2010年01月25日

海外の反応 -『ドラゴンボール』の二の舞?! 『鉄拳』予告編 -

本日は、ハリウッド映画、『鉄拳』(2010年3月公開予定)のトレイラーでございます。
監督は、ゴールデン・ラズベリー賞ワースト続編賞受賞の『アナコンダ2』や、『死の標的』、『ラピッド・ファイアー』などのドワイト・リトル。『24』でも、数エピソードを監督しています。

ちなみに今回のキャスティング↓。

↓風間仁(左)、エディ・ゴルド(右)
jin.jpg eddie.jpg

↓アンナ・ウィリアムズ(左)、ニーナ・ウィリアムズ(右)
anna1.jpg nina.jpg

↓三島一八(左)、三島平八(右)
kazuya.jpg heihachi.jpg

↓レイヴン(左)、ブライアン・フューリー(右)
raven.jpg bryan.jpg

↓ミゲル・カバジェロ・ロホ(左)、スティーブ・フォックス(右)
(ミゲル役は、米国の総合格闘家、ロジャー・ウエルタ)
miguel.jpg steve.jpg


格闘ゲームはこれまでも、『STREET FIGHTER』(1994年、米映画)、『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』(2009年、米映画)をはじめ、『DOUBLE DRAGON』(1994年、米映画)、『DOA/デッド・オア・アライブ』(2006年、米、英、独合作映画)、2010年公開予定の『ザ・キング・オブ・ファイターズ』など、何度か海外で映画化されております。

評価のほうはいかがかと申しますと。
『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』の米アマゾンのカスタマー・レビューは、48件中20件が1つ星。『STREET FIGHTER』が144件中、51件が1つ星。善戦しているのが『デッド・オア・アライブ』で、47件中、40件が4〜5つ星
中でも、『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』は、「想像以上にひどい」、「痛ましい…」、「悲しすぎる」、「才能も、ストーリーも、予算もない」、「数年ぶりの最悪映画」、「完璧なクソ映画」…と、惨憺たる評価でございました。

……さて、このたびの『鉄拳』はいかなる出来とあいなるのか。あまり期待してはいかん…という気もいたしますが、トレイラーを見る限り、むむぅー……意外と面白そうなのでございます。

Tekken Movie Trailer


再生回数、241,681回。コメント数、506件。この動画の人気が最も高い地域はこちら↓。
tekkenchart.png


■ゲームを映画化した壮大な駄作が、また出来たのか。……ナムコはいったいどう思ってるんだろ?……これで、映画で汚されていない格闘ゲームは『ヴァンパイア』だけになったな。(+2)

■監督が、映画を現代的に見せようとするのが嫌い。オリジナルのままに作るべきだ。ファンはみんな、このゲームのもともとの見栄えを楽しんでるんだと思う。それを実写アクションで見たいんだよ。どうして変える?(+2)

■仁が子どもっぽすぎない?18かそこらだったはず。頼むよ!(+3)

■クソじゃない格闘ゲーム映画をどうして誰も作れないんだよ?素直に格闘ゲームやってたほうがなんぼかマシだろ。(+3)

■なんてこった………。このトレイラーにはなに一つ惹かれるものがない!なんだって、こんなに真実味がないんだ?!?!?!?!?! このゲームは、ファンタジーなんだよ。どうして、ファンタジー映画じゃなくて、『ベスト・キッド』を作ろうとするのか。『鉄拳』っていうブランドの信頼性が粉々になるって!!!

■↑キミは自分で答えを出してるじゃん。『鉄拳』ってのは、ものすっごく真実味がないゲームなんだよ。そうじゃなかったら、ロボット系ロシア人(訳注:ジャック)とか、闘う爺ちゃん、平八とか、デビル仁とか、ボクシングする恐竜(訳注:アレックス)とかカンガルー(訳注:ロジャー)なんか、出てこないだろ。

オレはそう嫌ではないよ。アクションは十分見るに耐えるし、全体的に良さそう。『モータル・コンバット』より出来が良いとは期待していないけどね、まあ、そのうちわかるよ。

■↑ハリウッド映画に関しては、見る基準を下げろ。良質の映画が見たいなら、映画祭へ行くんだ。少なくとも、この映画のキャスティングは、悪くないよ。(+1)

■いやいや、最悪のクソ映画って言ったら、『ドラゴンボール EVOLUTION』だから。

■ブライアンと吉光が最高だわ!!!!!!!!(+2)

■オーマイガ。クソ映画になりそう(笑。でも、『鉄拳』ファンとしては見なきゃ。アーマー・キングは誰が演るのかな。

■トレイラーって場面が矢継ぎ早に変わるから、判断しきれないんだけど。ほとんどの部分がゲームに忠実に作ってあるし、インデペンデント映画ってことを考えると、凄い気がする。(+3)

■キャラクターとコスチュームは、ゲームに正確に作ってるように見えるね。ここは質が高いところ。でも、撮り方がかなり安っぽい。……僕が望む音響効果は、こんなんじゃない。それと、仁が15歳にしか見えないし、女々しいよ。(-1)

■Wow、まだ全容は見えてないってのに。みんなを喜ばせるって難しいもんだなあ。…でも、これ、大ヒットになるよ。絶対。『ドラゴンボール』とはちがうって…。

■ストーリーには何も期待してない。でも、格闘シーンは凄いかも。たぶん、『ニンジャ・アサシン』と同じぐらいの期待度で見るよ。

■ひどそうだけど、チェックはする。

■安っぽい感じだね。もっと予算が多くて、良い監督だったら、ぜんぜん出来が上だったろうに。格闘シーンは良さそうだね。『鉄拳』っぽい。

■チキショー、これ、かなり良いかも。

■トレイラーじゃ、まだわからんけど、見てみよっかなって思ってる。かなり良い感じ。少なくとも、『デッド・オア・アライブ』よりは。

■アンナとニーナの闘いが全編のハイライトになるんだろうなあ。

■すごく楽しそうじゃない?他の格闘ゲームの映画(『ストリートファイター』とか『ザ・キング・オブ・ファイターズ』みたいな)とは違う感じ。ストーリーとかキャラクターもゲームに忠実みたいだし。名作かって言われるとちがうだろうけど、すっごく面白そうな、B級映画だよ!

■『ストリートファイター』と同じぐらいのクソ映画……。ゲッソリするわ!!(+1)

■駄作………(+3)

■嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。嘘だと言って。(-2)

■↑本当だ。

■間違いなく、英国では公開されない。DVD発売になる。完全な失敗作。(+2)

■まあまあじゃないって思うけどなあ。吉光がすげえよ。(+2)

■『ストリートファイター』とか『ドラゴンボール』よりぜんっぜんすごいってば。みんながどう思うかは知らないけど。(+4)

■ひどそうだけど、見る。(+1)

■リストカットしたくなるわ…。(+2)

■ロジャー・ウエルタが総合格闘技を去ったのは、これが理由だってのか?ひでえ話だ。

■この映画がつまらないとか誰が言ってんだよ?…そうかもしれないが、少なくとも『ダブル・ドラゴン』とはちがうぞ!公開されたら、すぐ見るよ。格闘シーンがすげえもん!

■オーマイガ。この映画のダメっぷりに大笑いしたわ。『鉄拳』は3以降はダメ。『ストリートファイター』、最高!(-5)

■↑『鉄拳タッグトーナメント』までは、『鉄拳』だって良くなかったよ。とにかく、映画に関して言えば、つまらない。ガッカリもいいとこ。でも、『ストリートファイター』のほうが良いとかは言えないなあ。ガイルがジャン=クロード・ヴァン・ダムって、最悪だし。(-2)

■↑『デッド・オア・アライブ』の、かすみがデヴォン青木とか、ティナ・アームストロングがジェイム・プレスリーとかより、マシだろが。若い女優がうめき声を上げてるのに、ホットでも凄くもなくて、退屈なんだぞ?!

■↑『デッド・オア・アライブ』なんて、映画があったことすら知らなかったわ。

■『鉄拳』はCGIで作るべきだった。ものすごく良くなったと思う。(+2)

■↑3〜4倍の予算が要るし、アイザック・フロレンティーン(訳注:『デッドロックII』の監督。格闘家でもある)みたいな、格闘アクションがどういうものかわかってる監督じゃないと。テレビ番組の監督なんかやってたやつじゃなくてさ。(+2)

■トレイラーに途中で飽きて見るのをやめて、この映画がコメントで叩かれてるのを読み出した人、オレ以外にもいる?(+5)

■クソ映画っぽいな。でも、少なくとも、ゲームに忠実に作ってるクソだ。キャラクターすべて、誰かわかったもん。『ザ・キング・オブ・ファイターズ』とはちがうね。(+1)

■ひでえ。完膚なきまでにひでえ。(+1)

■こんな低予算映画なのに、それでもまだ、他の格闘ゲーム映画よりは正確だよ。だから、みんな、黙れ。(+1)

■これがさ、YOUTUBEにあげられた、ファンが作った映画だっていうならいいと思うさ。でも、ハリウッドだぜ?

■『鉄拳』っていう良作シリーズに対する、なんというひどいレイプ。(-1)

■仁がアンナにキスするのか?間違ってる。(+2)

■↑クリスティだと思う。

■↑クリスティ?もっと間違っとるわ。(+1)

■Wow、またハリウッドがやらかしたな。このゲームのキャラクターは、こうなるはずだったんだ。レイ・ウーロンがジャッキー・チェン、レイヴンがウェズリー・スナイプス、エディはレイ・ミステリオ(訳注:米国のプロレスラー)。ストーリーだけでもゲーム通りならいいけど、それもダメっぽいわ。

■どうしてだよ??? ただ一言、どうして?!

■最低の映画!!!!ハリウッド、死んで!!!!!ゲームの映画を作ることにかけては、お前は最悪だ!

■この映画がどうしてダメなのか、アホじゃない言い方で説明してくれよ。これはハリウッドの大作じゃないんだぜ?インディーズの映画なんだ。ちがうと思ったのは、仁とクリスティのとこだけ。ハリウッドから来る他の映画よりはるかに良いよ。(-2)

■0:13のとこの「くたばれ」って感じのとこだけすごい。「これが鉄拳だ!」ってとこね(涙。(+1)

■これ、『鉄拳』なんだよ? 史上最高の格闘ゲームのさ。(+1)

■こんな映画じゃ、ゲームに申し訳がたたないよ。アーマー・キングはどこ?(+1)

■なんだよ、これは????? 今、2010年だってのに、こんなもんしか思いつかねえのか。はっきり言って、『鉄拳』は、本当に素晴らしい格闘ゲームシリーズ。プロットは面白いし、話の流れも良い。でも、これは、『鉄拳』の評価を台無しにしてるように見える。全体的にひでえわ。

■頭を抱える…。仁役のやつを見ろ。コカイン中毒で何週間も禁断症状で苦しんでるハリー・ポッターにしか見えん。演技がひどすぎ。『鉄拳』のキャラクターがどういうものかちゃんとわかってないんだと思う。『ドラゴンボール』の二の舞だろうな。結果は見えてる………。

■すごく良さそうって思うの僕だけ?彼らは、格闘ゲームの映画を作ったんだろ。で、この映画は格闘を描いてる。…オレ的には、カモン!すげえって思ったんだけどなあ。それとも、『鉄拳』にメロドラマとかロマンスっぽいサブストーリーがほしいとか?(-1)

■↑まず、アクション・シーンがダメすぎる。もう90年代は終わったんだ。アクション・シーンはきょうび、もっと基準が高いんだよ。これは、その基準に達してない。すべてが本当にダルい。

■ニーナ、最高だ!!(+1)

■マーシャル・ロウはどこだよ?

■これに、本物の格闘技映画と同等のものは期待してないし、良い演技も望んでない。…この手の映画はむしろ、あまりの酷さに笑って楽しむほうがいい。
いつもは格闘ゲームの映画は観ないんだ。自分の大好きなゲームを下敷きにしててもね。……でも、『鉄拳』は観るよ。一番好きなゲームだから。そこそこ見れる格闘シーンを見せてほしいよ。それで、だいたい満足できるから。

■正直、思ってたより良かった。『ストリート・ファイター』よりいい。より、ゲームに忠実な印象だし。(-2)

■今回、実際の格闘家を出演させてるのに驚いたよ。仁役のジョン・フーって『トム・ヤム・クン! 』のやつだろ。すごく良いんだよね。
ストーリーはたぶん、陳腐なものになるんだろうなあ。でも、これは『鉄拳』。元の話だって、そう凄いってものでもない。
ただ、この映画が『ザ・キング・オブ・ファイターズ』、『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』、『ドラゴンボール』よりは良いってことはわかったかな。(+3)

■コスチュームは正しいけど、……主役のヘア・スタイルがちがうよ。2003年だったかの、香港版の『鉄拳』を観たのを思い出したよ(訳注:『拳神』)。これより酷かった。ただ、主役のLee Homのヘア・スタイルはゲームと同じだったけど。(+1)

■くだらない映画だ。もっと伝統的な部分に着目すべきだろ。品格ある日本的テーマに取り組めって…。(+1)

■『ドラゴンボール』のあとは、『鉄拳』かよ!もう、いやだ……(+3)

■ハリウッドには、偉大なゲームを台無しにする方法のマニュアルがあってだな、それに従ってるんだよ……

■みんな、オレ、この映画、サンタモニカで観たんだ。信じろ。このトレイラーは、この映画の凄さを何も語ってない。(+1)(訳注:11月にサンタモニカで開催されたAFM映画祭で上映されたようです)。



Wikipediaには、日本封切が3月6日、米国未定、英国は4月にDVD発売とありましたが、日本の公式サイトにはまだ公開日の情報はございません。

『ドラゴンボール』や『ストリートファイター』のトラウマが濃いのもあってか、コメント欄は否定的な感想が大半でしたが、…わたくし自身は見てみようと思っております。



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ

   
タグ:鉄拳 YouTube
posted by gyanko at 19:00 | Comment(58) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. 吉光さんかっけー!
    Posted by at 2010年01月25日 19:16
  2. どんどん駄作を作ればよい。
    なぜって相対的に原作の価値が上がるから。

    そうやって日本の価値は勝手にどんどん上がっていく。
    Posted by at 2010年01月25日 19:22
  3. このテのヤツで良かった映画を探そうとしたけど、なかった・・・
    Posted by at 2010年01月25日 20:07
  4. 彼らにはあれで高校生位に見えるのか…
    Posted by at 2010年01月25日 20:16
  5. なんでもラブロマンスを取り入れようとするのがハリウッド映画の特徴だよね。
    まぁ、観てみないと何とも言えないけど。
    面白そうだし、クソだったらそれはそれで笑える・・・。
    Posted by at 2010年01月25日 20:24
  6. 別に日本の価値は上がらんと思うが…
    そもそも実写映画は納得させるものを作るのが難しいんだよ
    アニメやゲームならでは魅力である非現実性が削られてしまうからね
    Posted by at 2010年01月25日 20:26
  7. トレイラー見た
    ヘンにSFストーリーだの人間ドラマだの極力加えず
    バトルバトル!に終始すりゃ見れるんじゃないか

    あと鉄拳はTekkenなんだね
    Posted by at 2010年01月25日 20:30
  8. 面白いかはわからんが、
    結構誠実な作りしてるんじゃないか
    Posted by at 2010年01月25日 20:46
  9. なんとなく良さげじゃね?とか思えてしまった・・・
    でも肝心のアクションが微妙にショぼそうではあるな
    Posted by at 2010年01月25日 20:53
  10. 最初の役者の画像見たときは何じゃこりゃ、だったが
    トレーラーを見ると違和感は大分失せたかな
    あくまでぱっと見ならば、だが

    俺の李超狼は出てこないようなので安心w
    Posted by at 2010年01月25日 21:18
  11. これは面白そう。
    DVDで見よう
    Posted by at 2010年01月25日 21:26
  12. ネタは利用しつつもアクション映画に特化してるし全然ありじゃね?
    映画館には行かないがw
    Posted by   at 2010年01月25日 21:31
  13. ニンジャアサシンと同じって・・・
    全然期待してないじゃんw
    http://halto112.blogspot.com/2009/11/blog-post_1033.html

    Posted by at 2010年01月25日 21:32
  14. DOA映画が全然話題にすらなっていない件
    Posted by at 2010年01月25日 21:47
  15. 下が酷いからマシに見えるってのが大きいかもね
    Posted by at 2010年01月25日 21:48
  16. >コカイン中毒で何週間も禁断症状で苦しんでるハリー・ポッターにしか見えん。
    外人のこういう表現、大好きw
    Posted by at 2010年01月25日 21:51
  17. 最近は日本を貶めるためにわざと駄作を作ってるんじゃないかと思ってきた
    Posted by   at 2010年01月25日 22:00
  18. 香港に作ってもらったほうがいいんじゃないか
    Posted by at 2010年01月25日 22:05
  19. >香港に作ってもらったほうがいいんじゃないか

    鉄拳、無許可で作ったら、出来がひどかったらしい
    Posted by at 2010年01月25日 22:25
  20. 仁、平八、エディがなぁ・・
    女性陣はいい。吉光はカッケェ
    Posted by at 2010年01月25日 22:32
  21. まあ興行的にはコケるかな
    Posted by at 2010年01月25日 23:34
  22. まあ格闘ゲームが原作じゃスピルバーグが撮ったところで駄作になるのは間違いないからな
    企画した時点でアウトだよ

    それぞれの媒体に適したジャンルってのがあるんだから、無理に流用する必要なんてないのにな
    Posted by   at 2010年01月25日 23:47
  23. やつらは日本に嫌がらせをしてるに違いない
    Posted by at 2010年01月25日 23:54
  24. それで火山の火口に落としたり落とされたり
    する結末と続編ができたりできなかったり
    するのか
    Posted by at 2010年01月25日 23:55
  25. 初代ストII映画好きなのは俺だけか
    バンダムだし、チュンリーの太もももER見てるときに思い出したし。
    Posted by at 2010年01月26日 00:46
  26. 子供っぽいと言う意見があるけど、仁は普通に19に見えるよなぁ。
    似てるかって言ったら似てないけど、少なくともハリウッドにありがちな、どう見ても日本人じゃないアジア人、それも不細工な奴にキャスティングされなかったのはいいと思う。
    Posted by at 2010年01月26日 00:49
  27. ポール、全作皆勤でアメリカ人のお前がなんで出ないんだ?
    ・・・ああ本当は分かってるよ。髪型が問題なんだよな・・・
    Posted by at 2010年01月26日 01:08
  28. 仁か平八には真田広之さんを使って欲しかったなぁ…
    あれで高校生に見えるんだったら、真田広之さんにちょっとメイクすれば…
    Posted by at 2010年01月26日 01:20
  29. 格闘ゲーム原作って色々あったけど、モータルコンバットが一番面白かった気がする。
    バカ映画だけど、他のよりは遥かに面白いと思うし。
    Posted by at 2010年01月26日 01:40
  30. 残る海外でもそこそこ知名度ある格ゲーはVFとサムスピくらいか
    なんならチャロンを映画化してくんないかな
    新トロンぐらいのグラで
    Posted by at 2010年01月26日 02:35
  31. >それと、仁が15歳にしか見えないし

    え…?
    Posted by at 2010年01月26日 02:38
  32. なんつーかWWFとUFCを足して2で割ったような感じだな
    DVDなら見るかも
    100%ヒットはしないと思うけど
    Posted by at 2010年01月26日 02:38
  33. まぁ個人的にはそんなに悪くは無いんじゃないかなと
    Posted by at 2010年01月26日 03:05
  34. 鉄拳みたいな馬鹿ゲームが馬鹿映画になってもフーンで済ませられる
    でもワンダと巨像だけは辞めて欲しかった
    Posted by at 2010年01月26日 04:44
  35. KOFの冗談加減にくらべたらずっといいじゃん
    Posted by at 2010年01月26日 04:59
  36. あれが15歳に見えるって、……あんな15いるかw
    Posted by at 2010年01月26日 06:21
  37. >オリジナルのままに作るべきだ。

    熊、カンガルーとかいたよね。野生動物と闘うのか?
    Posted by at 2010年01月26日 06:51
  38. こんな駄作でも日本映画よりは100倍良いのが悲しい。
    Posted by at 2010年01月26日 07:33
  39. 日本映画を知らないだけだろ
    Posted by at 2010年01月26日 07:43
  40. 日本映画と言ってもピンキリでしょうに
    トレイラーで駄作って言い切るくらいだから短絡思考の持ち主なんだろうけど
    Posted by at 2010年01月26日 07:49
  41. 仁がジャッキーチェンとかがカンフー練習してる時の木偶で訓練してないか?
    あれって空手でも使うの?
    Posted by at 2010年01月26日 10:41
  42. ポルナレフと空中コンボに期待しる
    Posted by 犬彦うがや at 2010年01月26日 11:00
  43. 日本版作ろうや。カズヤを北村一輝で主役やらせろ
    Posted by at 2010年01月26日 11:59
  44. ヴァンダムのスト2はバカ映画として見ると最高の出来
    Posted by at 2010年01月26日 12:55
  45. 50秒辺りからのやられ役が、俺の持ちキャラマーシャル・ロウなのか・・・?
    どう見ても東南アジア系でした、ホントに。

    ハリウッドは日本人主役じゃダメってルールでもあるんかね?
    なんで風間親子白人にしたし。
    Posted by at 2010年01月26日 13:35
  46. 追記
    郷里さんに黙祷。
    これからの鉄拳シリーズ、平八はどうなっちゃうんかね・・・?
    Posted by at 2010年01月26日 13:40
  47. >ハリウッドは日本人主役じゃダメってルールでもあるんかね?

    日本人主役なんて恥ずかしくて逆にみたくないわ
    Posted by at 2010年01月26日 13:54
  48. >ハリウッドは日本人主役じゃダメってルールでもあるんかね?


    あっちでもかっこいいって言われる日本人て今いないでしょ。
    三船レベルは今の日本にいないし、ジャニーズじゃアジアのオカマ扱いされて終了。
    Posted by at 2010年01月26日 14:50
  49. そもそもアジア人だと集客できないんだと
    ドラゴンボールも悟空は白人だったし
    Posted by at 2010年01月26日 15:42
  50. 日本人主役にしろったって
    ハリウッドで主役張れるくらい人気実力がありネイティブ並みの英語はなせる若手俳優なんて居たっけ?
    製作からすれば主役だけセリフ吹き替えとかしてまで日本人使う意味ないしな
    Posted by at 2010年01月26日 16:32
  51. 別に日本人主役のハリウッド映画が見たいわけではないよ。
    書き方が悪かったね。

    どうみても濃い目の日本人(贔屓目に見ても白人には見えない)キャラを無理矢理主役に持ってくるくらいなら、いっそ何故かハブられてるポールなんかを主役にすればいいのに、って思っただけ。
    スト2でガイルが主役だったみたいに。
    Posted by at 2010年01月26日 17:59
  52. またハリウッドは日本のサブカルコンテンツを使っての実写の映画ですか。
    ドーでも良いけど、最低でもスーパーマリオBぐらいの完成度でお願いしたいわ。

    彼等が作る日本のオタ系サブカル映画では、まともに見れる作品が少な過ぎる。
    Posted by at 2010年01月26日 18:04
  53. カブ〜キメ〜ン
    Posted by at 2010年01月26日 19:45
  54. 面白そう。
    Posted by テレアビブ at 2010年01月26日 19:46
  55. B級アクションとしてレンタルして見る分には十分イケてる
    Posted by at 2010年01月26日 22:35
  56. たとえば『アナコンダ2』がワースト続編賞ていうけど、ちゃんと観てる人がどれだけいるのかな。
    自分は1に比べて何がそんなに酷いのかよくわからない。
    自分の目で観てもいないのに
    先入観だけで決めつけてる人が多すぎるように思う。
    Posted by at 2010年01月26日 22:41
  57. 2は知らないけど、そもそも1自体・・・
    Posted by    at 2010年01月27日 06:14
  58. カンガルーは出ないのかい?
    俺の使用キャラなんだけど
    後、カプエス2とかMvsC2みたいなお祭りゲーム映画化してくれないかなw
    ライセンス料高くなりそうだけど結構人気出ると思うんだ
    ハリウッドの原作クラッシュ映画は馬鹿っぽくて結構好きだな
    原作尊重しすぎて原作知らない人間置いてけぼりの映画の方が嫌いだ
    (ハリーポッターとか)
    Posted by at 2010年01月30日 09:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。