うんだけど。ソニーには良かったよね。(+2)
■なにが面白いって、『FF XIII』がPS3版のほうがほぼ2倍売れてて、『バトルフィールド』はXbox360版のほうがほぼ2倍売れてるってこと。それぞれのコンソールのユーザーのゲームジャンルの好みがわかる気がするよね。(+12)
■↑素晴らしい指摘。(+6)
■↑わかる。スクウェア・エニックスとか他のメーカーがどうしてXbox360にRPGをつぎ込まないのか不思議にはなるけど、PS3のほうがRPGファンが多いのははっきりしてるもんね。『デモンズソウル
■『ゴッド・オブ・ウォーIII』は、ストーリーもゲームプレイも素晴らしい。勝者になるべくしてなった。PS3版の『FF XIII』がXbox360版より売れたのも驚かない。ただ、マイクロソフトが今までソニーがやったことないぐらいの『FF XIII』キャンペーンをはったことを思えば、おかしいよね。
シューティングはXbox360のほうが人気がある。これは知られた事実。でも、あまりに1つのコンソールに独占で注力しちゃうと、グレートなジャンルがだめになる。『スプリンターセル コンヴィクション
任天堂にはおめでとうだな。本当に良いタイトルを出してきてるよ、『レッドスティール2
■PCゲームが入ってないのが残念。『バトルフィールド』のPC版がどれだけ売れたのかわかれば面白いんだけど。全部ひっくるめたら、あと100万本増えるかもよ。(-1)
■↑オレも考えてたとこ。PCの数字はどこだよって思ってた。PCでの売上も含めたらもっと総合的な売上チャートになったのにな。(+2)
■↑PCゲームなんて誰が気にすんだよ。(-1)
■ちょっとショックだったと言わざるをえないよ。『ゴッド・オブ・ウォーIII』と『FF XIII』って1週間差で発売されたから、どっちかが割を食うだろうと思ってたけど、どっちも売れてるじゃん。ソニーは、タイトルの合計を計算したら、……すごい金を稼いだな、今月は。(+1)
■どのゲームにも興味はないけど、ビッグ3がそれぞれ儲けたってのは結構なことだ。(+3)
■Xbox360がPS3より売れたってのが信じられないわ。たった数ドル差だけど、PS3のほうが良いハードだし、ゲームも良い。『ゴッド・オブ・ウォーIII』も出たしね。
もっと信じられないのは、『ポケモン』がまだ売れてるってこと。ハハハ。『ポケモン』はファンが多いんだなあ。オレは飽きたよ。アニメは終わらないし。今、シーズン311ぐらいじゃないの。章で言うなら、1263章ってとこだ。ま、ミューツーは大好きだけど。(+5)
■『FF XIII』はもっと売れるかと思ってた。『バトルフィールド』のPS3版は芳しくないねえ。PS3組はみんな、『ゴッド・オブ・ウォーIII』に流れたんだろうな。僕みたいに。良いゲームだとは思うんだけどさ。(+7)
■ソニー、グレートな売上だったなあ。…PS3はまだ品不足なの?だとしたら、今月の売上はそれで説明がつくんだけど。…金のないやつとか、小さい子どもの親なんかは、Xbox360アーケードを買って、宇宙兵士のゲームで遊ぶんだろうから。
これを、スクウェア・エニックスと、賄賂まみれの無知な和田社長に見せたいよ。PS3こそRPGのプラットフォーム、これを支持するべきだってこと。アトラス、ナムコ、セガはもう結果をわかってる。あとは、スクエニ、お前が考える番だ。何年も前、ソニーに助けられた会社だろ。エニックスと合併する前だと思うが。もっとソニーをサポートしようよ。
スクエニの開発だってあの男のことは嫌いだろう。内部で団結するときだぞ、スクエア。(+4)
■『ゴッド・オブ・ウォーIII』はマジでハードを売りまくったな。(+17)
■すげえラインアップだわ。任天堂の予想通り、一番金をかっさらっていったのは、170万本の『ポケモン』…ナイス!(+1)
■『ゴッド・オブ・ウォーIII』はすばらしいよ。売上に値するゲーム。この調子で売れてってほしい。(+15)
■WiiとXbox360がPS3より売れてるのは、
こういうやつらがオレは嫌いだし、買わずにゲームコンソールをハックして、ダウンロードしたゲームだけプレイするようなやつらは大嫌い。でも、これが現実。(+1)
■オーケー、Xbox360はPS3より米国では売れてる。でも、PS3、Xbox360、Wiiの中で、PS3がトップを取るのは他の国ではよくあることなんだよ。(+4)
■『FF XIII』だろ、『ゴッド・オブ・ウォーIII』だろ、『Just Cause 2
■『龍が如く3』と『エンド オブ エタニティ
■ゲーマーには良い月だったよなあ。(+7)
■PSP GoとPSPって同じカテゴリで計算されてるのかな?去年からPSP Goの話聞いてないんだけど。
■3月ってゲーマーにはいっつもビッグな月なんだよ。(+3)
■イェー、『FF XIII』!(+3)
■正直言ってさ、Wiiが売れ続ける理由がわかんないんだよね。(+12)
■『ゴッド・オブ・ウォーIII』が110万本売れたこと。『FF XIII』のPS3版が米国だけでXbox360版のほぼ2倍売れたこと。なんかショックだけど、すごいニュースだわ。(+5)
■『FF XIII』、『ゴッド・オブ・ウォーIII』、『MLB 10』を買ったよ。どれもグレートだった。でも、こんなに速く今年のゲーム予算をほとんど使いきることになるとは思わなかったわ。(+5)
■『FF XIII』のPS3版のほうが売れてるのは、ショックでもないよ。…つまりさ、RPGってソニーのコンソールのほうが売れるじゃんってこと。他のゲームはXbox360のほうが売れるけど、ソニーはついにマルチリリースのゲームで勝利者になったってことだな。たぶん、またしばらくこんなことはないだろうから。(+7)
■『FF XIII』の売上には驚いたけどなあ。多少の差はあれ、だいたい売上はPS3もXbox360も似たようなもんだろうと思ってたけど、圧倒的大差だったな。なんでだろ。
■Xbox360の故障して交換した台数はどのぐらいなんだろうねえ。
『FF XIII』の数字には意味がある。コンソールをどっちももってるゲーマーなら、最高のバージョンのほうを買うだろうから。(+9)
■↑バカだな。最近はそうは壊れないんじゃないかと思うよ。
■『FF』がソニーのコンソールのゲームなんだってこだわる人が多いのはどうして?そうじゃないのに。そんなたいしたことなの?良いゲームは良いゲームなんだよ。どっちにしろ。で、『FF XIII』はすごいゲーム。(+4)
■まあ、3月はXbox360のほうが売れたけど、世界的に見ればPS3のほうがXbox360より売れてるよ。なんか変な理由でもあるんだろう。オレ的にはE3のあとはXbox360の売上が急上昇だと思う。(+5)
■わお、『ハートゴールド』と『ソウルシルバー』合わせたら、『ポケモン』がチャート占拠だ。フォーラムとかだと、ラティアスがいるから『ハートゴールド』を買った人多いんじゃないかな。ラティオスと違って、スタンダードで動かせるからね。
『FF XIII』のPS3版が売れたのはうれしいわ。技術的にはこっちが上のバージョンだしね。『ゴッド・オブ・ウォーIII』が強いのもいい。『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』 はまだ売れてる、と。
『レッドスティール2』がランクインしてくれてたらよかったんだけどなあ。まあ、トップ10はおろか、トップ20もあやしいよな。初週、世界10万本だったらしい。まあ、そこそこか。(+2)
■『FF XIII』のPS3版のほうが売れたのがそんなおおごとなの?PS3もってたらPS3版買うし、Xbox360もってたらXbox360版買うだろ。僕には、やっとリリースされたってことのほうがうれしい。おおごとにしたがる人は、『FF XIII』がPS3独占じゃなくなったことに怒ってる人たちなんだろうなあ。こういう人たちを僕はシステム・ヘイターって呼んでる。言われれば自分のことだってわかるだろ。(+8)
■『ソウルシルバー』が『ハートゴールド』より売れた理由として考えられるのは、ルギアが入ってるからかな。ホウオウより人気あるもんね。
■↑その通り。でも、オレが行くフォーラムの予想では、『ハートゴールド』のほうが売れるって話だったんだ。みんな『ハートゴールド』買ったしね。『ハートゴールド』だと、『ソウルシルバー』とちがって、ラティアスが
イベントなしで手に入るから。でも、オリジナルではどうだったかって考えたら、ルギアのほうがクールだよなって思ったんだ。
■新しい記事があがるたびに、なにかっていうとハードの話だ。オレのコンソールのほうがいいんだ!戦争。わっかんねえな。今世代のコンソールが出てからもう4、5年経ってんだぞ。いいかげん両方もってるやつのほうが多いってば。(+17)
■神はソニーを愛してる。そうして、ソニーはみんなを愛してる。プレステの力を甘く見るんじゃないぞ…。(+4)
■誰か気づいてるかな。妙な話だよな。『バイオハザード5
■Xbox360がPS3より売れてるのは当たり前。PS3のユーザーは最初のPS3をずっと使ってる人が多い。Xbox360のユーザーはたぶん3台目とかそこらだろうからな…。(+10)
■一人でゲームならPS3。複数でプレイならXbox360。そういうことよ、驚くようなことじゃない。驚くってのは、『ポケモン』がまだ売れてることだ。……もう何年も前に『ポケモン』は死んだんだと思ってたよ。オレが間違ってた。
とにかく、『バトルフィールド』が売れたのはグレート。素晴らしいマルチプレイ・ゲームだもの。(+2)
■Xbox360がトップ返り咲きか。少なくとも、日本ではPS3が勝ってるけどな。(+1)
■先月はPS3がかなり品薄だったこと忘れるなよ。売れなかったのはそのへんに関係があるってオレは確信してる。友達がついにPS3を買うって決心したんだけど、どこにも売ってなかったんだよ。オンラインですら。最近やっと在庫が戻ってきたところ。(+3)
■PS2がまだ10万台も売れてんのかよー、なんてこったー。(+7)
この記事に関しては、ソニーファンが多かったかなという感じでございました。『ゴッド・オブ・ウォーIII』、『FF XIII』とソニーが元気が良いので、集まったものと思われます。
<御礼>ハックの件でコメントくださったかた、ありがとうございました。その通りでした。原文もthemになっていて、まことに申し訳ないかぎりでございます。ひらにひらに。
ハード→ハートの誤字をご指摘くださったかたも、ありがとうございます。毎度、本当にすみません…。
↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。
