2010年08月14日

海外ゲーマーの反応 - 『グランツーリスモ5』のロード時間騒動 -

本日の記事は、他ゲームサイトやフォーラムにも波及し、騒動になったこちらから。


動画で見る、『グランツーリスモ 5』のロード時間が酷すぎる。(訂正記事あり)

このリアルなドライビング・シミュレーターは今年の11月までリリースされることはない。残念なことに、まだ完成すらしていないのだ。だが、最新のデモ動画を見ると、ロード時間が遅いのがわかる。

Gran Turismo 5 - Citroen By GT -


この動画は、ニュルブルクリンクのデモなのだが、『グランツーリスモ 5』ではロードに1分半以上かかっている。もっとも、ここはかなり長いコースなので、そのせいでロード時間が長くなっている可能性はある。つまり、短いコースならロード時間はもっと短くなっているのではないかということだ。

この動画を撮ったのは、フランスの『グランツーリスモ 5』の(訳注:ファン・)サイト、GT5rs。ロード時間はKotakuが直接、確認したものではないが、もし本当に『グランツーリスモ 5』のロード時間が苦痛なほど長いというのであれば、すべてが台無しだろう!

とはいえ、まだ数ヶ月、時間は残されているし、『グランツーリスモ』の開発、ポリフォニー・デジタルは必死で作業中だ。この長すぎるロード時間が劇的に改善される望みはある。みんな、希望をもとう。


更新:サイトのユーザー数人から、この動画がロード時間を長く見せかけている可能性があるという指摘があった。判断はそれぞれで!

更新2:当サイトで、この動画がロード時間を長く見せかけて加工されているのではないかということをソニーに確認したところ、ソニーのスポークスマンから、米国の『グランツーリスモ 5』のプロダクト・チーム内で、この動画で見られるようなロード時間の遅さを確認しているものは誰もいないという回答があった。
この動画は改変されているのか?この『グランツーリスモ 5』の動画になにがあったのか?このコースのロード時間は本当にこれほど遅いのか?サイトユーザーからこの動画を教えられた。これは、本ゲームのプレリリース版であり、ニュルブルクリンク・コースのロード時間はもっと速い。

更新3:埋め込み動画で確認できるが(訳注:「この動画はバグっている。もともとのデモのバグではなく、動画がスローダウンしている」という字幕。おそらく騒ぎになってから追加したものではないかと思われます)、この動画を作成した人がこの動画はスローダウンさせたものと発言している。
動画のドライビング部分に出てくるタイマーを調べたところ、動画が速度を落としていること、またフルスピードで走行していないことは確かだった。当サイトのミスで、混乱したり驚かれたかたがいたら、申し訳なかった。●



この記事についたコメントです↓。コメント数が440件と多いので、内容がかぶっているものは省いたうえで、ロード時間に関するコメントを中心にご紹介いたします。


■苦痛なのは、(訳注:ロード時間より)『グランツーリスモ 6』が先に出るんじゃないかってぐらい遅い『グランツーリスモ 5』のリリースだ。

■自分の車を選び、詳細設定して、それから、画面に画像が出てくるまでに999年待つってわけか。THQのプロレスゲームの開発者をお手本にしてるな、これは。

■長い開発期間に見合った長いロード時間ってことね。オレはゲームの中身が良いものであればそれでいい。ロード時間はなんとか我慢できるから。

■ああああ。今度は、この長いロード時間を短縮するために、膨大な時間をかけるのかよぅ。

■動画のローディング・バー、ジリジリするなあ。「まだローディング終わってないよ。終わったように見えるでしょ、終わってないんだ、これが。キミをイライラさせたいからね」って感じ。

■最終的にゲームが、『グランツーリスモ4』と同じぐらいロード時間も速くて、パーフェクトな形で完成するといいなあって思ってるよ。

■ロード時間を短縮するために、もう1年か2年、リリースを遅らせるべきだ。

■えー…。ゲームの最終的な仕上がりがこんなじゃないといいけど。いつもはロードに時間がかかっても気にはしないほうだけど、このロード時間はかなりすぐイラっときたよ。

■これはよくない。この状態でリリースはできないだろ?…現代のゲームでこんな長いロード時間のゲーム見たことないよ。良い兆しじゃないね。

■↑これ以上に酷いロード時間のゲーム、見たことあるから。まだゲームは完成してないんだし、11月までには絶対に修正されてるよ。

■↑現代的なゲームのはずなのに、ローディング・バーがあるなんてなあ。ロード画面しかり。プログレス・バーならとにかくさ。

■『ModNation 無限のカート王国』だって、ロード時間が長いし、ローディング・バーだってある。
この動画、ニュルブルクリンク北コースだろ。……7分はたっぷりあるとこ。他のコースはたぶんもっとロードが速いって。

■↑ロード時間が長いゲームって多いからなあ。ロード画面で面白いミニゲームができるようにしてほしいもんだ。

■↑ロード画面でミニゲームってのは、バンダイ・ナムコの特許だよ。

■たぶん、『グランツーリスモ 5』はもう発売されてるんだよ。ただ、まだロード中で目に見えないだけ。

■みんな、勘弁してくれよ!もっと細部にこだわった、もっとリアルな、すべてがもっと上のものを望んでるんだろ。なら、ロード時間が長いぐらいで不平を言ったり、ぐずぐず言うなよ。
ここがどんな世界だと思ってるんだ?なんでもかんでも手に入るわけじゃないんだぞ。

マスエフェクト2』のロード時間なんてひでえもんだった。45秒かそこら。それでも、楽しめた。

それに、リリースはまだなんだから、この問題を修正する時間はある。

■78秒だな。うん、確かに長いわ。でも、ゲームは面白そうに見える。多少はロード時間、短縮してくれるといいけどな。

■↑もっと短いよ。この動画の1秒当たりのフレーム数がすごく低いんだ。計ってみたら、動画で2〜3秒かかってるところが、ゲーム内のレースタイマーだと1秒しかかかってないもん。

■↑うん。事実、この動画、半分のスピードでプレイされてる。ゲームを悪く見せようっていう作為だ。

■↑だな(笑。動画中の画面に歩いてる人が映ってるんだけど、歩き方がゆっくりなんだよ。見てみろ。たぶん、スローダウンさせてる。

■↑たぶん、じゃないね。

■↑確かなら、Kotakuは記事タイトルを変更すべき。

■どっちにせよ、レースゲームってやらないからなあ…。

■↑じゃあ、なんでコメントすんの?

■↑オリンピックみたいなもんなんだろ。参加することに意義がある(笑。

■コミコン(訳注:7月22〜25日までサンディエゴで開催されていたマンガなどの大衆文化に関するコンベンション)で『グランツーリスモ 5』のデモを見たときは、3Dでかなりロードは速かったから、これを信じていいものかどうか。ロード時間の短縮には絶対、ソニーができるかぎりの助力をしてくるものだろうしさ。

■ロード時間がこんなに長くない『グランツーリスモ 5』のデモを、前にプレイしてなかったっけ?よくわからんなあ。

■かなり長いけど、このコースだけなんじゃないの、こんなに遅いの。なにより、ニュルブルクリンクはバカみたいに長いコースだから。

まあ、どちらにせよ、ロード時間を半分に短縮できるって期待してる。このゲームに関しては、めちゃめちゃ興奮してるからね。プレイ時間は長く、ロード時間は短くが理想。よろしく、ソニー。

■『アンチャーテッド 2』も長かった。『ハーフライフ2 オレンジボックス』も。(PS3ね、念のため。長いっていうと大袈裟かもしれないけど)。

僕からすれば、ロード時間が3分以内でそんなにしょっちゅうじゃない限り、気にならない。ゲームさえ良ければ。

■↑だけど、『アンチャーテッド2』はゲームの区切りにロードが入るだけで、ゲーム内ロードはめったにないでしょ。『グランツーリスモ 5』はコースごとのロードだよ?

■僕、今、悲しい顔になってる。

■↑なんで?このゲームこそ、世に知られている中で一番凄いレースゲームなんだぞ。膨大な量のデータが圧縮されて入ってて、ゲームが始まるとそれが解凍される。それぞれの車の正確なディテールを描くために、どれだけの量の画像が使われてるかわかる?どれだけ大きなサイズの画像が入ってると思う?

オレだって答えは知らないが、わかるのは、オレの10 MpのキヤノンのSD880(オートフォーカスの簡単カメラ)でも3k x 2kピクセルの5MBの画像を撮るってこと。RAWファイルだと、画像によるが最低でも30MBだ。

オレは取り乱してはいないし、イラだってもいないし、怒ってもいない。ただ、現実を見ようとしているだけだ。

■リリースもロード時間も遅いゲーム。

■↑動画が遅いっぽい。43秒のところ見ろ。画面に映ってる歩いてる人がめっちゃ遅い。

■4年間、このゲームを待った。たった4年だ。60秒、プレイせずに待つぐらいなんだっての?なんでも速いの好きじゃないしね。

■↑速いの好きじゃないなら、トラックのレース・シミュレーションとかやるべきじゃない?

■↑動画が遅いんだって。大丈夫だから。ロード時間はこんなに長くない。

■『グランツーリスモ 5』のファンは待つのには慣れてるはずだよ。なんてなー(笑。

■コースの合間にトイレに行くのに便利だろ。……PS3やXbox360だと、こういうのはかなりよくある。もっと長いときだってあるし。……PCだけだな。たぶん、バッググラウンドでローディングしてるんだろうね。

■動画がのろい。YOUTUBEの動画時間とゲーム内の時計が合わない。ロード時間は、動画で見せてるのの半分だよ。

■↑同意。音声が明らかにちゃんとしたスピードだから、最初は気づかなかったけど、ゲームがスタートしたらすぐわかった。動画の速度が20〜30%落ちてる。

■↑音声が部分的にカットされてる理由もこれでわかるよね。

■オレはこのシリーズのカジュアル・ファン。ただ、プレステの信者なのは認める。現時点で、このゲームはジョークだとしか思えない。開発にこれだけ時間をかけてるのに、ロード時間1つまともに作れないってことだろ。

デモなのはわかってる。最終の仕上げに向けて、いろいろ変更もされるだろう。でも、4年も開発して調整してるんだろ、これはないよ。デモってのは、プレイする人にポジティブな印象を与えるように、こういう問題はちゃんと解決してくるもんだ。

ゲームは良さそう。でも、革新的には思えないし、この段階で革新的な要素がないってのは、え…って感じなのは確か。期待は消えたなあ。ゲーム情報を読むのも嫌になった。

■↑『グランツーリスモ 5』にカジュアル・ファンがいたとはねえ。

■↑ロード時間も含め、最適化ってのは開発の最終過程なんだよ。僕はデモに関しては心配してない。実際のゲームを見るまでは、言葉は慎む。もし実際に出たゲームのロード時間がこんなだったら、そのときは2倍の大声で大騒ぎするけどね。

■↑動画は作り物だよ。落ち着け。

■↑ファンだっていうんなら、動画が加工されてることぐらい気づけって話だよな。

■Kotakuは最近、記事もコメントも『グランツーリスモ 5』嫌いが多いよなあ。頼むよ、マジで。『グランツーリスモ 5』のニュルブルクリンクは、みんなが想像する以上にデータも他より多いし、細部も細かい。みんなの高い基準に見合うほどロードが速いなんて、理屈に合わないだろ。……まあ、もう少し待とうよ。ゲームがリリースされるまでにはちゃんと処理されるって。

■↑『グランツーリスモ 5』を嫌ってるんじゃないってば。なかなかリリースされないのが嫌なの。ホンット、「ばかばかっ」って思う。正直言って。

■ここに集まるな。見るべきものはないよ。動画は、ロード時間が長いって印象を与えるようスローダウンさせてある。

■リアルだなあ。これじゃ、全体像をレンダリングするのに7日はかかるかも。

■↑で、7日目にPS3が永眠。プレイはできずじまい、と。

■確かにね。14マイルの長距離コースだもん(一度にすべてをロードするわけじゃないけど)。ロードが40秒?だからなに?

■真面目な話、動画がスローダウン再生されてるのは確かなんじゃないの?動画の最初ではわからないけど、2:54からスタートさせてみて。ゲーム内の11秒が動画では20秒かかってる。

つまり、実際のロード時間は50秒ぐらいってことだけど、やっぱりそれでもかなり長いか。ま、でも、これはデモだし、コースが長いからね。

■そんなことより、カメラが、ドライバーのヘルメットじゃなくて、棒にでもくくりつけられてる感じなのがオレは気になるし、かなりイライラする。なあ、ポリフォニー、車を運転するとき、人は静かにすわったままでいられないぜ?これを慣性っていう。ちゃんと取り入れろよ。

■↑完全に同意だけど、『ニード・フォー・スピード シフト』はどう思ってんの?ビジュアルはかなり良かったけどさ。

■↑『ニード・フォー・スピード』のグラグラするカメラワークには慣れなかったなあ、オレは。『グランツーリスモ』なら、完璧に車をコントロールできる。でも、『ニード・フォー・スピード シフト』だと常に視界と格闘してたよ。スピードを実感させる目的で多少、動くのはいいんだけど、『ニード・フォー・スピード』の揺れ方はマジでダメだった。

■↑『ニード・フォー・スピード シフト』、プレイしたことあるよ。…加速や減速を感じさせるためのトリックで、ぐっと揺れるんだよな。

■↑『グランツーリスモ5』もちょっと揺れるよ。……動画を気をつけて見てみて。

■ひどい動画だわ。こんなやつら逮捕されて、グアンタナモ湾に捨てられちゃえばいいのにな。

■↑この動画がスローダウンされてないなら、月面で撮影したとしか思えないのろさだもんな。あからさますぎ。
この陰険なやつらのYOUTUBEのページにみんなで行って、おしおきしてやろうぜ。

■↑ただ、この動画の投稿主のビデオカメラがクソだって可能性もある。リンク先をチェックしてみたけど、『グランツーリスモ5』のロード時間が遅いなんてことは、この投稿主はぜんぜん言ってないんだよ。

たぶん彼はこのイベントに参加して、クソなビデオカメラでゲームの動画を撮ったんだ。どっちって言ったら、動画がスローダウンしてることに気づきもしないで記事を書いたKotakuが悪い。

■↑世界最悪のクソ・ビデオカメラで撮ったって、水中で動いてるかのような遅さで人間を撮るなんてないわ。フレームレートがクソなのと、明らかにビデオカメラが壊れてるのは別物だよ。Kotakuがどうしてこの動画を削除しないのか、理解できない。

■↑カメラがクソか、動画をアップするときに重大なミスをしでかしたかのどっちかだろうな。でも、この動画をアップした人はKotakuの関係者ではないと思うが。間違ってたら訂正してくれ。KotakuはYOUTUBEで動画を見つけて、その動画に基づいて『グランツーリスモ5』のロード時間が長いっていう記事を書いたんだろうね。そうだとしたら、Kotakuが削除すべきなのは、この記事だな。

■速度を落とした動画なのは、痛々しいまでに明らか。こんなもんが記事になるとはねえ。

■45秒のとこの左側の男。動作がものすんげーーーーーーー遅い。この動画の投稿主は恥を知るべき。

■ロード時間の話はもうなしだ。この男が酷すぎる。

■2日間で『グランツーリスモ5』関連の記事が2本。どっちもネガティブな含みのある記事だぜ?そのうえ、動画はあきらかにスローダウン再生されてるときた。

ゲームの発売まで待つか?それとも、今誰か釈明に出てくんのか?

■ニュルブルクリンクは、最低でも他のほとんどのコースの倍あるし、特に美麗な風景が展開されるのが確実なんだよ。心配することはなにもない。

■こんなことで、『グランツーリスモ5』をプレイする気がなくなるなんてことはないね。このゲームをプレイしないなんてことがあるとしたら、リリースがキャンセルされたときだけ。キャンセルだけはファンは喜ばない。

■コモドール64(訳注:コモドール社が1982年8 月にリリースしたホームコンピュータ)みたいなシステムで育った人間なら、15分以内でゲームがロードされるなら、気にもしないよ。みんなもう少し忍耐強くなれよ。

■おいおいおいおい、Kotaku、記事を上げるまえに動画を吟味しないとだめだよ。

■動画が改ざんされてたのははっきりしてる(そうじゃないなら、この動画、サルが編集してんだろうな)。

■はっきり言って、この動画が嘘じゃなかったとしても、ポリフォニーなら解決の道を見つけてくるよ。『グランツーリスモPSP』のときも、ゆっくりめのロード画面を見たけど、確定情報が来るまで待ったもん。

■論理的説明をしてみる。

1. この動画の投稿主は、半分のスピードにして動画をアップした。このおかげで、コースや車がはっきり判別できる。通常のスピードだったら、動画の酷い圧縮具合から言って、全景がぼやけてたろう。

2. それでもまだロード時間は遅い。1分半の半分でも45秒。2010年なのに!45秒はかなり長いよ。

■このゲームは、キリストの再臨のようなものと言っていい。待ってるものにしたら、確実にそのぐらいの気分なんだ。

■こういう明らかに改ざんされた動画を載せて、ヘッドライン・ニュースを書いていいものなのか?ジャーナリストとしての誠意なんてことを声高に叫ぼうっていうんじゃないよ。ただ、この動画が明らかにものすごく間違ったものなのに、たくさんの人がこの記事によって正しいって信じ込まされたことが残念なんだ。

■まあ、いいさ。やりたいだけ訂正記事を入れればいい。特定の企業に対して、意図的にバッド・プロパガンダを張るようなブログなんて誰も気にも留めん。

■改ざんされた動画なのに、削除もされずにずっとアップされつづけるわけかよ。

■↑自分たちがどれだけ傷ついたか、どんなにもうこれで終わりだと思ったか。そういうメールがこの動画の投稿主にプレステのファンボーイたちから送られるんじゃないかな。こんな動画をアップしちゃったんだからさ、……ね?

同じことをされたら、Xbox360のファンボーイだって黙ってないよ。『フォルツァ モータースポーツ』とか『Halo』にほんのちょっとネガティブな記事が載っただけだって、……わかるでしょ?想像してみて。

■↑Brian Crecente(訳注:Kotaku編集長)にメールした。こんな露骨な名誉毀損、起訴したいぐらいだ。ポリフォニーとソニーがKotakuを完膚なきまでに叩きのめすのをぜひ見たい。

■まだ、ロード時間が長いのは事実って記事を上げつづけんのか。スローダウンさせた動画について指摘してきたユーザーが「何人か」いるみたいな書き方すんのか。

ゲームのカウンターを見ればわかる話だ。1分30秒のカウンターが1分になるまで、実際の動画はどんだけかかってる?52秒だぞ!!!!

なのに、まだ、Kotakuは、指摘してきたユーザがいるだの、判断はそれぞれでだの言うか。……これが公正なジャーナリズムってやつなんだな、キミらにとって。最初に事実として報じたら、その後、真実といっしょに伝えられても、読む側は疑わざるをえないだろ。

■投稿主はなんのためにこんな動画を作ったんだ?嘘をつく必要を感じた理由が理解できない。

■↑元動画の投稿主は意図的にこんなことをしたんじゃないと思う。カメラがクソか、アップロードの仕方がクソかだ。でも、このクソ動画を取り上げて、事実として報じるジャーナリズムって、どういうことだよ?さらに酷いのは、事実に直面したのに、記事を下げもしねえ。

■↑同意。

■↑ここは新聞じゃなくて、ブログだからなあ。昨今の世界的な問題の1つは、メディア・リテラシーをみんながもってないってことだよ。ここで起こった出来事って言えば、1つの動画が投稿され、それが共有されたってだけなんだから。ここに事実の喧伝はなかったわけで。偏見のない記事を期待しているのなら、Kotakuには来るなって話だけどさ、……サイトに来させないことがKotakuの目的なわけないしね。

■↑そうかもな。でも、ここは個人ブログのような普通のブログじゃないだろ。Kotakuにはスポンサーもいるし、記事を書く人間は報酬も得てる。僕はブログを書いているけど、そんな恩恵はないもんね。

僕が言いたいのは、Kotakuは自分たちを「ジャーナリズムといっても種類がちがいますから」的な立ち位置に置くべきじゃないってこと。それで稼いでいる以上、普通のサイトじゃない。ユーザーに強い影響力をもってるんだから、「単純に無知のせいで読み手に誤情報を与えてしまったけど僕たちに責任はないよ」なんてほのめかすような態度じゃだめだろ。

彼らは記事を書き、そこには毎日、たくさんのトラフィックが集まる。間違った記事を書けば、読み手は勘違いするし、それを事実として他に伝えることにもなる。Kotakuにはゲーム・コミュニティに対する社会的責任があるんだ。それが肯定的だろうと否定的なものだろうと、1つの記事で人々がそのゲームを好きになる可能性もあれば、嫌いになる可能性だってあるんだからさ。

■見て見て!『レッド・デッド・リデンプション』の動画なんだけど、銃を撃つところがすっごい遅いの!!

この動画はスローダウンさせたものっていう人もいるし、ゲームから撮ったものじゃないって言う人すらいるけど、………「判断はそれぞれで」!

■『グランツーリスモ』のファンサイト(訳注:=事の発端のフランスのサイト)だってのに、なんだってこんなことしちゃったんだか。

■↑真面目に言ってる?サイトのトラフィックを見てみろ。どんだけあるか。

■↑『レフト4デッド』のファンにも、『レフト4デッド2』のリリースのときにボイコットするって言ってたやついたからね。まあ、膨大な数のボイコッターが結果的には、リリース初日にゲームを買ったわけだけど。『モダンウォーフェア2』のときも同じことが起こった。専用サーバが足りないって怒ってさ。

■とんでもない仕事をしたもんだ。記事を削除しろ。「ロード時間を長く見せかけている可能性がある」なんて、たわ言、言ってんじゃねえ。嘘なんだから、はっきりしてることだ。こんな露骨な加工動画でゲームの売上に差し障りが出るかもって、少しも考えが及ばないのか?

GAWKER(訳注:Kotakuの親会社)がジャーナリズムの世界で軽蔑されるのは、こういうことも原因なんだよ。

■ゲームはまだ完成してないからね。僕、発売前のデータでゲームを判断して、失敗したことがあるんだ。『バイオハザード5』のデモを発売1ヶ月前に見て、グラフィックが酷いし、ゲームプレイも変な感じとか思った。でも、ゲームを買ってみたら、やっぱりあれはただのデモにすぎなかったんだなってわかってうれしかったよ。実際のゲームのグラフィックはデモよりはるかに出来が良かったし、ゲームプレイ部分もその部分までプレイしてみたら、納得できた。

■本当にロード時間が長かったとしてもだよ、これはまだ未完成のゲーム!これを言うのはルール違反だけど、今回は言う。……どういう記事だよ、これは?!!! 未完成なんだから、調整がまだまだ入るに決まってる。ホント、バカだ……。

■さて、現実に戻ろうぜ。NeoGAFに感謝。同じコースの実際のローディングの動画があるよ。約28秒だね。

■↑お、ナイス。サンクス。

■Crecente編集長:さて、みんな、『グランスーリスモ5』のロード時間が耐え難いほどに長いということを証明する動画を手に入れた。ファンボーイたちにまた戦争を始めさせる記事を書くには理想的な動画なんだが、誰かやりたい人いるかね?

Luke Plunkett(手を宙に突き出して、躍り上がりながら):僕!僕ーーー!!!

Crecente編集長:すわりなさい、キミ。Luke、キミの場合、あまりにも多くのKotakuのユーザーに嫌われておる。なので、Brian、キミがやれ。

Plunkett: :(

Brian Bashcraft:それって、おっぱい出てきます?

Crecente編集長:出ない。いいから、黙ってやれ。

Bashcraft: :(

■↑でもって、Bashcraftが、ろくに見もせずに動画を投稿して、バイアスのかかった記事を書いちゃったってわけか。

■↑記事を読んだとき、Plunkettの釣り記事じゃないことにびっくりしたもんなあ。

■すげえなあ。怒った連中が動画に集まって、投稿主を叩いてるよ。(訳注:現在は動画のコメントが無効に設定されています)。

■これで全部解決したな。ちゃんとしたフレームレイトの動画も流れはじめたし。実際のロード時間は51秒ぐらい。

■↑51秒って「解決した」って言えるか?……1つのステージをロードするには長い時間だよ。

■↑『フォルツァモータースポーツ』のかなり短いコースのロード時間よりたった15秒長いだけじゃん。

■↑『フォルツァ』はインストールできるし、そうするとかなりロード時間は短くなるよ。『グランツーリスモ』も強制インストールで、そうなるんじゃないかなって思うけど。そのうちわかるさ。

■E3で発表されたデモは、かなりロードが速かったもんなあ。

■Kotakuは、男らしく過ちを認めることもできないのかよ。

■この動画は編集済みなのに、どうして記事を上げ続けてるの?わからんわ…。

■↑オレの疑問もそこ。

■↑きちんとした証拠が足りなかったり、誤報だったっていう理由で取り下げた記事も過去にはあったのにね。一度は謝罪もあったし。論争に火をつけて、アクセスを上げたいとか?

■KotakuやAshcraftがソニー嫌いだとは思わないけどさ、更新記事は無責任だよな。「可能性がある」?頼むよ、間違いを犯したことを認めようよ、そのうえで次に進むんだ……。

■更新2?冗談だろ?他サイトから叩かれてるところだぞ。それでも、記事を下げないのかよ。ソニーにコンタクトをとる必要なんかない。自分の目で見るだけでわかることだ。信じられんわ。

■がっかりしたよ。別にPS3や『グランツーリスモ』が声高にののしられたところで、オレは構わんけど、こんなまねをしなきゃならない理由はなんなんだよ?

■↑プライドってのは厄介なもんだ。過ちを認めるのは簡単なことではないが、Kotakuにはもう少しジャーナリズム的誠意があると期待してた。すぐにこの問題に取り組んで、オレたちとソニーに謝罪することを望む。多大な要求か?そうは思わないね、オレは。

■すげえわ!ただの改ざん動画じゃないぞ。未完成ゲームの改ざん動画だ。製品化されたゲームから、これがどれだけの開きがあるか。正確にぴったし同じものなんだろうな?もちろん!(笑

■祭りに乗り遅れた。Kotakuは、動画がクソだってことと、スローダウンしてること、『グランツーリスモ5』の正確なロード時間じゃないことを認めて、嘘を真実として伝えたことを謝罪すべきだよ。

■日々、信用をなくしてるように思える。記事を撤回して、ポリフォニーに謝罪すべき。間違いを認めないのは誠意がないし、正直言って、情けなさ過ぎる。

■↑謝罪きたよ…。

■謝罪きたね。サンキュー。



Kotakuは、速報性と記事の量(メジャーからマイナーまでネタに食いつくのが早いとも言いますが)では抜きん出ておりまして、以前、『FF XIII』の発売日決定の際も、他海外ゲームサイトが1〜4本の記事を上げている間に、Kotakuは9本上げておりました(過去記事)。

今回の騒動は、フランスのファンサイト→YOUTUBE→2ちゃんねる→日本のゲームサイト→Kotakuという流れかと思われるのですが、良い意味でも悪い意味でも腰が軽いサイトなのが、このたびは裏目に出たなあという印象でございます。

Brian Ashcraftさんは、外国人による外国人のための「日本のゲーム業界で働く方法」のような面白い記事も書かれるかたなので、がんばっていただきたいなあと個人的には思います。


   
posted by gyanko at 18:00 | Comment(78) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. 忍道匠のロード地獄はキツかった
    Posted by あ at 2010年08月14日 18:27
  2. トヨタの件といい陰湿なことしてんなぁ。
    Posted by at 2010年08月14日 18:45
  3. 「投稿主は悪くない」という誘導があるな
    2chや、この手の翻訳サイトに湧く「擁護厨」によく似ている
    本当によく似ている
    よく似ているね
    Posted by at 2010年08月14日 19:26
  4. この手のうp失敗みたいな動画たまにあるけど不可抗力なんじゃないのかな・・・?
    Posted by at 2010年08月14日 19:29
  5. ロード時間なんてどうでもいいからとっととリリースしろよなぁw
    もう待ち疲れて出たら買うぞ!って意欲も失せつつあるよ。
    高画質なGT3をリリースしてくれりゃそれで満足なのに色々詰め込む
    必要なんかないんだっつーの!
    Posted by at 2010年08月14日 19:39
  6. ここのブログは他の翻訳系と比べて文量がパネェ
    Posted by at 2010年08月14日 19:45
  7. 公のゲーム系サイトのPS3へのネガキャンって異常だよね
    なんか裏に組織だったものを感じる
    Posted by at 2010年08月14日 19:50
  8. まあ、kotakuは間違いなくアンチソニーだよね
    Posted by at 2010年08月14日 19:50
  9. kotakuはもうちょっとちゃんと調べてから記事アップしてほしい。記事の量が多くて早いのが売りって・・・それが捏造記事なら意味ないじゃないか。

    この記事だけじゃなくて他にも日本のアホが投稿したコピペを本気にとって記事にしちゃったりさ・・・orz
    Posted by   at 2010年08月14日 19:52
  10. 動画捏造してまでロード時間長く見せたいのかよ…
    酷すぎる…
    Posted by at 2010年08月14日 19:54
  11. kotakuはアンチソニーだけでなく
    アンチ日本・日本人だからね。

    日本を誹謗中傷、貶めるような記事で溢れているよ。
    Posted by    at 2010年08月14日 20:26
  12. 動画加工して捏造までするとか気が狂ってる
    kotakuの責任感のなさは日本をはじめ世界各国のメディアにも通じる部分がある
    最近こういうのが目立ってきていてその度になんらかの問題が起きてるんだけど大概は黙って風化を待つスタンスだし悔しい事にそれで治まってしまうのがほとんどなんだよね
    ジャーナリズムなんてのを振りかざすならクレーマーみたいな人達は別としてちゃんとした批判にはもう少し誠意を持って望んでもらいたいところ
    Posted by at 2010年08月14日 20:29
  13. 全部ソニーが悪いに決まってるだろ!まったく、そんな事も分からないなんて同じ日本人として情けないニダ
    Posted by at 2010年08月14日 20:29
  14. 車に関しては日本強いなぁ。いろいろない意味でさ。
    Posted by at 2010年08月14日 20:31
  15. ニュルンベルグのコースのあのド派手な落書きも再現されてるんだろ?
    マジで興奮するよ。待ちきれない!
    Posted by at 2010年08月14日 20:33
  16. つか、いまだに動画みれるようにしておくとかが信じられない・・・
    わざとじゃなかったとしても動画コメントできないようにするくらいなんだからもうこの騒動は知ってるはずだよな?

    神経太すぎだろアップしたやつ・・・。
    Posted by at 2010年08月14日 20:51
  17. ニード・フォー・スピードやったことある
    EAらしいゲームだったわ
    サッカーゲームのFIFAシリーズやったことある人なら分かると思うけど高速ドリブルのときの視点って感じ。現実感と爽快感はある
    レースゲームは敷居が高いと感じる人やひゃっはーーーしたい人にオススメ
    Posted by    at 2010年08月14日 20:51
  18. これは捏造ってもう発覚してるからな
    酷すぎるわこんなの、訴訟物だろ
    Posted by at 2010年08月14日 20:55
  19. まあ平均売上1000万本の怪物シリーズだからな
    普通に販売されると不都合に感じる人々がいてもおかしくない
    Posted by at 2010年08月14日 21:35
  20. それにしても出るの遅すぎ
    Posted by at 2010年08月14日 21:48
  21. こういう後にネタあかしするの反則だよな
    最初にこれ見た人は頭に刷り込まれちゃう
    色んな場所でこのネタ持ち出すだろうし、
    真実を知らない人はその情報を信じてまた広める
    Posted by at 2010年08月14日 22:17
  22. 陰湿な事するよな何考えているんだろう。
    Posted by at 2010年08月14日 22:44
  23. 訴えるべきだろ。これw
    Posted by at 2010年08月14日 22:52
  24. あぁ俺最初の記事しか見てなかったから
    普通に騙されてたわ
    この記事見なかったら普通に遅いもんだと信じてたぞ…
    Posted by at 2010年08月14日 23:46
  25. 海外の痴漢も日本の痴漢と大差無いな ほんとクズだわこいつら
    Posted by at 2010年08月14日 23:58
  26. kotakuにまともな記事なんてあったか?
    Posted by at 2010年08月15日 01:10
  27. ロード時間中自分も一緒に待ってしまったアホな俺・・・
    Posted by at 2010年08月15日 01:41
  28. 本当にタダのミスなら、間違いに気付いた時点で動画を削除するか、正しい動画に差し替えるのが当たり前だと思う。
    ワザとやってるのはその後の対応で明白だよね。
    Posted by at 2010年08月15日 02:10
  29. アンチソニーはすごいよね
    人の恨みは怖い怖い
    Posted by   at 2010年08月15日 02:14
  30. YOUTUBEって、権利者からの申し入れで削除できるんだよね?
    SCEもちゃんと対処すれば良いのに。

    ついでに、検証動画を作った上で、「GTのネガキャンしてる連中はこんなにも酷い」とカウンター喰らわせたら良いのに。
    Posted by at 2010年08月15日 02:16
  31. 「米ABC、トヨタの電子装置欠陥報道で捏造を認める」
    「トヨタに有利な調査結果隠す?米当局に疑い浮上」
    ってニュースを思い出した。
    Posted by at 2010年08月15日 02:30
  32. だからさっさと出せば良いんだよ
    そしたら捏造だどうだなんて無意味な議論になるんだから。
    PS3のローンチからいつまで引っ張ってんだ
    Posted by at 2010年08月15日 02:50
  33. ゲーム自体の批判と捏造は分けて考えないと
    犯罪者なら何されても文句言えないとか未開の蛮族じゃないんだから・・・
    Posted by at 2010年08月15日 03:41
  34. >kotakuはアンチソニーだけでなく
    >アンチ日本・日本人だからね。

    関西在住の外人の記事なんかは完全に馬鹿にしまっくてるよな
    Posted by at 2010年08月15日 03:55
  35. HDDから起動すればいいだけだろ
    Posted by at 2010年08月15日 04:38
  36. 実際のゲームが発売されるか体験版が出ればこの動画なんて忘れ去られる
    だからこんなとりあげる価値はないよ
    Posted by   at 2010年08月15日 04:40
  37. 海外ではウソもつき通せば賞賛されたりする。
    ギリシャ・ローマ時代からそういう考え方がある。
    Posted by at 2010年08月15日 04:54
  38. こういうのやったもん勝ちだよなあ。
    この動画信じちゃってるひとたくさんいるだろうし。
    Posted by   at 2010年08月15日 05:05
  39. この動画まだYouTubeにあるのかよ
    捏造してまでネガキャンするとかアンチソニーは完全な悪だな
    Posted by at 2010年08月15日 05:23
  40. 反日ではなく、アンチソニーで逃げるのかな?
    Posted by at 2010年08月15日 06:26
  41. 日本に対する劣等感で気が狂っているのですね、わかります
    Posted by at 2010年08月15日 06:50
  42. Brian Ashcraftはネタを全部2ちゃんからパクってることで数年前から有名な
    糞外人なんですが。
    Posted by at 2010年08月15日 07:11
  43. そういやスーパーストリートファイター4でも発売前は捏造ネガキャン動画があったな。

    溜めが必要なはずのソニックブームを間髪入れずに連発してハメ殺しにする動画で、したらば見てたらそれで購入を止める人も結構いた。
    だが蓋を開けて見ると、ソニックブームの溜め時間は歴代で2番目に長かった。
    Posted by a at 2010年08月15日 07:17
  44. ウホッ!日本叩きに使える!で食いついた記者も浅はか
    Posted by at 2010年08月15日 07:28
  45. こんな酷いことされたら応援したくなるね
    プロパガンダ映画の製作側が必ずぼろを出す法則と似てるなぁ
    Posted by at 2010年08月15日 07:29
  46. kotaku自体が反日ニュースや反日ユーザー
    で溢れかえっているぞ
    Posted by at 2010年08月15日 09:47
  47. 日本車だけじゃないけど、このシリーズは日本車の宣伝にも絶大な影響力があるからな。

    発売されたら不都合なのは何もゲームの他メーカーだけではない。

    ピクサーのカーズって車のアニメがあったが日本車が申し訳程度に一台しか出てこないなんて逆に不自然だろ。しかもマツダw
    Posted by at 2010年08月15日 10:53
  48. うーん、動画を加工する労力は時間の無駄だ。
    Posted by at 2010年08月15日 11:58
  49. ロード時間を短く加工するきかw
    Posted by    at 2010年08月15日 16:31
  50. PS3やXbox360て結構ロード時間あるんだ?

    HDDにインストールすると
    ロード時間は、ほぼ無いと勝手に思ってたよ
    Posted by   at 2010年08月15日 16:41
  51. まあ日本だって毎日のように外国人嫌いにしむけるような記事ばっかあふれてるからなぁ。ああいうのがむこうに投稿されてて、ネガティブキャンペーンに使われてる。
    Posted by at 2010年08月15日 16:50
  52. 「日本だって悪い。だから一方的にせめる日本人は未開の蛮族」とな?
    (゚д゚)ハァ?
    Posted by at 2010年08月15日 17:03
  53. N4Gのこれ関連のコメント欄で見た情報だけど、kotakuは以前sonyのhomeの情報を公開する前にすっぱ抜いて、sonyから載せないでくれって頼まれたのを無視してサイトに載せてしまった事が原因でソニーと確執が出来てしまったらしい
    home incidentとか呼ばれてて海外ゲーマーの間では結構周知の事実っぽかった
    それもあってかコメント見る限り海外では360ファンボーイのサイトとして知られてるみたいだから、今回に関しては割とあちらの方もあきれてるっていうかkotakuかって感じで冷めてる感じだったな

    個人的にもkotakuは特に日本に関して下世話な記事が多いし、あまりいい印象は持ってないなー
    特に日本在住のブライアン記者はいい記事もたまに書くけど、大体が日本のサイトのコピペで、しかも翻訳も間違ってる事が多いし、明らかにアクセスアップを狙った誇張記事もあるし、結構見ててうんざりする事が多いな
    Posted by at 2010年08月16日 01:02
  54. kotakuでは日本関連ニュースの
    半数程度が日本を馬鹿にしたり、悪意を持った伝え方をしている印象。

    最近では声優へのストーカー事件や日本一のクリミナルガールズとか。

    つい最近まではラブプラスをこけにしまくってたな
    Posted by at 2010年08月16日 03:23
  55. このブログも例のステルスマーケティングの片棒を担いでるの?
    Posted by at 2010年08月16日 07:00
  56. kotakuは姉妹サイトがforzaとコラボもしてるし大絶賛して、一切悪いところは取り上げてなかったたけど無関係なのかなあ
    Posted by   at 2010年08月16日 08:43
  57. >まあ日本だって毎日のように外国人嫌いにしむけるような記事ばっかあふれてるからなぁ。

    え、そんなの初めて知ったわw
    参考までにその毎日溢れてる記事のソースを教えてくれよw
    毎日溢れているっていうんだから簡単でしょ?www
    Posted by at 2010年08月16日 09:43
  58. kotakuは「PS3版MGS4の出来に小島監督が失望してる」って記事をMGS4発売一ヶ月前に出して
    コナミがわざわざ弁明のために「裏ヒデ」ってラジオ番組一本収録したんだよな
    小島監督、怒りで声が震えてたよ
    Posted by at 2010年08月16日 14:27
  59. >
    kotakuは姉妹サイトがforzaとコラボ

    これはなんかものすごくにおうよな

    声優へのストーカー事件、日本一のクリミナルガールズ、ラブプラスをこけにしまくってたってのは、……しょうがないんじゃね?褒めようがねえ。
    Posted by at 2010年08月16日 17:45
  60. ロード時間を3分にした
    MADが造られるぜ
    Posted by at 2010年08月16日 21:08
  61. kotakuってサイト、嫌いになりそうだ。
    Posted by   at 2010年08月17日 10:34
  62. こういうのより、ポジティブな記事の方が嬉しいなぁ
    Posted by at 2010年08月18日 10:44
  63. このサイトは車とゲームに強いの?
    Posted by at 2010年08月19日 13:00
  64. PS3割れたってニュース(kotakuの記事)

    ttp://kotaku.com/5616952/working-playstation-3-modchip-is-not-a-hoax-australian-retailer-says

    Posted by at 2010年08月20日 05:24
  65. 動画はともかくGT5は出るのが遅すぎた。
    なにもかも手遅れ。ロンチにしろとは言わんが
    2年目には出てるべきだったタイトル。
    Posted by   at 2010年08月20日 22:02
  66. 遅すぎなのは頭に来たが手遅れって何の事だw
    俺はレース物はPC含めてどのハードのもやるがGTがコア以外にも訴求する最大のブランドなのは今も変わらない
    自動車人気が衰えてる日本でも軽く50万以上で欧州、北米はPS3の最高売り上げ更新して普通な弾だろう
    Posted by at 2010年08月21日 21:17
  67. kotakuが日本大嫌いということだけはよく分かった
    たぶん韓国系や中国系のスタッフも多いんだろうねw
    Posted by at 2010年08月21日 21:24
  68. いやいやw
    ああいうのは白人だろJK
    面倒くさくなると「中韓系に違いない」とか言ってトンズラ
    まあ英国系だろうな
    本当に卑屈だからなアイツらは
    汚い事は全部米国にやらせて最初は支持、早々に引き上げて反米姿勢を演出w
    いい加減、米国は英国から離れろや
    Posted by at 2010年08月22日 03:41
  69. 画面が暗くなった所で画面に写りこんでいる人がいるけど
    3D眼鏡してない?
    3D仕様だと少し遅くなるんじゃないの?
    Posted by   at 2010年08月22日 07:33
  70. 日本を嫌ってるのは中韓だけって考えは幼稚だから書くなよ。
    昔から欧米には日本異質論ってのが根強くあって自分たちと少しでも価値観が違うと批判したり嘲笑したりなんてのは当たり前。
    そんな国が先進国になったんだから気に入らない欧米人がいるのも当たり前だ。
    Posted by at 2010年08月22日 18:29
  71. 同じ国、同じ人種の中でさえ偏見や好き嫌いはある。
    色んな考え方があって当たり前。
    いちいち議論するまでもない。
    Posted by at 2010年08月23日 11:53
  72. タイトルに誤報だった旨を載せるべきじゃないの。
    ファンや関係者はデマを広めるのに加担した人にも不快感あるだろうし
    Posted by at 2010年08月23日 21:20
  73. 今日も更新なしかー
    Posted by at 2010年08月24日 18:17
  74. どうしたんだろうねー。
    嫌になった?休憩?
    後者ならいいな・・・。
    Posted by at 2010年08月24日 23:34
  75. 英語がダメな俺にとってここの管理人は神様です
    これからもよろしく!
    Posted by at 2010年08月25日 02:22
  76. ネウヨ思考だと
    日本を批判する奴=中韓
    もはや病気としか言いようが無いわ。
    Posted by    at 2010年08月25日 10:51
  77. >3D仕様だと少し遅くなるんじゃないの?
    動画に映りこんでる人を見て明らかに動画自体が遅いって結論が出てるのに、まだそんなこといってるのは馬鹿だからか?それともまだどこかに誘導したいのか?
    Posted by at 2010年08月26日 18:56
  78. おっ動画が消えているお(・ω・)b
    Posted by at 2010年11月02日 20:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。