2009年12月15日

海外ゲーマーの反応 ニューマリWii vs.モダンウォーフェア2

ついに明後日、発売。せっかくの『ファイナルファンタジーXIII』リリース・ウィーク、目新しいトピックがある限り、『FF XIII』をお送りしようと思っていますが、どっと記事が出るのはリリース後かなと思います。

そんなわけで本日は、こちらから。


NPD売上データ競争:マリオ vs.『モダンウォーフェア2
レジー・フィーザメィ(訳注:米国任天堂COO)は賭けに勝てるのか。ここで検証しよう。



ゲーム機戦争の火花を散らす闘いとはまた別に、ゲーム業界のあのVIPが決闘を申し込み、売上競争に打って出たのだから、これはぜひともデータをチェックせざるをえないところだろう。レジー・フィーザメィがこのホリディ・シーズンに『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』が『コール・オブ・デューティ:モダンウォーフェア2』より売れると予測した例の件だ。昨夜、NPDによるゲーム売上チャートの第1弾が発表されたばかり、この闘いの戦況を見るには頃合いだ。

フィーザメィは自身のコメントにいくつか但し書きをつけている。売上は、『モダンウォーフェア2』のXbox360版のみとの比較であることと、勝敗を決するのは、1月末までのデータを集計したNPDのチャートによることだ。つまり、最終的な判断は2月の半ばまでわからない。とはいえ、フィーザメィはまさにはっきりと断言したし、彼の発言が大胆不敵なことには変わりはない。

11月、『モダンウォーフェア2』は、Xbox360版もPS3版も、一人勝ちだった。Xbox360版は、420万本という途方もない数字を叩き出し、これは139万本を売った『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』のほぼ三倍だ。だが、これは驚くにはあたらない。よもやこれほどまでとは思っていなかったとはいえ、積極的な宣伝攻勢、ファンの煽りの嵐を受けて、このシューティング・ゲームはスタートから独走することが予測されていたのだから。

この闘いでの任天堂の強みは持久力だろう。今月のNPDの発表でもなお、11月以前にリリースされた任天堂作品が3タイトルもランクインしている。任天堂がNPDのトップ10の1/3を占めているうえに、完全新作は1本のみなのだ。

持久力が強みだとは言いながら、今回の競争では期間が制限されているため、任天堂の恩恵は多くはないかもしれない。フィーザメィが断言したのは、『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』が1月分までの売上のNPDのデータで勝つということだった。『モダンウォーフェア2』に追いつき、追い超すまでには2月しかない。その差、すでに300万本。もしもう少し賭けの期間が長ければ、フィーザメィの予測はほぼ当たったことだろう。

EEDAR(訳注:米国の調査会社。Electronic Entertainment Design and Research)のアナリスト、Jesse Divnichは、「1月末までに『モダンウォーフェア2』のXbox360版を抜くとなると、オッズは『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』に明らかに不利に思えるます」と語る。「でも、レジーの肩を持つなら、『モダンウォーフェア2』の3週間でXbox360版だけで400万本超えという数字があまりに法外すぎますよね。これは本当の売上数字なんでしょうかね?一ヶ月で400万本はかつてどんなゲームも達し得なかった数字だと思いますが」。

実際の売上数字という意味では、『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』は『モダンウォーフェア2』に、少なくとも1月にはかなり迫っているのではないかとDivnichは考えている。「Xbox360版の『モダンウォーフェア2』のほうは、12月に120〜140万本、1月に25万本ほど数字を上乗せしているかもしれません。米国でのトータル売上となると、1月末で565万本〜585万本といったところでしょう。一方、『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』はすでに140万本を売上、12月にさらに250万本、1月末となると50万本でしょうか。このあたりが最高値かもしれません。合計すると、『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』が440万本、『モダンウォーフェア2』が570万本になりますね」。

1月の見通しが良くないとはいっても、おそらく『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』のほうが寿命が長いのは見えている。春には、ハードコア・ゲーマーたちは次のホットなタイトルに移っているだろうが(ホットなタイトルは数多い)、『マリオ』のほうはたぶんゆっくりと燃えつづける。Divnichは『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』がさらに驚きの展開になるかもしれないとも指摘している。「公式な発表までは2週間ありますので、それまで待つつもりですが」。そうDivnichは言う。

『モダンウォーフェア2』は、前代未聞の数字を出しはしたが、シーズンが終わる前に失速する可能性はある。Xbox360の普及台数は(Wiiに比べれば)小さく、明らかに飽和状態に達するリスクがより高いからだ。これからの数ヶ月、売上がどう推移しているのか見守らねばならない。

最後に、ここで忘れてはならない大事なことは、どちらのゲームもハイ・クオリティで素晴らしい売上を達成しているということ。賭けなど関係なしに、これは誰にとっても素敵なことだ。1月末というのは、あまりに大志を抱きすぎる目標かもしれないが、『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』は完全に負け込んでいるわけではない。Divnichはこう語っている。『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』は長期戦なら勝ちますよ。これは間違いあありません。アクティビジョン(訳注:『モダンウォーフェア2』の制作会社)が長期戦用特殊能力でも発動させないかぎりは」。●



レジー・フィーザメィはときおり扇動的な発言をしますが、耳目を引くのが巧いかただなあとも思います。500万本の売上で話題をさらった『モダンウォーフェア2』に挑戦状を叩き付け、『モダンウォーフェア2』の話題性に乗っかるあたり、さすがでございます。

この記事についたコメントです↓。


■マリオにチャンスはないってオレは言うね。残念、マリオ!マリオを作るのをやめる日っていつなんだろうな。みんな、マイクロソフトは『ヘイロー』からうまい汁を吸ってるって言うけど、任天堂が『マリオ』や『ポケモン』からうまい汁を吸ってることは叩かないんだよな。

■レジーは、『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』(以下、NSMB Wii)が『モダンウォーフェア2』のXbox360版かPS3版のどちらかに勝つって言ってるのであって、Xbox360版と特定しているんじゃないと思う。PS3版の『モダンウォーフェア2』の売上が見たいなあ。だって、『NSMB Wii』のほうが売れてるなら、レジーはまた勝利宣言ってことになるもんね。

■↑インタビューでは、レジーはどっちかのプラットフォームと言ってた。インタビュワーのGeoff Keighleyがどちらかと言うのは360版もか?と尋ねたら、レジーは「どちらか一方」って繰り返して、話題を変えた。だから、レジー自身が言ったというより、インタビュワーが聞いて、レジーは答えただけ。

■マリオを作るのをやめる日?そりゃ、みんながマリオを買うのをやめる日のことだな。つまり、永遠にそんな日はこない。

■どっちも、理由があってファンに愛されてるゲームだ。うまい汁を吸ってるって話じゃないよ。あきらかにマリオのほうが歴史がある。まあ、深いとは言えないけど、配管工とお姫様の話だし。どっちもグレート。制作をやめる日がくるなんて思えない。オレは、『ヘイロー77』だって、『マリオ・ギャラクシー2079』だって、Xiiだって待ち遠しいよ!

■レジーはマジで実態をわかってないし、思ったほどこの賭けの中身を知らないよね。自社ゲームを盛り上げたいのはわかるけど、予測が大胆すぎて、結局レジーが恥をかくだけになっちゃうんじゃないかと思う。『NSMB Wii』、そこまでは売れてないって。

■『NSMB Wii』をプレイしてから、同じ質問をしてくれよ。オレは両方買ったけど、『NSMB Wii』は今年のGame of the Yearだって本気で考えてる。こんな面白いゲーム、数年ぶり。シングル・プレイヤーも良いけど、4人のマルチプレイが素晴らしいのなんの。オレの家でこれをプレイしたやつは全員、大笑いして、純粋に最高の時間を過ごしたよ。『モダンウォーフェア2』に関しては、凄いグラフィックだし、オンラインもグレート。でも、『NSMB Wii』はゲームが楽しかった時代を思い出させてくれた。素晴らしいゲーム、みんな買うべき。

■ほとんどのゲーム・シリーズが「うまい汁」なんだよ。くだらなこと言ってんなよ。マリオはいつだって黄金のスタンダード。『スーパーマリオギャラクシー』なんて2008年、最高に評価されたゲームだしね。任天堂が居眠りでもしない限り、マリオはいつだってトップ!

■時間が経てばわかるさ。『モダンウォーフェア2』は永遠に値下がりしないよ……このゲームのほうが相当売れてる。

■レジーは負けたよ。でも、それがなにか?『NSMB Wii』は偉大なゲームだし、Wiiの寿命が尽きるまで山ほど売れつづける。マリオは止まらない。どうしてか?だって、みんなマリオ好きだもの。マリオは、みんなが触れられるみんなのヒーロー。
ところで、アメリカ人は、ジョージ・ワシントン関連からうまい汁を吸うのをいつやめるんだろうな?

■PS3版って言えばよかったのに。レジー、何を考えてんだろ。データを見れば、誰だって、西欧のゲームがマルチで出たらPS3版が一番弱いってわかる。特に、シューターは。

■『マリオ・ギャラクシー2』が出るまで待てばよかったんだよ。

■『NSMB Wii』は凄いよ。…でも、『モダンウォーフェア2』には追いつけないって。……多分、日本でなら…。この記事でファンボーイ同士の戦闘に火をつけようとしてるわけじゃないけど、……マジで数字を見ろってば。
Wiiをハードコア・ゲームのホームとはもう考えてない人たちが、あまりにも多い。難易度の高い、大人向けのゲームを好きなやつらは、他のコンソールに行く。

■『モダンウォーフェア2』が『NSMB Wii』に勝つって考えるなんて、アホだわ。嫌みじゃないよ。
どっちもファンタスティックなゲーム。でも、WiiのゲームはカバーにWii○○って書いてあるか、マリオって書いてあれば、売れるってことをすでに証明してる。一年中売れる。

『モダンウォーフェア2』はハードコア・ゲーム。ほしがっていた連中はもうみんな買ってる。『NSMB Wii』みたいな持久力はない。たぶん、今月で終わり。一方、『NSMB Wii』はこのためにWiiを買わせる力があるゲーム。来年の7月だって、もっと先だって、まだ売れてるよ。

マリオはすべてのライバルをなぎ倒してくんだ。それがすべて。『モダン・ウォーフェア2』を悪く言ってるわけじゃない。でも、これはマリオなんだ。誰もマリオ相手に賭けには勝てない。

■PS3版なら勝つだろうなー。

■ウサギと亀だよ。『モダン・ウォーフェア2』みたいなゲームはリリース時に膨大な数が動く。そして、数ヶ月で完全に消える。一方で、任天堂のゲームは何ヶ月もチャートに居座る。数年居座ることすらある。『マリオカートDS』を見ろよ。2004年のリリースなのに、ここ数年10数回トップ10に入ってる。同じ事をPS3やXbox360のゲームはできない。

『モダン・ウォーフェア2』は2009年最高売上の1本だし、420万本はものすごい数字。でも、3月の終わりまでトップ10にいるとは思えない。Xboxのファンボーイを怒らす前に言っておく。悪く言ってるんじゃないからね。凄いゲームだよ。今回ばかりはレジーは口を閉じておくべきだった。それか、もう少し期間を広げるか。でも、売上を見ればわかる。『NSMB Wii』は楽勝で『モダン・ウォーフェア2』を抜く。5〜6ヶ月後に。『モダンウォーフェア3』が出ても、まだ売れてるだろうね。来年もその先も。

■レジーは、少なくとも2回、どっちかのプラットフォームって言ってるよ。Xbox360って言葉は一言も言ってない。Keightleyは何度も、レジーにXbox360版だって言わせようとしたけど、レジーは「どっちかに勝つ。そう僕は信じてる」って言ってる。

■『モダンウォーフェア2』は素晴らしいよ。否定しない。でも、すごく特定のプレイヤー層なんだよ。FPSとしては僕はそんなに好きじゃない。そこが尊敬するところでもあるけど、テクニカルすぎる。見た目もリアルすぎるし。平坦な白っぽい建物見るの、もう飽きた。地形が正直、面白くない。リアリズムが問題の1つだと思うね。もっとがんばって、面白い世界観を見せてほしいよ。

『NSMB Wii』は、ほとんどみんなが大好きになるゲーム。僕は友達とこればっかり、アホみたいに数日、ずっとやってた。全員、『モダン・ウォーフェア2』もやってるし、一人は『ストリートファイターIV』、妹は4歳だけど、『どうぶつの森』、『シムズ』、『牧場物語』なんかやってるのに、みんないっしょに同時にプレイして、全員が信じられないぐらいに楽しんだ。死んでばっかいるときでも、失敗のしかたがおかしかったり、死に方が面白かったり。入り込むと、マリオはめちゃめちゃハードだよ。特に4人だと。それぞれ自分の考えがあってプレイしてるもんだから、大爆笑になるんだよ。

■確かに、『モダンウォーフェア2』の数字は非現実的だよね。ほとんどのゲームは、全機種で出たとしても、累計でだってそんなに売れない。とにかく、私はレジーを応援してる。どれだけ自分が任天堂のファンガールか確認にもなるし。まあ、負ける気はするけどね。勝率は低いよ。

■どちらかって限定してるんだから、レジーは2機種トータルの数字には挑戦したくないんだろうね。かなり不条理なチャレンジだもんな。
個人的には、レジーはこの賭けの条件を修正しようとしたんじゃないかと思う。『モダンウォーフェア2』の売上はすべての人の想像を超えてた。レジーの挑戦の勝率は下がってる。レジーはあえてリスクを冒すことを恐れる人間じゃないけど、いずれ「あ、あれね、PS3版のことだから」って言い直すんじゃないかな。

■『NSMB Wii』が200万超えしたって読んだよ。賭けは1月までだろ。『NSMB Wii』はなんとかXbox360版の『モダンウォーフェア2』を抜けるんじゃないのかな。そう願う。暴力的なFPSには、僕は耐えられないもの。

■レジーが「どちらか一方」って言ったのは、Xbox360とPS3でこれほど差が開くとは思ってなかったからだよ。アクティビジョンとマイクロソフト、それにBestBuyが組んでキャンペーンを打ったから、『モダンウォーフェア2』ってXbox360独占みたいな印象になっちゃったし。Xbox360版とPS3版でほぼ4:1だもんなあ。Xbox360版に追いつくのはきついよ。

将来的には近づくだろうとは思うよ。Xbox360版ってロードがかなり長いってのがあるし、『NSMB Wii』のほうは、11月は2週間だけの売上ってことを考えると、12月は11月より売れるだろうし、1月は11月と同じぐらいには売れるだろ。追い越す可能性はある。最終的には、プラットフォームすべてを合わせた『モダンウォーフェア2』の累計も超えるんじゃない?DSの『ニュー・スーパーマリオブラザーズ』の数字とかを見ても、ね。

■史上最も売れたゲームのトップ20(同梱版含まず)。
1.『はじめてのWii』(Wii – 2443万本)
2. 『Wiiフィット』 (Wii – 225万本)
3. Nintendogs (DS – 2227万本、5バージョン合計)
4. 『ポケットモンスター赤・青・緑』 (ゲームボーイ – 約2008万本: 1023万本(日本)/985万本(米国))
5. 『ニュー・スーパーマリオブラザーズ』(DS – 1994万本)
6. 『マリオカートWii』(Wii – 1836万本)
7. 『スーパーマリオブラザーズ3』(ファミコン – 1800万本)
8. 『脳を鍛える大人のDSトレーニング』(DS – 1741万本)
9. 『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』(PS2 - 1733万本)
10. 『ポケットモンスター ダイヤモンド/パール』(DS – 1681万本)
11. 『マリオカート』(DS – 1609万本)
12. 『グランツーリスモ3 Aspec』(PS2 – 1489万本出荷)
13. 『ポケットモンスター金/銀』(ゲームボーイカラー – 約1451万本:760万本(米国) 691万本(日本)
14. 『スーパーマリオランド』(ゲームボーイ – 1400万本)
15. 『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』(DS – 1371万本)
16. 『ポケットモンスター ルビー/サファイア』(GBA – 1300万本)
17. 『ポケットモンスター ファイアレッド/リーフグリーン』(GBA – 1182万本)
18. 『スーパーマリオ64』(N64 – 1100万本)
19. 『グランツーリスモ』(PS1 – 1085万本出荷)
20. 『おいでよ どうぶつの森』(DS – 1079万本)
(訳注:リストの売上数字はWikipedia等が挙げているものと同一ですが、『Wii Sports』の5054万本等、見落としもあるようです。)

■DSの『NSMB』は1994万本だぞ。ほぼ2000万本だ。そのうえ、GameStopの中古コーナーにもあんまり出ない。中古が出ないから新規の売り上げが落ちなかった。Wii版だって同じだよ。

■レジーは、米国でXbox360よりWiiのほうが普及してるってわかってる。だから、この賭けはリスキーでも、無謀でもない。Wiiが普及しているだけ、このゲームは売れる。『モダンウォーフェア2』はXbox360だけじゃ、戦えないよ。公正を期すなら、モダンウォーフェア2』はXbox360版とPS3版両方の累計にすべき。そうすれば、普及台数はほぼ対等になる。

『NSMB Wii』は楽しかったけど、素晴らしいというほどのものはないな。数週間前にクリアして、もうやってない。

■まあ、世界一ハンバーガーを売ってる店が世界一うまいわけじゃないからねえ。

■Wiiを愛して、Wiiのためにゲームを制作してるメジャーな会社に挑戦状を叩きつけるなんて、ばかばかしい。『Call of Duty: Modern Warfare: Reflex』はこれまでのWii最高のシューティングだし、評価も高かったろ。どうしてWiiの代表作を作ってくれたサード・パーティにケンカを売りたいんだよ。もう…。

■『NSMB Wii』→最高のゲーム。『モダンウォーフェア2』→最高の売上。でも、ファミコンで出た最初のマリオ(1985年だっけ?)みたいにみんなが遊べば、売上も最後には追いつくし、追い越すね。

■PS3版は1月にはもっと売れるって信じてる。でも、長期戦になれば、マリオが、PC版も含めた『モダンウォーフェア2』の累計数字すら追い越すだろうな。

■PS3版の『モダンウォーフェア2』、来月は70%ぐい数字が落ちるんじゃないかな。マリオのほうは30%ってとこ。だから、1月末にはこうなる。
PS3版『モダンウォーフェア2』: 187万本 + 56万本 + 16万本 = 259万本
『NSMB Wii』:139万本 + 97万本 + 68万本 = 304万本
『マリオ・ギャラクシー2』が3月か4月に出るまでは、売れ続けるよ。『マリオ・ギャラクシー2』で、『NSMB Wii』の勢いはなくなる。それか、最悪、ここでマリオは飽和状態だな。

他の仮説としては、だ。
PS3ユーザーは、『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』っていう浮気どころもあるし、ソニーのファンボーイなら、『モダンウォーフェア2』を買うより先に、『キルゾーン』やら『レジスタンス』もある。

マリオの場合、カジュアル・ゲーマーもハードコア・ゲーマーも、ファンボーイも若い世代も、マリオならほしい。そのうえ、ホリディ・シーズンは、全年齢層が集まってマルチプレイを楽しむには格好の口実だよな。おばあちゃんも、興奮して、思わず購入、そうして1月までには、そんなゲームがあったことすら忘れる。実際、それがWiiの前線で起こってる大きな流れだよ。どっちにせよ、マリオの売上は拍車がかかるだろうけどね。

■レジー、バカなこと言うのはやめてくれよ。オレがWiiを買ったことを後悔させないでくれ。オレを育ててくれたゲームがプレイできるコンソールなんだからさ、Wiiは。



相変わらず、ファンボーイの言い争いになっていましたが、割愛させていただきました。


それにしても、『ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii』は本当に評判がすこぶる良いです。正月前に買って、家にもって帰ってみようかなあと思っています。コメントを読んでいると、あまりに面白そうなので、マルチプレイをやってみたいのであります。



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ


   
posted by gyanko at 23:03 | Comment(33) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. 任天堂系のハードは一切持ってないが、
    マリオwiiはやりたいね。確かにそういうもんだよなマリオって。
    テトリスみたいなもんか。たまにやりたくなる。

    SFC時代みたいに、マリオもFF13も1つのハードに集まればいいのに。
    Posted by at 2009年12月15日 23:14
  2. 任天堂帝国の圧政は今なお大手にはトラウマとなって残っているんだろう
    Posted by at 2009年12月15日 23:40
  3. 確かMSは正確な売上げデータの提出拒否し続けてるんだっけか
    Posted by at 2009年12月15日 23:54
  4. 昔任天堂はかなり殿様やったからな
    でサードはSCEに行った
    で次SCEが同じようになってMSに鞍替えしたかったが
    失敗したのが日本のサード
    Posted by at 2009年12月16日 00:00
  5. アメリカはマジでFPSしかないんだな
    比べる気にもならん
    Posted by at 2009年12月16日 00:06
  6. MS売り上げ捏造してんのか!きもちわるっ
    Posted by at 2009年12月16日 00:12
  7. 向こうには妊娠とかGKとか痴漢みたいな言葉ないのかな?
    Posted by at 2009年12月16日 00:13
  8. まーーーたPSファンボーイが湧き出した…
    Posted by at 2009年12月16日 00:21
  9. ニューマリWiiは、一人でもそこそこ楽しいが
    マルチプレイなら凄く楽しい
    人数多いほうがいい
    昔、友達そろえて
    ファミコンやったときの感覚だ
    ワイワイ、ガヤガヤ死んでも笑えるのがいい
    はじめはWI-FI無かったのが不安だったが
    友達と同じ空間でやってこその作品

    ただ、一人だと面白さ半減以下
    Posted by at 2009年12月16日 00:45
  10. お前ら忘れちゃいけないのがmw2は箱だけで400万な。
    PS3とPC含めば1000万本に届きかねない売り上げってことだ。
    でも過去のマリオの売り上げ見るとじわ売れで来年の今頃
    抜いてる可能性はあるな。

    MW1みたいなじわ売れが起ればmw2も1200万くらいは見込めるんだが今回オンがやや微妙だから1100万くらいでストップかな。
    Posted by at 2009年12月16日 00:48
  11. 日本はかつてより操作が単純明快で老若男女問わず遊べるが難易度がアホみたいに高いゲームを作りエンディングを見た後からどれだけ極められるかのやりこみ系が売れ

    海外ではいかに現実に忠実かのリアリティを求められ映像美は圧倒的だが操作が難解、しかもクリアまでの過程は楽しめるが一度クリアしちゃうと飽きちゃうゲームが売れると結論づけて良いのかな?
    ウサギとカメの例えは完璧だと思う
    Posted by at 2009年12月16日 00:53
  12. mw2をやれば分かると思うが
    音楽・演出・ゲーム性・ストーリー何一つとっても日本が置いていかれてしまってるのが分かる。(制作費が桁違いってのもあるが)


    小島が映画のようなゲーム作りたいっていってたが
    最高の映画ゲーが俺の中ではmw1〜mw2だ。
    もはや映像作品のMGS4とは比べられないレベルの差があった。
    Posted by at 2009年12月16日 00:56
  13. マリオギャラクシー2とスーマリwiiは競合しないんじゃないかなあ?
    全然違うゲームでしょ
    Posted by at 2009年12月16日 01:00
  14. 売上売上売上・・・
    おもしろいのかね?ゲームをプレイしないで
    売り上げを競いあってる人達は?
    いくらそのソフトが売れたからってお前がすごいんじゃねーのにw
    なんで勝ち誇ってるんだろう
    Posted by at 2009年12月16日 01:20
  15. >マリオ!マリオを作るのをやめる日っていつなんだろうな。

    マリオはいろいろ変えてるけど
    CODはただ一人称で銃撃つだけで全く変わってないじゃん
    もうやめたら?
    Posted by at 2009年12月16日 01:41
  16. 任天堂はマリオカート作っちゃたからなぁ〜
    あんな面白いもんつくっちゃたら期待してしまうよ
    Posted by at 2009年12月16日 02:44
  17. 次は、どらごんマリオファンタジーZスポーツwiiで勝負だ!
    Posted by 犬彦うがや at 2009年12月16日 02:58
  18. 突然の書き込み失礼致します。
    ランキングに参加して頂きたく、こちらのブログを登録させて頂きました事をご報告します。

    HP:ゲーム広場
    URL:http://game-hiroba.info/

    当サイトに登録させて頂いたブログからアクセスがあると、総合アクセスと、記事1つ1つからのアクセスが人気順に表示される仕組みになっております。

    記事単位で人気が決まるので、良い記事がたくさんあれば、それだけランキングを埋め尽くすことも可能です。
    昨日の人気記事TOP50 http://game-hiroba.info/yk_ranking.html

    詳しくはこちらのページをご覧下さい。
    サイトの説明 http://game-hiroba.info/menu_about.html

    当サイトは競争しやすい仕組みになっておりますので、将来的には多くのアクセスを返せると思います。
    是非リンクして頂ければと願っております。どうぞ宜しくお願いします。
    Posted by ゲーム広場 at 2009年12月16日 09:11
  19. レジーとかいうアメリカ任天堂のオッサンの物言いが気にいらないな。
    わざわざ他社のタイトル挙げる必要ないだろ。数字だけで十分。
    いちいち競争を煽るのってアメリカ人の気質なのかね。
    マリオはアメリカで開発された訳でもないのに、なんで大きな態度を取るんだろう。
    日本でもソニーやMSの、開発から離れたところにいる経営者が大言壮語するのは嫌いだ。
    Posted by at 2009年12月16日 09:22
  20. 管理人さん いつも楽しく見てるよ〜
    Posted by at 2009年12月16日 11:04
  21. NewマリオWii、クリアしました。上でも仰っている方がいるように、
    人が集まれば集まるほど楽しさが倍増するゲームだと思います。
    マルチプレイは本当に楽しい。次は999かゼルダを買おうかな。
    Posted by at 2009年12月16日 15:51
  22. 管理人さん こんにちは
    いつも楽しく読ませていただいてます
    ところでさっきネットを徘徊してたらおもしろそうな記事を見つけたので、もしネタがない時にでも取り上げて頂けたら幸いです。
    http://www.boingboing.net/2009/12/14/why-weird-japan-sell.html
    海外反応系としてはなかなか記事もコメント欄も興味深い感じかと思います。
    Posted by at 2009年12月16日 16:25
  23. ゼルダモもそのうちマルチプレイになるんだろうか?
    テレビ2台並べてできるようになればすげー面白いんだけど
    Posted by at 2009年12月16日 16:34
  24. ↓ゼルダもってGBAですでに4P出来たじゃないか
    Posted by at 2009年12月16日 17:27
  25. クリスマスと年始年末があるとは言え、いくらなんでも一月末までにMW2を抜くのは非現実的だ。
    1年後の統計なら結果を聞くまでもないだろうけどね。

    元スレでも言及されている通り、MW2は完全初動型なんだよなぁ。
    欲しい人の8、9割は既に発売日に買ってしまっている。
    一人二本買わない限りニューマリの将来的な総売上数を上回るのは無理だろう。コンソールの普及台数を考えても。
    Posted by at 2009年12月16日 17:48
  26. 歴代のゲーム売り上げランキング、一位はFCのスーパーマリオブラザーズでは? 正確な数字は知らないけど。
    Posted by at 2009年12月16日 18:40
  27. アメリカって面白い国だね。日本だったらありえないよね。勝った後で言うならともかく。
    Posted by at 2009年12月17日 02:31
  28. Wii SportsやスーパーマリオFCは、海外では本体同梱なので含めていないのでしょう。
    Posted by at 2009年12月18日 13:40
  29. >CODはただ一人称で銃撃つだけで全く変わってないじゃん
    もうやめたら?
    それはマリオ横スクロールでジャンプしてるだけじゃん

    っていってるのかわらない知識で否定してるぞw
    こんなのばっかwww
    Posted by    at 2009年12月23日 22:17
  30. >アメリカって面白い国だね。日本だったらありえないよね。勝った後で言うならともかく。
    日本て面白い国だね
    特定のケースをすべてだとおもっちゃうんでしょ?w
    Posted by    at 2009年12月23日 22:18
  31. >歴代のゲーム売り上げランキング、一位はFCのスーパーマリオブラザーズでは? 正確な数字は知らないけど。
    まぁある程度最近のハードってことじゃない?
    昔のデータがいまほどちゃんと残ってるとも思えないけど
    1000万とかならPCゲームでもありそうだな
    Posted by at 2009年12月23日 22:20
  32. >>アメリカって面白い国だね。日本だったらありえないよね。勝った後で言うならともかく。
    >日本て面白い国だね
    >特定のケースをすべてだとおもっちゃうんでしょ?w

    つ[鏡]
    Posted by at 2010年01月04日 14:03
  33. 結局レジーの予言どおりだったのかな。既に1000万本売れてるみたいだよ。

    「New スーパーマリオブラザーズ Wii」が8週で1000万本を売り上げ、単一コンソールの販売スピード記録を更新 « beeep! 国内外のゲーム情報総合サイト
    http://beeep.jp/2010/017346.html
    Posted by   at 2010年01月17日 03:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。