2011年05月07日

海外ゲーマーの反応 - あの『クロノ・トリガー』がPSNで配信決定 -

本日は、こちらから。

クロノ・トリガー

クロノ・トリガー』は、何度となくリメイクされている、皆様ご存知のスクエアの名作でございます。

SFC版(1995年)
PS版(1999年)
DS版(2008年)
・WiiのVC(2011年4月)

SFC版+PS版265万本(全世界累計)
DS版
 ・日本:49万本
 ・北米:49万本
 ・その他:10万本
  全世界累計:約110万本



『クロノ・トリガー』、PS3とPSPに出撃。

ESRBが、プレステの古典を審査。これは、PS3とPSPで再リリースされるもののようだ。


(訳注:ESRB=エンターテインメント・ソフトウェア・レイティング委員会。北米でゲームのレイティング等の審査を行う団体。)

1996年のSNES(訳注:米国版SFC)でのローンチ以来、『クロノ・トリガー』はプラットフォームを変えて幾度となくリリースされてきた。本作の評価は高く、1999年に日本でプレイステーション向けに発売された後、北米でも2001年に『Final Fantasy Chronicles』というコンピレーションに収録される形で登場した。

(訳注:『Final Fantasy Chronicles』は、北米マーケット向けに追加要素を入れて、『FF IV』といっしょに抱き合わせパッケージングして販売したもの。IGNの9.4(「RPGファンなら絶対に買うべきゲーム」)を筆頭に評価も高かったようです。)

2008年には、リメイク版がDSで発売され、メディアの賞賛を浴びた。日本では、4月末にWiiのバーチャルコンソールでもリリースされてもいる。

さて、この『クロノ・トリガー』がまた新しいプラットフォームで登場することになりそうだ。
先ごろ、ESRBが、このゲームのPS3およびPSP向けに「13歳以上」という審査を下した。普通に考えて、かつてプレステで発売されたゲームにこうしたレーティングがつくということは、プレイステーション・ネットワークを通じてプレステの古典ゲームとして再リリースされる準備ができているということだ。

『クロノ・トリガー』は、主人公クロノと、彼の友人、ルッカとマールを巡って展開するゲームだ。発明好きなルッカのテレポーテーションの実験が原因で、彼らは過去の時代に送り込まれてしまう。そこで彼らが見たものは、自分たちの住む世界をいずれ破滅させるであろう古代の魔だった。彼らは、この未来を変える決意をする。

複数の時間軸を介して、幻想的なさまざまな舞台が登場し、そのストーリーにはスクウェア・エニックスらしいひねりがある。

プレステ版『クロノ・トリガー』についての詳細は、『Final Fantasy Chronicles』のレビューを参照のこと。●



この記事についたコメントです↓。内容のかぶったものを省きつつ、一通りお送りいたします。


■エクセレント!

■グレートなニュースだ。これ、たぶんオレが一番好きなゲーム。プレイしたの8年前ぐらいかな。『クロノ・クロス』をやった直後にプレイしたんだ。これはもう『クロノ・クロス』もPSNで出さないと。

■いまだに、楽勝で、史上最高のRPGだ。(+4)

■ゲームのカバーに描かれてる子供が、『ドラゴンボールZ』のキャラみたいに見えるのはなんで?(-7)

■↑なんつうかもう、…………頭、抱えるわ。

■↑え、なんで?

■↑彼が頭を抱えてるのは、史上最も賞賛されたゲームの1本をキミが知らないからだろ。(+7)

■↑いや、キャラクター・デザインが『ドラゴンボール』と同じ人なんだよ、……はあ……。

■これプレイしたことないんだけど、みんなに、「やれ」って言われるんだよね。良い機会だ、やってみるか。(+1)

■SNESでやって以来だなあ。PS3で買うかも。考えてみたら、……ワーオ、プレイしたの15年前だよ。年くったなあ(笑。(+5)

■まんま移植なの?それとも、変更や追加要素を入れるつもりなのかな。ちょこっとグラフィックをきれいにしてくれさえすれば、それでもうクール。だって、このゲーム、それ以外は今だって最高のゲームだから。(+2)

■スクエアに言いたい。初期の『FF』とか『クロノ・トリガー』みたいな2DのRPGを作ってほしいんだ。PSNでもいいし、XBLでもいいし、ディスクにしてもいいからさ。携帯ゲームって手首が疲れる。(+2)

■何回、このゲームをプレイしたか。頼むよ、続編作ってくれ。
『クロノ・クロス』も死ぬほどやった。今世代向けに『クロノ』を作るってのは悪くないだろ?カモーン、スクエア!売れるのはわかりきってるだろ!

あ、ただ、(続編を出しすぎて)『FF』みたいな大混乱は勘弁な。(+4)

■このゲーム買うの、これで4回目になりそう!PSフォンでも出してほしい。5回目のプレイができるからね(笑。

■『クロノ・トリガー』、愛してる。でもさ、なんでだよ!続編をそろそろ作ろうよ!『クロノ・クロス』からもう11年だぞ!(+5)

■↑ちがった、今、思い出した。続編が出ない理由。……『クロノ・トリガー』チームは、あれからずっと例のクソゲーに掛かりっきりだったんだわ……。『FF XI』ね。でもって、今は、『FF XIV』!

……素晴らしい人員配置だよ、スクウェア・エニックス…。(+1)

■このレトロ・ゲームを何回リメイクすりゃ気が済むんだろ、スクウェア・エニックスは。まあ、どっちにしろ、オレはDS版もってるから、買わないつもり。(+3)

■一番好きなゲームなんだ。移植にしても、バージョンアップさせるにしても、どっちにしても僕は絶対買う。
それと、DSをもってる人たち。DS版は、ちょっとアップデートされて移植されてるから、買う価値あるよ!(+3)

■グレートなゲームだよね。続編か、じゃなかったらHD向けにリメイクしたのが見たい。でも、スクエアはファンとは距離を置いてる会社だから、そんなことしてくれないだろうけど。(+2)

■あのさ。『クロノ・トリガー』のクリエイターが何年も何年も言い続けてることだけど。みんながもし本当に『クロノ・トリガー』や『クロノ・クロス』を買ってくれてたら、たぶん続編は出てたって。

これって、このゲームについてるカルト・ファンは凄い数だけど、『ファイナルファンタジー』や『ドラクエ』みたいに世界規模で認知もされていないし、シリーズとして確立もしてないってことだと思う。

悪く思わないでくれよな。オレはこのゲームが大好きだ。20通りのエンディング全部見たぐらい(訳注:実際は12通り)。

けど、……カモーン、再々々リリースだって?これだけリメイクしといて、「みんながもし本当に『クロノ・トリガー』や『クロノ・クロス』を買ってくれてたら」なんてよくも言えたもんだよ。
もうみんなちゃんと買ってるってば。こうやってスクエニはファンを否定するんだよ。こんな絞りカスをそれでも買ってしまう、可哀想なバカどもを笑ってるんだな…。(+8)

■そりゃさ、続編を出してくれたらナイスだよ。でも、『The 3rd Birthday』(訳注:『パラサイト・イヴ』の3作目)のことを考えると、3作目をスクエニに作ってほしくない。クソみたいな続編で台無しにされるより、良い思い出のまま終わらせたい。

■このニュースで、今日は最高の気分になれたよ。『クロノ・トリガー』はやったことないんだけど、みんなベタ褒めするからさ。ついにこの宝石をPS3でプレイできる日がきたってわけだ!サンクス、スクエニ!(+5)

■PS3やPSPのオーナーがこの古典RPGをプレイできるようになったっていうのは喜ばしいこと。プレステのときの、あのアホみたいに長いロード時間が解消されてることを願おう。(+3)

■少なくとも、ムービーは全部入るな、今度は。……あとはロード時間か。

『クロノ・トリガー』のリメイクはどっちも買った。DS版は小さくまとめられてて、ムービーが全部入ってなかったんだ。ただ、このゲームを世の中に再度紹介したって意味では良い試みだったけどね。

『クロノ・トリガー』に忠誠を誓ってるファンの人たちへ。
オレたちが求めているのは、ちゃんとした続編だろ!新しい『クロノ・トリガー』をオレたちにくれ!頼む!お願いします!どうでもいいスピン・オフじゃ、やなんだ!ちゃんとした続編!(+1)

■また出るのか。良いことだ。ただ、個人的にはパス。だって、もうやりまくったもの。ま、『クロノ・クロス』をリメイクって話なら、そりゃもちろん買うけどね。(+4)

■みんな、力んでるなあ、なんでだよ?

これはリメイクじゃないよ。わかってる?みんな。PSNにプレステ版がくるって話。5ドルで。

ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション』みたいなフル・リメイクじゃないんだ。プレステで『クロノ・トリガー』をプレイしてるなら、同じものだよ。

■『ドラクエ』もPS3にもってきて。たいして手間じゃないだろ。(+4)

■いまだにSNES(訳注:米国版SFC)版をもってるよ!これで遊んでた頃、周りのみんなはもうプレステかセガ・サターンを買ってたけど、オレはSNESでずっと『クロノ・トリガー』をプレイしてた。

プレステ版も買った(『FF』と同梱だった)。でも、やっぱりSNESの頃の楽しい思い出があるからね。グレートなゲームだよ。『クロノ・クロス』も凄いゲームだし。(+7)

■これを機会に、まだこのゲームをプレイしたことない人たちへ扉を開いてくれるといいなあって思ってる。これこそがまさに真の傑作、それをみんなに知ってほしいんだ。

■XboxLiveへの移植は、だめか?(-3)

■もう十分いろんなコンソールに移植したよな?金も溜まったろ。それで続編を作るんだ。(+4)

■史上最高のRPG。『クロノ・クロス』が僅差で2位。(+4)

■何かの理由でDS版を買い逃してて、素晴らしいRPGをプレイしたいって人にとっては、良い買い物になる。絶対にプレイしなきゃいけないクラシックだから。(+2)

■『ゼルダの伝説』みたいに追加要素を入れて、3Dでリメイクしてくれないのかって思っちゃうなあ。

■こりゃ、PS4、NGP(訳注:次世代PSP)でもくるな。……楽しみにしてる(-_-)(+9)

■凄いニュースじゃん。PS3にはもってこないだろうって思ってた。『クロノ・クロス』も頼む。(+7)

■マジで?『クロノ・トリガー』のプレステ移植版は、だっるいロードが頻繁に起こるっていうクソバージョンだった。ムービーが新しく入ってはいたけど、その埋め合わせって感じでしかなかった。

でも、DS版になってすべてが修正されたんだ!だから、オレにとっては『クロノ・トリガー』の移植はこれで十分!むしろ、PSNで『クロノ・クロス』を配信してくれ!(+3)

■あの長いロード時間があってもなお、やっぱり史上最高の名作なんだよ!もってないやつは買え!(+4)

■そう、『クロノ・トリガー』とは、ゲーム版の『風と共に去りぬ』。決して色褪せることのないクラシック。(+7)

■オーマイガ!PSNで今すぐにでも買いたいところだけど、いまだにメンテ中だよ。……ふぅ…。



『クロノ・クロス』はすでに日本での配信が決定しているのですが、米国ではまだ未定の模様。

こんな記事を読むにつけ、返す返すも、PSNの情報漏洩は残念なことでございますなあ…。


   


posted by gyanko at 00:15 | Comment(42) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。