家族に「mサ屋」のカステラを買って送れという指令を受けまして、…ついでなので記事にしてみようという短絡的トピックでございます。
英Wikipediaによると。
Castella (カステラ、Kasutera)は、日本で親しまれているスポンジケーキ。砂糖、小麦粉、卵、水飴から作る。祭りでもよく見かける。ストリートフードとしても一般的。
現在は、長崎の名物のカステラだが、もとはポルトガルの商人によって16世紀に日本にもたらされたもの。カステラという名前は、ポルトガル語のPão de Castela(カスティリヤのパン)から来ている。
カステラは通常、27センチほどの細長い箱に入れて売られる。やはりポルトガルと関わりがある(イギリスの)マデイラケーキにちょっと似ているが、ポルトガルのケーキ、pão-de-lóが一番近いだろう。
歴史
16世紀、ポルトガル人が日本に到着すると、彼らはすぐに貿易と布教をはじめた。長崎は当時、海外貿易用に唯一開港されていた日本の港だった。
ポルトガル人は多くの、当時としては珍しいものを日本にもちこんだ。銃、タバコ、カボチャ、そしてカステラ。カステラは長期間の保存がきくため、何ヶ月も航海をする船乗りには便利な食べ物だったのである。
江戸時代は、砂糖の価格が高かったこともあり、カステラは高価なデザートだった。徳川幕府は、天皇の使者を招いた際、カステラを献上している。
長い年月を経て、カステラの味は変わった。日本人の味覚に合うように味が変化したのである。●
……祭り?ストリートフード?…と一瞬、思ったのですが、ベビーカステラとかオランダ焼きも含めているのでございましょう。
↓マデイラケーキ。朝食がわりに食されることもある伝統的なイギリスのケーキ。ポルトガルのマデイラ・ワインといっしょに出されることが多かったため、この名前がある。
↓ポルトガルのpão-de-ló。さすがにご先祖だけあって感じは似てます。
Googleでkasuteraで検索しますと、思いのほかレシピがズラリと出てまいります。和菓子に比べると、親しみやすいのかもわかりません。
本日は、まずこちらから。
一番カステラらしい完成画像だったのですが、レモン汁が斬新。
Kasutera
カステラは、自然の材料から作られてるの。シンプルな味は多くの日本の人から愛されているもの。今、カステラにはさまざまな種類があって、材料もいろいろ。たとえば、グリーンティや、黒糖で作ったものもあるのよ。
材料:
グラニュー糖 1カップと大さじ1
ハチミツ 1/4カップ
バニラエッセンス 小さじ1
レモン汁 小さじ1
塩 小さじ1/4
卵(大)7個(卵黄と卵白に分ける)
薄力粉 1カップ(ふるいにかけておく)
クリームターター 小さじ1/8
グリーンティ・パウダー 大さじ1 または 無糖ココアパウダー(これはどちらもオプションです。使う場合は、レモン汁は使わないこと)。
1. 325度F(160度C)にオープンを熱しておく。10インチの細長い型にクッキングシートを敷き、よく油を塗る。
大きなボウルで、卵黄、塩、グラニュー糖、ハチミツ、バニラエッセンス、レモン汁を泡立てる。湯せんしながら、電動ミキサー(速度「中」)を使って5分間、全体が薄黄色になり、倍に膨らむまで泡立てること。
そこへ、ふるった薄力粉をさっくりとやさしく混ぜ込む。
2. 大きなボウルに卵白を入れ、電動ミキサー(速度「低」)で一分間、混ぜたあと、速度「中」に変える。泡のようにふくらんだら、小さじ1の砂糖とクリームターターを振り、固くなるまで、乾かない程度に攪拌する。ゴムベラで卵白を3つに畳む。
生地を型に入れ、空気を抜くため、カウンターに軽くトントンと打ちつける。
3. オーブンの中段で35〜40分、金茶色になるまで焼く。その後、20分冷やす。型から慎重に抜き、クッキングシートをはがし、完全に冷めるまで待つ。
■★★★★★ワンダフル!!!!
■★★★★★ 学校の公民の研究課題で、このカステラとグリーンティ・アイスクリームを作ったの。評価はA+!ありがとう!すっごいおいしかったわ!
■★★★★★ 私は、学校のレポート用にこれを作った。私もたぶんA+ゲットできると思う。当然だけど、このカステラ、大好き!!!!
■★★★★★ このレシピ、去年の「食品デー」のとき日本語の授業で作ってみた。これ、めちゃめちゃおいしいわよ!レシピをありがとう!
■★★★★ 私も友達もすっごくこのケーキが好き。最初は疑ってたの。だって、バターが足りないし、脂肪分も少ないでしょ。でも、今となっては、バターや脂肪分の少なさが余計にうれしいわ。
■★★★★★ ケーキ作りは初心者。でも、このレシピを試してみたら、すばらしい焼き上がり。うれしすぎ。
でも、残念ながら、食べてみたら、ケーキの底の層が固くてみっちりした感じになってしまってた(1センチぐらいの厚さで)。上のほうはすっごくよく出来たんだけど。どこか間違っちゃったのかな。誰か教えてくれる人いますか?
■★★★★★ ハロー!アルゼンチン人よ。このレシピで文字通り私の人生が救われた!ずっとカステラのレシピを探してたの。でも、誰もこのおいしいケーキをどやって作るのか知らなかった。あなた、いったいこの価値ある情報をどこで手に入れたの?
■★★★★★ 料理はできない。でも、キッチンエイドのミキサーを買ったの。これが素晴らしい力になってくれた。今は、グリーンティー・パウダーを使ったカステラを作ってみたいと思ってるところ。すっごく満足してる。
■★★★★★ 今、日本の食品についてのレポートを書いてる。それで、デザートを作ることにしたんだけど、このカステラのことを耳にしたときは、「ワオ、これだわ!」って感じだったわ。良い選択だったと思ってる。シドニーから感謝をこめて。
■★★★ 生地は、本当に良い感じで、弾力のあるものに仕上がった。けど、レモン汁とハチミツの組み合わせってのは、かなり興味深い味だったわね。まあ、スポンジケーキを作って成功したのは初めてだから、うれしくはあるんだけど。
■★★★★★ 素晴らしいレシピ。わかりやすいし、結果も素晴らしく美味!これを作ってみたのは2日前なんだけど、今日、他のサイトでカステラのちがうレシピも試してみたの。……あなたのレシピが一番でした!ありがとう。
■★★★★ グリーンティ・パウダーを使ってみたかったんだけど、売ってるところが見つからなかった。
■★★★ がっかり。これ、伝統的なカステラとは味がちがう。カステラはもっとみっちりしてて、重厚じゃないと。味わいも、バターは入ってないのに、もっとバターっぽい濃厚さがあるもの。
このレシピは、おいしいレモン風味のスポンジケーキってだけ。これをカステラとは絶対に呼ばないわね。
■★★★★ 本物の日本のカステラとは別物だけど、おいしいレシピではあるわよ。
■★★★★★ 友達といっしょに学校の文化祭でカステラを作ったよ。みんなおいしいって言ってくれた!家でも作れるようにレシピをプリントして置いておいたら、たくさんの人が取ってった。試食サイズで作ったんだけど、ものの一時間でなくなっちゃったの。素晴らしいレシピをありがとう!
■★★★★ ケーキ作りは初めて。でも、このレシピはグレート!伝統的なカステラにはならなかったけどね。レモンのスポンジケーキって感じ。
■★★ 友達のためにこのケーキを焼こうってワクワクしてた。その友達、日本のスポンジケーキが大大大好きだから(店で売ってるやつだけどね)。
でも、私はケーキ職人だし、このレシピ通りに作ってもいる。なのに、真ん中がへこんだ。ひどい見栄えよ。どうしてこんなことに?卵もちゃんと泡立てたのに。
次は、こちら。これはもう見栄えからして、カステラではないような気もするのですが、……。
カステラ(日本のスポンジケーキ)
材料:
卵(大)5個
グラニュー糖 150グラム
小麦粉 200グラム
オレンジの皮 大さじ1杯
全脂粉乳 50 ml
オレンジジュース 50 ml
ハチミツ 大さじ4杯
サラダ油 大さじ6杯
1. 8x8(インチ)の四角い焼き型の底にクッキングシートを敷き、十分に油を塗る。オーブンは華氏350度(177度)に温めておき、中段にラックを入れておく。
2. ミキサーを速度「高」にし、卵と砂糖を5分間、泡立てる。ミキサーが離れたとき、角が立つぐらいまで、全体が薄い黄色になるまで泡立てること。
3. ミキサーを速度「中」にし、小麦粉を入れて混ぜる。それから、牛乳、オレンジジュースを加えてよく混ぜた後、オレンジの皮、ハチミツを入れて再びよく混ぜる。最後に、油を加え、生地が完全にまとまっていることを確認。
4. 生地を型に入れる。オーブンに入れて、350度(華氏)で焼く。その後、温度を325度(華氏)(163度C)に下げ、45分間、ケーキテスターを刺しても生地がくっつかなくなるまで焼く。
5. 焼きあがったら、すぐに型からはずし、完全に冷ます。ラップをかけて一晩寝かせてから、切り分けること。
■ワオ、これはいい感じ!年に1〜2回、日本からカステラを買うんだけど、このレシピを見つけて、自分でも作れるって思ったよ。近いうち作るわ。
■ずっとカステラの簡単なレシピを探してた。だから、このブログと出会えてうれしい!
今、オーブンで焼いてるところ。不思議なのは、……すっごくケーキがふくらむの。こういうものなの?画像だと、焼く前と後で、ケーキの高さはそんなに違わないと思うんだけど?
■このケーキ、ポルトガルのpão de lóが源なのよね。
■近所に日本のスーパーがあるなら、カステラを見つけられるよ。
■カステラって、マジでおいしいから!何年もレシピを探してた。やっと見つかった。ありがと。
■とても軽くて柔らかいケーキだ。紅茶にもコーヒーにもすごく合う。……大好き。
■レシピをありがとう。素晴らしい出来上がりだった。夫がとっても気に入っちゃって、朝にコーヒーといっしょにこのケーキを食べてる。
■これはおいしそう。グリーンティ味だとさらにおいしくなるって絶対思う。
■家族で楽しんでる。ラブリーなケーキ。次回は、オレンジの代わりにココアパウダーを入れてみる。どうなるかな。残念なのは、グリーンティ・パウダーがうちにはないことね。
最後は日本人のかたが開設しているこちらから。こちらはさすがにカステラ!という感じ。コメントも100件。わたくしが見た中でも、一番人気でした。
■今日、このレシピを試してみました。すごく好きな味。とても甘くて、ハチミツのフレーバーが豊か(ここが好き)。
でも、私が作ったのがカステラなのかどうか不安。ちゃんとやったと思うんだけど。
最初の15分ぐらいは、ゆっくりふくらんでいった。でも、急に、平らになりだしたの。ここが疑問に思ってるところ。今までケーキを作ってきて、平らになったことないから。
最終的に出来上がったケーキはスポンジみたい(冷蔵庫で冷やした後)。でも、シフォンケーキなんかと比べると、弾力がある。もっと硬いし、ちょっと乾いてる。
カステラってこういうもの?それとも、わたし、間違ってる?カステラ、食べたことないの。だから、わからない。
■レシピをありがとう。『焼きたて!! ジャぱん』を見て、カステラのレシピを探してた。これを試してみようと思ってる。
『焼きたて!! ジャぱん』ってグレートなアニメなんだ。日本のユーモアが嫌じゃなければ(つまり、変わったユーモア。……気を悪くしないで)、見てみて。
■電動ミキサーを買う気がないから、手動でやったわ。腕と手首が死ぬほど痛い。でも、努力の甲斐はあった!店で買うカステラみたいな味。でも、もっともっと食感がいい。次は、夫とタッグチームを組んで卵と格闘するわ!
■ありがとう!カステラは作ったことあるんだけど、ネットのちがうレシピを使ったんだ。でも、このレシピだと、軽くてふわっとしてて、でもちょっと弾力もある。ただ、野草のハチミツと中白糖を使ったから、ちょっと柔らかさに欠ける味になっちゃったな。
■文明堂のカステラは、私のお父さんの大好物。このブランドは最高で、他のものとは代えられないって言い張ってる。私にはちょっと甘すぎるけど、このレシピは試したいって思ってる。いつか香港に戻ったら、お父さんに食べさせてみようかな。
■ポルトガル人だよ。pao de Loはよく食べる。ポルトガルでは、いろんな種類のpao de Loがあってね、似たようなものではあるんだけど、地域によってちがうんだ。
■pao de Loを日本に紹介したのは、ポルトガル。長崎はポルトガルっぽい街。証拠に住民はほとんどカソリック。ポルトガル人は、1543年、日本に最初にきた西欧人なんだよ。
■元はポルトガルで、非常に伝統的なpao de Loが源流なんだろうけど、時代が経つうちに改良されて、今の日本のカステラになったのさ。
カステラも寿司同様、いろいろな解釈がされていくのでございましょう。
ポルトガルのPão de Castelaが日本でカステラになり、またカステラが西欧に戻っていって、その土地なりのデザートになっていく。…と、考えると面白いものでございます。
↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。
タグ:カステラ