『聖☆おにいさん』は、ご存知の通り、現在、モーニング2で連載中の中村光のギャグマンガでございます。ブッダとイエスが下界のバカンスを満喫しようと、東京、立川の安アパートに暮らすという日常コメディ(Wikipedia)。
イエスは、「ロン毛、髭面で、頭に茨の冠を着けた青年。ジョニー・デップに似ていると言われることがあり、本人も意識している。基本的にノリの良い性格で、やや天然ボケのところもある。基本的にブッダを引っ張っていくタイプだが、その浪費的な性格でしばしばブッダを怒らせている」。
ブッダは、「螺髪、額の白毫、長い耳たぶが特徴的な青年。お調子者のイエスとは対照的に、大人しく温厚な性格。しかし、後述する倹約家ゆえにイエスが無駄遣いをしたりすると、途端に声が堅くなり、過剰な敬語で話すようになる。家事全般が得意」。
まずは、こちらから。
日本:『聖☆おにいさん』、地上に降りたイエスとブッダ
ある日、イエスとブッダが地上に降りて、休暇を楽しもうなんてことになったらどう思う?彼らが西東京の立川の安アパートで同居したなんてことになったら?
日本の若いマンガ家、中村光が『聖☆おにいさん』(直訳するとSaint Young Men)で思いついたアイディアがそれだ。このマンガは月刊モーニング2に2007年から連載されているが、2008年に単行本1〜2巻が発行され、数ヶ月でヒット作となった。
中村の熱心なファンのブログを見ると、宗教要素を使ったギャグというユーモア・センスが高く評価されているが、こうしたユーモアが大変考え抜かれて作られていることを指摘するブロガーも多い。(以下、日本のブロガーの声が日本語とともに英訳されて紹介されています。こちらからどうぞ)。
とはいえ、不運なことに、『聖☆おにいさん』を認める批評に賛同せず、この気楽さを評価しない読者もいる。
また、2人の宗教上の聖人をパロディ化したこのマンガを、日本特有の古来からの宗教的混合主義のなせるわざと考えるブロガーもいる。●
この記事にはコメントがいくつかついておりました。
■なんて面白いの。たぶんそのうち、ガネーシャ(訳注:インドの象頭の神)もルームメイトになるんじゃない?このマンガ、どこかオンラインで読めるところあるかしら?
■アイディアが好きだなあ。
■この記事を読んでからすぐ、このマンガを読み始めたよ。こんなマンガが存在することすら知らなかった。
ブッダとイエスの描写が笑えたし、興味深かったね。特に、ブッダとイエスが地上に降りて、首都東京でいっしょに生活を体験するっていうテーマが好き。
こんな興味深くて、笑えて、奇妙で、ある意味、深く、深遠でもある、こんなマンガを考え付けるのは、日本人だけだろうって強く思う。自分たちの文化に取り入れようと興味をもったら、なんでもどんなものでも吸収できるっていう、日本人の調和的で融合的な文化のおかげだ。
素晴らしいエンターテイメントだけど、宗教的な考えに対する良い視点ももってるかもしれない。
2つの世界的宗教の創始者を友達、相棒として描いたっていうのがグレートだし、異なる宗教の間にナイスで平和的な関係が見えるのも個人的には大好きなところ。
でも、仏教とキリスト教はいろんな部分で似てるんだよ。特に、平和や尊敬、モラルや価値観、愛、思いやりの教えってところではね。
4巻まで読んだ。次の章を期待しつつ楽しみにしてる。
■(訳注:元記事の、神社と寺院の区別がついていないと指摘する日本人ブロガーのコメントに対して)著者も編集も、神道と仏教の区別はちゃんとつけてると思うけどなあ。たとえば、1巻の最終章、ブッダが自分は神社の神様とはちがうって言うところとか。
このブロガーは、著者が仏教と神道をごっちゃにしてるって批評してるけど、日本の宗教について教わっていないんじゃないかと思う。たぶん、2巻の寺に絵馬やおみくじがあるから、寺院(Jiinと書かれていましたが、たぶんJinja(神社)の間違いかと)みたいだって感じたんだろうけど。
こういうのは確かに神道っぽいけど、日本の寺にも一般的にあるものだよ。
日本の神道と仏教が長い歴史の間に融合してきた、その結果だよね。
こういう知ったかぶりのコメントを取り上げるのは好きじゃないなあ。
最後のコメントは日本人のかたかなと思ったのですが、神社と寺院を取り違えてるあたり、そうではないのかなとも思ったり。
次はこちらから。
記事は、マンガの設定紹介の後に、以下のレビューを載せています。
このマンガには、誰にでも笑えて楽しめるギャグとジョークが詰まっている一方で、とても哲学的で、深い社会批判がある。評価しない人ももちろんいるが、そうした人たちは現代日本社会の一般大衆というより、オーソドックスな宗教信者だろう。
伝統から環境にいたるまで、現代の生活のあらゆる面を扱って、このマンガは人気を得た。この地上の5大宗教によるモラル、試練、諸問題への独善的な通常のアプローチとは対照的な、魅力的でユーモラスな方法で、だ。
『聖☆おにいさん』は、さまざまな文化や行事を取り入れるという日本の宗教へのアプローチを反映しているように思える。狂信的になることも過激になることもなく、また、新しい教義や信仰に作り変えることもなく、常に自国の文化や信条を変形させつづけ、そのときどきの時代や現実に順応してきた日本という国のアプローチなのだ。
独善や狂信を生まずに、知的に成長し、精神的に自由でいられるという、素晴らしい才能である。
この物語では、ブッダはより実際的でお金にちゃんとしている一方で、イエスは直情的で、二人のお金をすぐに使ってしまう。ブッダはじっくり考えるが、イエスは明日のことはさして心配せず、そのときどきを生きているようだ。この二人のつきあい、社会との関わりかたは、魅力的でひらめきに満ちてる。
教義上の狂信者にも、学校の生徒にも、私は必読本としてこの本を薦めたい。●
この記事のコメントは14件。いくつかかいつまんでご紹介。
■ルーマニア語にも翻訳してほしい。素晴らしい本であり、コミックブック。翻訳する価値があるだろうと思う。現時点で、そういうプランがあるのかどうかわからないけど。
■これは素晴らしいアイディア!! 英語訳が出たら、買うよ。僕はいつも、自分の人生に対してスピリチュアルなものは感じているんだけど、「組織立った」宗教の考え方には賛同できない理由があるんだ。
宗教が、押し出しの強い、尊大な態度をとるのをやめて、罪の意識を感じさせるようにいざなうんじゃなくて楽しい方法で人々と心を通わせようとするのなら、もっと多くの人が賛美するんじゃないかと思うよ。
■この「聖なる本」は、不況の日本の人々をいくらかでも啓発しているんじゃないかと思う。日本は、世界で最も生産力のある国の1つとして、経済を立ち直らせなきゃいけない危機にある。他の国同様、神への信仰がかなり必要とされてて、注目を浴びてるんだよ。
■個人の宗教選択の自由ってのが、現時点でも十分にわけがわからんものになってるからね!そういう意味じゃ、いわば日本に舵をとってもらってるんだな。
数が多いほうが楽しいってのはあるけど、その中のどれだけの宗教が現実的かつ真実なんだろう。
結局のところ、オレたちは同じ空の下生きてるわけで、いずれ宗教は一つの世界企業になってくんじゃないかと思うよ。
■↑現実的な宗教なんてあるのか?聖処女マリアの存在を信じるなんて、論理的かつ科学的視点から見たら、まんま非現実的じゃないの。
信仰は信仰。事実や科学に基づいているわけじゃなくて、信じることに基づいてる。
日本はいつもこの調子。いろんな宗教の中から好きなものを選んで、自分たち流にする。少なくとも、日本人は狂信的ではないし、神や聖母マリアの名のもとに十字軍なんか派遣しないわな。
宗教は常に、企業ビジネスであり、権力を追い求めてる。だから、人々のまわりにはおとぎ話がまといつくし、人々はそれを盲目的に信じるんだよな。
■面白そうな本だ。(米国の)アマゾンを見てみたけど、売ってないね。ただ、オンラインにスキャンレーション(訳注:英訳にしたマンガのスキャン画像)があったよ。英語版で出たら素晴らしいだろうなあ。僕も読みたい。
このサイトでは、スキャンレーションでマンガの一部が紹介されていました。内容的には、海外のかたにも十分に笑えるもののようでした。
■面白すぎ!嘘だろ、おいって感じ。これ、訳さないとだめだよな…?
■ほっぺたが痛くなるぐらい笑ったよ。もし一部でも翻訳してくれるなら、すごく感謝する。
■(このスキャンレーションで)読んだ分から察すると、めちゃめっちゃ笑えそうだな!
■すげえわ、もっと読ませて!
■このマンガ、両親に読ませたい欲求に駆られるよ。翻訳してほしい、絶対に。
■これはこのコミュニティには需要があるよ。イエスとブッタが友達とか!
思ったほど宗教上のタブーを声高に言うコメントはありませんでしたが、マンガファンやアニメファンではない一般的な海外のキリスト教徒のかたがたとなると、……やはり難しいのかもしれません。
実際、『聖☆おにいさん』が文化的な問題で米国ではライセンスされないだろうと予測を立てているところもあり(記事)、こちらのフォーラムでは「■主題が主題だから、このマンガが北米でライセンスされる可能性はとても薄いだろうね。少なくとも、僕はそう思う」という声が上がっていました。
私も『聖☆おにいさん』は気楽に笑って楽しんでおりますが、…よく考えてみると、イエスとブッダが主役のマンガを気楽に笑って読めるというのがやっぱり、日本独特の事象ではございますなあ…。
↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。
タグ:聖☆おにいさん
この感覚は、八百万の神々がベースの日本だから許される感覚なんだろうなぁって思う。
それはそれ、これはこれで進化論を否定する人はいないよね
ふと思ったが逆に陛下がイタリアに下宿する話だったらジョークで済むんだろうか?
ムハンマドとかも出てくるの?
だとしたらちょっとヤバいかも...
ジョークで済まされないという通じない人達が
ブちぎれたらえらいことになるからな
それ以降の反応が気になっていたので翻訳うれしいです!
かの人は出さないって作者が言ったっぽい
http://suzacu.blog42.fc2.com/blog-entry-28.html
まぁ欧米で出版するのは難しいかもね
絶対にぎゃんぎゃん言う団体が出てくると思う
ちょっとしか読んでないけど、日本の神様達も出たりする?
そもそも資本主義は、プロテスタンティズムと
深く結びついていますから。
日本が真の資本主義国になるには、プロテスタントを
受け入れることです。
ま、俺も概ね楽しく読んでるけどさ
そんなもんは人類の為にならん。
というアンケで、いる、いない、わからない、がほぼ同数の国は日本だけだったな。
絵馬もおみくじも普通にお寺にもありますよ。
宗教色がまったくないからダメだろうな
かの人なんか出しちゃったら確実に○されるだろうなw
陛下はさすがにアウトだろ。
でも天照(アマテラス)がイタリアに下宿なら全然OK。そこを履き違えてどうするよ。
なんにしても最大のタブーがムハンマドなのは間違いない。確実に作者殺されるよ。
宗教観点から語る奴がわく時点で
危険度が高すぎる
信者は嫌がると思ってたけど
そうでもないのかな?
イケメンでカワイイというプラス部分が
あるから、まあいいのか
姿は出てなかったような記憶があるけど、声(?)の出演はあったような。
日本の神に見つかったから格好悪いから変装して神社のお祭りに行った二人がおみくじ引いたら、
「ばればれでっせ。日本の神より」みたいなエピソードあった気がする。
5巻に カフェに入ってお菓子出てきたのを
ラマダンに引っ掛けたっぽいのがチラッとw
私たち資本主義社会に生きる現代人には
プロテスタントが最適なのです。
あちらは聖書の内容に詳しい分、キリストのネタはうけるんじゃないかな〜
ブッタネタはあまりわからないだろうけど
良い事ばかりではないけれど、これが日本人として生まれて来た事を実感できる事な気がする。
そんなに必要ないんですよ
いらないとは言いませんけど
こっちのイエスもコスプレ好きで、ランボーのコスプレでイスラム教徒を皆殺しにしていた。
アニメ化映画化等のメディアでの宣伝一切されてないのに
一巻辺り100万部近く売れてるってことが凄いw
口コミだけで売れた代理店いらずの漫画
銃乱射して人殺しまくるサウスパークのイエスよりはマシだろうから
頑張れば英語版も出せるんじゃないか
バンドデシネの横に並んでたぞ。
欧米でも都市部は宗教離れが進んでるから受け入れる素地はあると思う
この漫画、どう反応するのか気になってた。
翻訳ありがとうございます。
一応、広く知られてると思うけれど、キリスト教とイスラム教とユダヤ教は「同じ神様」を信仰しています。
というか、キリスト教もイスラム教もユダヤ教から分派した親子兄弟の間柄なんですわ。
で、キリストもムハンマドも神様じゃなくて預言者。
そんなわけで本来的には「ムハンマドを」じゃなくてヤハウェを絵に描いたらアウト。
ムハンマドは実在した(はずの)人物なので、別に肖像画くらい描いてもいいじゃん、って日本的感覚では思うけど、ムスリムはその辺融通が利かないよね。
ちなみに仏教も「偶像崇拝いくない」だったんですが、遠く遠くへ伝播していくにしたがってうやむやになっちゃいました。
ローマ法皇とヒットラーが麻雀したりするんだけど。
聖☆お兄さんよりヤバい気がする
>陛下はさすがにアウトだろ。
>でも天照(アマテラス)がイタリアに下宿なら全然OK。そこを履き違えてどうするよ。
>Posted by at 2010年06月02日 03:33
イエスも仏陀も神じゃなく人間。アマテラスは神。だからもし出すなら人間であるべき。というわけで祭祀をつかさどる天皇(今上天皇ではなく歴史上の)か、斎王だろう。個人的には、卑弥呼を推したい。
基本的にブッダを引っ張っていくタイプだが、その浪費的な性格でしばしばブッダを怒らせている。基本的にブッダを引っ張っていくタイプだが、その浪費的な性格でしばしばブッダを怒らせている」。
何で二回書いてあるんだろ
大事な事だから?
神仏習合で一体になってるところもある
明治以降分離が進んだけど
特に昔の一般庶民の間じゃそんな区別すら意識してない人が多かったのかもしれない
海外のみなさん、日本語学んで日本国内で楽しんでくれ
さっくりまとめすぎ。教学史上五指に入る論点だろ。
作者がその周辺で生活してるんだろうか。
欧米はポルノ関係だけが異常に厳しいのが面白い、不謹慎ネタとかはあっちのがエグいのにw
禁止なところに遠慮して大丈夫なところも売らなくなってきてるとか
いちいち俺様の感性を表明すんなよ
幼稚で白けるから
そう考えると、天皇=日本のムハンマドだな。アレな人達が騒ぎ出し
アレな人間が犯行予告して逮捕される位で実際に頃さないだろうけど。
>陛下はさすがにアウトだろ。
>でも天照(アマテラス)がイタリアに下宿なら全然OK。そこを履き違えてどうするよ。
Posted by at 2010年06月02日 03:33
天皇がジョークで済まないのは納得できる
アマテラスならジョークで済むのも納得できる。
ただ履き違えて〜の意味がよくわからん
一応、天界に行ったあとに現世で下宿という設定なんだよな?
聖徳太子みたいな、超人伝説ある人物なら違和感ないけど、天皇じゃないしな。
歴代天皇で、天界に行ってそうな業績のある天皇って誰になるんだ?
怒る人は怒るだろうけど。
今まで意識したことなかったけど、やっぱり海外じゃ必ずしも受け入れられるってわけじゃないのかもしれないね
昭和天皇は皇太子時代のヨーロッパ訪問を人生で一番の思い出に上げている(大戦はまあ別として)。初めて人生で解放感を感じた時間だったと。
お忍びで乗った地下鉄の切符を大切に持って痛そうな。。
カテゴリーってこんな感じ。
神道(仏教(キリスト教))
仏教は、神道の神様の一部だったし
キリスト教はその仏教の一派扱い。
神道の柔軟さと貪欲さが凄いと思うよ。
そういう文化に培われた日本人の感性があるから
聖☆お兄さんの漫画も生まれたんだと思う。
でも、何よりも作者が女性でびっくりだw
現在、日本は資本主義を国の体制としております。
その資本主義はプロテスタンティズムと密接に
結びついております。かくいう私もプロテスタントを
信仰しております。資本主義を受け入れている
日本がキリスト教を全面的に受け入れないのは
なぜなんでしょうか?
日本は共産中国のような無宗教国家ではありません。
なのになぜ、神の福音を拒否するのでしょうか?
俺も思った。けど…
実際、題材になるような建物も無いしオタク向けの店も少ないので
何故立川が選ばれてるのかよくわからないな。
全体の雰囲気はどんなもんなの?
ドラゴンボールより、ちびまるこちゃんのような感じ?
割と淡々と進む?
すごく所帯じみた貧乏生活を送る兄ちゃん2人が
仏陀とイエスってだけ。
と、言えなくもないくらい淡々と進むw
生活臭と非現実が微妙に溶け合ってて
軽く読む分には面白いと思う。
自信が出るから!
日本を賛美している記事をもっとおねがい!出来れば白人に褒められてる記事をお願いします
>なのになぜ、神の福音を拒否するのでしょうか?
Posted by at 2010年06月02日 23:39
必要ないからだと思います。
一神教を信仰してる人たちはどちらかというと環境が苛酷な国が多いようです。
絶対的な力を持った神に助けを求めるような形でおそらく昔の人たちは信仰したのだと思います。
現在日本はそこまで過酷な環境ではありませんし、400年前に政教分離を行っています。
なのでこれから先日本にキリスト教やイスラム教といった海外の宗教が馴染むことはないと思います。
それと中国ですが今でも仏教徒として修業している方もおりますし、お寺にお参りする人もいるので完全に無宗教というわけではないようです。
いまはどこの国も不況だろ・・・
結びついております
確かに歴史的にいって欧米資本主義の精神にはプロテスタントの世俗内禁欲が中核にある。
けれど節制して労働に励めと教えるのはプロテスタンティズムの専売特許じゃない。
大乗仏教にも類似の考えはあるし、旧約聖書に既に労働を奨励する下りがある。
つまり日本資本主義は根底にある精神がプロテスタンティズムとは異なる。資本主義の萌芽は既に鎌倉時代あるし、簿記という概念は江戸時代に考案されている。
という理由でそもそも日本でプロテスタンティズムを受容することなく資本主義社会を形成できたということではないだろうか。
誰か詳しい人いたらよろしく
神の福音はどうでもよろしい。
お前のようなものを拒否するのだ。
と釣られてみる・・・
命が惜しいわ
天照は犬じゃないよ…
ゲームの印象が強すぎたよ…
でも外国でキューンとか鳴きながら途方にくれてる犬を想像するとかわいい
この漫画最新刊以外は全部持ってるけど、本当に面白い♪
だがしかし、宗教的なものは持ち出さん方が無難だわな
おかしな人に目をつけたられたらメンド臭いからな
もっと大事なものがあるからじゃねえの?
個人的には電話で話すだけの役柄とか面白いと思うが。
殆んどの宗派が「労働は悪」「金持ちは貧乏に施しをしろ」って言ってる中で「働く事は正しい信仰の姿である」所が鍵になってるし、今でも殆んどの地域で生きてる考えです。
日本は神話時代から神様自身がお仕事してるし、「働かざるもの食うべからず」で身体に障害がある人も当然の如く働いて収入を得ていたので、プロテスタントは必要ないのです。
インドや中国と言った非聖典の民の地域では社会契約の方が問題で労働の善悪を考察する以前のレベルなんですわ
長々と失礼致しました
プロテスタンティズムと資本主義の関係だってまともに信じる学者はゼロだ。
最近では宗教の影響で経済活動が変化するというより、社会の変動により経済活動が変化し、さらにその影響で宗教が変化するというという考え方の方が主流。
偶像崇拝になるから、顔を描くのはなんちゃらだってさ。
イスラム教から出演拒否の通達が出てるんだ。
でも、モハメットが電話で出るってアイデアは面白いなw
外人どもの海賊行為には胸が熱くなるな
あくまで多神教の中の一柱一教としてだけどな
と言ってる奴をネットで見かけた。上手いこと言うぜ。
ところで、市場主義とか規制緩和とかマルクス主義とか、「日本流アレンジ」を
しなかったのは大失敗だったと思う。
自信が出るから!
日本を賛美している記事をもっとおねがい!出来れば白人に褒められてる記事をお願いします
お前が新種のザパニーズか…
鎌倉時代の封建制の勃興とも同時期だし
>何故立川が選ばれてるのかよくわからないな。
立川はオタ系ショップ多いよ。
秋葉原、日本橋には流石に負けるが、そこらの地方都市(札幌、愛知、福岡辺り)よりはある。
中国=無宗教ってのは。
てゆーか、共産主義は基本「宗教否定」だよ。
加えて独裁政権だからね。
独裁体制を崩壊させる要因は極力排除する方向だろ、中国共産党は。
だから法輪功が弾圧されてるんじゃないか。
悪者として報道してたな
創価大学とかは平然とCMしてるくせにw
その後で神を限定する八百万の神という概念や多神教の一つである神社神道が生まれたんだよ
世界の宗教は古神道から見れば全てゴミクズだからバカにしろってのが日本人としては正しいスタンスだろう。
これは教科書に載せて教える基本概念なんだがなぁ・・・
イエス=「神様は怖いけど、親父だと思えば怖くて当たり前で怒られても納得できるし、
1日7回ムカつくことがあっても弟が馬鹿やったんだと思って許そうよ」
ブッダ=「死ぬのが苦しいんじゃない、しぬのが嫌だって抗ってることが苦しいんだ。
でも抗うことが生きることでもある」
ありがとう!探してみる。
法輪功だけど、何かに乗っ取られたんじゃなかったかな?
西洋勢力とか中国マフィアか何かに。
だからお上に潰されたような朧げな記憶があるよ。
自信ないけど。
キリスト教しか知らなかったら(内容的に)仏教のネタはあまり分からないんじゃ・・。
海外の人がどういう宗教感を持ってるのかいまいち分からんが。
俺も特に記憶力には自信がない方だけど
政府に追い込まれて弱体化した所を狙われて
乗っ取られたんじゃなかったかな?
でも翻訳は…大丈夫かなぁ?
キリスト教も狂信的なグループがいるし、そこまででなくともクレーマーいるから。
ギャグが爆発的におもしろいわけじゃないし、宗教的にマニアックでもない
あんまりこだわりない人が楽しんでる印象
風評どおりくらいのおもしろさ
海外の人からしたら題材自体がめずらしいのかもね
ギャグの意味が分からなかったり、よく読んで調べないと難しい内容もあるから、歴史ものとか宗教に興味無かったり頭が単細胞の人は面白くない漫画に映るかも
まぁマニアックな漫画のカテゴリーに入るんじゃないでしょうか
節子!それ犬やない!狼や!
>2010年06月03日 21:01
あのお方なら普通に楽しまれそうな気が・・・
オレの私見だけど、陛下がイタリアに云々ってのはあってもいいだろうけど、ネタとして面白く出来るかが問題だろうなぁ。英国の女王も良く出てくるけど、あくまでも女王としての立場から出ることってないしな。
筒井康隆の短編で、日蓮上人が現代にやって来てってネタがあったな。創価学会の集会だか大会かなんかに紛れこんだものの、自分の思想とあまりに違うために論駁するんだが、逆に共産党だろうとか言われて叩きだされてしまうって筋だったっけ?
宗教系は特に教義でダメだと云う事がない限りは、武将なんかと同じで使いやすいんだよな。空海とかはキャラが立ってるから使いやすそうだな。
管理人さん訳してくれてありがとうございます。
思ったより受け入れられててびっくりした
漫画を読んでる人は感性も似てくるのかなあ
>頭が単細胞の人は面白くない漫画に映るかも
この手の幼稚な書き込みをする信者が増えると本当に迷惑だなぁ
それにしてもスキャンレーション・・・
イエスの母さんがご当地Tシャツ集めてたり
ブッダの弟子たちが所構わず五体投地したり
そこらへんを笑うべき漫画
あ? 宗教? こまけぇことはいいんだよ
した頃から。
特にアメリカの田舎の方なんて絶対むり
あいつら、授業で進化論も教えないんだぜ
トヨタの車が問題になってた時に、神が守ってくれて云々って言ってたババアがいたけど、
あれって日本人から見たらイカレババアに見えるけど、アメ公から見たら、標準的な考え方なんだ
それくらい、文化が違う
だから、聖おにいさんをアメリカで出版なんてしたら、大変なことになる
アマテラスは仕送り送る側で、暴れん坊のスサノオを海外生活させた方が面白そう。
一度海外生活したけど「こんなところイヤだーっ」とか言って結局日本に来たんじゃん
その辺直さないまま海外に行ったりしたら波紋を呼びそうだな
仏教のほうが分からん事ばっかりだったなぁ
ディーバダッタやら五体投地やら梵天やらこの漫画で初めて知った。
宗教がー!とかうだうだ言わずさらっと読める人なら問題ない。
細かいトコ指摘して作者は知識が足りんって悦に浸りたい馬鹿にもいいかもね。
江戸時代の風俗の本とか見てれば分かるが、もともと日本はかなりのぐーたら民族、ニートとぷーたろー万歳の文化が脈々と受け継がれてきたようなところだぞ。
しゃかりきになって働き出すのは、明治維新以降。
さらに働かざる者うんぬんの言葉を引用するのは、レーニンからの孫引きだぞ。
問題ないんじゃね?
って思うのは俺が日本人だからか
色々と感慨深い人もいるのだろうと思うよ
っていうかブッダが三毒(貪瞋癡)や煩悩にまみれている時点で仏教的にはダメなんですがw
ま、宗教ジョーク本としては面白いですから問題ないと思います。
宗教的に正しいかというよりは、みんなが持っているお高いイメージと庶民的な生活のギャップ受けな作品な気がするけど。
個人的には荒川よりこっちのが好きさぁ。
真面目に宗教を語りたかったり、細かい解釈が正しくないと不満ぽい人は、さっさと自分に合ったほかの作品に行けばよろしい。あんたに相応しい重厚な芸術作品は他にい〜っぱいあるから。
好きでもない作品にわざわざなっがいコメントつける意味がさっぱりわからん。あ、もしかして苦行の一種?(笑)
好きなら楽しめ、嫌いならスルー、それでいいのに。何故かいらんちょっかい出すヤツいるからこの世はややこしくなるんだ。
Tシャツの事なら、ブッダの作るTシャツにはよく誤字・誤記があるってネタの一環だと思うけど?
「ペトロは鶏が鳴く前に三度自分を否む」って予言をします。
そしてその後イエスが役人に捕まったとき、周りの群集に
「あなたあの人と一緒にいた人でしょ」って言われて
3回「知らない」って否認したところ、鶏が鳴きイエスの言葉を
思い出して号泣する、っていう話からきてます。
まるでブッダが「聖人」でキリストが「悪人」に書かれてるかのような紹介。酷いなぁ。このマンガが嫌いな人が書いたんだろうけど凄い悪意を感じる。
どうにか直してみた。「仏教がもちあげられてキリスト教が馬鹿にされてるだって?!」なんて勘違いする人が減って英訳版が出てくれるといいな。
ヘルシングでさえ英訳されてるし大丈夫だと思うんだよね。ファミリーガイなんてこれよりずっとあれだし。
どうせ現代の仏教にしろキリスト教にしろ、当初本人達が唱えたものから大きく変遷してるに違いないんだし。
ガチガチの宗教の話が読みたいなら他にいくらでもあるだろ。
ムハンマドも天皇もそこが面倒なだけで、
本質的にタブーなわけじゃあるまい。
いや、うるさいヤツらはそこが本質的だと思ってるんだろうけどさw
海外で展開できるかってのもそういうことだろ。
信仰の中身とは実はあまり関係ないんだよな。
ほんと、めんどくせえことだ。
どこぞの信者やアンチの論争がどうでもよくなってくる。
本人達はお互いとお互いの宗教を尊重しあって仲良く休暇を満喫しているもんな。
両方の弟子や天使や天部も。
http://blog.excite.co.jp/naoterada/14751286/
まぁこちらはさすがにアニメ化はしないでしょうが……
両方とも、誰もが知ってる共通知識のパロディジョーク、という点でも似てるかも。
スピリチュアルなものを扱うので便宜上宗教法人として申請してあるけど、「信教」ではなくて「信仰」なんだ。この国の大いなる自然とそのエネルギーへの畏敬の念。
「スピリチュアル」も霊的って意味であって神的って意味じゃないでしょ。それと似てるかな。
要は我々が自然に向かい合ったときに感じるあの素朴な敬意。あれが神道的な感情ってものなんだ。
だから神道はどんな宗教にも反しないし差別しない。八百万の神様方にしてみれば、寝っ転がってる自分のおなかの上で色んな営みがなされてるなーって感じだから。
このマンガ全巻持ってるし親きょうだいもみんな大好きなんだけど、神社の家系に生まれた者としてはそこらへんまできっちり分けて欲しいなーと思ったりもする。お祭りの話とかねー。でも大好き。
あの日本人っぽい二人のノリw
小林幸子、尾崎豊、かがみもち、
除夜の鐘、ちゃぶ台返し、地デジ
わさび、温泉卓球…無理だろぉ
個人的にはキリスト系のをに若干知ってるから結構面白いんだが。
アマテラスが引き篭もってたらお祭りの騒ぎが聞こえてきて、そっと覗いたら力持ちの男がドアを開けてそのまま引っ張り出された、みたいな話を書いてくれたら、日本神話知ってるなとにやりとできそう。
「あなたより立派な神様がいらしたのでお祝いしてるんです」
「あなたはもう要りませんからずっと引き篭もってて結構ですよ」と煽り、
アマテラスが「私より立派な神とはどんな者か!」と釣られて岩戸を開けたら
「この方です」と叢雲の鏡を見せてアマテラスの太陽光を反射させ、
怯んだ隙にタヂカラオが引っ張り出した…って流れが人間くさくて好きだw
多分君魔界へ行った方がいいと思う
上さん見
よ恵
続き
霊王 モハメブログ
! 絆に近い
!告白
表
! 告白
56
浅野君
浅野
浅野
信じらんねぇあのスピード
岩田律法
思い出し アロガン館
時雨が来そうな孤独
にっとうぐほう
犯罪53
炎殺黒龍波
薬配で呼吸
キルケの森で無月
時雨が来そうな孤独
40
宇都宮 死人禅
矢作うるさいの
悟地live
当たり
ついにウルキオラ様が成られる
飛影殿
バラガン様
悟曲エソラ
左肩
今里食う何処
悟曲エソラ
裁判
悟曲エソラ
。
さて・・・どう料理してくれよう
原発なら止めればいいじゃん
斬月どこ行った
美沙子ちゃんの強さには参りました
二人を意識すれば魔裂斗
あぁ疲れる
櫻井さんAny を見つけたものの
鳥山オレじゃねぇ
げげブローカーくせぇ
起きたものの
ちげぇ
楽できる安堵
質 きらり
花木父 大人もそうだが花木狩り
サラっともんなんだ。
田村 忍
一対一で勝てる相手じゃない
土産話 ラッキー
ホモ
う、そんな、痛い ホモ
北村さん21
悟曲エソラ
美沙子ちゃん
悟 地曲
きらり代わり映え
森さんのアドレス人気弔い
スピード質 きらり
スピード質 きらり
狂信的な信者って本当に危険ですね
つーかアンチキリストが堂々と闊歩する
欧米圏で聖☆おにいさんが危ないって
いうのも何だか変な気がする。
ツボの違いって難しいのかね?
19:30
ブッダ:キアヌ・リーブス
完璧な布陣だ
二人とも20代のウエイトまで身体を絞ってくれれば文句なし
非常識だと叩いてる人も多いぞ
それをアメリカでやれば反日のアメリカ人は
益々誤解すると4chanで書いていたね
要はアジア人がイエスを描くのが気に入らない
らしんだ
ヨーロッパは結構受け入れているけど
少なく見積もっても全米の1/3は原理主義者という狂信者が占めているという。
その狂信ぶりは日本人の常識を越えており、進化論とビッグバンを否定し、ノアの洪水伝説を文字通り史実だと信じるほど。(なんと彼らは現在地球上の全人類はノアとその家族の8人の子孫だと断言している)。
中絶医や同性愛者に対する殺害事件、大学の生物学者達に殺すと脅迫する事件も起きている。(警察やFBIが国内の過激な組織を監視しているとはいえ米国で生物学やビッグバンの研究は命懸けという事。)
「ジーザスキャンプ」という映画を見れば分かるがイスラム過激派に対抗し夏休みに子供を狂信的テロリストへ育成するキャンプまで米国にはある。
当然そんな彼らがこうしたパロディに寛容なはずがない。内容を知ったら猛烈に反発し中にはテロを実行する者が出てくるおそれがある。
幸いそうした狂信者にはリバタリアニズム的な人が多く、米国国外の事情に積極的に介入にしたがらない。つまり海外(特に非英語圏)に対し比較的無関心。
だからこの作品が現在彼らに知られずテロにならずにすんでいるにすぎない。