2009年12月29日

『Demon's Souls』、GAMESPOTのGame of the Year受賞!

Demon's Souls(デモンズソウル)


コメント欄でも数人のかたにお教えいただきましたが、『Demon's Souls』がGAMESPOTのゲーム・オブ・ジ・イヤー(以下、GOTY)をとりました。いや、素直にびっくりいたしました。

PS3ベストRPGはとるかも、でも『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』があるしなあ…と思ってらっしゃったかたも多かったのではないでしょうか。それが、な、なんとGOTYです。

(『Demon's Souls』は、現在までのところ、このほかに、GameTrailersのRPG Game of the Year(今年最高のRPG)、IGNのPS3ベストRPGを獲得しています。)

海外のゲーマーも、GAMESPOTの、この大英断には相当に驚いたようで、YOUTUBEIGNGameTrailersの掲示板をはじめ、現在ほうぼうで話題になっています。


正直、2009年は、話題作目白押し。『アサシンクリードII』、『モダンウォーフェア2』、『レフト 4 デッド 2』、『KILLZONE 2』、『フォルツァ・モータースポーツ3』、『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』、『Halo 3(ヘイロー3): ODST』などなど、評価も売上も高かったタイトルがずらりでございます。

KILLZONE 2(キルゾーン2) アサシン クリードII【CEROレーティング「Z」】 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 レフト 4 デッド 2【CEROレーティング「Z」】 

こんな状況の中、派手な宣伝もなかった日本のハードコアなRPGが、大手海外ゲームサイトでGOTYをとったというのは、本当に驚嘆に値すると思います。いや、本当にスゴイ。

(ちなみに、GAMESPOTは2004年のSpikeTVのベストゲームサイト賞受賞。IGN、1UP、GameSpyと並んで、ゲームサイトとしては最大手の1つ)。

びっくりしすぎて、前置きが長くなりました。では、とっとと参りたいと思います。


GAME OF THE YEAR

GAME OF THE YEAR、これが最後の賞、最後のカテゴリー、そうして、2009年の完全無欠のベスト中のベストは何かという最終評価だ。

これまで同様、このカテゴリだけは、最終候補作品数を増やしている。5本ではなく、10本。これは、すべてのプラットフォームとなれば、素晴らしいゲームも数多いため。最終候補に残っただけでも、名誉あることだとぜひとも考えていただきたい。

さあ、最終候補作、10タイトルの発表だ。でも、これは忘れないでくれ。…残るのは1つだ。

GAMESPOT: GAME OF THE YEAR


最終候補作:
『アサシン クリードII』
Batman: Arkham Asylum』(日本未発売)
『Demon's Souls』
Dragon Age: Origins』(日本未発売)
『フォルツァ・モータースポーツ3』
グランド・セフト・オート: チャイナタウン・ウォーズ

Demon's Souls(デモンズソウル) Forza Motorsport 3(フォルツァ モータースポーツ 3)(通常版)(特典無し) グランド・セフト・オート: チャイナタウン・ウォーズ【CEROレーティング「Z」】

KILLZONE 2
ラチェット&クランク FUTURE 2
シムズ3
『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』

ラチェット&クランク FUTURE(フューチャー)2 ザ・シムズ3 通常版 (Amazon.co.jp 専売商品) アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団



最終候補作は、『Demon's Souls』以外はすべて洋ゲー。『Demon's Souls』、昔のF1のホンダみたいになってますなあ。


この記事についたコメントです↓。(コメント数1843件、大盛況のため、プラス評価の『Demon's Souls』関係のコメントを中心にお送りいたします)。


■うっわー!『モダンウォーフェア2』が最終候補にも挙がってないのかー(笑!!!(+8)

■この発表を見て、こう言うしかないね。いずれPS3を買おうと思ってる。このゲームをプレイするためにね。『アンチャーテッド2』もあるし、『メタルギア ソリッド4』もある。PS3を買ってまちがいないってことだ。

■正直言って、GOTYは『Dragon Age: Origins』がとるべきと思ってた。でも、『Demon's Souls』がとったのを見て、驚いてもいるし、ハッピーでもあるよ。時流に乗ってるわけでもなく、みんながとるとは思わなかったゲームがとったんだもの。

去年と同じだよ。『フォールアウト3』は素晴らしかった。でも、とったのは『メタルギアソリッド4』。僕も同意だよ。

『メタルギアソリッド4』は、ストーリーも凄かったし、操作性が完璧、アクションとステルスの見事なブレンドだった。単純に、『フォールアウト3』より良かったってこと。GAMESPOTは恐れずにそれを言ったよね。

今回もまったくそれと同じ。『アンチャーテッド2』は凄かった。でも、欠点もあった。最も小奇麗なゲームではあったけど、ベストじゃない。GAMESPOTがこの賞で言おうとしてることは、『Demon's Souls』が2009年の最も革新的で、最も異彩を放った、真に面白いゲームだってことさ。

『アンチャーテッド2』は、何も新しいものを打ち出せなかった。技術的にも、そこらのゲームの焼き直し。ムービーの面では、たぶん特筆すべき新しいものはあったけど、それだけだ。

『モダンウォーフェア2』?クソだね。基本的なシューティング・ゲーム。悪党を殺して、なんやらってやつ。新しいものも、創造的なものも何もなかった。GAMESPOTと同様に、僕も正直に言うよ。『モダンウォーフェア2』がとると思ってたやつ、お前ら、バカだよ!

いい選出だったよ!GAMESPOT!

■ほかの人も言ってるように、これで完璧。『Demon's Souls』はその価値がある。(+1)

■オレは、『アンチャーテッド2』も『Demon's Souls』もどっちもプレイした。で、実際、『Demon's Souls』のほうが面白かった。『アンチャーテッド2』をプレイした後は、こいつはGOTYだなってかなり思ったけど、『Demon's Souls』をやったあとは、心が変わった。

このゲームは、革新性だけじゃないんだ。ここで熱くなって議論してる人たちの多くが、GAMESPOTの選出理由をそれだと思ってるだろう。でも、いろんな意味で、それだけじゃなく素晴らしいんだよ。

まず、戦闘がとんでもなく良い。ボス戦がすごい、心臓バクバクだよ。オンラインはクール。最近のコンソールRPGの多くは、他プレイヤーとのやりとりが限定されてるか、ないかのどっちかなのにね。

『アンチャーテッド2』はグラフィックがすごい。でも、『Demon's Souls』だって良いんだ。素晴らしいメカニック、そして革新性。GAMESPOTが言ってるように、2009年の最も先進的なゲームだね。

『アンチャーテッド2』にとらせようっていう周囲のプレッシャーにもかかわらず、『Demon's Souls』を選出したGAMESPOTを尊敬するよ。(+4)

■オレはPS3のファンボーイだが(訳注:『Demon's Souls』はPS3独占)、この選出には反論したい。『アンチャーテッド2』(訳注:こちらもPS3独占)でも『モダンウォーフェア2』でも『アサシンクリード2』でもなく、『Demon's Souls』だ?マジか?

『アンチャーテッド2』と『フォルツァ・モータースポーツ3』はハイスコアだった。どっちも9.5。『Demon's Souls』は、9.0でその両方に勝ったってのか。どう競争するっていうんだよ。でもって、『ラチェット&クランク』なんか8.5だぞ。せめて、GOTYは9.0以上にすべきだと思う。

申し訳ないが、スマートな選出とは言えないね。『アンチャーテッド2』にすべきだった。そうしたら、確実に、多くのXbox360ファンボーイからの支持をGAMESPOTは失ったろうけどな。(-3)

■『Demon's Souls』?確かに、間違いなくすごいゲームだよ。でも、勘弁してくれ!もうGAMESPOTにはこねえ。明らかに、ここはソニーに操作されてる。(-7)

■『Demon's Souls』、最高だってば!!!!!!!!!!!!!最高!(+2)

■2009年はPS3には大きな年になったな。来年はもっと成長するだろ。独占タイトルを見るだけでも、ソニーが来年、かなりのラインナップをもってくるのが見えてるし。

最初が、『マッシブ アクション ゲーム(MAG)』、それから『HEAVY RAIN -心の軋むとき-』。そして『ゴッド・オブ・ウォー』(2010年のGOTYだろうな)、『グランツーリスモ5』。PS3を離れて、Xbox360に行ってた人たちも、そろそろPS3に帰ろうって思うんじゃないかな。(+4)

■『Demon's Souls』がGOTYをとったのがうれしいよ。ゲームを長いことやってきてるけど、これほど報われたと思ったことはないね。言わせてほしい。敵と4時間戦って、ついに純粋な刃石を手にいれたんだ。これは、他にない無上の喜びなんだよ!良い選出だよ、GAMESPOT!(+2)

■賛成でもあるし、反対でもあるなあ。
『モダンウォーフェア2』のキャンペーンモードは凄かったと思う。でも、短すぎたよな。キャンペーンモードの協力対戦機能がなくて、がっかりだった。マルチプレイも最初の数週間は楽しかったけど。今じゃみんなジェネラル(将官)だもん。レベルアップにもっと時間がかかるようにすべきだったよね。

『Demon's Souls』、『アンチャーテッド2』、『Batman』ももってる。この選出関してはGAMESPOTに同意せざるをえないな。反対してるやつの大半は、賭けてもいいけど、Xbox360ファンだろうね。(+6)

■この動画見てると、『Demon's Souls』、良さげだなあ。(+5)

■『Demon's Souls』???……でも、でも……『アンチャーテッド2』のGOTYは鉄板だったじゃないか。どうして『アンチャーテッド2』じゃないんだよ。まあ、…とれはしなかったけど、それでも、『アンチャーテッド2』は今世代最高のゲームの1本だよ。『Demon's Souls』もすごいけどね。(+4)

■GAMESPOTには賛辞を送る。勇気をもって、素晴らしいGOTYを選出したことにね。

『Demon's Souls』は、他のすべてのエントリをしのいでた。抜きん出てたよ。手腕を問われる難易度、美しさ、革新性、エンターテイメント性。ぜんぜん他より上だった!

かたや『アンチャーテッド2』。これも確かに、『Demon's Souls』のほうが上だったとはいえ、革新的ではあった。いろんな意味で成功作でもある。他の候補作もどれもグレート。選出は間違ってない。GAMESPOTのスタッフはみんな、ゲーマーとして素晴らしいよ。今年は本当にすごいゲームが多かった!

■GOTYってのは、ゲームプレイが面白いかってだけじゃないんだ。革新的で新しくないとだめ。

『モダンウォーフェア2』も『アンチャーテッド2』も凄かったけど、前にもこういうゲームはあった。『Demon's Souls』はとにかく新しいし、革新的。誰も前に作ってない。オンラインも革新的だったよ。新しいものがたくさんあった。GAMESPOTに同意。

『モダンウォーフェア2』や『アンチャーテッド2』がGOTYをとれなかったことで落ち込んでるみんな、泣くなって!(+1)

■オレはPS3は好きですらない。Xbox360ユーザーだから。でも、『Demon's Souls』は本当にクールに思える。プレイしてみたい。
『モダンウォーフェア2』や『アンチャーテッド2』が勝つべきって思ってる人もいるだろうけど、なぜ『Demon's Souls』?って聞かれたら、やっぱ『Demon's Souls』の革新性だろうな。(+2)

■『Demon's Souls』、やったな!GAMESPOTがついに正しい判断をした。『モダンウォーフェア2』だとか『アンチャーテッド2』みたいな、ボタン連打ゲームのファンには申し訳ないけど、極わずかのファンしかいない『Demon's Souls』が勝ったんだ。(+6)

■PS3、ほしくなってきたなー。(+5)

■悪いが、これを書かせてくれ。アハハハハハハハハハ!びっくりしすぎたわ!(+7)

■『Demon's Souls』はプレイしたことないけど、どうして『アンチャーテッド2』が取り逃がしたかは理解したよ。

悪く思わないでくれ。『アンチャーテッド2』はすごいよ。信じられないほど洗練されてる。でもゲームプレイは同じなんだよ。『トゥームレイダー』の昔から、僕たちがプレイしてきたゲームと同じ。

『Demon's Souls』はもっともっと独創的なタイトルだってことだろ。(+1)

■賛成派。あきらかにGOTYにふさわしいチョイス。アトラスはいいもの出したよね。たとえ失敗しようとも、独創的なRPGを送り出すことを怖がってないし。

シリーズもんばっかが当たり前の最近の業界で、独創的なRPGを出し続けてる会社が存在するってことがうれしい。GOTY候補はほどんとプレイしたけど、『Demon's Souls』ほどの完璧さはどのゲームにもない。(+5)

■GAMESPOT、ブラボー!『Demon's Souls』にGOTYとは。このゲーム、ファンタスティックだよ。(+7)

■RPGファンじゃないが、『Demon's Souls』は友達とプレイした。めっちゃ面白かったよ。こんな良いRPG見たことないぐらい。(+1)

■『Demon's Souls』、おめでとう。すべてがGOTYにふさわしいと思う。これに近いものすら2009年はなかったからね。(+4)

■『Demon's Souls』、イエイ!(+4)

■PS3をずっと買い控えていたけどさ。やっと良いゲームがそろってきたなあ。(+6)

■『アンチャーテッド2』だと思ってたよ。『Demon's Souls』か……。(-1)

■『Demon's Souls』は、知名度が低いってわけじゃないよ。『アンチャーテッド2』や『Dragon Age』に比べりゃ、アメリカでは知名度ないけどさ。

確かに『アンチャーテッド2』は世界中ですごい人気。でも、アメリカ以外じゃ、『Dragon Age』みたいなドラゴン&ダンジョン式のRPGが好きなひとはあんまりいない。日本じゃ、『Dragon Age』なんて知名度がほんっとうに低い。発売日すら決まってないんだぞ。

嗜好の差ってやつだ。アメリカが世界の中心じゃないってことはよく覚えとけ。GOTYってのは、ありがたいことにアカデミー賞(訳注:アメリカ国内産の映画対象)とはちがう。(+2)

■『Demon's Souls』もやったことないなら、コアゲームって呼ぶのもわかるよ。でも、そんなんじゃないんだよ、ぜんぜん。RPGみたいにキャラクターを成長させるアクションゲーム。やったことあるなら、意見を言う権利はあるさ。やってないなら、やれ。気持ちが変わるかもしれないから。

それと。『アサインクリード2』がGOTYをとるべきとはオレは思わないな。確かに『アンチャーテッド2』のライバルではあった。個人的には、『アンチャーテッド2』にとってほしかったけど、結果は『Demon's Souls』。でも、これはその価値があるよ。(+3)

■候補作も素晴らしいし、『Demon's Souls』がとるなんて!GAMESPOT、よくやったよ。(+2)

■2008年のGOTYと比べるとなあ。『メタルギアソリッド4』のほうが出来がよかったと思うが。今年は、『アサシンクリード2』か『アンチャーテッド2』だったな。(-2)

■これだけは言いたい。期待もされず、話題にもならなかったゲームがGOTYだぞ。ってことは、このゲームはその価値があるってことだろ。間違いない。多くの競争相手と競って勝ったんだ。悪いわけがない。意味もなく文句言うより、やってみろって。(+3)

■オレのアンテナに引っかかってもいなかったゲームだよ。正月休みにプレイすることにする。(+2)

■『Demon's Souls』は、今年、他を引き離して遥かに一番のゲームだった、オレには。(+2)

■ゲームをクリアしたときの達成感。オレはこれを知ってる。ま、自慢だ。ゲームを買うやつすべてがゲームをクリアするわけじゃないからな。最近じゃ、多くのゲーマーが、ちょっとやってみる程度だし。

テレビの前にすわるんだ。6時間、8時間、12時間。最低のゲーマーってやつはこうだって感じで。で、クリア。うーん!オレってハードコア!この気分を『Demon's Souls』は呼び戻してくれた。良いゲームだ。(+5)

■『Demon's Souls』は今年最高のゲーム!
同日に『Demon's Souls』と『アンチャーテッド2』を買った。『アンチャーテッド2』なんて、ほんっとにずっと待ってたからな!!!『Demon's Souls』に関しては、いろいろ話題になってるから、どんなもんかと思って。……そんなわけで家に帰って、『アンチャーテッド2』を6章までプレイした。それから、『Demon's Souls』を試してみた。

うん、……言うよ、あれっきり『アンチャーテッド2』はプレイしてない。……『Demon's Souls』は、はまるぞ!!!(+4)

■GAMESPOT、変化球できたなあ。『Demon's Souls』がくるとは思ってなかった。オレ的にはやっぱり、『アンチャーテッド2』か『BATMAN』か『キルゾーン2』だし。……ま、PS3、がんばれ!

■去年が『メタルギアソリッド4』、今年が『Demon's Souls』(オレは『アンチャーテッド2』だと思うけど)。来年は『ゴッド・オブ・ウォー3』。はっきり言って、PS3独占じゃねーか。Xbox360独占の今年のベストは、『ヘイロー』と『レフト4デッド』だったけど、GOTYなんて取れなかったろうしな。(+9)

■『アンチャーテッド2』だろ、GOTYは!!!!!!!僕的には『アンチャーテッド2』が今年のベスト!!!!!!!(+3)

■PS3、買う理由ができた!(+9)

■GOTYはPS3の世襲制かよ。(+3)

■「単純に言って、『Demon's Souls』は、ゲームの歴史上のインパクトは言うまでもなく、コンソールでめったにない経験ができるゲームだ。『キングスフィールド』シリーズをプレイしたことがある人は多いだろうが、『Demon's Souls』はその魂の継承者だ。

だが、『キングスフィールド』を、『Demon's Souls』ほどの畏敬の念をもって語る人を僕は知らない。それほど、価値があり、独創的で、満足が行くゲームの1本として、『Demon's Souls』はみなされている。

そう、まず厳しい難易度。最近のゲームのほとんどをはるかに越える。だが、決して、安売りの難易度でもなければ、理不尽でもない。試練とミス、何百回もの死というレッスンを体に叩き込めば、自分を死に追いやったのは他ならぬ自分なのだとはっきりとわかるだろう。

このゲームはPS3をもっている人なら、全員がチェックしなければならないゲーム。無条件に買い。もし、PS3をもっていないなら、このゲームがPS3購入の理由にすぐになってくれるだろう。」(訳注:TotalPlayStaionのレビューから)(+6)

■『Demon's Souls』は『キングスフィールド』みたいなゲームじゃぜんぜんないけどな。魂の継承者ってことは、まったく新しいものだけど、すでにあるものに影響はされてるってことを言いたいんだろうけど。まあ、『キリングフィールド』は『Demon's Souls』の制作、フロムの前のタイトルだしなあ。

■『Demon's Souls』は、今なにかゲームを買うならこれ以上のものはないよ。今年、他の最終候補作も何本かやったけど、『Demon's Souls』とは比べものにならない。続編、希望。(+11)

■『Demon's Souls』は信じられないゲーム。もう70時間に入った。まだ入れ込んでる。他のもやったけど、明らかに今年のGOTYはこれ。素晴らしい戦闘システム、オリジナリティ。(+6)

■続編でもシリーズでもない、数少ないゲームの1本。それが『Demon's Souls』。オリジナリティが推薦理由だけど、とにかくすごいゲームなんだよ。(+5)

■悪くないチョイスだけどさ………『BATMAN』だろ!!(-4)

■マジで驚いた。本当に本当に驚いた。不満はない。『アサシンクリード2』がとると思ってたわ。(-1)

■ハードなゲームは好きじゃない。『Demon's Souls』みたいなゲームは尊敬はするけど、買わない。だって、みんなが難しいって言うんだもん。(-2)

■もうちょっと、おっぱいの大きい女の子が出てくるゲームが候補に入っててもよかったんじゃないの?(笑。まあ、『Demon's Souls』はグレート。本当に中毒になるし、ハード。ボスにたどりついて、勝つってことが、すごく達成感があるんだ。(+2)

■クリスマスにPS3もらった!(喜びの踊り)(+11)

■『Demon's Souls』、買うよ!おめでとう!アトラス!(+4)



『Demon's Souls』をプレイしていない人は、『アンチャーテッド2』が取れなかったことにがっかり。プレイしてる人は、GAMESPOTを大絶賛。
米国販売元のアトラスには、良いクリスマスプレゼントだったろうと思います。


<お知らせ>明日から帰省いたします。本年はこれが最後のエントリでございます。年明けは、5日あたりから更新しようかと思っております。
本年は、皆様にまことお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ

   
タグ:Demon's Souls
posted by gyanko at 22:12 | Comment(83) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. 沼のステージが大嫌いだよ。くたばれ包丁女!
    Posted by at 2009年12月29日 22:34
  2. このゲームは賞賛されるべきゲーム。
    これで売上もさらに伸びて、欧州への販売にはずみが付くね。
    Posted by at 2009年12月29日 22:42
  3. 何回も書くけど、SCEAはもったいないことしたな〜
    アンチャ2と被らせないように、春か夏にデモンズ出せば良かったのに
    Posted by at 2009年12月29日 22:49
  4. ちょっと話題になったせいか、オンラインやってる人が増えた気がする。
    冬休みだからかもしれんが。
    これでもっと売れて、続編だしてほしいな。
    Posted by at 2009年12月29日 22:54
  5. デモンズと管理人へ
    今年はどちらにも楽しませてもらったよ
    ありがとう
    Posted by at 2009年12月29日 23:05
  6. 販売を担当したのは記事にあるようにSCEAじゃなくてアメリカのアトラスだよ。
    国内での販売はSCEがやっているけど、海外での販売権はアトラスに売ったみたい。
    それとデモンズソウルを開発したのは、フロム・ソフトウェア&SCEジャパンスタジオってのは海外の人は殆ど知らないみたいだね。
    フロム・ソフトウェアのいい部分が良く出ている作品だと思うんだけどなぁ。ムーンライトソードあるし。

    そういえば、2006年に周りが軒並みギアーズオブウォーを選ぶ中、IGNだけ大神をGOTYに選んだことがあったな。
    大神は続編が出るみたいだけどデモンズソウル2は出るのかなぁ……。
    その前に、まずはヨーロッパでも発売してほしいけど。
    Posted by at 2009年12月29日 23:15
  7. 奴のチリンチリーンという音が
    頭から離れないよ!!
    Posted by at 2009年12月29日 23:24
  8. オンの革新性は確かに目を見張るものがある。
    ストーリーも悪くない。
    操作性も良い。
    だがなんといってもクリアする達成感を思い出させてくれた。

    おめでとうデモンズ!続編頼むよ!
    Posted by at 2009年12月29日 23:30
  9. この更新を待っていました!
    デモンズオメデトウ!
    Posted by at 2009年12月29日 23:36
  10. 面白い記事ばかりだったよ
    来年もよろしくー
    Posted by at 2009年12月29日 23:38
  11. フロムおめでとう!
    そして管理人さん良いお年を!!
    Posted by at 2009年12月29日 23:43
  12. 管理人さま、お疲れ様でした
    来年もよろしくお願いします

    おめでとうデモンズソウル。
    そういえば、YOUTUBEでスキンヘッドのコワモテ外人がデモンズソウルを熱く語ってたなあ
    Posted by at 2009年12月29日 23:44
  13. どっかの日本の賞と違って面白いゲームがちゃんと評価されているみたいだなあ。
    日本人には分からないしがらみみたいなのもあるのかもわからないけど。
    Posted by at 2009年12月29日 23:45
  14. おめでとうデモンズソウル
    欧州での発売がすごそうだ
    そしてPS3おめでとう
    Posted by at 2009年12月30日 00:05
  15. デモンズ遊びたい・・・

    管理人様
    ほぼ毎日の翻訳、お疲れ様でした。
    いつもいつも楽しみにしていました。
    楽しい記事を沢山ありがとうございます。

    来年も頑張ってくださいませ。
    良いお年を
    Posted by   at 2009年12月30日 00:07
  16. 管理人さん、今年はお疲れ様でした
    来年も宜しくどうぞ

    それはそうとDLCまだー?
    Posted by at 2009年12月30日 00:15
  17. 日本のいい加減な某ゲーム雑誌と違ってまっとうな評価がされたのは嬉しいね。おめでとう!
    Posted by あ at 2009年12月30日 00:22
  18. 日本のいい加減な某ゲーム雑誌と違ってまっとうな評価がされたのは嬉しいね。おめでとう!
    Posted by あ at 2009年12月30日 00:23
  19. 更新お疲れさまです。
    良いお年を!
    Posted by at 2009年12月30日 00:24
  20. 完成度だけじゃなく革新性も兼ね備えてるという観点では確かにデモンズが一番だろうね。
    他のは続編モノが多いし。

    それはそうとDragon Ageも早く国内発売してくれ。
    Posted by   at 2009年12月30日 00:31
  21. 『Demon's Souls』、覚えておこう。4本目のPS3のゲームとなるか?


    よいお年を。
    Posted by テレゴ探検 at 2009年12月30日 00:41
  22. 本当にいつもありがとうございます
    デモンズが評価されてるのを見れるのはすごい嬉しい
    Posted by ポン at 2009年12月30日 00:53
  23. つーか何が羨ましいって、こういう風にちゃんとゲームを評価する
    サイトがアメリカにはいくつもあって、それにユーザも一喜一憂してるってのが死ぬほど羨ましいわ。
    日本にはそんなもん無いし、ファミ通の糞怪しいレビューしかねえもんなw
    Posted by at 2009年12月30日 00:57
  24. 他のメーカーもかなり参考になったんじゃないか?
    こういうのどんどん作っていけばいいんだと。
    ちゃんと海外でも受け入れられたのは自信になるね
    Posted by at 2009年12月30日 01:01
  25. ファミ通しか知らない(知ろうとしない)やつが多いだけだろ。
    Posted by   at 2009年12月30日 01:16
  26. 4Gamerとかはデモンズをかなり推してたな
    Posted by at 2009年12月30日 01:24
  27. 正月はPS3買ってデモンズソウルやるんだ…
    Posted by at 2009年12月30日 01:37
  28. ファーストインプレッションだと、アンチャーテッドが10点満点で、
    デモンズ9点くらいなんだけど、時間が経つにつれ評価が逆転するんだよな。
    今じゃデモンズの点数は俺の中で10点を越えてしまったところにいる。
    製作者が狙った先に着地した奇跡の作品じゃないかな。ほんと。
    Posted by at 2009年12月30日 02:03
  29. PS3は互換も捨て、その他にも問題ありの失敗ハード
    ゲームもやらなくなって数年
    もうこのままゲームを止めるんだろうな
    と思ってたが

    動画見てると、このゲームだけの為に
    買いたくなってくるな・・・
    Posted by at 2009年12月30日 02:35
  30. フロムさんACシリーズも海外で出せばいいのに・・・
    確かに海外でロボゲーが売れたなんて聞いたことが無いけど
    あんな大作出さないのはもったいないなあ
    Posted by at 2009年12月30日 03:14
  31. お疲れ様でした、来年もよろしくお願いします。
    Posted by こまめ at 2009年12月30日 03:47
  32. アンチャ2は最高のアクションゲーム。
    グラフィックなんか、溜息が出るほど美しい。
    音楽も良いし、まさに「映画とゲームの融合」
    と呼ぶに相応しい。
    でもね、デモンズみたいに 手に汗ビッショリに
    なることはない。

    「風来のシレン(SF版)」を超えるゲームは現れない
    と思っていた自分にとって、このゲームとの出会いは
    強烈だった。
    Posted by at 2009年12月30日 04:01
  33. 最近青ファントム生活の楽しさに気づいた
    っと来年もよろしくです
    Posted by 通りすがり at 2009年12月30日 04:35
  34. 部門での賞はいくつか獲得してきたけど、
    やっぱ正真正銘のGOTYとなると反応が桁違い。
    GAMESPOTのサイト見てきたけど「アンチャ2」ファンの
    嫉妬コメが凄い。
    売り上げはまだまだだけど、とりあえず知名度だけは
    大作級になったな。
    Posted by at 2009年12月30日 04:50
  35. ラチェクラは洋ゲーなのか…?
    やった事ないけど
    Posted by at 2009年12月30日 05:14
  36. アンチャ2もアサクリ2もMW2も凄いことに変りないけど
    前作の改良版&追加版みたいな感じだからなあ
    オリジナリティで言えばデモンズソウルだろう

    個人的には極力抑えたコミュニケーション性が良かった
    最近のゲームってCOOPとか対戦が前提にあるから疲れるんだよね
    でも今時完全なオフラインなのも寂しい
    その微妙な願いを叶えてくれたのがデモンズ
    Posted by   at 2009年12月30日 06:33
  37. 個人的に続編は出さないでほしい
    伝統じゃなく伝説になってくれ
    Posted by at 2009年12月30日 08:29
  38. あっちでこの人気なら360でも出してやりゃあいいのにな。
    十分元は取れるだろうに。フロム儲けさせてやって欲しい。
    Posted by at 2009年12月30日 13:07
  39. 難しいって言われてるけど、そんなに難しいわけじゃない。
    死ぬのは自分が知らなかったからか、不注意だったからがほとんどだ。
    その死の経験を糧にデーモンを撃破した時の達成感は至上のものだ。
    私にとって現世代機で最高のゲームだ。
    Posted by   at 2009年12月30日 13:08
  40. 管理人さんお疲れ様でした。
    ビデオ中のコメントのテキストとか公開されてるなら、
    そっちの翻訳もキボン。
    Posted by at 2009年12月30日 14:29
  41. >あっちでこの人気なら360でも出してやりゃあいいのにな。
    SCE絡んでるのに360で出る訳ないだろ
    Posted by at 2009年12月30日 14:35
  42. フロムは売れても儲からねーよ
    開発を手伝っただけだぞ
    開発費は全部SCEだろ
    Posted by at 2009年12月30日 14:45
  43. 物議を醸し出すのは覚悟の上で、ちゃんとこのゲームを評価する懐の広さは流石だね。
    あっちのメディアはたいしたもんだ。
    Posted by at 2009年12月30日 14:48
  44. あんばさ!
    Posted by at 2009年12月30日 15:01
  45. 管理人さんお疲れ様です。色々なジャンルの紹介楽しめました。ありがとうございます
    Posted by at 2009年12月30日 15:05
  46. デモンズのプロデューサーがSCEの人だってこと知らない人多いよな
    箱は爆死したニンジャブで我慢しとけw
    Posted by at 2009年12月30日 17:05
  47. 沼の巨大鳥頭にフルボッコにされたのが懐かしい おそらく海外プレイヤーも一度は通る道
    Posted by つよし at 2009年12月30日 17:59
  48. よいお年を!
    Posted by 犬彦うがや at 2009年12月30日 19:47
  49. んー、アトラスが褒められるのはなんか複雑だな
    まあ、販売がそうだから仕方ないとは思うが
    日本でもGOWでカプコンが褒められるようなもんか
    Posted by at 2009年12月30日 20:07
  50. >>日本でもGOWでカプコンが褒められるようなもんか

    でも日本でGOWでカプコンを褒める人はまずいないと思うぞw
    ローカライズ(和訳とか)のデキを褒める人はいるかもしれんが
    Posted by at 2009年12月30日 21:00
  51. な〜んで向こうじゃソニー出さんかったんじゃろうね?

    一部の人にしか売れないゲームだから
    力入れてもしようがない
    って判断なんだろうか?
    Posted by at 2009年12月30日 21:03
  52. あの頃ソニーが宗教絡みでこれ以上問題おこしたくなかったから〜とか言ってる人が居たけど事実は不明。

    アトラスが褒められたのは、日本のマイナーゲーをローカライズする部分を褒めたんだと思う。
    作ったのがアトラスだと思ったわけではないと思うよ。
    Posted by at 2009年12月30日 21:23
  53. アトラスが褒められるのは何か解るよ

    大手じゃない会社が
    マイナーだけど、ええの持って来よる。
    今回のデモンズもソニー出さなかったのに
    よくぞ持って来てくれた。
    ってな感じじゃない?

    儲かってなさそうな感じが
    また余計応援したくなるんじゃないかな?
    Posted by   at 2009年12月30日 21:24
  54. 翻訳お疲れ様でした。
    いつも楽しませてもらっています。

    良いお年を!
    Posted by at 2009年12月30日 22:55
  55. あっちじゃ
    PS3:一千万
    360:二千万
    だからね。
    せっかくGotY取ったのにちと惜しいな、と思ってね。
    Posted by at 2009年12月31日 00:07
  56. 完成度って点ではデモンズ超えるソフトも少なくないんだが、
    「昔のゲームをやってる時のようなワクワク感」がありながら「新しい」と思える、
    なんとも不思議な作品だったな、デモンズは
    既存作品にないって点が評価されたというのは、俺もファンとしてなんか嬉しくなるわw
    Posted by at 2009年12月31日 01:05
  57. 難しいだのマゾゲーだの言われてるから敬遠してたが買おうかな
    Posted by at 2009年12月31日 03:45
  58. これ、作った人間からしたら本当に感無量なんだろうな
    自分がこだわりを持って作ったゲームが、国内で何人ものファンを取り込みロングセラー
    評判そのままに、海外でも嗜好性の異なるゲーマーから高い支持を獲得
    GOTY選出、獲得も当たり前と言われ、このソフトを巡る議論も後を絶たない
    作り手としてこれほど名誉なことって、そうそう無い
    心から祝福するよ
    Posted by at 2009年12月31日 06:21
  59. 評価してください



    管理人さん良いお年を
    Posted by at 2009年12月31日 07:11
  60. 評価されても売れないゲームになりそうなんだが…
    Posted by at 2009年12月31日 07:43
  61. アクションゲームが苦手じゃないなら、
    マジで買ってみて
    本当に面白いから
    Posted by at 2009年12月31日 08:38
  62. こちらの訳、予想通り評判の悪いゲハ系ブログにリンクされてますね。
    変なのが流れ込んで来なければいいんですが…
    Posted by   at 2009年12月31日 08:43
  63. ヨーロッパでも出して欲しいな
    きちんと宣伝すればアメリカ並みには売れるんじゃないかな
    Posted by at 2009年12月31日 09:47
  64. 「アンチャ2」は風景のグラフィックは良いけどキャラはいまいち…
    あとずっと壁登りやってるだけしか印象に残らなくて、2周目プレイしようとは思わなかったなぁ。

    絶賛されてる「デモンズ」買いにいってみる!
    正月休みに遊んでみたいーーーーーーーー
    Posted by at 2009年12月31日 13:06
  65. gamestopもベヨネッタに高得点あげちゃったけど
    GK認めるんだよね?^^
    Posted by    at 2009年12月31日 17:06
  66. 今年度はゲームに費やす時間がものすごく多かったよ。
    PS3しか持ってなくて、Wiiか箱を買おうと思ってたところにデモンズソウルが出てきて・・・・・・・・・言いたいことがまとまらない(笑)
    Posted by at 2009年12月31日 17:59
  67. 来年の自分の誕生日プレゼントに
    デモンズとPS3をセットでプレゼントするかなw

    デモンズ仕様のPS3、完全予約販売でいいから出して貰いたい位です。
    Posted by at 2009年12月31日 19:24
  68. 管理人様の話題の選び方が好きです。
    楽しかったです。
    よいお年を。
    来年もよろしくお願いします。
    Posted by at 2009年12月31日 21:23
  69. >つーか何が羨ましいって、こういう風にちゃんとゲームを評価する
    サイトがアメリカにはいくつもあって、それにユーザも一喜一憂してるってのが死ぬほど羨ましいわ。

    同感、いつもそう感じるよ。日本だと日本の話題作が大嫌いな連中が大挙して罵倒をはじめて悪口合戦になってしまう、って小学生みたいな幼稚な展開になるからね。メディア側も大概ネガティブ大歓迎だし。

    それより今年も面白い記事のご紹介どうもありがとうございました。
    良いお年を。
    Posted by at 2009年12月31日 22:39
  70. あけおめ
    Posted by at 2010年01月01日 01:58
  71. PC WorldとBlast MagazineでもGOTYとったらしい
    Posted by at 2010年01月01日 04:32
  72. いや、ユーザーがアレコレ言うのはいいんじゃないかな。問題は日本に主催団体の利権と無関係な賞がおそらく存在しないということだと思う。

    あけましておめでとうございます。
    去年は面白い記事をどうもありがとうございました。
    Posted by at 2010年01月01日 06:00
  73. あけましておめでとうございます。
    去年は帰宅するとまずパソコンを立ち上げてここをチェックするという日々でした。
    FFネタをファンの切り口で取り上げてくれたのがうれしかった。
    FFみたいな大作は、たいていの人ははすに構えた態度で粗探しをしたい欲求を抑えることができないのに(その人の実際の評価はまた別にして)。
    管理人さんの素直で鷹揚なスタンスがいいですね。

    今現在の私のFF13の進捗状況ですが、11章、グラン・パルスを走り回ってるところです。
    このゲームは連続で8時間ぐらいプレイしたときの最後の方、もういい加減疲れてきた辺りでたまさか戦闘地獄に追い込まれたりなんかしたときに感じる「だりぃ!」って感覚以外で、苦痛を感じることがほとんどない。痒いところに手が届くって感じで良く出来てるなぁって思う。
    で、寝て起きて再プレイすると、パルスの草原を走り回るだけでまた楽しくてしょうがないという(笑)
    FFは12も良かったけど、今作も神ゲーですね!
    3月にはまた翻訳期待しています!
    日本語版をネットの仲間たちと協力しながらプレイしている海外の猛者たちのその後の様子もちょっと気になりますが…。

    まぁともかく、今年も期待しています!
    Posted by at 2010年01月01日 13:15
  74. デモンズのGOTY獲得の報には
    本当に心の底から喜びが沸き上がってきました!
    GAMESPOT分かってるな、おまえら!って感じ
    彼らには同じゲーマーの血潮を感じる

    やはり評価のポイントが安易なシリーズ続編ではなく
    リスクを恐れずに開発者が自らの感性を信じて
    新しい試みをゲームの随所に盛り込んだ
    その勇気と英断に対してなのだろうな…という部分に
    個人的にとても熱くなる訳で…

    こりゃ欧州圏でも発売しないと
    暴動が起きるのでは?
    SCEはせっかく良いゲームを作ったんだから
    売れないから販売に力を入れないのではなく
    質の良いゲームを例え沢山売れなくても確実に
    ユーザーに提供していく
    そういう方針も大切にして欲しいと思うし
    販売数ありきの考え方を改めて欲しいと思う

    弱小メーカーならまだしも
    体力のあるSCEが絡んでいるのだから
    それくらいの英断はできるでしょ?

    またハードルが上がってしまったけど
    フロム&SCEJには勇気を持って続編を制作して欲しい
    例え時間が掛かっても良いので…お願いします
    Posted by at 2010年01月01日 14:59
  75. ここからが本当のデモンズソウルだ
    Posted by at 2010年01月02日 19:17
  76. http://www.youtube.com/watch?v=bTo-wFfIXKo&feature=related
    これについて取り上げてみて欲しいかな…なんて
    Posted by at 2010年01月03日 09:46
  77. 拝見させていただきました。
    応援ポチポチ!
    Posted by アシュトン at 2010年01月03日 11:08
  78. 面白い大作ゲームを選ぶのならアンチャーテッド2かMW2が相応しいかもしれないけど、革新性の評価も加えるとデモンズソウルで妥当だと思うな。マンネリ化しているFPSやTPSに対するカウンターパンチ的な意味合いも含んで。なにはともあれおめでとうございます。



    あくまでも一読者の意見ですが今年はもっとアニメのネタが増えてくれると嬉しいです。
    Posted by おぺ at 2010年01月04日 11:27
  79. デモンズBEST発売来たぞー!
    Posted by at 2010年01月04日 19:33
  80. VGchartzのデータなんで、いまいち数字に信憑性がかけるが、
    北米での売り上げペースが全く衰えていない。
    本当に凄い市場だよ、あそこは。

    ttp://www.vgchartz.com/swlaunch.php?game1=Demon's%20Soul%20-%20PS3[31689]
    Posted by at 2010年01月05日 14:05
  81. 詳細な翻訳、お疲れ様&ありがとうございます。
    上のほうで出ていた、向こうのレビューサイトが羨ましいという意見には激同です。別にゲームに限らず、向こうに比べて日本は「批評」の文化に乏しいですね。表面的な絶賛・ご機嫌取りは横行していますが。
    Posted by at 2010年01月05日 19:12
  82. 今度は開発者が選ぶGOTYにデモンズがノミネートされたよ。発表は3月9日
    Posted by at 2010年01月20日 19:52
  83. メンズビキニ christian louboutin スニーカー http://www.clevejp.biz/
    Posted by christian louboutin スニーカー at 2013年07月12日 03:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。