2011年03月12日

東北地方太平洋沖地震:海外からの「日本、がんばれ!」

家族が、内陸とはいえ震源地に近いところにいたため、昨夜は親戚中で大変な一夜となりました。

電話がまったく繋がらず、災害ダイヤルにも登録がなく、不安な気持ちでいるところへ、映し出される被災地の惨状。そんな中、ひきもきらずかかってくる親戚からの電話。古河、函館、千葉、名古屋。一日でこんなにあっちこっちと電話をしたのは、初めてかもしれません。
やっと連絡がつき、無事を確認したときには、すでに朝でございました。

緊張しているのか、いまだ眠れず。眠くなるまで、これを書こうと思います。


March 11, 2011 Japan. Sendai Tsunami



評価の高いコメント

■幸運を祈るとともに、心の底からお見舞い申し上げる。キミたちは僕らを助けてくれた。今度は僕らがキミたちを助けたいと思う。ニュージーランドのクライストチャーチより。


■幸運を。メキシコから哀悼の意を込めて。

■幸運を。カナダから哀悼の意を込めて。

■日本の人たちがみんな無事であることを祈ってる。米国より。

■頭を上げて!日本よ!心からお見舞いの気持ちを込めて。イギリスより。

■動画を見てるのが苦痛だよ。

■走って逃げようとしている人。車で離れようとしている人。でも、波にのまれていく。心がやぶけそうだ(泣。

■心からお悔やみ申し上げます。とても悲しいことだ。アルジェリアより。

■日本人は働き者だ。あっというまに街を建て直すだろう。でも、人の命は何ものにも代えがたい。亡くなったすべてのかた、安らかに。家族や友人を亡くした人たち、ご自愛ください。スウェーデンより。

■(津波が到達するまで)15分っていう警報があったらしい。15分だよ。15分。せめてハワイみたいに10時間あれば。15分って聞いて、逃げ切れるやつがいるのか?オレは無理だ。酷い話だ。あまりにも酷すぎる。

■↑同意だ。15分なんて十分な時間じゃないよ。周りのみんなだって、同時に逃げなきゃならないんだから。
ニュースでちょっと渋滞してるのが映ってたよね。どれだけストレスだったろう。逃げようとしてるってのに渋滞なんて。ニュースの彼らは逃げきれたんだろうか。考えるだけで、心臓が跳ね上がるよ…。

■この怪物の力とスピード。凄すぎる。すべてを更地にしてく。こんな力に誰も勝てやしないし、走り勝つことだってできやしないよ。見ていてショックだった。被災地の人たちすべての幸運を祈る。

■インドシナを襲ったやつより酷いと思った。マグニチュード9の地震にだって耐えられるように作られてる日本の街が、波だけで全壊したんだから。

■まだ津波が襲ってきてるってニュースで聞いた。次から次にくるって。最初のが一番大きな津波とは限らないって。正気の沙汰じゃないよ、これ。アメリカにこんなものがきたら、誰も対処なんかできっこない。

■ほんの数秒で陸が海になってしまった。波がゆっくりに見えるだって?家やトラックですら持ち上げて運んでくほどの力をもった波なんだぞ。それで人々が亡くなったんだ。なんてこった…。

■これは言っておかないと。確かなことだから。日本人は世界で最も準備が良い人たちだ。特に地震と津波に関しては、準備万端。カリフォルニアは日本から学ばないとだめだ。

それと、日本人はとっても強い人だからね、尊敬してる。

■津波の影響で高波にさらわれた人が北米でもいる。カリフォルニアの海沿いの人たちは、海に近づくな。浜辺は避けるんだ。

■日本の人たちへ。神が守ってくれる。忍耐強く。何が起こっても、神の思し召しだ。家族、友達、隣人、子供たちを労わって。徳を諭して、お互いに助け合おう。神がこの災厄に立ち向かう力を与えてくれる。アーメン。マレーシアより。

■↑「忍耐強く」なんて場合か。そんなときじゃねえだろ。日本の人たち、そこから逃げるんだ。

■僕はニュージーランドに住んでるアジア人。クライストチャーチで育って、このあいだの大地震を経験した。あなたがたの気持ちがとてもよくわかるよ。気を強くもって、日本の人たち!

■とまらない。……津波が止まらない。……神よ、日本を守って!!

■↑神が津波を引き起こし、それでお前は神に守護を頼むのか。アホが。目を覚ませ。

■↑キミがこんな津波に襲われたら、今みたいに無神論者ぶっていられるの?

■↑神よ、守って!って言うのは、言葉通りの意味じゃないんだよ。相手の傷に心を寄せる気持ちを表してるんだ。

■動画を見てるだけで怖い。日本よ、私の心はあなたとともに。

■日本から来た僕の友人たちのために祈る。ニューヨークのサウスブロンクスから。

■私は日本のために祈っています。(原文ママ。カナダのかた)

■心配と心を込めて、すべての日本の人たち、犠牲になった人、その家族、家をなくした人のために祈る。イタリアから。

たとえ、人間というものが自然に対して無力なものだとしても、日本人はきっと祖国のために強く闘っていくって僕には確信がある。

■キミのために祈ろう、日本よ。オランダより。

■日本人は勇気ある人たちだ。いつも自然の脅威と闘ってきた。この人たちの信念と意志はなにがあっても挫かれることはない。世界の人々がキミのために祈ってるよ。

■行方不明が何人なのか、どれだけの被害になってるのか、わかってない。今のところ、被害がどのぐらいかを見極める十分な情報がないんだ。

でも、コメントをありがとう、皆さん。僕たち日本人は本当に、世界中からの優しい暖かいコメントに勇気付けられてる。愛を込めて、日本より!

■これから毎日、日本のために祈るよ。この美しい国のために、みんないっしょに祈ろう!

■神が、日本とそこに住む品行正しい勤勉な人たちを守ってくれますように。きっと打ち勝てるはず。あなたは一人じゃないよ。私たちがあなたに心を寄せ、そうして祈るから。

■日本は最も偉大な国だろう!この災害だってなんとかする!世界の終わりがきたって、彼らならなんとかするはずなんだから!

■日本よ、キミの後ろにはいつもアメリカがいるんだからね。

■日本の人たちよ、家を沿岸じゃなくて、高台に作って。生き抜いて。そう祈ってる。

■日本がこんなことになるなんて、本当に辛い。世界で最も平和で発展した国の1つなのに。こんな災害に襲われていい国じゃない。

でも、日本にはオレたちみんながついてる。この辛いときにオレたちはいっしょだ。
すべての犠牲者に神の守護を。安らかに。

■こんな酷い津波を見たことがない。この動画の人たちがどうか助かりますように。

■神の国の人たちへ愛を込めて祈るのはいい。でも、募金とチャリティはもっと大事!

■祈りなんて無益だよ。祈りで何かが変わるとか、アホかっての。なにか日本のために役に立ちたいなら、募金しろ。

亡くなった人には哀悼の意を表したい。こんな恐怖を体験するなんて、想像すらオレにはできない。災害の巻き込まれたすべての人に、お見舞い申し上げる。

■日本人なら、この災害を生き抜くよ。だって、世界で最もテクノロジーが進化した国の1つだもの。心配なのは、原子力発電所の崩壊だけ。日本の人にとっても大きな心配だろう。

強くあれ、日本と日本人よ。犠牲者よ、安らかに。この津波を生き抜いたすべての人のために僕は祈る。
とにかく、発電所の復旧に徹底的に集中するんだ。希望をもちつづけて!幸運を!

■信じられん。津波って、ただの波じゃないんだな。……学んだよ。神のご加護を。募金したよ。

■1ユーロじゃ、オレたちの人生は変えられない。でも、この辛いとき、日本の人や支援機関を援助することはできる。募金だ、みんな!!

■日本は、進んだ地震対策をもってる国。この津波がもし他国を襲っていたら、被害はもっと甚大だったろう。私たちは、日本のようにもっと地震や津波について学ばねばならない。

■今こそ世界が団結するんだ。強くなろう。大丈夫、人間がやるべきことをやれば、あとは神がなんとかしてくれる。祈り続けよう。香港より。

■日本人はフィジカルもメンタルもとても強い国。世界で最も素晴らしい国に神の恵みを。

■モンゴルから。日本のために祈ってるよ。母親の友達が仙台に住んでる。どこにいるのかわからないんだ。

■どこの国の人であっても、赤十字への募金を忘れないように!

■イタリア人がキミとともにいるよ。がんばれ、キミたちは凄い人たちなんだから!

■私の心は日本のあなたたちとともに。ドイツのドレスデンより。

■日本は何度でも蘇る。

■世界がキミを支援する、日本よ。オランダもやるよ。

■しっかり!心からのお見舞いを。チェコより。

■日本、Gambatte。みんないっしょにがんばろう。
大阪に親戚がいるんだ。一晩中、妻といっしょにいた(妻が日本人なんだ)。ずっと仙台と沿岸部の心配をしてたよ。日本の友達と親戚のために祈ってる。一人じゃないんだ。日本、僕たちがいる。

■日本の友達を心配してる。数年前まで住んでたんだ。来月、仕事で日本に行く予定だった。こんな悲劇的なことが起こってしまうなんて。
頑張れ日本!(訳注:ここのみ日本語)。

■悲惨すぎる。助けられないのか。神よ、これを乗り越える力をすべての日本の人たちに与えてください。

■乗り越えてくれることを祈ってる。サウジアラビアより。

■神よ。津波を止めて!日本の人たちを助けて!

■酷い。早く被災者たちを助けてほしい!
日本は立ち直るって信じてるから。タイより。

■みんな、苦難の中にいる日本の人たちを助けよう。日本は前に僕たちを助けてくれた国なんだよ!

■酷すぎる。たくさんの死傷者が出たりしませんよう。
頑張れ日本!頑張れ日本!(訳注:ここのみ日本語)。香港より。

■このニュースを終日、車のラジオで聴いてた。なんてことないニュースだって思ってた。チェコからは遠く離れた国だし。……でも、これほど悲惨な状況だとは想像もできてなかった。……自然の力は恐ろしい。人間には津波に命令などできないんだな。
助かった人がたくさんいることを願ってる。亡くなった人たち、安らかに。……これは本物の悲劇だ。

■津波の力の恐ろしさ。すべてを押し流していく。
自然の脅威の犠牲になった人たちの心痛、お察しします。ドイツ、ケルンより。

■日本にこういうことが起こると、いつもすごく悲しい気持ちになるんだ。どうか、がんばって!

■心が痛いよ。ブラジルの友人たちにこの動画を見せようと思う。僕らにはたくさん日系ブラジル人の友達がいるんだ。

■涙が止まらない。

■人類にとって、また悲惨な日が来てしまった。3週間前、ここニュージーランドの地震のとき、日本の人たちが捜索と救援のボランティア・チームを派遣してくれて、私たちを助けてくれた。なのに、今度は、その彼らが厳しい試練と立ち向かわなくてならないのか…。

■日本人は、強い good luck, from Italy(原文ママ)



被災地の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
ご親戚やご友人が被災地にいらっしゃるかたがたのご心痛も、いかばかりかと存じます。
わたくし個人でできることは限られてはおりますが、微力ながら募金の形で支援させていただきたいと思っております。


Yahoo!緊急災害募金
Nifty Web募金
赤十字もまもなく募金が始まるのではないかと思います。


<追記>すみません、返信遅れました。…転載に関しましては、まったく問題ございません。ご自由になさってくださいませ。




posted by gyanko at 11:11 | Comment(304) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. こういったコメントは元気がでます!
    ありがとう!
    Posted by at 2011年03月12日 11:41
  2. 応援してくれる世界中の人たちに、感謝!
    Posted by at 2011年03月12日 11:44
  3. ありがとう
    Posted by at 2011年03月12日 11:46
  4. 涙がとまらない
    世界のみんな、ありがとう
    Posted by at 2011年03月12日 11:52
  5. >日本よ、キミの後ろにはいつもアメリカがいるんだからね。

    これに恐怖を感じるw
    Posted by at 2011年03月12日 12:05
  6. ツイッターなんかでも世界中からの応援ツイート多かったけど、本当にありがたい
    Posted by at 2011年03月12日 12:07
  7. 落ち着かなくて殆ど寝てねぇからか少し感動しちまった
    Posted by at 2011年03月12日 12:08
  8. 涙が出るな
    Posted by at 2011年03月12日 12:08
  9. 海外のひとたちありがとう。
    各地で地震続いて今後どこで起こるかわからない不安と、被災地の惨状を見て荒んだ気持ちだったから目から汁出しながら読んだ。
    Posted by at 2011年03月12日 12:15
  10. 地震対策した国が津波で一飲みだもんなぁ。
    最強の防波堤を造らないといけないのか・・。 水の都とか大丈夫か心配だよ。
    Posted by 声援に感謝 at 2011年03月12日 12:22
  11. ありがとうございます
    心が折れそうで不安で不安で仕方がないなか
    こちらの海外の方のメッセージ読ませて頂きました。涙が止まりません・・・・。ありがとう・・・。そして翻訳して下さった管理人さん本当にありがとう!日本に幸あれ!
    Posted by りこ at 2011年03月12日 12:26
  12. ポジティブに考えるなら地震による態勢はおおむねできた。直下型ではないとはいえほとんどの建物は地震に耐えたのだから。

    後は地震の後に起こる災害にたいしての認識だよな。日本の場合は地震後の津波と火災が問題なのだから。
    海外の人らには今回の地震の教訓をいかしていってもらいたいよな。今回の地震が無駄にならないように。


    後、実はスーパー堤防って必要なんじゃね?400年規模と馬鹿にしてたがこの津波が都心部にきてたら日本死ぬだろ。
    地震はほぼ克服できた。次は津波なのかもしれん。今回の火災は津波によるものがほとんどだしな。
    Posted by   at 2011年03月12日 12:34
  13. ガチでないてしまった。俺は大学生だし、親のスネをかじってる身だけど、今日のバイト分が一万円くらいになるから、それ全部募金します。ボランティアしてると思って募金します。被災者の方々、愛知からですが応援してます。あと、世界中で日本を心配してくれている方々、ホントにホントにありがとう。
    Posted by at 2011年03月12日 12:35
  14. 津波から逃げる車の映像を見ると涙が出る
    どんだけ怖かったろう

    頑張れ

    それしか言えないけど、俺なんぞ赤の他人だけれども
    それでもただただあなた方の無事を願ってる人間がここにいますから
    Posted by at 2011年03月12日 12:39
  15. 確かにあれだけの地震があって建物被害は少ない。でも大きな津波が全てを破壊した。この事実は世界に衝撃を与えるだろうな。ある動画では10m、ある動画では5mの津波が映ってる。大型の堤防を設けた所でどこまで防げるか微妙だな
    Posted by at 2011年03月12日 12:43
  16. 津波はのみこむだけでなく
    火災までおこすし、こわすぎる。

    余震でさえこわい。
    でも、ちょっと元気でました。ありがとう。
    Posted by at 2011年03月12日 12:43
  17. 涙が出る
    Posted by at 2011年03月12日 12:44
  18. 頑張れとしか言えない
    とりあえず無力だから募金するわ
    Posted by at 2011年03月12日 12:49
  19. 海外の皆さん、本当に有難う御座います。
    宮城にいる親戚がとても心配で心配でしょうがない。だけどこの掲示板を見て少し冷静になれた気がする。そして宮城は約30年前の宮城県沖地震から防災訓練等には力が入っていたのに今回の津波でこんなに被害が出ている。日本は地震対策はしてきたがこれからは津波対策も必要だと痛感している。
    被災者の方には希望を持ちにくいことは分かっていますが頑張って生きてください。そして犠牲者の方々にご冥福をお祈りします。
    Posted by at 2011年03月12日 12:52
  20. 車が津波に接触するところはさすがに場面切り替えられたな
    これ以上犠牲者が出ないことを祈る
    Posted by at 2011年03月12日 13:01
  21. 頭に色々思い浮かぶんだけどなんだか言葉にできない
    ただ海外からの温かい言葉に涙が出た
    本当にありがとう

    一人でも多く無事でいてほしい
    地震も全ての二次被害も早くおさまってほしい
    Posted by at 2011年03月12日 13:05
  22. 世界各国の皆様、暖かいお言葉ありがとうございます。本当に勇気付けられ涙が出ます。

    日本より

    Posted by mira777 at 2011年03月12日 13:05
  23. 恐くて不安だった分、気持ちが緩んで涙が出た
    海外の方、管理人さんどうもありがとう
    東北の方々、絶対何かしらの助けをします
    頑張ろうね、これから
    Posted by 浦安 at 2011年03月12日 13:05
  24. 途中から半泣きでコメント読んでたよ
    Posted by at 2011年03月12日 13:06
  25. とにかくスーパー堤防他、地震・津波対策にはいくら金掛けてもかけ過ぎることは無いって事が分かった

    国の財政どうこう言ってる場合じゃ無い
    都心直撃なら日本そのものが壊滅だ
    防災と経済活性化のために防災公共事業を
    日本全土でやるべき

    無駄な箱物とは訳が違う
    絶対に必要な公共事業なんだから
    Posted by   at 2011年03月12日 13:09

  26. 同じ日本人として何かしなきゃと思うが

    報道を見ながら呆然とすることしかできない俺

    えーと、どこに募金すればいいのかな?
    Posted by at 2011年03月12日 13:10
  27. 首都圏で揺れがどんどん大きくなっていった時、あぁついにこの時がきたかって思ったよ。
    けど本当に酷い被害があったのは東北の人たちだった。
    本当に気の毒だ
    Posted by at 2011年03月12日 13:14
  28. うす、千葉からです。
    停電してたけど、たった今電力回復。
    TVつかないし、電話も通じないし、電柱倒れるし、ワンセグTVで情報少しみてたけど、充電切れちゃうし。情報が不明ってほんと困るね。一晩中電気つかなかったのに市役所の広報車は一度も来なかった。

    石油タンクは燃えてるし、地面は液状化して、泥水が吹き上がって、近所の水道局が燃えてるのに、消防車着ても消火栓が地中にあって、液状化してるからマンホール開けられなくて消火できないし。
    どないせいっちゅーねん
    Posted by at 2011年03月12日 13:22
  29. 仙台の親戚といまだ連絡がつかねえ、多分大丈夫だと思うんだが・・・

    新潟の下越でもゆれがすごかった、中越地震よりゆれた、携帯は瞬時に不通になるし、どうしようもないな
    Posted by at 2011年03月12日 13:26
  30. 募金する
    Posted by at 2011年03月12日 13:27
  31. 温かい応援励ましの言葉に、涙が出ました。
    ありがとうございます。
    Posted by at 2011年03月12日 13:30
  32. 管理人さん、心配してくれてる海外の皆さんどうもありがとう。被災地が心配で今も落ち着かないが、ちょっと元気でました。自衛隊、消防、警察、医療関係者などの皆さんの活動には頭が下がります。被災者はどうにか生き抜いてくれ!!

    私も少ないけど募金します。これ以上被害が拡大しないように祈ってます。
    Posted by at 2011年03月12日 13:39
  33. 親戚が気仙沼、陸前高田にいる。まだ連絡がとれてないの。報道では壊滅的状況だってことしかわからないし…
    不安と絶望で打ちひしがれている中、国内だけじゃなくて国外からもこんなに沢山の励ましの言葉をもらえてとても嬉しかった!
    多くの人たちに支えられているんだなと本当に感動したし、勇気がもらえた!
    本当にありがとう!!
    Posted by at 2011年03月12日 13:42
  34. 募金します。自分は手術したばっかでそれしか力になれないしな・・・。
    被災者の中に私のように手術したばかりで動けないって人もいるだろうに・・・(涙)
    頑張って生きてください!これ以上死傷者が増えないように・・・;;
    Posted by at 2011年03月12日 13:46
  35. ありがとう、生きる勇気にもなるよ。
    Posted by 日本万歳 at 2011年03月12日 13:49
  36. 涙がでた。

    募金する。

    Posted by at 2011年03月12日 13:49
  37. どうか被害が最小限に止まりますように
    心から願っています。

    中国 上海より
    Posted by at 2011年03月12日 13:53
  38. あんまり寝てなくて精神弱ってるせいか、ボロボロ涙が出る。貴重な水分なのに…←

    何度も地震は経験してきた。
    日本中の知恵と経験を集めれば、絶対に大丈夫。復興する。
    世界中のみんな、ありがとう。
    Posted by at 2011年03月12日 14:00
  39. 何かしたいのにできないことが悔しいです。今できるのは募金や祈ることくらいですが、どうかこれ以上被害が増えませんように。

    Thanks to all the people who pray for Japanese.
    Posted by at 2011年03月12日 14:06
  40. 読んでいて泣けてきた、世界のみんなありがとう!
    でも、仙台の叔父とまだ連絡が取れない
    無事ていてくれ!
    Posted by at 2011年03月12日 14:06
  41. 環状線の車が悲しすぎた
    Posted by at 2011年03月12日 14:06
  42. 涙がでました。海外の皆様、ご心配ほんとにありがとうございます。
    Posted by at 2011年03月12日 14:18
  43. 涙が・・・ありがとう本当に感謝です。

    みんな頑張りましょう!
    これからが大変です。
    日本人はこんな時絶対に頑張れる。
    頑張りましょう!!
    Posted by   at 2011年03月12日 14:28
  44. ありがとう、世界。

    泉区と亘理に知り合いがいるんだが、無事でいるだろうか。
    ……しかし、発生直後でほとんど情報の無かった時は「ここが日本の防災力の見せどころだ」と気楽に思ってたが……自然は強すぎる。特に津波。こいつだけはいまだにどうにもならない。
    原発も持ちこたえてくれればいいが。
    Posted by at 2011年03月12日 14:28
  45. ありがとう。涙がこぼれそうだよ

    東北地方の人々、君たちはひとりじゃない
    俺には募金しかできないけどそれが少しでも役に立てれば幸いだよ…
    Posted by   at 2011年03月12日 14:34
  46. 立ち上がらなければいけないな。何度だって。
    ありがとう
    Posted by at 2011年03月12日 14:45
  47. 今回の大地震と津波で被災された多くの方々の一刻も早い救援を望みます。そして亡くなられた大勢の方々のご冥福を心よりお祈りいたします。ガンバレ!!
    1976年唐山大地震のあった中国河北省唐山市より
    Posted by チャーリーグアン at 2011年03月12日 14:46
  48. 涙が止まらない・・・。
    この言葉だけでどれだけ心がやすまることか・・・。
    ありがとう
    Posted by YU at 2011年03月12日 14:55
  49. 栃木に住んでいる伯父夫婦が心配だ。でも世界の人々も日本を心配してくれてると思うと嬉しい。今こそ国が団結し、地震災害を乗り越える時
    Posted by 凱亜 at 2011年03月12日 14:56
  50. 今回の教訓は津波の脅威だよな・・
    阪神大震災での教訓で揺れには対処してきたが
    津波については毎回たいした被害にならないし侮っていたのかもしれない
    Posted by at 2011年03月12日 15:05
  51. 涙がとまりません…
    家族は連絡とれたが、友人達が…
    皆、どうか無事で
    Posted by at 2011年03月12日 15:07
  52. 涙が出てきた。
    世界の皆さん、ありがとう。

    被災者の皆さん、頑張って!
    募金するくらいしかできなくて心苦しいよ・・・
    Posted by at 2011年03月12日 15:22
  53. 海外の方のコメントを読んで涙が溢れました。
    西日本出身なので直接被害には遭っていないのですが、テレビの報道を見ていると同じ日本人としてすごく心が痛みます…。
    海外の方からの応援は被災地の方達にも有機を与えると思います!!
    Posted by きなこ at 2011年03月12日 15:22
  54. 暖かいコメントをくれる海外の人々本当に感謝

    ニュースで観る被災地のあまりの酷さにどこかに怒りをぶつけたくなる
    天災だから仕方ないなんて言ってられないよ
    Posted by at 2011年03月12日 15:33
  55. 世界のみなさんありがとう!

    現在で死者不明者合わせて1,400人を超えたそうです…
    涙が出てくる
    Posted by at 2011年03月12日 15:43
  56. ありがとう。

    地震に耐えても津波がきたらおしまいだからな
    スーパー堤防は必要だと思う。

    日本人一致団結して頑張ろうぜ!
    みんなが無事でありますように。
    Posted by at 2011年03月12日 15:49
  57. 連絡が取れないので避難されてる方に伝えてください。
    中越地震の際に長期間、車や避難所で過ごさなくてはいけなくてエコノミー症候群で亡くなられた方が沢山いました。
    2次的被害予防するためにも足をマッサージする、屈伸するなどして下肢を動かしたり、水分摂取を行ってください。



    私も募金してきます
    物資も送ったほうがいいけど何がいいんだろう?
    食料や暖房出来るものなどだけではなく、プライバシーも確保できるようにブルーシートや、お風呂に長く入れないから女性とかに帽子は喜ばれると阪神淡路経験者から聞いたけど…
    Posted by at 2011年03月12日 15:55
  58. 5:03のとこ、シャオリーベン言うてないか?
    Posted by   at 2011年03月12日 16:03
  59. 管理人さま
    素早い翻訳をありがとう お疲れさまです
    Posted by at 2011年03月12日 16:27
  60. うちは関西なので少ししか揺れなかった。
    軽い地震かな?
    と、思ってテレビを即つけて見たら
    すでに変わり果てた東日本が!
    未だに、ニュースの映像が
    日本なのが信じられないです。

    これからどうなるんだろうか・・・

    さっき、確認はできてないけど
    無数の遺体が湾に浮かんでいるだろうという
    映像があった。

    関西の皆も絶句してます。

    私は阪神淡路大震災と同じ年に生まれました。

    私が1年1年成長するごとに淡路大震災、東北地方太平洋沖地震を忘れないようにします。
    Posted by at 2011年03月12日 16:30
  61. 胸がいっぱいになり涙が出た。
    世界中のみなさんありがとう。

    救助頑張ってくれ。
    どうか一人でも多くの人が助かってくれ。
    Posted by at 2011年03月12日 16:33
  62. 世界の皆さんありがとう。心から感謝します。
    福島からです。
    うちの地区は内陸部なので津波は届かないし奇跡的被害も少なかったけど周りの地区で結構建物が倒壊してるし今も5〜10分ごとに結構強い余震があってビクビクしている。
    眠くて限界なのに怖くて眠れない。
    今日になってやっとネットが繋がったので情報集め中。
    とりあえず心を強く持って生き残ろう。
    Posted by at 2011年03月12日 16:39
  63. 俺も自分の金で募金しよ。1万くらい
    Posted by   at 2011年03月12日 16:48
  64. やっと海外の方たちの反応の翻訳を見ることが出来ました。ニュースを見てこのことが近年まれに見るような大地震だということを感じていました。こんな力強いコメントを見ると今まで世界の日本に対する反応を見て不甲斐なさや憤りを感じていたけどこんな時にはやはり暖かいコメントを見ると日本人として感動しました。
    ありがとう。
    どうか一刻も早く乗り越えることが出来ますように。
    Posted by at 2011年03月12日 16:49
  65. 募金するよ。とりあえず、募金します。
    お金はいくらあっても足りないはず。
    Posted by at 2011年03月12日 16:51
  66. 涙が止まりません・・・
    世界中のみなさん、励ましの言葉ありがとうございます
    Posted by ゆう at 2011年03月12日 16:59
  67. 涙がでた。
    世界の人に感謝。
    あたしも同じ日本人として祈るよ。
    1人でも多くの人が助かりますように…
    Posted by at 2011年03月12日 17:00
  68. 涙が出てくるよ本当に…

    世界の人々が祈ってくれてる!この国は絶対立ち直れるって信じてる!
    Posted by at 2011年03月12日 17:26
  69. いろんな国から支援したいって言ってたよね。応援してくれてありがとう!!
    日本は絶対立ち上がれる!!
    Posted by そうた at 2011年03月12日 17:29
  70. 涙が止まらなかった。
    海外の人たちありがとう。
    友人が東北にいます。いまだ連絡が取れません。無事だといいです。
    Posted by at 2011年03月12日 17:33
  71. 管理人さんのご家族がご無事で何よりです。被災された方々が一人でも多くご無事でありますように。
    こんな時に記事で少しでも元気付けていただき感謝しています。
    Posted by at 2011年03月12日 17:50
  72. ありがとう(´;ω;`)
    必ず復興してやんよ!
    Posted by   at 2011年03月12日 17:52
  73. 悲しくて悲しくて
    心臓がちぎれそうです(´;ω;`)
    世界の方々もこんなに心配してくださってるなんて本当にありがたいですね。
    こういう時世界と繋がってる事の素晴らしさを感じます(`;;)被災地のみなさん,
    どうか希望を捨てないで!私の親戚もたくさんそちらに住んでいます。一刻も早く元の日本に戻れますように…xoxo
    Posted by ☆彡 at 2011年03月12日 17:55
  74. すばやい翻訳ありがとうございます。
    それにしてもネットの情報伝達力を実感しました。あっという間に海外からの反応があるとは…
    今のところテレビは昨日の昼から今日の昼以降までずっと同じ感じでしたから…
    でもこんな非常事態では仕様が無いことだと思いますけど…
    それにしてもコメントには勇気付けられました。感謝!
    Posted by at 2011年03月12日 17:57
  75. 泣けた、そして元気でた、ありがとう!
    Posted by PhantomCat at 2011年03月12日 18:04
  76. 大変でしたね管理人さん。
    過去に地震経験したことあるけど
    数週間〜数か月は、地震と関係ないちょっとした揺れでも心臓バクバクした。
    Posted by at 2011年03月12日 18:12

  77. 神奈川に住んでる者です。

    優しい言葉が胸に沁みます。
    停電で暗闇の中、私は一人になってしまったって悲観的になってしまっていたけれど、温かい言葉に勇気をもらいました。

    私達が今からするべき事ははたから見たら小さいことかもしれないけど、この温かい言葉だけでも、私は勇気をもらえたのだから、小さなことでも被災者の方々には大きなことになるはず!

    皆さん一緒に頑張りましょう!

    世界の皆さんありがとう!!
    本当にありがとう!!
    Posted by 紫 at 2011年03月12日 18:18
  78. 「三陸と言えば津波」って子供の頃さんざん社会科で習った覚えがあるけど
    ちっとも本気で考えていなかったんだなぁ、と今更痛感している。
    Posted by at 2011年03月12日 18:25
  79. 今日出勤日だったので会社に行こうとしたのですが、結局店に電話して途中で断念して帰ってきました。
    しかしこれだけの災害が起こって交通機関が麻痺状態なのに自分を含め仕事しに行こうとしてる日本人てなんなんだろうと思いました。昨日の帰宅難民以外は政府が外出禁止令を出すか会社が自宅待機を命じて混雑の緩和に努めるなりするべきではなかったかと思います。
    そしてマスコミはヘリを飛ばすな!お前らのヘリの音が救助の妨げになってんだよ!!
    Posted by at 2011年03月12日 18:36
  80. 止まらない余震、居場所の分からない親戚、原発で起こった爆発・・・心が折れそうな事ばかりだけれど周りの話した事もない人と励ましあったりしてます。

    翻訳文を読んで涙が止まりません。人ってひとりじゃないんだなと思えました。国なんて関係ない、物凄く小さなことなんだと思えました。ありがとうございます。
    Posted by at 2011年03月12日 18:44
  81. 世界中の皆さんからの
    温かいコメントに涙が
    でました。ありがとう!

    私も募金に協力します!
    そして、一人でも多くの
    人が助かりますように。
    Posted by K at 2011年03月12日 18:58
  82. ちょっと泣いた。
    自分は関西在住だけど、海外の人も東北のこと心配してくれてるって本当に嬉しい。
    赤十字に繋がらないし、変なとこに募金するのは心配だから、少し落ち着いたら自分も募金する。


    Posted by   at 2011年03月12日 19:10
  83. 海外の人たちのコメントに励まされました。
    そしてこのコメントを記事にしてくれた管理人さんに感謝します。
    家に一人ぼっちで不安に押し潰されそうだったから。
    本当にありがとう。
    Posted by at 2011年03月12日 19:12
  84. 絶対にテレビやラジオを消さず

    ささいな情報も見逃さないで

    報道機関や政治家は嘘はつきません

    しかし

    事実を言いません

    決して油断しないで下さい

    行間を読んで

    冷静に考えて
    Posted by at 2011年03月12日 19:18
  85. 最初から泣いちゃった。
    でも勇気でた。
    自分は被災地域の人間ではないけれど。
    テレビみて祈るばかりじゃなくて。
    立ち上がらなきゃ。

    自分はホムペも持ってないしブログもしてないけど、自分のお世話になってるコミュで紹介したいです。許可していただけますか?
    Posted by てせてせ at 2011年03月12日 19:21
  86. 東京の都市部の方が、基礎のガッチリした高層ビルがそこかしこにあるので、すぐに逃げ込める
    そういう意味で東京の方が津波に対応しやすい

    今回の大津波では平らな畑ばかりで逃げ込める場所が殆どなく、
    また、かなり奥地まで来た
    津波があることは知っていても、
    自分のところまで来るとは思ってなかった人が殆どなんじゃないかな
    Posted by at 2011年03月12日 19:25
  87. 世界の皆さまありがとう!!
    これを見たら誰もが元気になるだろう!!!

    すごく感謝!!!
    マジで感謝!!!
    Posted by 感謝の女神 at 2011年03月12日 19:39
  88. 海外の誰かが言ってたた「1ユーロじゃ、オレたちの人生は変えられない。でも、この辛いとき、日本の人や支援機関を援助することはできる」これみて凄く感動して、今自分にできることがはっきりしました。正直俺の安月給じゃどれだけ支援できるかわからないけど、でも募金という形で力になれるんならできるだけ支援していきたいです。被災地の方々がんばって!!!!
    Posted by at 2011年03月12日 19:51
  89. コメント番号全部1なのは何故?

    行方不明者と原発、不安なことがいっぱい。
    Posted by at 2011年03月12日 19:57
  90. 地震に加え津波、爆発、悲しすぎます。海外からの支援や応援に涙がでるほど嬉しい一方で、同じ日本にいるのに何もできないもどかしさ、、、。とりあえず今はこれ以上被害が広がらないことを祈るのみです。
    Posted by at 2011年03月12日 20:03
  91. 目頭が熱くなりますね。
    コメントをくれた世界各国の方に感謝。
    言葉だけでも救われるものがある。
    Posted by at 2011年03月12日 20:13
  92. 千葉から。
    千葉でもかなり揺れて怖かったです。
    それなのにもっと揺れて、
    その上逃げられないような津波が来て…
    犠牲になった人々も直前までは当たり前の生活をしていたのに、
    突然死を突き付けられたんですよね
    ここはライフラインも万全なんですが
    ただただ東北の人々の無事を祈るしかできない…

    世界の人々のコメントは暖かいですね。
    余震やライフラインが止まる恐怖はまだあるんですが、
    なんだか元気が湧いてきます。
    TVで56の国と地域からの支援申し入れがあるというニュースを見てもなんだかうれしくなりました…
    とりあえず節電して人に迷惑かけぬようにしようかと。
    困ったときはお互い様です。
    Posted by みかん at 2011年03月12日 20:14
  93. 行方不明者まだいっぱいいるが、僕たちは全員無事であることを祈るだけだ!!!

    まだ地震が起きることもあると思うが
    死者・行方不明者が多くならずに無事幸せな日が早く来てほしいと思う。
    Posted by 感謝の女神 at 2011年03月12日 20:16
  94. 涙が止まらない・・・

    頑張るよ・・・管理人様翻訳ありがとうございます;;
    Posted by at 2011年03月12日 20:19
  95. 絶対、、、絶対無事でいてほしい!!!!!
    Posted by at 2011年03月12日 20:29
  96. やっと電気が復旧したよ・・・
    なんか疲れたよ
    Posted by at 2011年03月12日 21:03
  97. 中越震度で被災した私は当時のことを思い出して涙がでました。
    夜が来る度に不安で仕方なかった。
    今回は明らかにあの時よりも大変な状況。
    あの時たくさんの人に助けてもらったのだから、恩返しをしなくては!

    Posted by at 2011年03月12日 21:09
  98. 世界中の方々ありがとう。
    苦しいけど、メッセージを読んでいると
    嬉しくて泣けました。


    Posted by ありがとう at 2011年03月12日 21:11

  99. ありがとう、
    ありがとうございます。

    必ずよみがえってみせる。
    Posted by at 2011年03月12日 21:13
  100. 涙がとまらないですね。
    そして世界中の方のコメントに力をもらいました!
    是非、私のブログでも紹介させていただきたいのですが。
    転載させていただけませんか?
    Posted by mi-yoshi at 2011年03月12日 21:16
  101. 神奈川のものです
    生まれてはじめてこんな大きな地震を体験しました。
    電気もガスも水道も一時止まってしまって、
    ウォークマンのラジオで情報収集してたけど、電気復旧してからテレビ見て凄くびっくりしました。
    仙台の親戚とも連絡が取れなくてとても不安です。

    海外からのコメントに凄く感動しました!
    不安だった心が温まって涙が出てしまいました。
    世界中の心配してくれた皆さんと管理人さんに心から感謝します。 ありがとう!
    Posted by せりーぬ at 2011年03月12日 21:16
  102. 胸が熱くなった。
    自分は北海道で、そこまで大きな揺れは感じなかったから、こんなにも大きな災害になるなんて思ってなかった。
    世界中の人の優しさが本当に嬉しいと思った。
    被災地の方、気を強く持って頑張ってください!
    日本だけじゃなく世界があなた方の味方です!!
    Posted by at 2011年03月12日 21:28
  103. すごく感動です!
    またみんなわらってくらしたいですね!
    がんばりましょう!
    Posted by がんばろうぜ! at 2011年03月12日 21:30
  104. 涙が止まらない。
    日本は必ず復活してみせる。
    でも亡くなられた方は戻ってこない…。
    だからこそこの国を守ってかなくちゃいけない。
    被災された方の分まで日本を支えるぞ!!
    Posted by at 2011年03月12日 21:50
  105. 世界から、とても勇気をもらいます。
    わたしは地震とはあまり
    関係ない県ですが、
    わたしも心から祈っています。
    募金は一番いい手段です
    Posted by naaaaa at 2011年03月12日 22:04
  106. 世界のみんな、ありがとう。
    涙が止まらない。
    温かい気持ちに応えるためにも、絶対に立ち直って、世界に貢献するよ。
    本当にありがとう。

    Posted by at 2011年03月12日 22:07
  107. いまもあった
    関東だが揺れるなぁ
    Posted by at 2011年03月12日 22:18
  108. 私は関西在住ですが、他人事ではありません。海外からの心強いメッセージに涙がでました。これをもっと多くの人に知ってもらいたいです。ぜひmixiの日記で転載させていただきたいのですがだめでしょうか?
    Posted by at 2011年03月12日 22:20
  109. 涙が込み上げます。
    世界中のみんなに感謝です。
    私は、四日市なのでコンビナートと港がすぐ近くにあります。
    だから、他人事ではないしこんなに被害があるの何も出来ないので、せめても・・と募金しました。
    こんな時だから協力し合いたい!

    Posted by inori at 2011年03月12日 22:23
  110. 人の暖かさってほんとうれしい。
    涙もでた。

    助けになることは何でもしよう。

    これは、他人事ではない。夢でもない。
    Posted by at 2011年03月12日 22:29
  111. 日本が一丸になって、また、コツコツ努力していこうよ。
    今までだって、そうやってずっと立ち直ってきたじゃない。

    そして、応援してくれた世界の国々に、お礼をしよう!
    Posted by at 2011年03月12日 22:37
  112. 世界のたくさんの人が心配してくれたんですね。
    本当にありがたいです。
    でも関東在住の私はテレビを見るだけで何もできず… 
    とりあえず募金します。
    あと出来る事があればやりたい。
    Posted by haru at 2011年03月12日 22:40
  113. 世界の人々からの暖かいメッセージ。泣けてきます。この教訓をぜひ自国に生かして下さい。
    Posted by コウ。 at 2011年03月12日 22:47
  114. 涙が出るね。世界のみんなありがとう。
    Posted by at 2011年03月12日 22:48
  115. みんな大丈夫?

    とても励まされる翻訳ありがとうございます。
    56カ国から支援の申し出・・
    他国へ寄付する時はほんの気持ちでしているのに
    される側だと感動でふるえるほど嬉しいです。涙が止まらない。

    よし!一致団結だ。
    逆境時にこそ強い心で立ち向かおう。
    Posted by at 2011年03月12日 22:49
  116. 世界の人々の温かい言葉にすごく涙がでる
    自分の地域は被害が無かったのだが、ニュースを見て涙しかでません。
    応援することしかできない自分の無力さに嘆いています。
    Posted by at 2011年03月12日 22:49
  117. 感謝で涙が止まりません。
    こうして気にかけてくださる方々がいてくださる国であることを誇りに思います。
    大好きな日本のために自分に出来ることをします。
    Posted by at 2011年03月12日 22:51
  118. テレビでもほんのちょっと枠でもいいからこんな勇気がもらえる様な特集とかしてほしいよ。少し元気でた。
    Posted by at 2011年03月12日 22:55
  119. 今回は時間が短すぎたよね。
    震度7から逃げるだけでも放心状態になるのに
    たまたまラジオを聞いていたとしても
    近隣に声かけるだけで10分くらいかかるし。

    幸運をと言わざるをえない。
    Posted by at 2011年03月12日 22:57
  120. がんばろう。
    Posted by at 2011年03月12日 23:05
  121. 頑張ろう
    俺達に出来るのはそれしかない
    Posted by at 2011年03月12日 23:10
  122. 関西なので被害はないけどニュースを見るたび心が痛い。
    世界中の国の方々、日本を精一杯応援してくれてありがとう!
    コメント見るたびに涙が止まりません。
    どうかどうかもうこれ以上被害が広まりませんように。
    Posted by at 2011年03月12日 23:22
  123. 単純に感動した。
    自分も何かしたい。とりあえず募金と献血…
    Posted by at 2011年03月12日 23:27
  124. thanks for many cheer from all over the world.

    復興には時間がかかるかもしれない

    だけどみんな頑張ろう

    Posted by at 2011年03月12日 23:29
  125. ニュースを見るたびにこころが痛い。
    栃木の友人にメールしたら何も被害もない山口県人に「気をつけて」、と。

    ばかやろう、お前が気をつけろ
    Posted by at 2011年03月12日 23:33
  126. 世界中の人がこんなに日本を応援しているなんて…
    日本もそれに答えていかないといけませんね。
    私たちは多くの人に見守られているんですね。
    感動しましたっ
    Posted by ちょこ at 2011年03月12日 23:39
  127. 今回は津波が予想外すぎた・・・。
    津波対策って何すればいいんだよ。
    Posted by   at 2011年03月12日 23:46
  128. 世界中が日本を気遣ってくれてる

    日本はほんとにいい国だよ

    世界の国々も、人々も。

    ありがとうございます。
    Posted by at 2011年03月12日 23:54
  129. これまでご先祖様達はいつも立ち上がってきた。今回は俺たちの番だな。
    テレビでこういうの少し流して欲しいな。これから落ち着いたらありそうだけど。
    Posted by   at 2011年03月12日 23:55
  130. 他人の不幸をメシウマにしてる人は、いざ自分の不幸にこれだけの人々が祈ってくれるのを見て恥ずかしくなるんだろうな。自分もこういう無この人々が災難に見まわれた時は、政治的衝突云々がある国でも個人的感情関係なく他人を思いやれる人にならねば、と身が引き締まる思いだ。
    Posted by 七十 at 2011年03月13日 00:02
  131. 何か協力できることがあればしたいけど、今の自分には何もできない。
    物資を送ったところで物流も麻痺してるし。。
    とりあえず月曜日になったら、義援金を送ろうと思います。
    Posted by at 2011年03月13日 00:08
  132. お婆さんが
    「みんな下敷きになった。一人になってしまう」
    と泣き叫んでいた。
    このお婆さんの家族も、また、被災地の方々も早く助けてあげて欲しい。
    スズメの涙ほどしか金持ってないけど
    募金する
    Posted by at 2011年03月13日 00:12
  133. ありがとう、本当にありがとう。
    励ましに力をもらいました。
    何とか頑張って生き抜いていこう。
    Posted by at 2011年03月13日 00:12
  134. 自分には何ができるのか?
    ニュースを観てそればかり考えていましたが、まず募金からしようと思いました。

    心あたたまる言葉ばかりですので、多くの方の目に触れることができましたら…と思い、
    勝手ながら私の日記に転載をさせて頂きました。
    勿論削除をご希望される場合は、すぐに日記を削除させて頂きます。
    Posted by at 2011年03月13日 00:16
  135. 募金します
    Posted by at 2011年03月13日 00:21
  136. 今、現実味をおびてきた…悲しすぎるが、被災者たちはもっと不安でしんぱいでしょうが、きっと心を強くもとうとしているに違いない。何か出来る事。必ず手助けになることやらなければ。亡くなった方々にご冥福と行方不明の方々の一人でも多くの方が助かることをお祈り申し上げます。
    Posted by at 2011年03月13日 00:25
  137. 世界中のみんなありがとう。
    私は栃木で自宅は半壊ですが、この災害では程度は軽いほうだと思いますがショックは大きい。この試練をかてに頑張る意欲がでました。
    Posted by at 2011年03月13日 00:49
  138. 読んでて涙がでてきたました。
    世界中の人たちが日本のためにとできることをそれはコメントを書くことかもしてないし募金をすることかもしれないし、祈りかもしれないししてくれていることが、その気持ちが、感謝しかないです。
    そして私も私にできることを被災された方々のためにしたい。
    必要とされている人のために
    できることは小さいかもしれないけれどそれでもなにか・・・。
    Posted by at 2011年03月13日 00:56
  139. 世界のみんな、たくさんの応援コメントありがとう。
    感謝と感動で涙が止まらないよ;;

    今日本は津波や原発震災、コンビナート火災など未曾有の被害にさらされているけども、
    今こそ日本が1つになって立ち上がる時だよ!
    みんなで力を合わせて頑張ろう!!

    東北にいる方々、日本の世界のみんながついています!
    Posted by at 2011年03月13日 01:06
  140. ありがとう。ありがとう。感動しました。
    Posted by at 2011年03月13日 01:10
  141. 世界中の温かいコメントに泣きそうになりました。

    神戸でも揺れました。
    まさか遠い東北地方の地震だったとは・・

    後でニュースを見て愕然としました。

    規模も状況も違いますが、阪神大震災経験しています。
    住んでいた街が姿を変えて、当たり前のことが当たり前じゃない。
    支援も特に最初はなかなか思うように来なくて、、本当に上空のヘリの音や、消えない炎に不安が煽られ、
    何より余震が来るたび、どれだけ怖いか・・

    でも、日に日に人の優しさや思いやり、各地からの支援、励ましがどれだけ身にしみて勇気づけられたことか。

    絶対に立ち直れます!!
    心が折れそうになる気持ちもわかります。
    でも、必ず立ち直れます!

    心より祈っています。
    微力ながら、自分に出来ることで、協力応援します!
    Posted by at 2011年03月13日 01:23
  142. 涙が止まりません。
    世界中のみなさんの応援コメントに感謝します。ありがとう。
    Posted by at 2011年03月13日 02:03
  143. 読んでいてとても勇気づけられました。
    ぜひ私の周囲の人たちにも知ってほしいので、転載させていただきます。
    Posted by 01 at 2011年03月13日 02:04
  144. 読んでいて涙が止まらなかった。
    海外の方々には本当に感謝したい。

    同じ日本国内にいながら、何もできずに馬鹿みたいに悲嘆に暮れているしかできない。
    この辺りではまた明日普段通りの一週間が始まってゆかざるをえないので、せめて雀の涙程の支援を送りたいと思う。

    Thank you for your encouragements.
    Reading them, we feel our power begins to spring out.
    Posted by at 2011年03月13日 02:18
  145. 本当にありがたいと思う。
    転載させていただきました。
    Posted by at 2011年03月13日 02:24
  146. ヤフーでポイント貯めてたポイントの一部から千円募金しました。
    ワンクリックで簡単に出来ました。
    1万することも出来たし。5万することも出来た。でも千円募金した。
    偽善だとはわかってたけどあえて募金した。
    Posted by at 2011年03月13日 02:36
  147. この津波の怖さがほかの国々で生かされることを祈りたい
    何にせよ海外の人々に感謝
    Posted by at 2011年03月13日 02:43
  148. 同じ世界に住んで、同じ時間を生き
    同じ人間である私達が力を合わせるべき時。


    東北からは遠くに住んでいますが
    ニュースを見るたび昨日から頭が痛く
    心配心配で、とても不安です。

    どうか1人でも多くの方が無事で…
    どうかお願いします…

    心で寄り添ってますからね。
    Posted by at 2011年03月13日 02:49
  149. >>146
    偽善じゃないよ。
    あなたのコメントでポイントから募金出来る事知ったし。
    123ptしか無かったけど募金した。

    繋がれ想い。
    Posted by at 2011年03月13日 02:50
  150. 海外からの応援に涙が止まらない。
    ありがとう。
    本当に嬉しい。

    正直、今まで日本の安全性や豊かさに慣れきってだらけてたよ。

    日本人は今こそ団結して復興するんだ!

    そういった力は日本人の持ち前の気質としてあるはず。
    戦後復興も高度経済成長もそうやって先人は頑張ったんだ。

    一緒に頑張ろうぜ、同志たち!

    亡くなった大勢の人の無念さを心に、被災者を支援し、応援してくれた海外の人に感謝します。
    Posted by at 2011年03月13日 03:52
  151. 自分は幸運だったなんとか東京に戻ってこれた17時間。失われた人命ほか諸々あるが、みんな助けあって生きていこう。災害地の復興はすぐには無理だがなんとかして今ある命を救おう。
    Posted by at 2011年03月13日 05:38
  152. 被災者の方たちには心よりお見舞いいたします。
    弟家族が仙台にいるのですが安否確認できません。心配ですが、今出来る事は募金と自分のお店でチャリティーイベントを行うことです。

    頑張れニッポン!今みんなが一つになる時。
    Posted by at 2011年03月13日 06:11
  153. まとめをありがとうございます!泣
    Posted by at 2011年03月13日 07:42
  154. 海外のみなさん
    様々なコメントありがとうございました。
    日本が世界の人々に支えられていることを実感しました。

    今、一般の人ができる支援は募金と節電。
    そして、現地の状況をしっかり理解し現地ほ人を「思う」ことだと思います。

    群馬にいますが、この当たり前にいられる日常に感謝し、被災地の復興を祈っています。

    また、このサイトを転載させていただきます。
    Posted by at 2011年03月13日 08:08
  155. 温かい声をありがとう

    ブログに転載させていただきます。
    Posted by at 2011年03月13日 09:13
  156. 海外でも日本の地震がトップニュースなのは知っていました。
    これを見て世界の国々も出来る限りの対策をしてほしいですね。
    私は神奈川に住んでいますが父親が仙台にいます。
    なので仙台の話をよくきいていました。
    仙台では地域で防災訓練を行うなどして対策をしていました。
    それなのにこれほどの被害が出ています。
    自然の力は恐ろしいですね…

    記事をmixiで紹介させてもらいます。
    Posted by at 2011年03月13日 09:20
  157. 世界中のみなさん、あたたかい言葉を本当にありがとう。
    亡くなった人たちや応援してくれた人たちのためにも
    一日も早く復興出来るように自分に出来る限りの
    事をします。みんなでがんばろう。
    Posted by at 2011年03月13日 09:22
  158. ここのコメントを見て
    世界の人々が私たち日本人を守ってくれてると思うと涙があふれ出て止まりません。
    皆さんの祈りは届いています。
    ありがとうございます。
    Posted by at 2011年03月13日 09:22
  159. 世界はひとつ
    困ったときは、お互い様
    ありがとう、世界のみんな。
    がんばれ、ニッポン
    Posted by まーこ at 2011年03月13日 09:29
  160. ありがとう
    この言葉しか浮かびません。

    日本にいる外国の方はもっと不安だと思いますが、日本人は助け合いの精神が強いです。

    周りを頼って! 

    Posted by at 2011年03月13日 09:39
  161. このたくさんの言葉をさらに多くの人に見てもらいたくて転載させて頂きました。

    ありがとうございます。

    Posted by at 2011年03月13日 09:48
  162. 海外の皆さんのコメント
    本当にありがとうございます。

    日本はきっと大丈夫です。
    何度でもきっと
    立ち上がるでしょう。
    Posted by at 2011年03月13日 10:46
  163. 温かいメッセージありがとう。海外の救援チームや各種援助のニュースを見るにつけ、感謝の気持ちでいっぱいです。
    八戸の主人の母は、なんとか無事を確認できましたが、岩手県や福島県の惨状には言葉もありません。
    何ができるかわかりませんが、まず募金をします。
    Posted by at 2011年03月13日 11:01
  164. 日本のことを思ってくれた人達へ
    どうもありがとう
    Posted by at 2011年03月13日 11:46
  165. つらい時に
    とても心あたたまる話題です。
    Posted by at 2011年03月13日 11:58
  166. 福島の者です。
    なんだか、今、夢なんじゃないかと思うほど、いろんなことがいっきに起こって…どうなるのか、先が見えない状態です。なにをすれば良いのか、分からない状態です。
    でも、みんな一人ひとりが頑張っている、世界の方々もこうやって応援してくださる。
    頑張ろう、そう思いました。
    ありがとう
    Posted by yokisema at 2011年03月13日 12:10
  167. ありがとうございます!

    自分は無事ですが、仲間が今もまだ生活が出来ない状態の中にいます。元気づけるためにこの文章を送ります。
    Posted by だっくん。 at 2011年03月13日 12:34
  168. 被災してない自分にできることは節電・募金・献血だけか?
    Posted by 感動 at 2011年03月13日 13:14
  169. 今までの歴史の中で今最も世界が繋がっているんですね。ありがとう。
    Posted by wasabi at 2011年03月13日 13:24


  170. 本気で泣いた。
    Posted by Sally at 2011年03月13日 13:30
  171. 原発周りの支援でIAEA(国際原子力機関)も動き出したみたいですね
    何はともあれ世界のみなさんありがとう!
    Posted by at 2011年03月13日 13:33
  172. こんなにも多くの人が日本を応援してくれるなんて感動しました。
    私も、被災者の方が一刻も早く安心できるようになってほしいです。
    Posted by シオン at 2011年03月13日 13:37
  173. 国境なんて関係ない、みんな同じ地球に生きてるんだって実感できた。
    世界中の優しい人達に心からありがとうと伝えたい。
    Posted by 頑張れ東北 at 2011年03月13日 13:56
  174. ありがとう世界中!!
    Posted by   at 2011年03月13日 13:58
  175. 各国の皆様ありがとう!!被災者の皆さんとても辛いけど、頑張って!今日本中の皆の心は一緒だから!皆で力を合わせて生きて行こう!!
    Posted by dai at 2011年03月13日 14:17
  176. 此方大阪から
    テレビ・ネットで地震報道や各種情報を見て
    いるが、
    今このサイトで世界各国から日本への励ましをいただいて勇気づけられ・元気を与えられました。
    本当にありがとうございます。
    世界では色々な問題が有りますが、世界が一つになって協力し合えると良いですね。
    Posted by tusan at 2011年03月13日 14:29
  177. 世界のみなさん本当にありがとうございます。
    仙台市泉区におじいちゃんが住んでいます。ようやく連絡が取れました。でも水も食料もほとんどない状態。

    今私が親戚、東北のみなさんにしてあげられる事は限られてはいますが私も出来る限りの事はしたいと思います。
    Posted by puu at 2011年03月13日 14:30
  178. 世界中の皆さんありがとうございます
    東北で起こった地震ですが、食料や水や生活必需品が大変不足しています
    ガソリンは無くなり、車も走れなくなってしまうかもしれません
    電力も不足し、明日からは一定時間の間停電するという計画も始まります
    日本でも節約・電を心がけていますが、これでは力不足です
    世界中の皆さま!募金を!支援を!ぜひともお願いします
    世界最悪のこの自然災害によって世界中が1つになれるのではないのでしょうか
    こんなに心配してくれる人がたくさんいて私たちは幸せ者です

    Posted by at 2011年03月13日 14:40
  179. はじめまして。

    今回の地震でまだ連絡が取れていない友人や親戚がいますが、少しでも、被災した方の励みになればと思い、転記させて頂きます。

    なんて、温かい言葉達なんだろう。
    涙が出ますね。
    Posted by akko at 2011年03月13日 14:53
  180. 海外からのメッセージ感動しました。
    また、心強く頼もしい!
    一部、当ブログで紹介させていただきました。
    Posted by たいぶれいく at 2011年03月13日 15:07
  181. アメリカなど海外の新聞サイトの興味深い記事なども訳していただけたらありがたいです
    Posted by d at 2011年03月13日 15:21
  182. 転載のご許可ありがとうございます。
    こちらからの転載の旨、紹介させていただきます。
    たくさんの方の目にふれて欲しいです。
    Posted by mi-yoshi at 2011年03月13日 15:50
  183. 感動しました
    転載させていただきます。
    Posted by せつこ at 2011年03月13日 15:52
  184. 遠い国からの温かい言葉、感謝します
    Posted by   at 2011年03月13日 16:16
  185. 大変感動したしました

    転載させていただきます

    宜しければ原文の記事も教えていただけないでしょうか?
    Posted by at 2011年03月13日 16:24
  186. 大変感動いたしました

    転載させていただきます

    宜しければ原文の記事も教えていただけないでしょうか?
    Posted by at 2011年03月13日 16:24
  187. 世界中からの激励の言葉に胸が熱くなりました。日本と日本人は決してこのような災害に負けません。私が愛する人のため、私を愛してくれてる人のため、負けてはならないのです。
    Posted by たか at 2011年03月13日 16:45
  188. こんなにもたくさんの温かい言葉……
    心に残りました
    この言葉を被災地の方にも是非見せてあげたい
    Posted by at 2011年03月13日 16:47
  189. 海外の方々暖かい言葉をありがとう。
    被災地の皆さんが無事でありますように。
    Posted by at 2011年03月13日 16:57
  190. ありがとうございます。
    みんな暗い気持ちになっているのが伝わってくるので、私も友人限定でミクシの日記に転載させていただきました。
    Posted by じょりん at 2011年03月13日 17:09
  191. 様々な人が日本を応援してくれてる。
    助けてくれてる。
    いつか恩返しするからね。
    待っててね。
    必ず立ち直って見せるから。
    Posted by at 2011年03月13日 17:11
  192. よんでるこっちが涙止まらない。

    世界のつながりを深く感じた。

    ありがとうございます。

    このサイトを転載させていただきます。
    Posted by at 2011年03月13日 17:39
  193. ありがたい…本当にありがたい。日本が愛されていると改めて感じ、涙を流さずにはいられませんでした。被災地の方々に祈りを―。
    Posted by ryugu at 2011年03月13日 18:00
  194. 世界の皆さん、本当にありがとうございます!
    涙が出てきます!
    感謝です・・・!
    本当にありがとう!
    Posted by at 2011年03月13日 18:47
  195. 海外のコメントもありがたいけど
    ここのコメント欄にも感動したよ
    Posted by at 2011年03月13日 19:07
  196. 大変感動いたしました。
    ありがとうございます。

    転載させて頂きます。

    被災地の方々、犠牲になられた方心からご冥福をお祈りします。
    Posted by at 2011年03月13日 19:10
  197. 自衛官です。コメント感動です。
    現在待機中。すぐ出るでしょう。
    でも、活動中の自衛隊を監視するとか、自衛隊の荷役作業は拒否するとか、そういうのはやめてほしい。
    早く復興することを望むなら、この期間だけでもイデオロギーは捨ててほしい。
    Posted by まさ at 2011年03月13日 20:16
  198. 世界の皆さんありがとう!
    福島県民です、すごく落ち込んでたけど元気が出てきた!
    Posted by at 2011年03月13日 20:38
  199. 東北の方々 深くお見舞い申し上げます。
    この先の苦難を一緒に乗り切りましょう
    Posted by 福元保之 at 2011年03月13日 20:47
  200. 今までニュース見ててただビックリしてただけだったけど、世界各国から応援や励ましのメッセージが送られてきてて、すごく感動しました。
    今コメント打ちながら泣いてます。
    涙が止まりません…。

    私自身、今日募金してきました。
    改めて映像見たら、なんだかすごく心が痛みました。
    もっと自分にできること、やっていこうと思います。
    世界の皆さん、ありがとうございます。
    Posted by at 2011年03月13日 20:51
  201. 私は東京都民で、献血できる年までいってないから、やれることが限られてくるけど…
    できることからどんどんやっていこうと思う。
    ちょっとしたことしかできないだろうけど、
    精一杯頑張ろうと強く思った。
    私の大好きな日本のために…頑張る。

    世界の皆さんへ。
    私が言えたことじゃないけど、
    必ず、立ち直って見せます。
    今までだって、大きな災害が起きたって立ち直ってきたんだから、
    今回だって立ち直れる筈。
    絶対元の明るい日本に戻って見せます!
    メッセージ、本当にありがとうございました。
    Posted by at 2011年03月13日 21:00
  202. あまりにもコメントに感動したので、
    私のブログにも転載させていただきますね。
    Posted by at 2011年03月13日 21:02
  203. みなさんつらいと思います。テレビを見ていて何にもできない自分に腹が立ちます。でも心は一つです。強く持ちましょう。
    Posted by at 2011年03月13日 21:34
  204. 私は日本人であることを誇りに思います。
    がんばれ日本!
    Posted by at 2011年03月13日 21:45
  205. 世界各国の支援の手が差し延べられてこの感動は言葉では表せないです
    こんなにも世界で心配してくれているなんて読みながら涙しました
    そして
    世界は繋がってるんだなぁと強く思いました
    私自身今回被災はなかったっすが日本にいるかぎり明日は我が身です。

    今回の地震.津波で犠牲になられた方々御冥福を申し上げます
    被災された方々一日も早く復興出来るよう祈っております

    Posted by ゆ at 2011年03月13日 22:00
  206. ありがとう
    元気が貰えます
    日本に笑顔が戻る日が
    1日も早く来る事を願うばかり
    節電と募金しかできないけど…
    これからの停電や、社会状況変化
    頑張らなくては日本人
    本当に励まされました
    転載させて頂きます
    Posted by con spirito at 2011年03月13日 22:13
  207. 暖かいコメント感動しました
    ありがとう
    Posted by 海外の皆さん at 2011年03月13日 22:14
  208. 世界中の方からのコメント、感動そして勇気ずけられました。
    世界中の方ありがとう!
    そして訳してくれた管理人さんありがとうございます。
    一刻も早く、一人でも多く見つかりますように。どうか、どうかご無事でありますように。
    自衛隊の方もお気をつけてください。
    Posted by at 2011年03月13日 22:25
  209. 海外の皆さん

    美しく優しい心の世界の皆様
    日本人は皆様の温かい友情の心に
    感動です。
    ヨシッ 頑張るぞと 勇気が
    湧いてきました。
    世界の皆様 ご支援 ありがとう。
    Posted by santa at 2011年03月13日 22:34
  210. 被災された方々への支援など何ができるか考えないといけないですね。
    日本が試される時だと思います。決して他人事とは思わず、一人でも多くの方の命が助かる事を祈ります!
    そして、バカな政治家達も一丸となって復興の為に色々な支援策をもっと真剣に考えてもらいたい!!!
    Posted by at 2011年03月13日 22:39
  211. アメリカの一部の人達はパールハーバーの報いだとか言ってる連中がいるらしいね
    腸煮えくりかえったわ
    白豚は国家に飼いならされてるからな

    それはともかく
    世界の皆が募金してくれるといいね
    俺も赤十字に募金しようと思ってる
    Posted by at 2011年03月13日 22:45
  212. 世界の人たちが言う通り、日本は、大丈夫!みんなで手と手を取り合って一つになれば、絶対に立ち上れるよ!
    今、みんなで出来ることをしようよ!
    まずは、募金と節電!!
    Posted by at 2011年03月13日 22:55
  213.  世界中の人たち、ありがとう!僕も埼玉県で地震に遭いましたが、幸い家族も家も無事でした。被災地の人々のために、今、出来ることは募金しかありません。そして節電・・・。地震よ!津波よ!お前らに負けてたまるか!日本をナメんじゃねえ!そして人類をナメんじゃねえ!絶対に甦ってやる!
    Posted by at 2011年03月13日 23:40
  214. 感動したので良ければ私のブログにも一部載せさせてもらいますm(ー ー)m
    Posted by at 2011年03月13日 23:47
  215. >>211
    わざわざ中傷コメントなんて教えてくれなくていいよ
    おまえのいう白豚もその国家も日本を助けてくれようとしてるだろ
    Posted by at 2011年03月13日 23:54
  216. >>215
    気持ちは分かるけど、スルーしようよ。
    ここを2ch化はさせたくない。

    配慮は足りなかったと思うけど、後半を読む限り彼にも悪意があったとは思えない。

    このコメントも蛇足だったらごめんなさい。
    Posted by at 2011年03月14日 00:02
  217. >>216
    俺もこれ以上は自重したい

    自分もここは今回のテーマじゃ最高の海外翻訳サイトだと思う
    Posted by at 2011年03月14日 00:17
  218. ちょっと泣けて来た。

    >日本よ、キミの後ろにはいつもアメリカがいるんだからね。

    ↑受け止め方次第で少しホラーだな。
    Posted by at 2011年03月14日 00:25
  219. >>217
    優しい人で良かった(^^)
    Posted by 216 at 2011年03月14日 00:29
  220. 感動した…
    ありがとう…
    本当にありがとう…


    私も埼玉民でできることは少ないけど
    こういうときこそ、みんで頑張っていかなくちゃなと思います
    文にすると簡単な話に聞こえると思いますが
    でも乗り越えられます



    Posted by at 2011年03月14日 00:36
  221. ちょうど就職活動中で
    人生の分岐点であるこの時期に
    大地震
    日本のため、社会貢献したいと
    心の底から思ったのは初めてだ
    今の無力さをかみしめて
    今自分にできることを探して頑張りたいと思う
    Posted by みー at 2011年03月14日 00:44
  222. まず管理人さんが無事で本当に良かったです。
    いつも素敵な翻訳をありがとうございます。

    そして世界の皆さんの優しさに猛烈に感動した。
    日本は必ず立ち上がる。
    頑張ろう日本!
    Posted by at 2011年03月14日 01:34
  223. 外人って神がどうたらこうたらってすぐに言うだな。

    神を信じ祈るってよりも日本人の底力を信じてもらいたいもんだ。
    逆境の日本人はこんなことで負けない。きっと海外のやつらがびっくりする速度で復旧してみせる!
    Posted by at 2011年03月14日 02:32
  224. 泣けてくるね。。ありがとう
    Posted by at 2011年03月14日 03:42
  225. 世界中の人からのコメントを読み、
    胸が熱くなりました。

    私は東京に住んでいるので、直接被害を
    受けたわけではありませんが、昨年松島に
    旅行に行ったので、縁がない土地ではなく、
    風光明美な松島が一瞬にして津波に飲み
    込まれたのかと思うと、つらいです…。

    被災地の皆さん、がんばってください。

    Posted by nogawa at 2011年03月14日 04:29


  226. URLを応援メッセージとして貼らせていただきました。

    Posted by とー at 2011年03月14日 08:47
  227. とても感動しました。
    いろんな人に伝えたいので
    あたしのリアルでも貼らせて下さい。
    お願いします。
    Posted by at 2011年03月14日 09:23
  228. 被災された方にはなんて言っていいのか・・
    本当に・・
    私は被害のない地域に住んでいますが同じ日本人として心苦しすぎます。

    外務省のHPで確認しましたが、たくさんの国と地域が支援を表明してくれています。
    このような海外からの励ましも読んでいるだけで涙が出てきます。
    独りじゃないんだな日本って。
    海外からのたくさんの励まし本当にありがとうございます。

    自分が赴いてお手伝いすることはできませんが、精一杯の募金をします。

    なんとしても立ち上がって蘇ってやりましょう!がんばろう日本!
    Posted by at 2011年03月14日 09:55
  229. 頑張ってください!ニッポン!
    ニッポン、君はヒトリじゃありません!
    世界の皆さんが君と一緒に天災と戦います!
    悲しみを愛しさで。中国より。
    Posted by JamesOh at 2011年03月14日 10:43
  230. やっと電話がつながってインターネットにつながりました。
    うちの地域は比較的大丈夫だったけど、親戚とかはみんな石巻だから心配。
    海外の人からの温かいメッセージを見れて、安心しました。ありがとう。
    Posted by 仙台より at 2011年03月14日 10:52
  231. 海外からは、今の日本の現状はどう見えているのかなと思いこちらを拝見しました。

    涙が止まりません。
    募金も大事ですが、暖かいコメントが心を支えてくれるようです。
    Posted by at 2011年03月14日 10:56
  232. すごく感動しました。
    私は被災地外なので今のところ募金という形でしかお手伝いできていません><
    少しでもみなさんの心の支えになるように転載させて頂こうと思います。
    ありがとうございました!
    Posted by haru at 2011年03月14日 11:01
  233. 転載させていただきます。m(__)m

    ともにこの危機を乗り越えましょう!
    Posted by まさゆき at 2011年03月14日 11:20
  234. 転載させていただきました。

    1人でも多くの日本人の心の支えになりますように星3
    Posted by ちょこ at 2011年03月14日 11:43
  235. ありがとう。
    本当に勇気づけられました。
    Posted by at 2011年03月14日 12:04
  236. とても感動しました。
    ありがとう。みんな。
    Posted by at 2011年03月14日 12:46
  237. 読んでいくうちに泣けて来ました。
    今、福島県浜通地方の浪江町から新地町の間に住んでる父方の親戚の人達と連絡が一切つきません。
    何だか俺まで世界中に人たちから勇気貰った気がします。
    Posted by なっく at 2011年03月14日 12:50
  238. 津波の被害をほとんど受けなかったような奴がこんなことを言うのはおこがましいかもしれないが、本当に津波の恐怖を思い知った
    最初テレビで見た時は映画かと思って入力切替を押そうとしてしまった

    だがこういうときだからこそ世界の皆のコメントで元気が出てくる
    本当にありがとう

    とりあえず募金してくる
    Posted by at 2011年03月14日 12:55
  239. 世界の皆さん温かいコメントありがとうございます。
    本当に涙が止まりません。
    Posted by at 2011年03月14日 13:24



  240. 地震怖かった。震度5だった。

    日本はひとりぼっちじゃなかったんだね。

    日本のために一緒に心を痛めてくれる
    世界中の皆さん本当にどうもありがとう。

    まさか日本が津波でこんなに
    跡形もなくなってしまうなんて
    思ってもみなかった。

    ニュースを見る度に辛いです。

    胸が張り裂けそう。みんな泣いてる。

    世界中の皆さんどうかみんなを助けて。

    お願い......

    私も募金します。









    Posted by at 2011年03月14日 13:49
  241. The world in which it helps so much at such time is really easy. Enough only in small feelings of only one person.

    To people in the world

    Thanks from the bottom of one's hearts.



    こういうときにこんなにも力になってくれる世界は本当にやさしい。たった一人の小さな気持ちだけで十分。

    世界の人々へ

    心の底から感謝を。
    Posted by ぺすた at 2011年03月14日 14:19
  242. 海外の皆様
    沢山の応援メールありがとうございます。
    感動して涙が一杯溢れてきました。
    日本人は幾多の困難に立ち見かって、それを
    国民皆んなで力を合わせ乗り越えてきました。日本国民は、日本国は必ず復興します。
    Posted by gannbaru at 2011年03月14日 14:20
  243. 千葉県在住の者です。

    世界中の人が日本を心配してくれているんですね。
    泣けてきました。
    世界中の方、ありがとう!

    私の家も海の近くにあるので、今回の地震がとても怖く感じました。他人事ではない。
    「次はここかな」と不安で、未だに安心して眠れません。

    被災地の方。
    募金や節電という形でしかお役に立てませんが、1日でも早く街が復興して、みなさんが日常を取り戻せることを願っています。
    日本中が、世界中の人たちがみなさんのことを思っています。
    Posted by at 2011年03月14日 14:39
  244. 涙がでました。
    世界の皆さんありがとうございます。

    今回で沢山のことを学びました。

    Posted by あぽ at 2011年03月14日 15:07
  245. 自分の国で起きた事なのに、当たり前に生活できてるから、この現状をどこか他の国のように感じてしまう。
    きっと、目をつむりたくなるような現状だからこそだと思う。
    自分の生活で精一杯で、携帯やテレビの情報を知っても、募金すら出来なくてごめんなさい…。
    海外からの言葉に、今の日本も捨てたもんじゃないなと、改めて日本に生まれ育って良かったと思える。
    日本人は強いと、みんな思ってくれる事で、後押しにもなるはず。ただただ、ありがとう。
    Posted by 被災地ではないけど at 2011年03月14日 16:02
  246. 群馬に住んでいるけど、
    こんなに大きい地震は初めて。
    海外の方が日本のことを心配してくれている
    と知って、涙が溢れてきた。
    本当に嬉しいです。
    Posted by at 2011年03月14日 17:02
  247. 茨城に住んでいます。
    茨城も東北と同じ状況です。
    海外からの心温まるメッセージ、心から感謝します。
    ありがとうございます。

    Posted by hidech at 2011年03月14日 17:29
  248. 涙がとまらない

    ありがとう
    Posted by at 2011年03月14日 17:30
  249. 翻訳ありがとうございます。
    こんなにも世界の人が日本のことを思ってくれている。
    なのに、被災地でない私は何も行動出来ずに、映像を見るたび涙を流しているだけで不甲斐ない。
    まず、募金しようと思う。
    Posted by tete at 2011年03月14日 18:11
  250. 九州住みだからさっきまで地震の事に全く関心なかった
    だが世界の人々がこれほど心配してくれているのを見て自分を恥じた
    Posted by at 2011年03月14日 18:24
  251. 管理人さん素晴らしいですね
    翻訳ありがとうございます
    Posted by   at 2011年03月14日 19:28
  252. 訳文ありがとう。幸い私は生きています。未曾有の事態にどうしたらいいかパニックになります。でも、やれることをやる。みんなのために…仙台より
    Posted by よーこ at 2011年03月14日 20:27
  253. 海外のみなさん日本のことを応援し、心配してくれてありがとう。
    日本のメディアは、国内の報道ばかりで、海外でどんな動きがあるのかがまったく分かりません(島国として今後の課題です)。海外の様子を知りたくてHPで検索したところ、このサイトを見つけることができました。
    みなさんの温かい言葉に涙が出ました。

    私は、仙台から離れたところに住んでるから無事なんですが、この地震から家族や友人がいて、食べるものに困らず寝れることに毎日感謝しています。
    海外の方もこの普通の日常がありがたいってこと大切にして下さい。
    Posted by at 2011年03月14日 20:33
  254. 世界の皆さんありがとう

    あなた達のおかげで大切な事を思い出すことが出来ました

    いつか恩返しさせて下さい

    本当に本当にありがとう
    Posted by T at 2011年03月14日 20:36
  255. 世界のみなさん、温かい言葉と行動を
    本当にありがとう!
    この記事を見て涙が止まらなかった。
    自分にできることをさがして募金したけど
    1回じゃたりないから何度でもやる
    そして、もしほかの国でなにか起きたら
    今度もまたわたしたちが助けたい
    Posted by at 2011年03月14日 21:11
  256. 今回の事で、助け合いの輪がこんなにも広いことがわかり感動しました。

    ありがとう
    Posted by at 2011年03月14日 21:34
  257. 涙が止まりません。
    日本がこんなに世界から愛されていたとは…。
    本当にありがとう。本当にありがとう。

    とても元気が出ます。
    本当にありがとう。
    Posted by at 2011年03月14日 21:37
  258. 宮城県民です。
    涙が止まらない、本当にありがとう。日本人はこの恩を石に刻み、永久に忘れない
    日本という国は、ピンチに強い。何度でも蘇る不死鳥なんだ。私はそう信じてる。
    Posted by 名無し at 2011年03月14日 22:01
  259. 宮城県民です。
    涙が止まらない、本当にありがとう。日本人はこの恩を石に刻み、永久に忘れない
    日本という国は、ピンチに強い。何度でも蘇る不死鳥なんだ。私はそう信じてる。
    Posted by 名無し at 2011年03月14日 22:02
  260. 海外の方の温かい言葉がうれしい。

    そして、被災地の方生きていてくれてありがとう。
    家族や身近な方を失って手放しで喜べない方もいらっしゃるかもしれないけど、
    それでも、生きていてくれたことに感謝を。
    Posted by at 2011年03月14日 22:14
  261. 岩手に住んでいます。
    世界中の方々からの沢山の応援に涙がでました。
    そういう温かい気持ちが、何より頑張る糧になるのだと、伝えて頂きたくてコメントしました
    Posted by やぬすん at 2011年03月14日 22:46
  262. 幸いに私の親族は無事でしたがでも被災者を思うと胸がいっぱいです。カナダにきて50年ちかい年月のなかこんなに日本のこと心配なのは始めてです。早く復興し心に安らぎが戻るよう願うばかりです。
    Posted by Mihoko Karaki at 2011年03月14日 22:56
  263. 日本という小さい国をこんなにも支援してくれ、無事を祈ってくれる人がいる。
    それだけで、涙が溢れてくる。

    テレビやPCでみる、様々な世界中の祈り、支援…。
    あたたかすぎて、泣けてくる。

    立ち上がろう!
    日は必ず昇る!

    Posted by at 2011年03月14日 22:57
  264. 東京在住です
    世界からのメッセージに力づけられました。私もできることからやろうとヤフーから募金しました。
    We wish sincerely to express our gratitude for good intentions and the support that you sent to us. It can be power. Thank you.
    Posted by at 2011年03月14日 23:04
  265. この記事や、各国の支援Wikiを読んで涙と鳥肌が止まらなかった
    アフガニスタンまで・・・もうさぁ本当に有り難い。胸がいっぱいだ
    日本に悪意を持ってる人も世界にはいるだろうけど、もうこの感動だけで十分だと思った

    海外に友人がいる方、私の分まで感謝を伝えてください。どうかお願い致します
    被災者の方々、絶対支援致します。
    掛ける言葉もありませんが、どうか諦めないでください
    Posted by at 2011年03月14日 23:16
  266. どこの翻訳ブログにも中国人がコメントのこしてて本当に中国人の人数の多さにいまさらながら気づいたよwちょっと笑っちゃった。
    いや、ありがとよ。
    Posted by at 2011年03月14日 23:16
  267. お財布に余裕がある人は募金を、
    心に余裕がある人は祈りを、
    お財布にも心にも余裕がある人は両方を、
    お財布にも心にも余裕が無い人は 一緒に寄り添いましょう。
    Posted by at 2011年03月14日 23:39
  268. 世界の皆、ありがとう!

    いつか皆がこうゆう酷い地震や災害に見舞われた時には絶対絶対お返しするからね!
    Posted by 真里 at 2011年03月15日 00:23
  269. 仙台在住です。ようやく電気だけが復旧しました。被災者になって、いかに励ましの言葉が心強いかを学びました。アメリカから支援に来てくださった方が、被爆したとニュースで知って、胸がつぶれそうです。
    Posted by at 2011年03月15日 00:52
  270. 福島県に住んでいます
    地震も原発も津波もすべてが怖いです
    でも他の県の方々や外国の方々からの応援メッセージがとても暖かくて優しくて涙がでてきます。
    本当にありがとう、負けないで前を向いて頑張ります!
    Posted by at 2011年03月15日 06:47
  271. 海外の皆さんからの温かいコメントありがとう
    このような時には、温かい言葉が一番だ
    本当にありがとう
    Posted by at 2011年03月15日 10:08
  272. 世界の皆さんのコメントに涙
    本当にありがとうございます
    Posted by at 2011年03月15日 13:11
  273. 愛知県に住んでいます。最初はたいしたことない地震だと思った。
    仕事中だったし。
    家帰ってテレビ付けたら、とんでもないことになってた・・・
    津波の勢いに耐えながら子供の手を握る父親の映像が流れてて、勢いに負けてそのテが離れて子供だけ流されてた。
    涙が止まらなかった。

    何も出来ないけど、募金しました。

    海外からの暖かい言葉は、本当に涙があふれてくる。ありがとうございます。

    復興する前にまた別の地区に地震が来たらほんとに日本沈没だよ・・・
    何ができるのかなぁ
    Posted by みき at 2011年03月15日 13:21
  274. 世界の皆さん、慰めと励ましのメッセージありがとう。

    取り乱すことなく、辛抱強く一刻一刻を過ごされている被災者に感心し、また同じ日本人として誇らしく思います。

    祈りと節電。今、自分ができることを精いっぱいやります。
    Posted by イイジマカオルコ at 2011年03月15日 13:38
  275. 涙がでました。世界はつながってますね。
    日本人でよかったと思います。
    頑張れ!東北!
    御言葉に甘え私も転載させていただきました 
    素敵な記事ありがとうございました
    Posted by ユユ子 at 2011年03月15日 16:50
  276. 感謝する。
    自分は東京だがやはり停電物資不足余震などで多少混乱しつつある。
    精神的に冷静な判断ができないのとやり場のない怒りを誰かにぶつけてしまう傾向も予想される。
    そういう時にこういう言葉はありがたいよ。
    西日本の人らも今は東日本全体が不安定なのでネットなどで冷静になるような言葉をかけてくれるだけでも意味があるから頼む。
    特に喧嘩ごしだったり煽りとかに冷静に対応できない可能性もあるからそういうのがあっても反論するんじゃなく冷静におさめてほしいね。
    Posted by あ at 2011年03月15日 19:53
  277. 感動しました

    世界のみなさんありがとう
    Posted by な at 2011年03月15日 20:47
  278. もう最後まで涙無しで読めませんでした。

    何かと否定的なことが多い日本……

    色々な国や地域に支援してきても、何の見返りや感謝もされずに、無駄なことと……

    そんな思いを持っていた自分を心底恥じてしまいます。

    こんなにも日本が世界から心配されて励まされてるとは!!

    このようなメッセージを被災者が読めば、きっと少しでも元気になれるはず……

    私も同じ日本人として、少しでも何らかの役に立てるよう行動したいと思います。

    世界の皆さん、本当にありがとうございます。
    Posted by Hiro at 2011年03月15日 22:43
  279. 約一時間前、静岡での地震があった。
    結構強い揺れだったらしい。
    まだ被害が広がるかもしれない。
    日本の皆さん気をつけてください!!
    まだ希望はあります!!!
    Posted by 感謝の女神 at 2011年03月15日 23:38
  280. 何日経っても忘れられない日だったと思う。

    私は千葉在住ですがとても言葉にできない出来事でした。
    被災地の方々、どうか希望を捨てないでください。
    日本、世界の暖かい気持が届きますように。
    そして気持だけでなく形として支えになりますように。

    訳をして頂いた管理人様ありがとうございます。
    Posted by ぱたたけ at 2011年03月16日 00:26
  281. このページにたどり着けてよかったです。

    繰り返しのニュースに新しい情報が得ることができない今本当に不安でいます。
    この数日のうちに、何回もの余震、地震が発生しているのでしょうか…


    眠ってしまったら、死んでしまうかと…何度もくる余震におびえ、又、こんなにも電気に生活を頼っていたのかと痛感した数日でした。ヒトは、こんなにも無能な、ちっぽけな存在であると。暗闇で音もなく、ただただ寒く食べれるものをみつけ食べる。


    ヘリの音は毎日、町内放送も毎日、雪も降り続き落ち着きのない状態でいます。



    私のいるところでは電気が復旧し、だから言えることでもあるのですが、
    確かに悲惨ではありましたが、人情・根性で支えあっています。
    それは、被災地だけではなく、日本だけではなく、世界中の皆さんとの繋がりで今私たちは生きている事ができています。


    ここに書いた事はきれい事のようで、まさか自分から出る言葉だとは信じられませんが、言いようがないんです。どれだけこの声に心が満たされたか…
    寒いんです、体は。でも涙がすごく熱い。



    ちっぽけな存在と感じた自分、人間。
    この災害を受け入れ、立ち向かう人間。
    それを支える世界中の人間。

    私はみなさんの声をきくことができて生きたくなりました。
    無から創り出すことができるのも人間。
    またイチから始めれる!そんな気持ちにしてくれたのは、皆さんです。今度はもっと災害対策できていると思います。



    ガソリンも物資がなくなりヒトの温かさが一番身にしみます。だから、人間について考えてしまうのですかね。そんなたいした事ない自分が。悲劇のヒロインのような考え?
    親との縁さえも切ろうと考えていた私ですから…居心地の悪い場所と思っていたのに今は居ていい場所になっているんです。



    都会にいる姉の所も何もないとの事です。
    もし災害が起こった時、すべてを持って非難することはできません。みなさんが助かるように助け合っていきましょう。繋がりが生きる力です。




    これからまた東北でも計画停電が始まります。少しでもはやく復旧できる地域をふやせるよう祈り、私もこの書き込みを終わりにします。


    未だ余震が怖く眠れない私でしたが今日は眠れそうです。
    たくさんの声をありがとうございます。
    これを機に自殺等も減ることを祈っています。私もその一部でしたが、気づいていなかっただけなので。


    本当にありがとうございました。上手くないけど世界中に私の声も届くといいな。
    長くてごめんなさい。うれしかったんです。

    ありがとう
    Posted by 青森より at 2011年03月16日 02:13
  282. 私は国に帰りません。なぜなら、家族がいるから。災害にあって大変な時に国へ帰りたい気持ちがない。懸命に頑張ってみんなの力になる。みんな頑張ろう。心配している他国の方々ありがとう。日本人はみなさんの思っているより強いので、頑張って見せます。暖かい応援のお言葉ありがとう。感謝します。
    Posted by at 2011年03月16日 03:36
  283. 私は外国人です。日本へ行ったことガある。
    頑張って!
    Posted by IVY at 2011年03月16日 12:35
  284. 涙が止まらない


    世界の皆ありがとう
    Posted by at 2011年03月16日 13:23
  285. みんなありがとう!

    みんながんばろう!

    朝を迎えられる事を当たり前だと思っていた。
    全ての当たり前だった事に感謝を忘れてた。

    ・・・朝を迎えられなかった方にご冥福をお祈りします。

    震災が起きてから、一体どれだけの涙が流されたんだろう、、って。
    家族、知人を亡くされて流された涙。
    ニュースを見て流された涙。

    人間の生活は文明の進化で、便利になって凄いんだって錯覚していたけど、
    自然は何も変わっていなかった事。
    自然の一部である人間も何も変わっていなかったんだって、思い知った。
    昔と何も違いはなかった事。
    やっぱり、人と人の思いやりで全てが成り立っているんだね。

    日本は、本当に小さな島国なのに、これまで本当に大きな逆境を乗り越えてきて、
    ここでまた辛いけど、神様からの大きな試練を与えられたのかな。
    人と人との心の結びつきを大切にして、日本・世界で一つになって、
    更に乗り越え大きくなるんだって。

    今まで、海外の方みたいな愛国心というのに少し、うとかったけど、
    日本人である事を誇りに感じた。
    日本を愛したいと思う。

    今は辛いけど、悲しみで流れた涙が少しでも喜びの涙に変わる日まで、
    思いやりを持って出来る事なんでもやっていきたいと思う。

    みんなでがんばろうね!
    Posted by all for one one for all at 2011年03月16日 15:50
  286. みなさんありがとう!!
    日本のみなさん、復興に向けて自分のできる事をしましょう。
    日本の団結力、精神力を発揮しましょう!!

    明日、学校で募金活動の案をだします。
    Posted by ずっきー at 2011年03月16日 22:10
  287. みなさんありがとう!!
    日本のみなさん、復興に向けて自分のできる事をしましょう。
    日本の団結力、精神力を発揮しましょう!!

    明日、学校で募金活動の案をだします。
    Posted by ずっきー at 2011年03月16日 22:10
  288. mixiで知りました。
    読んで感動です。

    日記に文とURLを載せさせていただきました。

    素敵な翻訳をありがとうございました!!
    Posted by at 2011年03月16日 22:55
  289. 日本だけでなく、この災害に世界中の人々が応援してるんですね!

    世界はひとつ!被災者をみんなで守りましょう!

    転載させていただきます。
    Posted by しょうすけ at 2011年03月16日 23:02
  290. 神奈川のものです。 東京で震度5強を経験しました。 三越銀座店でお食事中。

    私も日本人ながら、(日本人に)感動したのは、

    A: 三越銀座店の対応の素晴らしさ:

    (1)すぐに火を使えないように、全てのレストランと喫茶室を営業中止にした。 既に入店済みのお客さんは、そのままで。

    (2)帰宅困難なお客さんには、午後8時の閉店後もスペースを作ってくれて館内にいさせてくれた。

    (3)一人一人に用意されたものは、折り畳みの椅子、缶入りのパン、水のペットボトルを丁寧に配ってくれた。 クラランスの美容部員のお姉さんも試供品の化粧水などを配ってくれた。 三越社員の人たちがかいがいしくしてくれた、心をこめて。

    (4)交通機関の開通状況を逐一、アナウンスで知らせてくれた。

    (5)TV視聴スペースを作ってくれて、我々は初めて、東北地方の被害を知った。
    情報がなくて心配だったので、助かりました。

    (6)かといって、外部の人が誰でも入れないように、ちゃんと玄関でガードマンの人がいて、出入りする人を確認してくれていたので、安心できた。

    B. そして交通機関での対応: 

    東急田園都市線も横浜市営地下鉄も、終電時間を過ぎてもお客さんを運ぶために動いていた。 横浜市営地下鉄あざみ野駅では、東急よりのところで駅員さん(横浜市営地下鉄の)が、まだ運行していますよと親切に案内をしてくれていた。

    C. 行きつけの歯医者さんで

    翌日12日に、東京の歯医者さんに行ってみると、その歯医者さんが「地震の時にいたご年輩の患者さんを、夜中、車で送っていった。 帰宅したら朝の4時だった」と笑いながら言っていた。

    日本人はこういう時、いつも以上に親切で思いやりあうところがあるなと思いました。

    三越のお客さんも、それぞれに情報交換したりしながら、親しくなり、ところどころに笑い声も聞こえたりして、暗い重たい雰囲気にならないようにそれぞれの方が、冷静に対処していたのが印象的でした。 もちろん、略奪、暴力、パニック、怒鳴り散らし、八つ当たり、イライラしたり、奪いあい、列の割り込み、場所のとりあい なんてことは、無縁の平和な空間でした。

    実際に地震の揺れの怖さ、度々の余震、日本人の団結力、思いやる言動を経験して、色々と考えさせられました。

    静岡の原発の一時停止要望の同意書をネットで出しました。 

    原発の事故はこれ以上増やさないようにするためにも。

    そして明日は身近な行政の窓口で、東北への物資を送るように手配するつもりです。

    小さなことでも、できることをやっていきたいです。

    いい意味で、日本人に新たなスイッチが、入ったような気がしています。


    日本人どうし、感動してしまうコメント、言動、もたくさんあり。
    海外からも寄せられているし、
    悲観的なことを言っている場合ではありません。 
    不況をなげいたり、自殺率が高い、孤独死が多い なんてそんな状況でしたよね、ついこの間まで。 

    でも、今、目の前のこの日本におきた状況に、「現実的に今できることをやりましょう」とする精神は日本人のとても前向きなところと思いました。

    それになんてすがすがしいあっぱれな生き方をされているのだろうと、(<すみません、言葉は不適切かもしれませんが、いい意味で)

    誰をうらむわけでもなく、
    「命があってよかった」と感謝し、
    天災を受け入れ、
    「またやってやるぜ」と闘志を燃やすそんな人達に、
    本当に逆に勇気づけられます。 

    当事者の方々の辛い状況やお気持ちは多分わかっていないと軽い発言と言われると思いますが、日本人として本当に涙目になります。

    これから落ち込むことがあったとしても、日本人の底力は健在。

    むしろ今から時間がかかってもいいから、空元気でしなくてもいいから、前に向かって生きていきましょうね。 


    Posted by nanako at 2011年03月17日 00:33
  291. 10万人が亡くなった関東大震災から復活した関東一帯!

    200年は草木1本すらはえないと言われながらも、あれだけの都市になった広島と長崎!

    戦後のやけ野原、食べ物すらままならなかった状態から立ち直った日本!

    1995年に震災に襲われた神戸だって復興したじゃないか!

    今回だってそうだ!

    生き残った私たちがやらなくて誰がやるんだ!

    少しずつでいい。

    どんな困難に直面しようと、希望を捨てずに前に進もうじゃないか!

    「日本再建」
    Posted by なーこ at 2011年03月17日 01:36
  292. mixiでしり見て、すごく感動しましたぁ。
    私は関西なのでやれることは少なく歯痒いですが、なるべく募金、節約、節電を心がけています。節電の意味はあまりないとはわかっていてもせずにはいられません。

    頑張ってください、東北・関東の皆さん!応援しかできませんが、心から応援しています
    Posted by at 2011年03月17日 09:37
  293. 初めてまして。こちらの海外の方のメッセージを東北地方太平洋沖地震支援動画にお借りしました。遅くなりましたがご報告に参りました。http://gyanko.seesaa.net/article/190209643.html
    海外の方々の暖かいメッセージを私達でも読めるようにして頂き…本当にありがとうございました!
    Posted by おにゃり at 2011年03月17日 09:52
  294. どんなに暗い夜があっても明るい朝が必ずやってきますだから、日本の皆様がは頑張ってくださいね!
    Posted by 中国アモイ at 2011年03月17日 12:07
  295. 上海で会社を起こしてます。わが社の社員は出稼ぎ労働者ばかり。地方に残してきた家族のために、必死に働いている。1元たりとも無駄に出来ない。そんな社員の一人が僕を食堂に招いた。そこには全社員が揃っていた。彼らから手渡されたものは多額の義援金だった。涙が出た。お礼をいう言葉も出ないくらいに泣けた。社員が僕の肩を叩き、僕に、そして日本に声をかけてくれる。僕は確信した。日本は多くの善意に包まれている。復興できない訳がないと。
    Posted by shanghai at 2011年03月22日 22:02
  296. なんか余震が続くし、夢でも地震だし、心が折れてたから
    泣きながら読んだ。ありがとう世界のみんな。
    日本のみんな、がんばろうね。
    Posted by at 2011年03月25日 21:54
  297. 感動したよ

    世界中の人たちとつながった感じ


    僕たちはひとつなんだね
    Posted by at 2011年03月27日 16:26
  298. 世界中の皆様、優しい お言葉 本当にありがとうございます。


    ただ、ありがとうと言いたくて…。


    世界中の応援してくださる人に、この日本人の声が届くと嬉しいです。
    Posted by 大吾郎 at 2011年04月02日 22:26


  299. 涙が出ました。

    本当に本当にありがとう。

    Posted by at 2011年04月04日 22:22
  300. 直接被災はしていませんが、心から感謝します。
    この気持ちを忘れず、日々感謝してこれから生きないと。

    これからも被災地には微力ながら義援金を送り続けます。
    Posted by at 2011年04月16日 19:59
  301. 涙がでました。
    こんなにも日本のことを思ってくれている人が世界中にいるなんて。

    私は女子高生でまだまだ無力だけど
    も私が将来できることはあると思います。

    今はまだここでこうすることしかできないけど
    世界中の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです


    日本を応援してくれてありがとう
    日本をあいしてくれてありがとう

    私もおなじように
    世界を 日本を 愛します


    ほんとうにありがとうございます
    Posted by 椿 at 2011年08月28日 13:37
  302. 涙がでました。
    こんなにも日本のことを思ってくれている人が世界中にいるなんて。

    私は女子高生でまだまだ無力だけど
    も私が将来できることはあると思います。

    今はまだここでこうすることしかできないけど
    世界中の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです


    日本を応援してくれてありがとう
    日本をあいしてくれてありがとう

    私もおなじように
    世界を 日本を 愛します


    ほんとうにありがとうございます
    Posted by 椿 at 2011年08月28日 13:38
  303. 最近飯がうまくてしょうがないwww
    Posted by at 2011年10月10日 19:47
  304. 口だけならなんだっていえるわ
    Posted by か at 2011年12月04日 22:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。