2011年03月25日

海外の反応 - 日本、地震で壊れた道路をたった6日で修復する。-

本日は、日本でも話題になったこのトピックから。



日本、地震で破壊された道路をたった6日で修復する。

ap_highway_ba5.jpg

世界に名だたる日本の輸送インフラだが、今回のマグニチュード9.0の地震には耐え切れなかった。だが、日本の建設チームはやはりさすが。

この高速道路は、超人的な道路工事作業員たちによってたった6日で修復された。これは、日本のエンジニアリングの偉業である。

3月11日の地震と津波は、道路を押し潰し、橋を打ち壊し、線路を捻じ曲げた。まるで、『シム・シティ』で作った理想の街を、見ていない隙に幼い弟にぶち壊されたかのごとく、あまりにも簡単に。

Great Kanto Highway(訳注:常磐自動車道)の那珂付近の道路は、3月11日には、写真のような巨大な断裂が入っていた。地震が、道路の主要部分に150メートルに及ぶ亀裂を作ったのだ。

ap_highway_before.jpg

被害は甚大で広範囲にわたるものだったが、作業員たちの多くは翌日には仕事を開始し、この偉業を賞賛される時間すらもたないまま、慌しく次の断裂道路へ移動していったようだ。


NEXCO(西日本高速道路株式会社)の作業員たちは、3月17日にこの損壊した高速道路に到着し、作業を始めた。そして、23日の作業を終えたときには、道路は通行可能になっていた。

ap_highway_after.jpg

レイク・ショア・ドライブ(訳注:ミシガン湖沿いの幹線道路)を走る機会があったら、この記事を思い出していただきたい。そして、8ヶ月前に空いたレイク・ショア・ドライブの道路の大穴がいまだにそのままだということに目を向けてほしい。●



この記事についたコメントです。


■ハリケーン・アイバン(訳注:2004年9月に発生した近年の観測史の中でも最大級の勢力を持ったハリケーン)がフロリダを襲ったとき、建設公団にもFEMA(米連邦緊急事態管理局)にも、こんなことはできなかった。

原発から数マイルの場所に住んでたオレたちのところに彼らが来てくれるまで、オレたち自身で、倒れた木々を取り除き、水漏れや漏電の手当てをし、送電線を修理したんだ(近所に住んでた、地元のコックス・ケーブルの作業員たちの力を借りたんだよ)。

建設公団はちょこっとやって来て、自分たちがどんだけ手を抜けるか、どんだけ金になるかを確認しただけだった。オレたちは、連中がオレたちの気持ちを思い知って立ち去るまで、中指を立てて大歓迎してやったよ。

■3つ数えたら、目を開けてください。1、2、3、ほーら!出来上がり。

って感じ。

■↑日本が、北東部や中西部の労働組合がどんだけかってことを教えてくれたよな。

■日本にだって労働組合はある。建設作業員の労働組合があるかどうかは知らないけど。

こんなことができる本当の理由は、企業のトップから作業員にいたるまで、自分たちの仕事にプライドをもってるからだ。

アメリカ人の労働倫理はクソだ。労働者は、オレたちにはあらゆる権利があるとばかりに怒るだけの怠け者。経営陣は、そんな労働者たちを眼中にも入れてない。

全員が全員、相手のせいにするっていう悪循環。なのに、こんなでたらめなことを、みんなが文化として支持してる。これは、アメリカ人みんなの欠点だ。

■アメリカだったらさ、「誰だ、道路にこんな亀裂を入れたやつは!そいつに直させろ!そいつに!」

■彼らは彼らの仕事をしてるってことか。

ありえねえ!

■ワオ。まさに偉業だよ。米国の場合、すっごくラッキーだったら、文字通り、数ヶ月で直せる場合もあるって話だもんな。

■↑数ヶ月?

これは僕はもちろん、みんながわかってることだが、行政は道路の破損部分を「欠陥」として報告書に書く。で、そこから半マイル離れたところに道路を作るのに、軽く10年はかかるのさ。

■日本の労働組合のことは詳しくないが、言えるのは労働倫理が米国とはまーーったく違うってこと。日本人がこんな短期間でこれをやってのけられたことに、僕自身はさして驚きはないね。

■はっきり言うぜ。日本人は地震で壊れた道路を6日で直す。一方、アイゼンハワー高速道路は6年経っても、修理中!

■↑「アイゼンハワー高速道路」のとこを「ルート80」にして、「6年」を「25年」に変えても、いけるよ。

■日本再建。その初期段階の良いサンプルだ。オレたちはこれから、彼らの卓越した仕事っぷりの目撃者になるんだな。

■4日でもう半分直ってた↓。

4days.jpg

■↑すげえ。この写真どこで見つけたの?

■↑ググったよ。16日の時点で、もうテレビやネットがこの話題を伝えてた。

■心の底からびっくりした。米国の運輸省から派遣されてくる労働者に慣れっこになってたから。

オレたちの国の道路工事を日本に外注に出せないのが残念でならない。

米国じゃ、投票所に行く途中の道ですらどんなんだったか思い出したよ。

■スタテン島の道路に穴が開いててさ。そのせいで自分の車のバンパーを壊したの。たぶん、いまだに穴が開いたままなんだろうなあ。

■ニューヨークのブルックリンのベルト・パークウェイがつい最近、とうとう舗装されてねえ。いやあ、たった1年で完了したんだ、これが!


……日本人なら、その写真の道路の別のところに一晩で橋を建て直しかねんな。

■思い出させないでくれよ。シカゴじゃ、いまだに道が破損したまま放り捨てられてる。僕たち、路肩を走るはめになってんだよ。

まあ、路肩を走ってる限りは、十分、安定して走れるからね。このまんまでいいよ、もう。

■日本は、インフラ整備に手早い。だって、いろんなものに備えなきゃいけない国なんだから。台風、地震、津波、ゴジラ、ロボット………。

■日本は、「10人の監督が、1人の労働者の作業を見張る」方式は採用してないんだな。これは、わが国では大変に人気がある方式なんだが。

■レイク・ショア・ドライブってミルウォーキーだよな?よっしゃ、そのサイッテーの道を今週、走りに行ってやるよ!

■↑別にレイク・ショアじゃなくたって、シカゴくりゃいいじゃん。

■↑シカゴは特にスバラシイよな(笑。

■「やめろ!一生懸命働くんじゃない!オレたちが怠けてるように見えんだろ!」テキサス運輸部門より。

■本当に信じがたいほどの羨望を感じる。日本のインフラ整備の能力には畏敬の念を抱くよ。

デトロイト近くに住んでる人ならわかるだろうが、ここの道路はクソ中のクソなんだ。オーチャード湖へ向かう道路なんて、81ミリの迫撃砲を撃ち込みまくったんじゃないかと思うぐらいだ。

■素晴らしい。ロスじゃ、同じ道路を2年も工事してるってのに。

■米国は道路の穴を修復するのに何ヶ月もかかる。再舗装は一年以上。なのに、出来上がりは凸凹だらけ。
ニューヨークの場合だと、道路舗装には、特に未熟な作業員をよりすぐって使ってるからね。

■↑通勤に使ってる道をいろいろ再舗装してくれるのはいいんだ。でも、どうしてどこもかしこもこんなに波打ってんだよって話。

■ペンシルバニアの道路舗装も、1年内で終わったためしがない。雪が降って、除雪車がくると、そのせっかく舗装した道を掘り返していきやがるし。

■↑ペンシルバニアには、2つの季節しかないのさ。1つは、穴ぼこシーズン、もう1つは工事中シーズン。みんながよく話してる春ってどこにあるんだろうなあ……。

■一言。偉大すぎる。

■親愛なるNEXCOの皆さんへ。

僕はカリフォルニアに住んでいます。バカとアホと、お役所仕事と、泣き言しか言わないやつと、税金をしぼりとるためにはシイタケにまで課税し、僕の子供たちに教えてほしくないことを教えてくれる行政がぎゅうぎゅうに詰まった州です。

そして、彼らは、適切な時期に、長持ちするように道路を直す方法をわかっていないようです。

激しい雨が降るたびに、僕の家から続く道路の真下に穴が開きます。大穴です。深さはそれほどありませんが、直径2フィート、幅4フィートあるんです。見ないふりはできないデカさですし、そこに穴があるのを忘れて、穴ぼこから直角に飛び出た部分で車のタイヤをダメにしたことも一度や二度じゃありません。

雨が降るたびに、その穴には水が溜まります。アスファルトをコールドパッチで修理しようと、黄色い作業服を着てシャベルを携えた、気の効かない連中がどれほどその穴に集まろうと、4分もすれば元の木阿弥です。

こちらに来ていただいて、うちの道路を修理していだだくわけにはまいりませんでしょうか?Great Kanto Highwayでみなさんがやってのけた仕事ぶりから察するに、皆さんなら15秒以下で工事が完了するのではないかと思います。

僕の家で、寿司と酒を無料で提供させていただきます。

みなさんのサイッコーな仕事ぶりと、ここぞという行動力に、前もって感謝の言葉を述べさせていただきます。

■↑そんな小規模じゃ来てはくれないだろうけどさ、キミんちの道路も含めて、あらゆる道路を全部修復して2時間ってとこだろうね、彼らなら。

■↑うちは、刺身、巻き寿司、いなり寿司、ちらし寿司、酒(冷、温両方)、それにサッポロをつけさせてもらう。

■6「日」だぞ。「年」じゃねえ…。

■ハリケーン・カトリーナに襲われてから、5年後のニューオリンズがこの状態なんだぞ……↓。

catrina.jpg

■皆さん、お願いだからモントリオールに来てください!

■↑最近、街の中心部を走ったけどさ、背骨が折れるかと思ったわ。キミの切実な気持ちはよくわかる。

■ワーオだよ。米国の中西部だったら、2年がかりの大仕事だ。

ここを見ろ。

「世界戦略について。

NEXCOは、日本で培った知識と技術を使って、海外に事業を広げる予定でいます。道路工事や作業を通じ、発展途上国の経済成長に貢献し、これからの道路エンジニアリングとテクノロジーの研究開発の情報交換に寄与していきます。高速道路マネージメントの経験を生かし、官民一体のプロジェクトにも参加していきます」。

海外に事業を広げるって。お前ら、早くNEXCOに電話かけろ!

■カナダでも、これは6ヶ月から1年はかかる工事だよ。いや、たぶんそれ以上かかるかな…。

僕らの場合、まず3ヶ月は議論するんだ。それから、保守派がこの案件を非難する。で、頭のおかしい環境論者たちがそれに加わって、道路再建に反対する。なんたって、ジリスやアメリカゴガラがウンコしたり遊んだりする場所を守るほうが大事だもんね。

その後、アルバータ州のタールサンド(訳注:アスファルトを主成分とする砂質)が多量の温室効果ガスを出すなんて話になぜかなり、抗議運動をする子供が出てきたりして、SWAT警察が唐辛子スプレーを撒き散らして、テーザー銃を乱射。そうすると、今度は、いったい誰が悪いのかっていう調査になるんだ。

次に、一番低い入札のところに工事を頼んでも、15億ドルはかかるってことが判明して、ああ、じゃあ、修復には5年かかるねってことになる。これでいいの?!ってなるから、また調査……。そんな感じ……。

■素晴らしいと思う。でも、こういう修復費はどこから出てるの?日本国民は、こういう修復が可能になるぐらいの税金を払ってるってことなのかな。
それとも、カリフォルニアの運輸局が仕事をしないだけ?オレたちの国の税金が少なすぎるってこと?

■↑カリフォルニアの運輸局が悪い。

■なぜ日本が世界のリーダーなのかっていう証明だろ、これは。

■どうやったらこんなことができるのか理解できず、日本の仕事ぶりを称えるしかない僕たちは不幸だ。労働観念の素晴らしさ、世界有数の複合輸送インフラへの熱心な取り組み、それに税金を注ぐ人々の意志。

きれいな高速道路を僕たちだってほしい。でも、これを修理して維持するためにガソリン税を上げるよってなったら、みんな尻ごみするんだよな。

■これこそ、私たちが日本に期待してたものだ。私は、彼らには敵わないと諦めて崇拝もしないし、組合に弱みを握られたアメリカ政府に不平も言わない。

ただ、私は彼らに拍手を送り、彼らに最高の幸運を祈り続けたいと思う。

日本人は、絶対になんとかするよ。



この記事は元々、Mail Onlineに掲載されたもので、こちらのほうには300件以上のイギリスのかたがたを中心とするコメントが付けられていましたが、流れはだいたい同じような感じでございました。

評価の高かったコメントをいくつか紹介いたしますと。(括弧内は賛同数です)。


■びっくりだよ。こんな惨状を修理しようと思ったら、ここハーツじゃ数ヶ月はかかる。こんな悲惨な状況に見舞われてるのに、日本人がやってのけてることを見ろよ。ハーツ議会は、彼らから1つや2つ学べるはずだ!日本が、壊れた祖国を修復する努力を続けていくことを願ってるよ。(+1119)

■6日だって!すごいわ!こっちの作業員だったら、どうすりゃいいのか周りでうろうろしたあげく、たぶん修復に半年はかかる。(+926)

■イギリスだったら、いまだにリスク・アセスメントをやってる最中だったろうね。イギリス人がずいぶん前に失ったスピリットをもっている日本人に幸あれ!(+906)

■素晴らしすぎるよ。なんという国だ。Great Britain(グレート・ブリテン)のGreatは日本に譲ったほうがいいと思うね!Great Japanだ!(+806)



本当に、日本人の私から見ても素晴らしいと思います。



posted by gyanko at 09:00 | Comment(386) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. はやっ
    Posted by at 2011年03月25日 09:10
  2. 見ろガイジン
    これが日本人のToKkanだ
    Posted by at 2011年03月25日 09:19
  3. 気持ちはわかるがガイジンなんて書くといらんものまで呼び寄せるからやめてくれ
    Posted by at 2011年03月25日 09:32
  4. ものづくりにも得て不得手があってさ
    電機やら車は不得手な方なんかな〜
    と思っちまうくらい凄いな
    Posted by   at 2011年03月25日 09:39
  5. 早いけど大丈夫なんだろうか安全性に疑問
    まぁ高架橋でもないし大丈夫か
    Posted by    at 2011年03月25日 09:39
  6. ■日本は、「10人の監督が1人の労働者が作業をするのを見張る」方式は採用してないんだな。これは、わが国では大変に人気がある方式なんだが。

    大笑いした
    Posted by at 2011年03月25日 09:54
  7. 日本もすごいけど、外国ってどんだけー。
    Posted by at 2011年03月25日 09:54
  8. ほんと凄いよな。でもこういうの見ちゃうと、日本は大丈夫だろって募金が余り集まらないような気も。
    Posted by アーモンド at 2011年03月25日 09:55
  9. インフラ整備に関しては素直に誇っていい。
    それだけの技術と熱意を日本は持ってる

    ただたった6日で完璧に直した作業員には、日本人を含めて誰もが驚いてるよ。賞賛に価するとも思う。
    こういうのを見ると本当に少しだけど期待が持てるってもんだ
    Posted by at 2011年03月25日 10:02
  10. ひょっとしてアメリカ展開すれば需要あるんじゃないか?
    Posted by   at 2011年03月25日 10:02
  11. 安全性については状況が落ち着いてから補強工事しなおせばいい
    今は輸送ルートの確保が最優先課題だし
    Posted by   at 2011年03月25日 10:04
  12. 募金集めは最初の一週間が大部分
    今回の地震に対する募金はカトリーナの1/10とかそんなもん
    Posted by at 2011年03月25日 10:06
  13. おおおお
    Posted by     at 2011年03月25日 10:09
  14. 交通整理も騒音対策もしなくて良い
    夜間のみではなく24時間作業出来る
    現場の人達はずいぶんやりやすいだろうね
    大変だろうけど
    Posted by at 2011年03月25日 10:16
  15. さして悪くないのに年がら年中無駄な道路工事してる
    みたいに言われてたのも
    無駄じゃあなかったのかな?
    Posted by   at 2011年03月25日 10:21
  16. 日本では毎年2〜3月にわざと道路を破壊して、修復訓練をしているから
    Posted by at 2011年03月25日 10:23
  17. TopGearで南アメリカスペシャルのゴールがニューオリンズだったけど
    劇中出た映像見る限り全然復興してなかったな、収録時点で一年くらい経ってた気がするが
    Posted by at 2011年03月25日 10:40
  18. 「突貫工事」って言葉、早かろう悪かろうの悪い意味だと思ってたけど
    もしかして“高品質を最速で”って意味も含んでるのかなぁ??
    Posted by anonymous at 2011年03月25日 10:44
  19. 現場の人は本当よくやってくれてるよね
    それに比べてお上の方は・・・
    Posted by at 2011年03月25日 10:46
  20. すごい。
    でもインフラ整備に関しちゃコンパクトな国は有利だよな
    決して北米の人たちが怠慢ってわけではないよね…
    組織の仕組みが悪いんだと思う
    Posted by at 2011年03月25日 10:49
  21. 隣の芝は青く見えるんだよ
    Posted by at 2011年03月25日 10:53
  22. 大抵の工事は雇い主がGOサインさえ出せばあっという間なんだよな
    Posted by   at 2011年03月25日 10:53
  23. 日本は何も起きなくても毎年やるからな
    Posted by at 2011年03月25日 10:55
  24. 不安に負けそうな時にこの画像見て少し落ち着いたなー
    日本はきっと大丈夫って思えた
    Posted by at 2011年03月25日 11:12
  25. これ応急修理じゃないかな
    時間が出来たら、地盤調査、補強工事しないといけないと思う
    Posted by   at 2011年03月25日 11:13
  26. 件の道路については救援物資の搬送路確保で迅速なインフラ復旧が必要だったって事もあるしね
    なのに…物資は今でも東京で倉庫に寝てる有様って、政府は足引っぱりまくって何がしたいのやら
    Posted by   at 2011年03月25日 11:14
  27. 一方で賞賛、一方でコンクリートジャングル。
    Posted by at 2011年03月25日 11:20
  28. >■彼らは彼らの仕事をしてるってことか。
    >ありえねえ!


    これはどういうことだwww
    Posted by at 2011年03月25日 11:22
  29. せっかく応急措置で物資運ぶ等のために急いで直した道路も通っちゃダメだったりな…
    いくら現場が有能で頑張っても、上がダメじゃ最悪だ
    Posted by at 2011年03月25日 11:27
  30. 被災地周辺の高速道路は緊急車両や自衛隊専用道路になっているはず、まして常磐道は南から北に物流を送る、いわば大動脈みないな道路、早急に修復が求められた。
    Posted by   at 2011年03月25日 11:32
  31. まさに「道はできた、あとは行くだけだ」状態なのに
    なにをモタモタしてるんだろうね、政府は。
    早く方針決めないとみんな勝手に救援にいっちゃうぞ。

    まあ首相が引きこもりじゃどうしようもないかね。
    Posted by at 2011年03月25日 11:39
  32. 一応、これって応急的なもんだから。

    後々に点検と補強を入れるんだったと思う。
    ライフラインを優先させたがため。

    日本は自分の仕事に誇りを持っている人ばかりだからこういった時は実力以上の力を発揮するよな。
    追い詰められたら日本人は強いと思うわ。
    Posted by at 2011年03月25日 11:41
  33. 現場は有能だよ
    ただトップにいくほど無能が幅を利かせていることがままある
    普段はそれでも問題ないが有事の際にそのツケが一気に回ってくる
    今回の東電はまさにその典型
    そして国のトップたる政治家も…
    Posted by at 2011年03月25日 11:46
  34. もちろん応急処置なんだろうけどさ、
    それにしてもすごい。
    Posted by at 2011年03月25日 11:48
  35. これは日本人でもすごいと思ったわ・・・勇気付けられた。
    それなのに、いつまでも物流がグダグダなのはなんでなんだ?
    日本は本当にリーダーには恵まれないよなぁ・・・
    Posted by at 2011年03月25日 11:48
  36. 海外の人が驚いてるが、日本人もこれには驚いた人が多いと言うw
    もちろん応急的な物だろうけど、短期間でこれをやるのは凄い事だと思う。
    Posted by at 2011年03月25日 11:57
  37. 政治家や汚職企業がまともなら今の数倍日本は良くなるだろう
    Posted by at 2011年03月25日 11:58
  38. 政治家や汚職企業がまともなら今の数倍日本は良くなるだろう
    Posted by   at 2011年03月25日 11:58
  39. 6日って…
    7日目は休息日にしたんだろうか。

    現場の方々には頑張って頂きたいが、
    ちゃんと休みも取っているのか心配だ。
    Posted by at 2011年03月25日 12:02
  40. このコメントは是非にでも
    NEXCOで働いてるおっちゃんたちにもその上の方々にも見せたい
    現場には声援だし、経営側にしても需要があるって発見出来たのだし
    Posted by at 2011年03月25日 12:03
  41. だてに年末の忙しい時にアッチコッチ掘り起こしてた訳じゃなかったんだな。
    Posted by at 2011年03月25日 12:04
  42. ホント現地の人に見てほしいコメントだね
    Posted by at 2011年03月25日 12:11
  43. ※12
    まじか!
    アメリカですら自国のカトリーナの6分の1くらいは募金集めてたと思うんだが
    日本人は何してんだ

    つ〜か詳しく知りたい!
    ソースくれ!
    Posted by at 2011年03月25日 12:56
  44. これは日本人でもマジ驚くよ
    NEXCOの皆さんホントご苦労様です
    Posted by at 2011年03月25日 12:56
  45. まあでも工事やりすぎだな、少し国防費に回せ。
    Posted by at 2011年03月25日 12:57
  46. まぁ大動脈の常磐道が寸断されたままだったら東北が文字通り死ぬからな。中越地震のときみたいに山が崩れて塞がったわけじゃないから良かったよ
    Posted by . at 2011年03月25日 13:01
  47. この件について海外の反応が気になってたので訳して頂きどうもありがとう。読み応えありました。
    Posted by at 2011年03月25日 13:04
  48. 俺は外国でダラダラ過ごしたいけどな
    Posted by at 2011年03月25日 13:07
  49. >>45
    軍隊の重要な仕事の一つに道路整備ってのがあってだな・・・
    Posted by at 2011年03月25日 13:08
  50. 俺の住んでる東京の港区じゃあ、別に道路が破損してなくても度々新しく作り直してるよ。
    その分税金を下げてくれって思うね。
    Posted by at 2011年03月25日 13:21
  51. しかしどういうわけか新宿はいつまでたっても工事中なのであった
    Posted by at 2011年03月25日 13:25
  52. かたや
    東電の連中ときたら・・・
    Posted by   at 2011年03月25日 13:27
  53. >全員が全員、相手のせいにするっていう悪循環。

    でもこの風潮はマジで日本でも深刻だよな。
    糞マスゴミが何十年もかけてこれを浸透させている。

    日本は民間企業はそりゃ世界一かもしれんが政治力とマスコミが先進国の中でも最悪レベル。こいつらが日本社会の足を引っぱりまくってる
    Posted by   at 2011年03月25日 13:38
  54. 阪神淡路の時、倒壊した阪神高速の高架の復旧工事も、確か半年位で終わらせてたな。
    2年前だったかの静岡の地震で、東名高速・牧之原付近での地滑りに因る路面崩壊した時も、やっぱり一週間程で復旧させてたな。

    やっぱり日本は世界から見たら変態なんだろなぁ……。
    Posted by at 2011年03月25日 13:39
  55. 正直な話し、いまだにこれマジか?って思ってる自分がいる
    まさか別の場所じゃないよな‥w

    いやほんとならさすがに日本人だって驚くレベルだけどさ

    重要すぎる道路だから「ちょっと本気出しました」
    って事なんだろうか

    >>50
    そりゃ予算使う目的もあるんだろうけど
    古くなった道路は壊れてなくても補強していくってのも
    大事なのかもしらん
    今、日本全国で老朽化した道路って問題になってるんだし
    まあほんとはそっちに金回せって話にもなるがw
    Posted by at 2011年03月25日 13:44
  56. 現場はよくやるし頑張るんだ、現場はな・・・。
    問題は政府やお偉いさんだよ・・・。上はクズだ。
    Posted by at 2011年03月25日 13:47
  57. >>33
    「アメリカは日本と逆で身分が上になるほど優秀になります」
    って勝海舟の皮肉は今も通じるな

    日本は現場の人間がなんとかしちゃうから
    政治家や上の人間がまともに育たないって
    皮肉な欠点もあるんだよなあ‥
    かといって現場が権利主張しすぎてごねれば
    アメリカみたいになるし‥

    優秀な指導者さえいれば集団力は世界最強なんだろうけどなw
    Posted by at 2011年03月25日 13:50
  58. もともと地震や崖崩れが多いから
    こういう修復作業のエキスパートが大勢いて
    その人たちが送りこまれてるんだろうな

    >>53
    マスゴミのせいにするのも悪循環だろ。
    Posted by at 2011年03月25日 13:55
  59. >こんなことができる本当の理由は、企業のトップから作業員にいたるまで、
    >自分たちの仕事にプライドをもってるからだ。

    いやいや上に行くほど腐ってるだろう。
    Posted by at 2011年03月25日 13:55
  60. すげーよなぁ
    今回の件だと特に、現場の人全般に頭下がる思い
    Posted by   at 2011年03月25日 13:59
  61. 誇りに思うぜ
    Posted by at 2011年03月25日 14:01
  62. いやー天晴れだわ。

    被災地の被害状況や、
    被災者の苦しみを考えて、
    作業員も必死でがんばってくれたのかも。

    Posted by at 2011年03月25日 14:10
  63. >31
    心の底から同感。初動の判断と行動が命なのに、それに大失敗し、さらに現在もぐずぐずぐずぐずしているせいで、被災地に物資が……というクソみたいな状況になったのを、
    れんほーがコンビニ視察・喚く&枝野のバカ会見&毎日新聞その他に都民叩きの煽り記事と誘導をやらかし、物流も知らない人たちがそれに乗っかり、不満を大衆に向けさせ政府に非難が向くのを誤魔化していたのを見て、腸が煮えくりかえった。
    ネットでも胡散臭い連中が盛んにその姑息な煽動をしていたが、影響され便乗しているのは、某巨大掲示板以外では見あたらず、何となく「皆さすがだな」と思ったよ。
    Posted by at 2011年03月25日 14:14
  64. 鈴鹿サーキットの一部改修した時に、コヴァライネンがやっぱり日本の技術は本当に素晴らしいよ!!って絶賛してたのを思い出した。
    Posted by at 2011年03月25日 14:15
  65. 6日も要したのか。
    改善の余地がまだまだありますね。
    Posted by qw at 2011年03月25日 14:19
  66. あのボッコボコの断裂をどうやって平らに出来たのか不思議だ…

    早送りで修復するところの動画見てみたい。
    Posted by at 2011年03月25日 14:20
  67. >03/25 14:14
    都民の俺涙目
    Posted by at 2011年03月25日 14:23
  68. >なぜ日本が世界のリーダーなのかっていう証明だろ、これは。

    よかろう、それでは日本のリーダーをそちらに送ろう。
    Posted by at 2011年03月25日 14:24
  69. 断面が凄いな…
    6日経ってこんなに直ってちゃ二度見するレベルw
    Posted by at 2011年03月25日 14:29
  70. 日本の建設業は強いが、そのおかげで土建国家になってしまった側面もある。
    建設業界が票田になったりもするし、年度末になると
    予算を消化するために道路を掘り起こしたり。
    Posted by at 2011年03月25日 14:35
  71. >>63
    お前は誰と戦ってるんだ…
    Posted by at 2011年03月25日 14:38
  72. 先週救援隊で東北道通った時は福島から北はヒビだらけ、三箇所位片道崩れちゃっていて最高時速50キロのちんサムロードだったけど、今日は普通に高速道路に戻ってたよ。
    本当に写真みたいに真っ平らの道になってるの。
    Posted by at 2011年03月25日 14:39
  73. >71
    お前みたいな奴だろw
    Posted by at 2011年03月25日 14:44
  74. 道路直した奴らと面識あるけどやれと言われたから直した、以上。次はどこだ、待ってろ。
    って感じで世界で驚かれてる事は全然知らずに昼飯の事とかに興味向けてたわwww
    Posted by at 2011年03月25日 14:45
  75. 外人さんが、日本の道路工事は早いけど、何度も同じ所を工事しているのが不思議だと書いてた。
    Posted by at 2011年03月25日 14:49
  76. そういえば。
    日本は、高速道路にタヌキ等の小動物専用路も作ったりするんだよな
    Posted by at 2011年03月25日 14:52
  77. アメリカの道路事情は場所によっては相当ヒドイっぽいな
    まあ、あれだけ国土広けりゃ仕方ないだろうとも思うけど、
    コメント読んでる限りじゃそれだけとも限らない感じなのが何とも

    日本は年度末のたびに道路工事が頻繁にある土建利権国家だが、
    こういう時にはそのおかげで結果的にメンテナンスが
    行き届いてるって事に感謝したくなるね

    何事も痛し痒しだな
    Posted by at 2011年03月25日 14:56
  78. >しかしどういうわけか新宿はいつまでたっても工事中なのであった

    あれは道路じゃないぞ。人工地盤だ。
    言ってみれば、建物2階部分を全部地面として作っている訳だよ。
    しかも、既にある駅の真上に器用に。
    Posted by at 2011年03月25日 15:01
  79. 地方だと雪とダンプで一年で道がガタガタになったりするし
    台風時期の土砂崩れもお約束。
    不測の事態に備えて多めに予算取っちゃうんだろうけど、
    余ると必要ないと思われて次年度は削減されちゃうし、
    難しいよね。
    Posted by at 2011年03月25日 15:05
  80. けど下水工事は数ヶ月かかるんだよな。
    Posted by at 2011年03月25日 15:11
  81. 同じ日本人が見ても感動的な素早さだよな。
    外国の人たちは・・・まあ、元気出せ。状況が落ち着いたら遊びに来い。
    Posted by at 2011年03月25日 15:14
  82. 海外で凹凸の少ない綺麗な道路に入ったと思ったら
    道路の端に日の丸の旗が立っていて
    実は日本の業者が作った道路だったって話を以前読んだが
    質がいいだけじゃなく仕事も速いんだな
    立て続けの大地震でもびくともしない町並みといい
    本当すごいわ…
    Posted by at 2011年03月25日 15:16
  83. ※16
    実際問題アレが無くなると機材と人員を維持できない
    どこかが動くとどこかが止まる、そんな泥縄業界になっちまう
    排除すべきはお花畑なんだよな…
    Posted by   at 2011年03月25日 15:20
  84. どうやって修復したか知りたいね。
    墓参りであの常磐道よく利用したな
    Posted by at 2011年03月25日 15:28
  85. 私もがんばって仕事しよう。
    Posted by at 2011年03月25日 15:44
  86. >Posted by at 2011年03月25日 14:45

    なにそれかっこいいw

    つーかネクスコはこれを期に外貨稼いでくれ、ほんと。
    コメントだけ見れば結構需要ありそうじゃん。
    発展途上国だけに的を絞らず、手広くいきましょう。
    Posted by at 2011年03月25日 15:45
  87. 戦争中は、アメリカの土建屋の凄まじい速さに敗北したからなぁ、肌身に染み付いてる。

    それに、あの道を一刻も早く通れる様にしないと、東北に救援物資をろくに送れないし。
    Posted by at 2011年03月25日 15:57
  88. これは応急処置であとから手を加えたいとはいってたな
    今はそれどころじゃないからね
    Posted by at 2011年03月25日 16:03
  89. プロフェッショナル。
    天災の多い日本は自ずと土木の技術が高くなる。
    >NEXCOは、日本で培った知識と技術を使って、海外に事業を広げる予定でいます。
    民主党の公共事業への仕打ちでの一つの活路であろうが、極端な政策は培って来た技術まで失いかねない。
    それにしても、民主党政権の人災ぶりが異常なほど。
    騙される国民もだが、特定の団体、組織、国への利益誘導が主目的の自称日本のマスメディアの工作が元凶だろう。
    Posted by プロフェッショナル at 2011年03月25日 16:10
  90. 現場が優秀で実行が速いか
    トップが優秀で決断が速いか
    二つに一つだな
    どちらも兼ね備えてる国なんてない
    Posted by   at 2011年03月25日 16:46
  91. この人たちを見習わなきゃね・・・。
    こんなときに引きこもりとかやってる場合じゃないぞ!元気な奴らはみんな動いて、動けない奴は募金しよう。今は携帯からもできるんだから。
    Posted by    at 2011年03月25日 16:52
  92. 途中の画像はネットで発見して早って驚いたんだけどまさか海外でも話題になっていたとは・・・しかもその後二日で完成してたとは・・・
    Posted by at 2011年03月25日 17:11
  93. 俺は建築関連の仕事してるんだが
    外構工事屋さんは、小さい工事なら昼飯も食わないで
    一気に仕上げるってイメージだな。
    Posted by   at 2011年03月25日 17:26
  94. 米軍のヘリが被災地で救援物資の配布に大活躍してる事もアメリカ人に知ってほしい。
    ありがとーーー!!!!
    Posted by at 2011年03月25日 17:27
  95. 日本が道路事業にどれだけ莫大な金をつぎ込んできたか、注ぎ込んでいるかを知れば、
    彼らの感想も変わるだろう。
    Posted by   at 2011年03月25日 17:32
  96.  
    今回ので何が悲劇って
    民主政権が終わってない内にこの震災が来てしまったことが最大の悲劇だよな…
    Posted by   at 2011年03月25日 17:34
  97. やべぇ…なんかいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!
    世界のリーダーたる日本国民としてがんばるぞ!

    良記事乙!
    広告百万回クリックしようと思ったw
    Posted by at 2011年03月25日 17:42
  98. 西日本高速道路株式会社のほうなのか
    さすが「いいことやろう西日本、社会に尽くそう西日本。高速道路で西日本。」
    Posted by   at 2011年03月25日 17:47
  99. でも東電はトップから社員まで腐ってる現実。
    泣くのは下請けばかり。
    Posted by at 2011年03月25日 18:02
  100. 東電はトップから社員まで腐ってる現実。
    泣くのは下請けばかり。
    Posted by at 2011年03月25日 18:02
  101. アメリカ軍の機動力だってすごかったよ
    日本の手からこぼれた地域に物資を援助してくれた
    ありがとう

    被災地の救援、復興に携わってる皆様本当にありがとう
    Posted by at 2011年03月25日 18:04
  102. 誰かが泣き言言ってる間に
    誰かは一生懸命尽力してくれてるってことだ。
    Posted by at 2011年03月25日 18:07
  103. 日本の民間企業は確かに優秀なところが多いね。でも今回の東電もマスゴミもそうだけど、外資が入るとどうも日本企業はダメになる気がする。
    Posted by   at 2011年03月25日 18:12
  104. 無駄に道路掘り返してる訳じゃないんだ

    水道
     建物への引込管や老朽化本管の交換・耐震性向上材の更新や新設

    下水
     水道に同じ

    地中電線
     水道に同じ

    道路維持
     舗装のひび割れ・わだちの痛み補修とか。
     これを怠ると物凄く後から補修費が莫大になる。風邪のひき始めですら余裕ぶっこいてたらあとで肺炎なって治療費が物凄く高くなるみたいに。

    道路新設
     計画に基づく

    あと年末工事ってのは六月あたりの予算確定→設計→発注(これで秋口)→工事(年末年度末)。どうしても年末・年度末に集中してしまうんだ、役所のお金と〆の関係で。

    あと予算消化ってよく言われるけど、計画や陳情に基づいて物凄い量の工事が優先順にリスト化されてて、付いた予算から順番にやるんだ。一度に全部出来ないけれど、低入札が多すぎたりして当初の予想より予算が浮いた場合、その年度で諦めて翌年の工事を繰り上げたりするだけだから。それでも補修や計画を全部出来る訳じゃない。

    けっして無意味に予算消化してるわけじゃない。


    ただ下らない工事があるのも事実。
    主に市区町村選挙が近かったりすると…。
    叩くなら正直、政治の世界が大半なんだ。

    働いて給料貰う身としちゃ、現場があるから仕事するんだ。食べる為に。

    公共土木工事現役監督でした。
    Posted by at 2011年03月25日 18:15
  105. ※101
    確かに、もっと米軍の貢献度を報道してくれたら日米の為にもなるんだがな

    ただこの記事は素直に凄いと思うんだよ
    伊達に道路工事を同じ所ばっかほじくり返してやってる訳じゃないようだ
    Posted by   at 2011年03月25日 18:19

  106. 日本が世界のリーダーって、どっからそんな馬鹿げた発想が生まれるのか?

    Posted by   at 2011年03月25日 18:19
  107. これはまだ完成じゃないんだよね
    とりあえず緊急車両が通れるように舗装した。
    完成されるにはさらに長い年月がかかると思う。
    でもそれでもわずか数日でほぼ直せるのは素晴らしいことだよ
    日本人の俺でも驚いたよw
    復興は必ずできる。だから今は原発がとりあえず落ち着いてくれることを祈るしかない。
    Posted by at 2011年03月25日 18:19
  108. 向こうの人はこの画像自身が捏造だとは思わなかったのだろうか
    俺はそう思った

    でも普通にやってのけてもおかしくないんだよな
    年柄道をほっくり返しちゃ埋めてる日本にとっちゃ
    これはいつもの舗装直しみたいなもんかもしれん

    それでも凄いと言わざるを得ない・・・
    Posted by at 2011年03月25日 18:23
  109. マスゴミはもっと自衛隊の活動を報道しろよ
    Posted by at 2011年03月25日 18:29
  110. 原発は格納容器壊れてるっぽいから、もう駄目だな。

    日本の土木技術で、しっかりした石棺を素早く作ってくれ。
    Posted by at 2011年03月25日 18:32
  111. これを見習って都内の某駅の工事も無駄に時間かけてないでさっさと終わらせろ
    Posted by   at 2011年03月25日 18:35
  112. はやああああああああああ
    Posted by   at 2011年03月25日 18:36
  113. >日本が世界のリーダーって、どっからそんな馬鹿げた発想が生まれるのか?
    >Posted by   at 2011年03月25日 18:19

    チョト日本語チガウネ
    ていうか只励ましで言ってるだけだろ
    それに脊髄反射で噛み付いちゃうお前はBSEバーガーでも食べてなさい
    もう帰ったんだろ?ゆっくりしてろ馬鹿
    Posted by at 2011年03月25日 18:38
  114. こういう記事はいいよね
    日本人も外人も賞賛するしか無いからな
    どちらかを叩く必要もない
    Posted by   at 2011年03月25日 18:39
  115. アメリカの余ってる土地に数千万人が住む日本人街を作らせてくれんかなぁ
    Posted by at 2011年03月25日 18:43
  116. 以前、東京-静岡間上りの一部が豪雨?か何かの影響で土砂崩れしたとき、夜中に下りを利用したのだけど、不足部分の土を運ぶためのトラックが上り線に長い列をつくっていたよ

    本当に大変だなぁと思った
    Posted by at 2011年03月25日 18:44
  117. だから中小の建設・土木業の株価が上がっているんだな・・・
    Posted by at 2011年03月25日 18:53
  118. 西日本じゃなくて東日本のほうのNEXCOじゃないの?
    Posted by at 2011年03月25日 18:57
  119. 今アメリカは道路工事だの公共施設の修繕だのでものすごく大変。莫大な金がかかる。
    オバマも演説で公共工事増やすって言ったぐらい。

    これって周期的にやってくる問題で、だいたい50年。
    >>104が言ってるように、日本みたいに年間通して小まめにやってれば一度に「ドン!」とこなくて済むし、賢いやり方だと思うね。
    Posted by    at 2011年03月25日 19:03
  120. >>39
    2chでネクスコの中の人が言ってたけど、みんな不眠不休で作業したらしいよ。
    被災者の命にかかわるから、一分でも一秒でも早く仕上げて物資を送れるように。
    しかし、そんな思いを踏みにじる政府…orz
    Posted by at 2011年03月25日 19:13
  121. そのうちTopGearでUKの道路工事ネタ比較で使われそう…
    Posted by at 2011年03月25日 19:16
  122. これはね、自然の猛威との戦争なんですよ、だから早い。
    って言ってやったら納得すんじゃないの?
    Posted by at 2011年03月25日 19:22
  123. 横浜だけど、地震があって停電起きて信号も消えてるってのに、当たり前の様に道路工事続けてるのに何故か笑っちまった…
    兎に角請け負った仕事は可能な限り納期に間に合わせるぞという強い意思を感じたw
    工事遅れた時の延滞金、公共工事はキッチリ取られるもんなあw
    Posted by at 2011年03月25日 19:24
  124. 6日あったら余裕だろと思えること自体異常なんだな
    Posted by at 2011年03月25日 19:28
  125. >>12
    そうかもな
    こんな時でもパチンカスは平常運転だ
    自分のトコに金を借りに来たオッサンまでいるんだぜ
    あんな奴らこそ死ねば良かったのに
    ホント神様なんていやしない
    Posted by   at 2011年03月25日 19:34
  126. 東京の水道水も放射線物質で汚染されたしもう終わりだけどな
    Posted by at 2011年03月25日 19:38
  127. >>63
    それより不思議なのがボランティア担当大臣の辻元清美だな
    あいつ何やってるの?
    また自衛隊の邪魔しに行ってるのかな
    Posted by   at 2011年03月25日 19:41
  128. それどころかちょっと遅いなぁとすら思う
    しかし仕上がりは素晴らしい
    Posted by at 2011年03月25日 19:44
  129. どこぞのお偉いさんは規制緩和や減税がないと日本の企業が出て行くと言っていたが、
    勤勉な日本の労働者抜きで日本企業がやってけるとは思えないね
    日本語の壁がなきゃとっくに世界で数倍の給料貰ってる人がゴロゴロいるよ
    Posted by at 2011年03月25日 19:45
  130. こういうの見ると公共事業で土木技術や作業員の確保をしておくのは災害大国として必要な備えなんだろうなと思う。
    日本の現場作業員は本当レベル高いと思う。
    Posted by   at 2011年03月25日 19:49
  131. >>5
    これは仮工事だと思うよ。
    基幹道路をとりあえず通れるようにしなきゃならないからね。

    本工事はさすがに数ヶ月掛かると思う。
    Posted by M at 2011年03月25日 19:49
  132. 東京〜茨城〜福島の途中だから
    被災地支援も物流も止まるので突貫で直したんだと思う。

    でも地元が茨城なんだけど凄い早さで修復してるよ。
    いつも通る道が見る間に修復されてる。
    これ道路くらいは、今月中に終わるだろって位。
    Posted by at 2011年03月25日 19:55
  133. >>127
    辻本なら
    被災者の為にヘトヘトになるまで頑張った
    自衛隊員を指さして怒鳴って
    「あんたコンドーム持ってるでしょ!」
    って言う簡単なお仕事してるよ。

    更年期障害キチガイサヨクババアは、マジで死ね。
    Posted by at 2011年03月25日 19:57
  134. まーいつまで経っても終わらない河川工事とかもあるし
    モノによるわな。
    Posted by at 2011年03月25日 19:59
  135. すげー、ロボットが暴れても翌週の放送までには直ってる、が実現してる
    Posted by at 2011年03月25日 20:00
  136. 涙がでました。職人さんありがとうございました。
    Posted by 太郎 at 2011年03月25日 20:04
  137. >東京の水道水も放射線物質で汚染されたしもう終わりだけどな
    >Posted by at 2011年03月25日 19:38

    ああ、はいはい、印象論印象論w
    翌日の午後に摂取自粛不要が発表されてるよ

    都の水道水、基準下回る=放射性ヨウ素低下、摂取自粛不要
    時事通信 3月24日(木)13時16分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000069-jij-pol
     東京都は24日、葛飾区の金町浄水場で同日午前6時に採取した水道水の放射性ヨウ素131は、厚生労働省が定めた乳児向け飲用基準の暫定規制値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回る79ベクレルに低下したと発表した。都は「乳児が水道水の摂取を差し控える必要はない」として、同浄水場が水を供給している23区と町田など5市に対する摂取の自粛要請を取りやめた。
     同浄水場の水道水からは、22日午前9時に規制値の2倍以上の210ベクレル、23日午前9時には190ベクレルの放射性ヨウ素を検出。都は同日、23区と町田、武蔵野、三鷹、稲城、多摩の5市に居住する都民に対して乳児の水道水摂取を控えるよう要請していた。
     24日採取分の放射性ヨウ素が大幅に低下した理由について、都は「21日の降雨(による濃度上昇)の影響が薄まってきたため」と分析。今後も低下傾向が続けば、「一時的に100ベクレルを超えることがあっても、そのたびに乳児の摂取を控える必要はない」としている。

    成人の放射性ヨウ素等国際基準は 3000 Bq/kgで、日本の暫定基準値 は300 Bq/kg
    日本の基準で騒ぐなら、世界中が被曝してるわバカw
    Posted by at 2011年03月25日 20:05
  138. 凄い尊敬する
    Posted by at 2011年03月25日 20:11
  139. 高架はともかく、日本の土建屋の得意分野だからな、
    突貫復旧工事(高速道路)なんて、
    ただし県道市道は標準だが・・・
    Posted by at 2011年03月25日 20:12

  140. >ていうか只励ましで言ってるだけだろ>Posted by at 2011年03月25日 18:38

    お前意味不明すぎ。
    励ますのに“日本が世界のリーダー”などと明らかな嘘をつく必要はないのだが。
    Posted by   at 2011年03月25日 20:26
  141. こんなの当たり前だと思ったけど・・

    3月11日14:46 地震発生
    3月11日16:30 被害調査の写真 (←これはさすがに早い
    3月17日17:00 修理完了
    Posted by at 2011年03月25日 20:26
  142. 2週間で東北自動車道復旧で、893kmの道路直したんだっけ。
    すごすぎだろw
    Posted by at 2011年03月25日 20:28
  143. 日本は元々、天変地異が多いからね。
    「どうせ壊れるべ」って事で
    耐震性能とかは重視するが
    建て直し可能な構造物を作る。
    Posted by   at 2011年03月25日 20:35
  144. 実際に工事を担当した人達は、

    「ちっ、6日もかかっちまったぜ・・・」

    って、感じなのかもしれんw
    Posted by at 2011年03月25日 20:44
  145. 修復工事は年がら年中至る所でしょっちゅうやってる
    これには幹線道路も含まれるから、
    工事で道路が使えない時間がながいと困る
    なので工事は早ければ早いほど良いとなり、
    スピーディな工事の為のノウハウが育っていった

    特に今回は非常時だってんで、
    何の制約もなしにやったんだろうから、
    通常より早くできたんじゃないかなぁ
    Posted by   at 2011年03月25日 20:51
  146. 米帝は英雄(笑)
    Posted by at 2011年03月25日 21:05
  147. とにかく日本は国土が狭いってのもあって
    一つの道路を使用する人間の数が尋常じゃないからね
    復旧に手間取ると機能が麻痺しかねないから
    速急に修理が行なわれるのは有り難い

    あとやっぱ尋常じゃない税金使ってると思うよ
    Posted by at 2011年03月25日 21:11
  148. とうとう日本列島がグレート日本列島になる時が来たか…胸熱
    Posted by   at 2011年03月25日 21:13
  149. >……日本人なら、その写真の道路の別のところに一晩で橋を建て直しかねんな。

    そういや、自衛隊が落ちた橋のところに、一晩で仮設橋かけてたな
    Posted by at 2011年03月25日 21:16
  150. 敗戦の焼け野原から
    立ち直った日本人の力は
    今も健在だな
    Posted by at 2011年03月25日 21:17
  151. >>104
    実際その通りなんだろうね
    道路他インフラが整っていることが
    あまりにも当たり前に感じすぎて、
    それを維持するためにはちゃんと
    メンテナンスをしなきゃって事を忘れて
    無駄な工事〜って言ってる面が多すぎる

    実際には老朽化して早急に補修工事しなきゃいかん
    道路や橋が山のようにあるのに‥
    Posted by at 2011年03月25日 21:25
  152. かっこいい
    Posted by at 2011年03月25日 21:28
  153. 道路工事関係の業者に対して悪いイメージしかなかったオレは、
    やっぱマスコミに毒されてたのかな?

    いい仕事は相応の評価を受けるべき
    Posted by at 2011年03月25日 21:36
  154. 除雪作業で壊れる道路ってどんだけ。
    Posted by at 2011年03月25日 21:39
  155. これは素直に凄いね。
    仮工事だとしても凄いわ。
    Posted by at 2011年03月25日 21:43
  156. >>96
    地震に津波に原発事故と色々ひどい災害にまとめて見舞われたけど、なにが一番ひどいかって言うとバカ政府が最大にして最悪の災害だもんなorz
    Posted by at 2011年03月25日 21:47
  157. 国民は優秀なのに政府はクソっていうのが海外の評価みたいだね。

    これをみるとまったくそうだといいたい。
    原発の初期活動が被害を拡大させてる。
    バカが視察にいって作業おくらせたり、
    アメリカの冷却材断ったりしなきゃ被害拡大しなかったんだよ。
    Posted by at 2011年03月25日 21:54
  158. あまり驚かなかったんだけど、感覚がマヒしてんだろうな・・・
    Posted by at 2011年03月25日 21:55
  159. まあ、テレビで毎日アレだけ被害見せられたら、もういても立ってもいられないよ。上から下まで士気があがるって。周辺も協力してくれたみたいだし。
    Posted by at 2011年03月25日 21:57
  160. いつぞやのGWの台風で土砂崩れ起きた時を思い出させるな
    あれも応急処置だったけど、その後手入れしたしの
    Posted by at 2011年03月25日 21:59
  161. 関西汽船の子会社”関汽交通社”は

    異常な会社、

    国際旅行部の山〇さん、白ゴ〜ンのお尻ばかりさわららないでくださ

    い、世間一般では、痴漢行為で警察に逮捕されます。

    新聞にも載ります、恥ずかしくないんですか?

    社内痴漢で逮捕の記事がきされます。

    Posted by 善野 at 2011年03月25日 22:07
  162. NEXCOさん、台湾とのあいだに海底トンネルひいてくれないか。いつか贈り物いっぱいもって感謝の礼を言いに行きたいんだ。
    Posted by at 2011年03月25日 22:12
  163. 原発事故さえ無ければもう元通りになってるくらいのスピードだな
    Posted by at 2011年03月25日 22:13
  164. 土木のバラマキとか言うけれど、"現場の皆さん"はホント凄いんだよね…
    本当にありがとう、ありがとう。
    Posted by at 2011年03月25日 22:21
  165. すごいなあ、現場の人は。
    自分は何もしてないけど・・・。
    職人さんに敬意を。
    Posted by at 2011年03月25日 22:30
  166. こういう突貫工事で凄いのは『略式だけど地鎮祭ちゃんとやる』ことだったりする。
    やらないと不思議と事故が続出して結果的に時間がかかるらしい。
    ちゃんとやっとくと不眠不休の無茶苦茶なスケジュールでも案外事故が起こらないらしい。
    不思議な経験則。
    まあ自己暗示とか、無意識に団結力が高まるとか、そういう効果があんだろうな。
    Posted by at 2011年03月25日 22:31
  167. 現場で頑張ってくれる人たちに感謝
    治してくれたのは道だけじゃない
    Posted by at 2011年03月25日 22:31
  168. 記事の翻訳、ありがとうございました。
    そしてNEXCOの皆さん、6日間不眠不休での修復工事ありがとうございました。
    この記事読んでたら元気出てきた。頑張ろう。
    Posted by at 2011年03月25日 22:32
  169. この人たちの仕事精神と今まで培ってきた技術の片鱗を目の当たりにしたら、称賛しかできないよ・・・
    東北の復興を応援してます
    Posted by at 2011年03月25日 22:33
  170. 記事の翻訳、ありがとうございました。
    そしてNEXCOの皆さん、6日間不眠不休での修復工事ありがとうございました。本当にお疲れ様です。
    この記事読んでたら元気出てきた。日本人て凄いね。
    Posted by at 2011年03月25日 22:33
  171. どうだい?
    ニホンの技術者は本当にスゴイだろう?
    こんなにスゴイ彼らは国内でも特別って程じゃ無い程おおぜいいるんだ。
    おかげで残った無能は政治やトウデンに入るしか無かったからこの有様さHAHAHA
    Posted by at 2011年03月25日 22:34
  172. >>03月25日 22:12
    いいな、それw
    ノアの方舟というか、すっげぇあったかそうだw
    Posted by at 2011年03月25日 22:36
  173. 原発さえ無きゃ苦しいながらも復興ムードで盛り上がれたのになぁ。基本的に自民党時代の利権スブズブ行政のせい。民主党政権にはなったが、半分は自民が割れて出来たよなもんだし、この期に及んでまだ原発推進堅持とか喚く官僚。
    Posted by at 2011年03月25日 22:38
  174. トップ周辺が無能になる理由なんて、
    そのトップがどう選ばれるか、選ぶ基準の情報の大部分がどこから来るのか。
    もう判るだろ?
    Posted by at 2011年03月25日 22:40
  175. 現場は優秀、政府はクソ
    とは言っても政治のレベルはマンマ国民のレベルだからなあ

    有権者はもっと賢くなって、メディアを見る目も鍛えないと、何度も同じ事の繰り返すぞ
    メディアに煽られて投票に行く人達はいい加減選挙権を遠慮して欲しい
    Posted by at 2011年03月25日 22:45
  176. >こういう修復費はどこから出てるの?
    普通に考えて高速の料金だよね。
    穴ぼこ開いた道路じゃ商売できない。
    JRが自分とこの線路を直すのと同じこと。
    高速無料化して税金から出すようになっても、これと同じことができるかな。
    俺はできなくなるんじゃないかと思う。
    Posted by at 2011年03月25日 22:46
  177. この記事めっちゃ転載されてるけどココのURLは貼られてないのな
    Posted by at 2011年03月25日 22:47
  178. 現場の人間のために
    高速道路料金を払い続けてもいいと思える
    Posted by   at 2011年03月25日 22:56
  179. 現場の人はすごいな。
    心から尊敬する。
    自分もこういう時に役に立てる人間になりたいわ。
    Posted by   at 2011年03月25日 23:00
  180. 当の日本人も驚いたもんなぁ・・・

    伊達に国家事業でやってきただけはあるな高速道路
    Posted by at 2011年03月25日 23:01
  181. 土建国家のいい面だね。
    悪い面は言い古されているので書かない。
    Posted by at 2011年03月25日 23:08
  182.  数年前の東名の復旧も凄かったけど、今回もまた、凄いね。
    ・・・前回の時と違って費用とかどうやって保証するのか知らんけどさ。
     馬鹿政府の対応次第じゃ、今後こう言うことが出来なくなるんだよ

     土建屋さん悪者にして業界全体を極限まで疲弊させときながらこういう時だけ誉めてる偽善者も要らないと思うがね。
     
    Posted by at 2011年03月25日 23:16
  183. 道路工事も腕の良し悪しがあるんだろうな
    掘り返した後、くっきり素材が異なる道路になってる場合もあるけど、たまにこれぞ職人技wwwとうれしくなるような滑らかな仕上がりの時がある
    あれ見るとレビューで☆つけたくなるんだよな・・・
    スクーターで通る道が芸術的な仕上がりになってて、すげー感謝してる
    Posted by at 2011年03月25日 23:20
  184. 自民政権末期と民主政権初期に、高速道路公団がどれだけフルボッコにされたことかw
    熊しか通らない高速道路とか煽られたからなあw

    今でもいるのかどうかは知らないが、バブル時代の中小土建会社には重機の神みたいな超人的技量を持つ職人がいたりしたんだよ。

    ショベルカーのアームをまるでモビルスーツの腕か何かのように、寸分狂わないセンチ単位の精密操作をやってのけるオッサンとか。

    造成地にブルドーザー一台で乗り込んで、危険な急斜面をも何度も切り返しながら平然と登っていき、山肌をガリガリと大根おろしのように削りまくってあっという間に平坦な住宅地を作ってしまうオヤジとか。
    当時はそういうオヤジが小山ひとつ平気で消して、発生した土砂をまた別の土木工事に使ってたw
    よく考えたら凄まじい環境破壊だw

    多分そういう神業重機職人がまだ日本にはいて、そういう人がこの工事で動いたんだろう。
    日本すげえw
    Posted by at 2011年03月25日 23:23
  185. 久々に嬉しい記事を見た
    泣けてくるわ
    Posted by at 2011年03月25日 23:29
  186. 誇りを感じる
    素直に嬉しい
    Posted by at 2011年03月25日 23:33
  187. 税金を食いつぶして培ったノウハウだからな。道路がでこぼこでも大して困らない。自動車が壊れないで目的地につければいい。行楽地に行くのに30分余計にかかっても、年金が確実にもらえる国のほうがいいや。
    優先順位を間違えすぎ。
    Posted by   at 2011年03月25日 23:34
  188. 昔外国のその手の関係者が日本の首都高見て
    首都にレース場作りやがったとか言ってたらしいね
    Posted by at 2011年03月25日 23:35
  189. いやいや首都高のカオス具合は道路族がいい仕事したとしても褒められない
    元の都市設計がひどすぎるから
    Posted by at 2011年03月25日 23:42
  190. 通常は騒音やら作業車の通行やらで周辺住民の配慮で時間掛かるけど
    それらを無視すりゃ普通にこんくらい出来るらしいね
    Posted by at 2011年03月25日 23:45
  191. 素直にNEXCO乙!で止めとこうぜ
    俺は気持ちよくこの仕事を賞賛したいのに
    変に土建を持ち上げるような書き込みされると色々邪推しなければいけなくなる
    Posted by at 2011年03月25日 23:47
  192. >年金が確実にもらえる国のほうがいいや

    勘違いしてるようだが年金払ってんなら確実に貰えるよ。少しは日本に生まれた事を感謝しろ。
    Posted by at 2011年03月25日 23:54
  193. 2年近く前の地震での東名高速の崩落で、2日で直すと言って5日掛かって批判されてたよね。
    Posted by at 2011年03月25日 23:56
  194. 自分の為に協力して欲しい事を「皆、〜しようぜ」みたいに書けちゃう意味がわからん
    ていうか、そういう論調の人って、英文の和訳みたいな文を書くよな
    不思議desu
    Posted by at 2011年03月25日 23:58
  195. オレは素直に日本人として生まれ育った事を心の底から誇りに思うし、この不屈の精神を脈々と育み伝えてくれた先祖に心底感謝します。
    Posted by at 2011年03月26日 00:23
  196. 日本の生きる道は土木工事の輸出だな

    日本の道路は同じ所を何度も掘り起こされてるように見えて、実はそれぞれ業者が違うんだ。
    道路の他に配水管、ガス管、下水管、電気管(地下にケーブル引いてるところだけ)とそれぞれあるから、それぞれの業者がスケジュールずらして手をつけると、同じ道路を何度も掘り返してるように見える
    Posted by at 2011年03月26日 00:26
  197. >192
    政府はそう言ってるが、信じるやつはよほどおめでたいだろうな。道路を作りすぎだ、ビルも建てすぎたし、橋もかけすぎ。バブルのころに分不相応に所得をのばしすぎた。稼ぎ以上に消費しただけで繁栄でも発展でもなかったんだよ。
    Posted by at 2011年03月26日 00:45
  198. 一方原発は
    Posted by at 2011年03月26日 00:46
  199. 道路もすごいけど、青森で津波被害を受けて
    グチャグチャになってた港がもう入港できるまで修復されたのにも驚いた。
    不眠不休だろうね・・・。
    しかもまだどこかで作業しつづけているんだろうね。
    本当にありがとう。
    Posted by at 2011年03月26日 00:47
  200. 途上国のでこぼこの道路が急になめらかになったら、そこからは日本の商社の仕事だとわかる、っていう話もあったね。
    Posted by at 2011年03月26日 00:51
  201. 諸外国が今回の震災で、日本(日本人)を賞賛してくれるのは嬉しいけど、
    それ故に非常に複雑な気分になってしまうよ。
    日本人は、民主党を選んでしまうという最大の間違いを犯してしまった。
    被災者支援、福島原発問題とかもう後手後手…。
    何もかもが取り返しのつかない、致命的なミスだよ。はぁ〜・・・・。
    Posted by at 2011年03月26日 00:59
  202. 日本は借金して分不相応に先進国クラブの会員権を買ったんじゃなかろうかと思うよ。本当は経済大国なんかじゃなかったんだな。
    道がきれいでなくてもいいんだよ。分相応のインフラってあるじゃないか。身を滅ぼすような借金しなくてもできる暮らしをするべきだった。
    Posted by   at 2011年03月26日 01:02
  203. 同じ日本の道路工事なのに一般道はやたら工事の期間が長い
    本気出してくれたらガソリン税が1、2円増えようと喜んで払うんだけど
    Posted by at 2011年03月26日 01:04
  204. 素直に賞賛でしょこれは。
    思わずコラかと思うくらいのすごさだお。
    Posted by at 2011年03月26日 01:10
  205. 借金してフェラーリ買って、軽薄な連中にうらやましがられてるようなもんでしょう。
    今の道路は分不相応。
    Posted by   at 2011年03月26日 01:15
  206. 工事屋さんに取って工期はとても大事だからね。契約次第だろうけど、工期が伸びると人件費などの経費(運転資金)が持ち出しになることもある。早くやるというのは至上命令。
    その上質が悪くてやり直しなんてなったら、経費は工事屋さん負担だから、手を抜けない。
    Posted by    at 2011年03月26日 01:33
  207. >今の道路は分不相応。
    意味不明。
    ならどんな身分なら相応なのよ?
    物流から見れば、でこぼこ道は商品を傷めるでしょ。快適な走り心地ってのだけが道路じゃない。
    Posted by at 2011年03月26日 01:36
  208. >202
    借金っていうけど、国債だろ。誰が誰に借金してるのか知ってるのか?
    話はそれからだ。
    Posted by   at 2011年03月26日 01:39
  209. なんで村山首相とか菅首相とか、自民以外の首相になると大地震が起きるんだ。呪われてるのか?
    Posted by at 2011年03月26日 01:40
  210. ニューオリンズがどうなってるのかググってみたら…
    良い意味でも悪い意味でもアメリカだし
    なんだかんだで復興してると思い込んでた。
    自国の災害をみて他国の災害を知ることもあるんだね…
    Posted by at 2011年03月26日 01:49
  211. >207
    んなこと気にしなきゃいけないほど商品が流通してるのがそもそも異常。借金で買ってるんだから。

    >208
    国が国民から借りて、国民は過剰なインフラ整備で国から借りる。AとBとの間で借金を繰り返せばいくらでも金が生み出せるってな小学生の錬金術だな。
    Posted by at 2011年03月26日 01:51
  212. コメでアメリカはアメリカは…ってディスってるけど、今回は本当に米軍にお世話になってます。
    ありがとうございます
    Posted by at 2011年03月26日 01:53
  213. great japanに爆笑した

    ありがとう
    Posted by at 2011年03月26日 02:03
  214. 管理人さんいい記事書きますなあー
    Posted by at 2011年03月26日 02:10
  215. ※10
    そしたら労働組合が日本人排斥運動をはじめる間違いなく
    Posted by   at 2011年03月26日 02:12
  216. 流石日本
    胸が熱くなったわ
    Posted by at 2011年03月26日 02:16
  217. Nouki(納期)Kaizen(改善)という日本語が定着したように
    Tokkan Koujiも定着するかもな
    Posted by at 2011年03月26日 02:25
  218. 近所の道はガス管工事で、午前中は掘り返し、昼間に50cm分だけ作業、
    夕方には保安のために埋めなおす、ってのを毎日繰り返してる

    実質、昼間しか作業してねーだろ!
    どんだけ無駄金使ってんだよ!

    二ヵ月後にようやく終わったと思ったら、同じ名目で一ヵ月後にまた工事を始めやがった

    良くも悪くもこんな国
    Posted by at 2011年03月26日 02:29
  219. ※211
    アメリカがかなりの借金を日本に負ってることは知ってていってる?
    機関投資家が外国債をかなり買ってることは?
    国債を外に出してないだけかなりマシ
    錬金術w外国に買われてるほうが困るんだよ
    日本が回収に走ったら経済震撼する国が結構ある
    ということもこれだけの支援が受けられる背景に存在する
    Posted by   at 2011年03月26日 02:29
  220. 道路は需要なライフラインです。
    ありがとうございました。
    Posted by at 2011年03月26日 02:45
  221. もとい、重要な
    Posted by at 2011年03月26日 02:45
  222. >211
    聞きかじりで経済語るなよw言わせんな恥ずかしい
    Posted by at 2011年03月26日 02:52
  223. >211
    こいつは世の中が「投資」という名の借金で回っていることを知らないらしい
    Posted by at 2011年03月26日 02:54
  224. コンクリートジャングルとかよく言われるが、
    日本の国土に対する森林面積割合は先進国2位だぞ。
    ちなみに一位はフィンランド。
    こんだけの広い国土と、高い科学力を持っていながら、これ異常。
    もっと誇っていい。
    Posted by at 2011年03月26日 03:01
  225. 今回の地震津波で橋が跡形も無く壊れて孤立した地区にももう仮橋が架かって救助隊の車が行き来してたよ。
    どこだったか忘れたけどNHKニュースで見た。
    本当に今回日本だけじゃなくいろんな国の人にも助けてもらって感謝してもしきれない。
    Posted by at 2011年03月26日 03:18
  226. 自民民主関係なしに「コンクリートから人へ」は前世紀からやってる政策なんだよな
    地方の土建業は縮小し続けてる

    3. 公共工事の動向
    発注機関別請負額の推移

        地方の機関 国の機関 (%)  総額 (百億円) 

    1993    73.1    26.9       2,592
    1994    75.7    24.3       2,377
    1995    73.3    26.7       2,672
    1996    74.5    25.5       2,455
    1997    74.5    25.5       2,368
    1998    72.4    27.6       2,644
    1999    71.6    28.4       2,402
    2000    69.7    30.3       2,093
    2001    71.0    29.0       1,930
    2002    69.4    30.6       1,791
    2003    71.0    29.0       1,546
    2004    72.4    27.6       1,374
    2005    71.8    28.2       1,296
    2006    70.2    29.8       1,228
    2007    68.0    32.0       1,178
    2008    67.4    32.6       1,180

    建設市場の現状(社団法人日本土木工業協会)
    http://www.dokokyo.or.jp/data/pdf/data_03.pdf
    Posted by at 2011年03月26日 03:33
  227. 原チャで毎日通る道路がある日突然ポコンと浅くへこんでいて、危ないなーどっかに連絡した方が良いのかな?と思ったら、次の日には直ってた。仕事もそうだが連絡いくの早いわ。
    Posted by at 2011年03月26日 03:41
  228. 東電の現場社員を貶す奴は俺が許さん。
    Posted by   at 2011年03月26日 04:09
  229. 穴だらけだった硫黄島の飛行場を
    まだ硫黄島で戦闘が続いてるのに
    修理をやってのけた米軍に感銘を
    受けたって当時の記録にあるのだが

    Posted by at 2011年03月26日 04:12
  230. 凄いなおい
    Posted by at 2011年03月26日 04:17
  231. >今回の地震津波で橋が跡形も無く壊れて孤立した地区にももう仮橋が架かって救助隊の車が行き来してたよ

    あれ自衛隊がかけたらしいな
    仮設橋とはいえ戦車の重量にも耐えられる頑丈さらしい
    Posted by at 2011年03月26日 04:27
  232. 仙台空港を迅速に一部復旧させた米国もすげええよ
    殆んどは米軍が廃物除去したからな。ありがとうさん。
    Posted by at 2011年03月26日 06:24
  233. 一昨年、静岡の地震で高速道路が崩落した時も数日で全線復旧したもんな

    >>231
    仮設橋かっこいい
    昔テレビで設置の作業をテレビで観たけど、流石忍者の国
    Posted by at 2011年03月26日 06:25
  234. こういう写真を海外進出のPRに使えば、受注増えるかな
    Posted by at 2011年03月26日 06:29
  235. まあこの高速道路の重要度が違うからだろ、アメリカとかなら迂回路とかごろごろあるだろうし、東北の復興にはどうしても必要な物流の要だしな
    Posted by at 2011年03月26日 06:46
  236. もともと年度末の道路工事は、冬に仕事と収入がなくなる東北の農家の人たちの副収入のためって側面があったんだよ。
    昭和の頃の社会科資料集にそういう記事があった。
    冬は父ちゃんだけが単身都会に出て土建やるんだ。
    そんで技術を覚えた人たちが、故郷で土建屋を起業したりする。
    そこに政治家が予算引っ張ってきて地方でも公共工事という職場ができる。

    ふだんのgdgd道路工事も、いつも全力全速で工事して
    無駄な人員や重機を持ってなかったら、
    こういういざという時に他所に投入できない。
    道路工事に限らず、色んな分野から被災地に応援部隊が派遣されてるけど
    非常時のための余裕ってものも必要なんだと分かったよ。
    多すぎる無駄は削るべきだけど、どんだけなら多すぎるのかってラインはちゃんと見極めるべき。
    Posted by at 2011年03月26日 07:25
  237. これだけ凄い日本の現場技術の高さが、原子力には活かされてないのは放射能で作業時間が限られ熟練した職人が生まれない業界だからだろうなあ。現場で時間かけて腕を磨くのが得意か、マニュアルを叩き込まれるのが得意かの国民性が。
    Posted by at 2011年03月26日 07:27
  238. 定点カメラで撮影して超早送りで見たらおもしろそう
    Posted by at 2011年03月26日 07:59
  239. kantoはtokkan
    fukushimaはkamikaze
    Posted by at 2011年03月26日 08:04
  240. いやいや、今回の被災で米軍は被爆しながらも本当に頑張ってくれてますよ
    Posted by at 2011年03月26日 08:39
  241. 一週間で直さないと、次の怪獣が来ちゃうんでね。
    子供の頃、破壊された町が次の週には直っているのが不思議だったが、
    こういうことだったのか。
    Posted by at 2011年03月26日 09:30
  242. いい加減、土木利権とか談合とかふざけた共産党用語を使うのは止めたらいいのにな。
    官公庁の入札ほど透明な会計は滅多にないことを知っとくべきだ。
    そもそも、自分の給料の内訳を積算資料で出せるヤツは、官公庁相手に仕事している
    連中と日本HPの連中しかいないだろう。

    積算資料ってのは官公庁が工事の費用=最低落札価格を算出するために作成する資料
    なのだが、官公庁は、地域最安値じゃなければ談合しようがしまいが絶対落札しない。
    だから無駄などそもそも発生していない。これがポイント。

    談合を別の言葉で言い換えれば、官公庁の民業圧迫に対する企業側の組合活動でしかない。

    片山さつきなんかは積算資料を読める仕分けのプロ中のプロなのだが、積算資料も作れ
    ない、読めない素人R4が仕分けとか笑ってしまう。
    Posted by at 2011年03月26日 09:30
  243. >本当は経済大国なんかじゃなかったんだな。
    >Posted by   at 2011年03月26日 01:02

    いやいやw
    国策の景気対策で十年に一度戦争をしたり、体制派と反体制派に武器を売りつけて、武力衝突が長引くように綺麗事の非難決議で制裁を加えたり、時には武力介入して稼いでいる戦争屋だらけだよ、先進国は
    日本は相当な経済大国だよ
    Posted by at 2011年03月26日 11:30
  244. 昨今の公共工事は受注できるレベルまで代金落とすと商売続けられないくらい赤が出る。
    公共工事の落札に行く業者見て、
    ボランティアご苦労さん、って思ってるよ
    Posted by   at 2011年03月26日 11:33
  245. テレビで、自衛隊が橋(折り畳み式で丸まってる節が水上で開いてそれを繋げるやつ)を架けてたのが格好良かったので、検索したら「92式浮橋」という名前だった
    ここでも仮設橋に触れてる人がいるので、紀念に貼って置く
    多分これだったと思う

    92式浮橋展張
    http://www.youtube.com/watch?v=ZvyOzgxu-4Y

    92式浮橋
    http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/92hukyou/92sikiHukyou.html

    橋節を繋げて幅4m・最大距離104mの浮橋を作れる模様
    花火の打ち上げ台にもなるらしいので、花火大会の日に早く会場に行けば見られるかも
    Posted by at 2011年03月26日 12:09
  246. 外国の人にこの写真の与える(脅威の速度で復興が進んでいるという)イメージは、義援金を含めた日本への支援を減らす効果があるのでは。
    Posted by at 2011年03月26日 12:10
  247. >イギリス人がずいぶん前に失ったスピリットをもっている日本人

    よくこういう褒め方するやついるけど
    何で「我々が通った道」みたいな言い方するんだろうな。お前らがまだ到達してない精神性だろうがこれは。
    Posted by at 2011年03月26日 12:13
  248. 3月だからはりきったんじゃね
    Posted by at 2011年03月26日 12:42
  249. 03/26 12:13
    >完 全 に 同 意
    Posted by at 2011年03月26日 12:53
  250. >>137
    WHOが公開している水道水の基準値は 10 Bq/Kgだが、
    おまえの言う成人の国際基準 3000 Bq/Kg ってのはどこから捏造したんだ?
    Posted by sd at 2011年03月26日 13:07
  251. >「やめろ!一生懸命働くんじゃない!オレたちが怠けてるように見えんだろ!」テキサス運輸部門より。

    このコメントワロタ
    Posted by at 2011年03月26日 13:13
  252. う〜む。凄い。感心しすぎてうなるレベル。
    Posted by at 2011年03月26日 13:46
  253. >249
    アンカーの意味わかってないなw
    Posted by at 2011年03月26日 13:48
  254. >245
    こう言うのは第二次大戦の頃からあるよ。
    でも役に立つのは事実だ。
    Posted by at 2011年03月26日 13:50
  255. >>250
    3000については知らんが、
    10ってのはプルトニウムの基準値で、
    ヨウ素やセシウムとは異なるんじゃ?
    Posted by at 2011年03月26日 14:01
  256. 原発に関する技術はまだまだやね。
    こっち関連にもスペシャリスト生まれてほしい。
    Posted by     at 2011年03月26日 14:17
  257. >Posted by at 2011年03月26日 12:10

    欧米マスコミの中の人は、
    日本をかわいそうな被害者にするのは嫌なのか
    日本人をかわいそうだと思わせないような心理操作的報道を一生懸命してるよ。
    Posted by    at 2011年03月26日 14:30
  258. >WHOが公開している水道水の基準値は 10 Bq/Kgだが、
    >おまえの言う成人の国際基準 3000 Bq/Kg ってのはどこから捏造したんだ?
    >Posted by sd at 2011年03月26日 13:07

    記事にもなってるから全文貼るね
    自分が知らない知識を目にした時、初見と思うか捏造と思うかは人それぞれだけど、突っかかるのは良くないと思うよ

    水道水の放射能汚染 国の暫定規制値は妥当か
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110325-00000301-alterna-soci
    ついに水道水から放射性物質検出――。東日本大震災にともなう東京電力福島第一原発事故で、原子炉から漏れて大気中に拡散した放射性ヨウ素や放射性セシウムなどが水道水に混入し、国民を不安に陥れている。ボトルウォーターの買い占め騒動に加え、厚生労働省が3月17日に発表した摂取許容量の暫定基準値をめぐり「危険だ」「いや安全だ」などの言説が飛び交い、混乱に拍車をかける。当面は放射性物質を気にしながら、飲み水と付き合うしかなさそうだ。

    ■300ベクレルは「10倍厳しい」規制値

    食品での放射性物質の許容値について、WHO(世界保健機関)はIAEA(国際原子力機関)の安全基準に従い規制値を設けている。問題の飲み水では、WHOは「飲料水水質ガイドライン」で水1キログラム当たり10ベクレルを許容する。

    しかし放射性物質の拡散などの非常時には、一時的に摂取許容量を緩和できる「作業介入レベル(OIL)」という指標を適用することが国際的に合意されているのだ。この場合、放射性ヨウ素131では水1キログラムにつき3000ベクレルまで摂取が認められる。

    厚労省は今回、暫定基準値として水1キログラム当たり300ベクレル(乳児は100ベクレル)と設定したので、国際基準に照らせば10倍厳しい規制値を採用したことになる。

    もっとも、これはあくまで一時的な摂取許容量の緩和であり、「3000ベクレル以下だから安全性に問題なし。がぶがぶ飲もう」とWHOが推奨するものではない。特に細胞分裂が活発な乳児では内部被ばくのリスクを低く抑えるべきだ。都内では金町浄水場(葛飾区)で22日に水道水を調査した際、1キログラム当たり210ベクレルを検出したが、24日の再検査では基準値を下回った。

    ■評価が難しい内部被ばくリスク

    国民生活の根幹をなす飲み水で、常に放射性物質を気にしなければならないのは明らかに異常事態だ。特に小さい子供を抱える家庭にとって、今回の事故がもたらす不安の影響は計り知れない。

    内部被ばくのリスク評価が難しいことも不安を増大させる要因だ。WHOでリサーチャーを務めるグレゴリー・ハートル氏は「WHOの公式見解として、東京の水のヨウ素レベルは非常に低く、飲んでも問題ない」と評価する一方、被ばくは低線量でもリスクがあり、内部被ばくの下限値(しきい値)は設定できないのではという質問に「簡単にコメントは出来ない。しきい値の設定には様々な要素が絡んでおり、決定的な値を出すのは難しいからだ」と答える。

    長期化の様相を見せる福島原発事故。環境を汚染し、国民生活をおびやかした東京電力の責任は極めて大きい。(オルタナ編集部=斉藤円華)
    Posted by 水道水の放射能汚染 国の暫定規制値は妥当か at 2011年03月26日 15:36
  259. 無駄に税金使うために直さなくていい道路も直しちゃう日本だからな
    こういうのは不謹慎ながら大喜びだろう

    人手を海外に派遣すりゃいいんだわ
    Posted by at 2011年03月26日 15:58
  260. 戦後復興でもそうだが
    日本人は平時のマニュアルどおりの行動や
    壊れたものものを元の形に復元することのは上手だけど
    0からまったく新しいものを生み出したりするのは苦手だし
    マニュアルにない非常事態には右往左往するしかない
    Posted by at 2011年03月26日 17:18
  261. 工事した当人達はもしかしたら
    6日もかかっちまったって思ってる
    かもしれんね。
    Posted by   at 2011年03月26日 18:28
  262. NEXCOは営利企業だよ 迅速に対処するのは当たり前 アメリカの南部のハイウェイは無料だからね 利用者以外 痛くも痒くもないからチンタラなのよ NEXCOは 被災地の車両だろうが、びた一文割引無しでむしり取るらしい
    Posted by at 2011年03月26日 18:55
  263. 日本のインフラ特に道路は
    上で談合やピンはねして天下り団体に
    お金流出さえなければ最高だろ。

    年末や年度末に無駄に工事するのも
    「公共事業は穴掘って埋めるだけでも意味がある」
    って言うように社会福祉になってるんだからさ。
    ただその公共事業多すぎて財政赤字になってるんだから少しは減らしてもって思うんだけどさ。。。。。
    Posted by at 2011年03月26日 19:05
  264. 日本は無能なトップと優秀な現場作業員で構成されてるからな
    経営陣からのゴーサインが出ればこんな感じだな
    Posted by   at 2011年03月26日 19:29
  265. 日本は改良は得意だが発明は不得手とか、もう説得や暗示に近いなw
    Posted by at 2011年03月26日 19:44
  266. 「民主党は糞だが民主党を選んだのは国民
    故に我々自身が最も愚かということでもある」とかほざいて自己陶酔してる馬鹿が相変わらずいるが。

    参院選では敗北してるぞ?
    地方選でも民主は連敗だぞ?
    鳩山の時代から世論調査では内閣支持率も政党支持率も最悪だぞ?
    本当に国民が騙されてたのは数ヶ月の間だろ
    それもマスゴミによるキチガイじみた工作による連日の麻生バッシングによる洗脳。
    政権とってから普天間の失敗以降は国民は民主党を見捨ててるんだが。
    いつまで「民主党を選んだ我々国民の責任である」とかほざくつもりなんだ民主信者は

    Posted by at 2011年03月26日 19:52
  267. >日本は改良は得意だが発明は不得手とか、もう説得や暗示に近いなw

    誰を説得するんだよw
    Posted by   at 2011年03月26日 20:46
  268. ああ>260のことか。
    確かにいまどきそんな都市伝説信じてるのか
    Posted by 267 at 2011年03月26日 20:48
  269. ↓ 用地買収がうまくいってないだけ
      土地の持ち主がプロ市民とかキチガイの場合

    まーいつまで経っても終わらない河川工事とかもあるし
    モノによるわな。
    Posted by at 2011年03月25日 19:59
    Posted by at 2011年03月26日 21:13
  270. >ジリスやアメリカゴガラがウンコしたり遊んだりする場所を守るほうが大事

    このコメントに何故か爆笑したw
    Posted by   at 2011年03月26日 21:18
  271. *266
     政治だけに限らないが何事にもタイミングって物があるんだよ。
     敢えて言わせて貰えば次の衆院選で民主が議席0になって自民が過半数越えた所でたいした効果は無い。

     「致命的なミス」だったから今でも言ってるんだよ。
     あなたの意見は取り返しの付く失敗しかしてない人の意見だよ。
     前政権や現政権の本当の悪影響が出るのはもう十年くらい先だけどね。(だから庶民は何度でも騙される)
    Posted by at 2011年03月26日 21:25
  272. 米人って何かを復興させることに喜びを感じられないんだろう。
    「挙国一致で復興」みたいな盛り上がりは起きないんじゃないか。

    道や建物の修理なんかは地味な作業。
    「ヒーロー」は生まれない。
    そういうものに興味はないんだろ。
    Posted by at 2011年03月26日 21:32
  273. お前らこのニュースが中国発だったら、絶対道路信用しないだろ
    Posted by at 2011年03月26日 23:38
  274. アメリカは町壊して再建するくらいなら
    別の場所に町を作る。
    壊して修理する手間がないだろ?
    国土がでかいっていいわ
    Posted by at 2011年03月26日 23:57
  275. 日本はこういった底力があって誇らしいんだけど、
    一方で官僚や事なかれ主義の上役が
    現場を混乱させたりするっつー構造が常態化してて、
    どうしてももうひとつ上のステージへ行けないのが
    なんとももどかしいんだよねえ。。
    Posted by at 2011年03月27日 00:05
  276. 日比谷線恵比寿駅はいつまで工事するつもりだよ?
    工事してるのに雨漏りしてるじゃねーか!
    NEXCOに工事代われ。たぶん3日でやってのける。
    Posted by at 2011年03月27日 00:26
  277. ゼネコンで現場監督してますが、この復旧工事で6日ってのは、割と普通な感じがします。
     ただ、それで一般の人がすごいと思ってくれてることがうれしいです!!

    Posted by at 2011年03月27日 00:35
  278. まぁ日本人でも驚いてるんですけどね
    Posted by at 2011年03月27日 00:54
  279. 地域の土建屋ってのは、その地域の災害対策を担当してたりするからある程度お金を流して維持するのは必要なことなんだよ
    彼らは仕事をもらう代わりに災害協定を行政と結んで、いざという時はタダ同然で対策や復旧に乗り出していた
    それが最近やれ利権だ無駄金だ指名は悪だ一般でやれってことでどんどん体力が削られて人材どころか重機の維持すら難しくなってきてて、その結果が今年の豪雪での除雪作業の遅れ等にあらわれて来てる
    日本は地震の他にも台風・豪雨・豪雪・火山等あらゆる災害が国中のどこででも起きる可能性があり、実際毎年のように何らかの災害が起こってる
    もちろん天下りや談合なんかの負の面に目を瞑ってはいけないけど、公共工事は全て悪だみたいなマスコミや政治屋の言うことに踊らされないようにしたい
    Posted by at 2011年03月27日 01:34
  280. >いつまで「民主党を選んだ我々国民の責任である」とかほざくつもり

    >>266
    そりゃ民主党が政権にしがみついてる間は国民の責任になるだろ・・・
    民主党には、一刻も早く死んで欲しいわ。
    Posted by at 2011年03月27日 01:35
  281. で、頭のおかしい環境論者たちがそれに加わって、道路再建に反対する。なんたって、ジリスやアメリカゴガラがウンコしたり遊んだりする場所を守るほうが大事だもんね。

    爆笑した!

    それにしてもネクスコ素晴らしい
    Posted by at 2011年03月27日 01:51
  282. 今解散総選挙して自民が勝っても
    参議院ではまた過半数足りてないから
    今の民主党の状態になるだけだけどね。

    変えるなら大連立しかない。

    まぁそれを民主主体か自民主体かでやるの
    にまたもめるんだろうけどさ。

    後は自民が3分の2以上の議席を取れば解決だけど・・・・

    支持率から言って無理だろ。

    麻生元総理をやたら称えるアホが多いっすね。
    Posted by at 2011年03月27日 02:17
  283. 現代の一夜城だな
    Posted by at 2011年03月27日 04:12
  284. 土木業者の殆どが公共事業で生計を立てている。日本は残念な事に台風や地震などの災害が頻発する土地柄。環境産業に移行させると主張した民主党政権の主張は明らかに間違いだと認識した。
    首都圏の大規模災害に有効であるあずだったスーパー堤防など、何もかも公共事業を無駄として主張し、災害復興に不可欠な業種を狙い撃ちして疲弊させ人気取りに狂奔した民主党なんぞ信用できるはずがない。
    しかも大規模災害の混乱に乗じてどさくさく紛れに仙石や馬渕を政権に復帰させるとは、菅民主党政権の性根は完全に腐りきってる。
    Posted by at 2011年03月27日 04:15
  285. 技術的な仕事をこなす時って採算よりもプライドの方が優先することが多いしな。
    「この仕事は絶対に仕上げてやる」って感じの。不眠不休の大作業だったんだろうな。

    お疲れ様です。
    Posted by at 2011年03月27日 09:15
  286. >ゼネコンで現場監督してますが、この復旧工事で6日ってのは、割と普通な感じがします。
    > ただ、それで一般の人がすごいと思ってくれてることがうれしいです!!
    >Posted by at 2011年03月27日 00:35

    お疲れの出ませんように!
    Posted by at 2011年03月27日 13:05
  287. さすが日本!!…の一部の人。
    Posted by at 2011年03月27日 13:40
  288. 汗のにおいさせて働くことの尊さよ
    Posted by   at 2011年03月27日 13:45
  289. 四の五の言う前にヤル!
    こんなの復興の前の序章にすぎない!
    朝飯前の事よ(^^)
    Posted by 頑固爺 at 2011年03月27日 14:23
  290. 毎年道路掘り返してるのが無駄じゃなかったわけだよ。山形空港なんかも無駄扱いされてたが、これがなければ物資の輸送が困難だっただろう。スーパー堤防が無駄?そんなこと言って何人の命が失われた?安全に対するコストを押さえまくった原発がどうなった?

    あれも無駄これも無駄とコスト抑えることしか頭になかったアホな国民は、東電上層部と同レベルの存在だということを知れ。
    Posted by at 2011年03月27日 14:56
  291. 工事監督が羽柴秀吉
    Posted by at 2011年03月27日 15:33
  292. >250
    137ではないが、日本の基準が10倍厳しいということは原典を確認した人なら誰でも知ってる。
    258がきちんと補足しているが、他者の情報を捏造と罵るまえに(もちろん250がしているのは悪い印象操作にすぎない)自分でちゃんと確かめろ。
    Posted by at 2011年03月27日 15:35
  293. >271
    自分以外は全部バカ
    と、多分思ってるおまえみたいのが有害なのも間違いないね。
    Posted by at 2011年03月27日 15:40
  294. 修復の早さスゲー
    Posted by at 2011年03月27日 17:58
  295. 海外の反応がスゴイ。
    俺達日本人ってやっぱ少しは誇っていいのかな
    Posted by at 2011年03月27日 19:43
  296. ※188
    それなんて湾岸ミッドナイトw
    Posted by at 2011年03月27日 20:27
  297. ぱねぇw
    Posted by at 2011年03月27日 21:17
  298. 道路にはプロが沢山居るのですが、
    原子力には馬鹿しかいないのです。

    アメリカ様、是非専門家の派遣を・・・・
    Posted by at 2011年03月27日 22:38
  299. 騒音とかの配慮をせず24時間作業できるから凄く早いらしいね
    体力的に辛いだろうが作業員は被災者のためと言ってモチベーションMAXらしい
    ほんと頭が下がる思いだ
    Posted by at 2011年03月28日 02:28
  300. 素晴らしい仕事ぶりに感嘆しきりです
    どうぞお体に気をつけて
    Posted by 亜 at 2011年03月28日 02:30
  301. 生で働いてる人は、現地や国民の声を貰って頑張ってる。
    外野は自国外からの評価で自尊心を満たす。
    なんかそんなふうに見ちゃった。

    近い人より他人からの評価で満たされる人もいるんだよな、ってなんか思った。
    Posted by at 2011年03月28日 02:43
  302. 現場以外の日本人ですら驚いてるという
    Posted by at 2011年03月28日 02:53
  303. 技術立国日本
    政治はからっきし
    Posted by at 2011年03月28日 02:57
  304. ■日本は、インフラ整備に手早い。だって、いろんなものに備えなきゃいけない国なんだから。台風、地震、津波、ゴジラ、ロボット………。

    フイタw
    Posted by at 2011年03月28日 04:35
  305. とにかく東北の復興が1日でも早く進むといいな
    Posted by   at 2011年03月28日 05:39
  306. たしかに6日であの道を直したのは凄い!
    凄いとは思うが作業員の方々は少しは休んでいるのか?
    無理はしないでほしい・・体が資本なのだから。
    Posted by 名無し at 2011年03月28日 05:50
  307. 日本はまだまだ大丈夫だな
    絶対に福島も復興すると思うわ
    Posted by at 2011年03月28日 06:46
  308. 日本ではなぜ6日で直るのか、7日目には別の怪獣が来るから。
    とか言ったら信じる外人がいるかもなw
    Posted by   at 2011年03月28日 06:55
  309. 外人に知ってほしいことは「6日で直せる」ってことじゃない
    「日本人は5日で直すす方法を模索してる」ということだぜ
    Posted by   at 2011年03月28日 07:37
  310. ちょっと前、近所の道路で夜中に数百メートル工事をしてて渋滞してた。
    アスファルトをはがして張り替えていた。

    看板には完了予定が翌日の5時と。
    その時は渋滞でやだなぁと思ったけど、
    一晩でそれだけするって日本てすごいんだな。
    Posted by at 2011年03月28日 11:16
  311. アメリカの労働観念がどうたらこうたらって書いてる奴多いけど
    じゃぁお前らも日本人労働者のごとく働けよって言ったら
    こいつら全員Noって言うだろ
    Posted by at 2011年03月28日 11:29
  312. 地震関係ないが、自転車通勤するようになって昨日アスファルト剥がされた道が
    今朝にはもう新しくなっててちょっと感動したな。そうかアレは外国だともっと
    かかるのか…
    Posted by at 2011年03月28日 11:54
  313. 道路修復するのに何年もかかる海外の方が変だろ・・・
    Posted by   at 2011年03月28日 12:32
  314. 波打ちアスファルトのデコボコ道路はさぞ逃げにくかろうと思うんだが
    それでもカーチェイス大好きなアメリカこそ不思議の国
    Posted by at 2011年03月28日 12:50
  315. >原発から数マイルの場所に住んでたオレたちのところに彼らが来てくれるまで、オレたち自身で、倒れた木々を取り除き、水漏れや漏電の手当てをし、送電線を修理したんだ(近所に住んでた、地元のコックス・ケーブルの作業員たちの力を借りたんだよ)。

    こっちの方がすげえ
    Posted by at 2011年03月28日 14:08
  316. 救援物資運ぶ道だから早く直さないといけないんだろうけど
    まだ余震もあるのになんという早さ

    それにしてもとりいそぎはむつかしそうな記事もさらっと訳すね
    Posted by at 2011年03月28日 14:29
  317. ただ、ただ感動しました。日本人は勤勉てことは知ってたけど、ここまで献身的な人たちがいるとは。この道路だけの話ではないでしょう。東北、関東の壊れた施設や道路、空港にもこれと同じすばらしい仕事をしてる無数の人々がいると思います。新聞やテレビで報道してほしいです、是非。リンク・トラックバックさせて下さい。たくさんの人に紹介したいです。
    Posted by えりイ2009 at 2011年03月28日 14:42
  318. よく、「年末は無駄な道路工事をしてる」といわれる。予算を使い切るのがどうとかって。

    俺もそれを頭っから鵜呑みにしてた。でも、いざ道路工事の業界に就職してみたら、確かに年末は仕事量が増えるけど、無駄な工事ってのはここ何年も出会った試しが無い。

    「意味もなく道路を掘っては埋める」みたいに世間では認識されてるけど、そんな工事は一度も無かった。むしろそんな内容なら数時間で終わるし滅茶苦茶おいしいんで、是非ありつきたいのだが・・・。そんなん一度も無い。

    年末の道路工事といっても、だいたいは、アスファルトがささくれ立ってどうしょうもないところとか、ガスや水道工事で掘りまくってしまって景観が台無しになってる商店街や歩道のインターロック(レンガで敷き詰めてある道のこと)などを整備するのが主で、問題の無い綺麗な道路を意味もなく掘り返すことなんて今まで一度も無かった。

    工事するからには、工事する前よりかは確実に何かが良くなってる。ガスや水道や下水の管変えしかり、道路の舗装しかり。問題のない場所を掘り返せば、それこそ意味のない工事ということで苦情が出てしまう。

    確かに予算を使い切るという面もあるだろうけど、少なくとも俺がここ数年立ち会ってきた体験からいえば、意味なく掘って埋めるなんて工事は無かったといえる。実際の工事を知らない一般の住民が、ニヤニヤしながら「意味ないことやってるね」と先入観で声をかけてくる(特に年末)のは、今でも苦手。

    住民の人にしてみれば、工事は迷惑以外のなにものでもないから仕方ないんだけどね・・・。長文失礼しました。
    Posted by   at 2011年03月28日 15:42
  319. 最近日本何だか・・・と凹んでいたけどこの偉業を見て・・・凹んでるだけじゃだめだと思った。有り難う。
    Posted by tuiteru at 2011年03月28日 16:28
  320. ちょっと前まで『Great Japanese Empire』 だったんだけどねw
    Posted by あ at 2011年03月28日 17:00
  321. まあ、この賞賛は、震災で凹みそうになっている
    日本人への励ましの意味もあるんだろうな。
    Posted by at 2011年03月28日 17:15
  322. 米72
    被災地行ったのか
    おつかれさん

    被災地に救援物資届けるためにも
    この復旧劇は必要だった
    素直にすごい!
    Posted by at 2011年03月28日 17:27
  323. 税金云々をコメントしてるアメリカ人がいたが
    そもそも日本の高速は有料だってことわかってないんじゃないかな
    アメリカの高速は基本的に無料だから

    四年間アメリカに住んでたけど有料道路なんて一度も通らなかった
    コメントにあるような穴ぼこ道路にも出くわさなかったけど
    「こんなガタガタの道を百数十キロでとばして本当に大丈夫?」ってところはたくさんあった
    Posted by at 2011年03月28日 17:36
  324. ドカタを馬鹿にしている学生、高学歴ニート<<ドカタか
    Posted by a at 2011年03月28日 18:10
  325. Dokataかっこいい///
    Posted by at 2011年03月28日 19:27
  326. アメリカうざ
    Posted by 名無し at 2011年03月28日 21:40
  327. ホルホル
    Posted by at 2011年03月28日 22:30
  328. 早いインフラ整備のおかげで助かった人間も数多くいるんだろうな
    この作業員達は賞賛されていいと思うわ
    Posted by at 2011年03月28日 22:44
  329. 一から作るのは日本も遅いよね。
    Posted by at 2011年03月28日 23:25
  330. 私はネクスコと何も関係ないけど、凄く嬉しくなったしなんか泣けた。
    特にイギリス人のコメントヤバい。グッときた。『■素晴らしすぎるよ。なんという国だ。Great Britain(グレート・ブリテン)のGreatは日本に譲ったほうがいいと思うね!Great Japanだ!(+806)』

    Great Japan…略してGJか。ネクスコGJ!日本GJ!
    Posted by at 2011年03月28日 23:27
  331. なんたって国債発行しまくって作ったからね。
    Posted by 名無し at 2011年03月29日 00:05
  332. そりゃあんだけ訓練やればこのくらい余裕だろ。
    ほら、毎年度末に掘って埋める訓練。
    Posted by   at 2011年03月29日 06:16
  333. 震災直後、茨城の父親のために帰路をずっと調べてて、この地割れした画像を見たときは絶望したよ。『当分上はむりだ』って父親に伝えた。それが6日か
    Posted by at 2011年03月29日 11:38
  334. >> 03/28 23:25
    新しいのを作るのに時間が掛かるのは
    地権者が立退料を吊上げるから。
    Posted by at 2011年03月29日 13:00
  335. 褒めてもらってるけど、これはこの道路直さないと
    被災したところに物資を届けられないからだろ。
    日本は半マイル先に新しい道路作れるほど土地がないし
    Posted by at 2011年03月29日 16:03
  336. 半マイル?
    Posted by at 2011年03月29日 19:25
  337. >318
    お疲れさまです。他人の受け売りを得意げに語る連中なんざ、哀しいことにどこの業界にもいます。
    そういう連中ほど「自分は賢い。社会の裏を知っている」顔を隠しもしない。でも、そんなふうに思っていた愚かな時期があっても、ちゃんと自分の脳みそと仕事の責任が身に付いた瞬間、高校生であったところで普通は気が付きます。
    そんなことはないのだと。
    道路が新しくなるたびに、修復されたんだな、綺麗になって快適だなと感じる人の方が圧倒的に多いはずです。現場の人を基本的に日本人は尊敬している人が多いから、誇って下さい。
    Posted by at 2011年03月29日 21:10
  338. 原発も現地の人はめちゃめちゃ頑張ってんだろうな
    この記事については誇りを持っていい
    Posted by at 2011年03月30日 10:12
  339. この写真、地元だ…。
    つか、超近所。

    常磐道開通って聞いた時は
    ひたすら「良かった〜」だったけど、
    こんな状態のをこんな綺麗にしてたのね…。

    現場の方、本当にありがとうございます!


    ちなみに震災10日後から仕事が再開されたんだけど、
    (ちなみに車通勤だ。JRはまだ回復してない)

    仕事再開一日目に工事中だった道
     →次の日に通れた

    それでもボコボコしてた部分
     →次の日に整備されてた

    超危険な段差の出来た橋
     →さらに一週間後に平になってた


    まだまだ通れない道や橋がいっぱいあって
    渋滞すごいけど、
    もう文句言わない…。
    Posted by at 2011年03月31日 08:59
  340. >>68
    ワロタwwwww
    Posted by at 2011年03月31日 09:14
  341. 東電にはブルーカラーがいないと信じてる人がいるのが不思議だ
    いるよ、大卒じゃない現場職の正社員
    かなり子会社や外注に委託してはいるけど
    電力会社には、必ず地道な作業を受け持つ正社員がいる
    いまも福島に居るのは基本的にその人たちだ
    正直上層部は直に会ってもいけすかねーけどw
    Posted by at 2011年03月31日 22:53
  342. 褒められると照れるな・・・
    俺は何もやってないんだけど
    Posted by at 2011年04月01日 10:49
  343. まぁそれでいいんだよ
    結局日ごろあまりほめられない
    肉体労働者たちの偉業に目がむいて
    (道路関係だと政治との悪いイメージがあるくらいかな?)
    バランスがとれればそれでOK
    Posted by      at 2011年04月05日 20:23
  344. >■日本にだって労働組合はある。建設作業員の労働組合があるかどうかは知らないけど。
    >こんなことができる本当の理由は、企業のトップから作業員にいたるまで、自分たちの仕事にプライドをもってるからだ。

    本当にそう思う。
    NEXCOの皆さんは、被災地に物資を送る為に24時間体制で頑張ってくれたんだろうな。
    ありがとう。本当にありがとう。
    Posted by at 2011年04月06日 14:53
  345. NEXCOの人ありがとう

    ※104
    おっちゃんもいつもインフラ整備ありがとう
    Posted by at 2011年04月09日 15:11
  346. >335
    それすら出来ない国が殆どってことだろ。
    Posted by at 2011年04月09日 19:09
  347. さすがにGreatはいらないかなww
    Posted by at 2011年04月11日 11:50
  348. 誰か言っていたと思うが、こういう有能な人達が
    労働者や技術者になって、無能な奴らが政治家に
    なるんだよな、我が日本は。
    Posted by at 2011年04月12日 07:20
  349. これさ、海外でやったらいい収入源になるんじゃね?
    「あなたの国の道路、日本がきれいにします!!」みたいな
    ちょうど(不謹慎ですまん)宣伝も出来たし。
    まさに技術の輸出じゃね?
    Posted by at 2011年04月12日 10:53
  350. 「15秒」とかアメリカの全ての道路を「2時間」で修理とか・・・・!!
    素人の俺から見ても、無茶にも程がある!!
    Posted by at 2011年04月17日 22:42
  351. NEXCO・ネクスコ言ってるけど、本当は下請け その下請けがやってるんだよね。
    NEXCOに道路なおす技術無いw
    Posted by at 2011年04月22日 04:24
  352. 終わったかー
    じゃ次行くぞー

    と北上して行く作業員の皆さん
    ・・・やだかっこいい
    Posted by at 2011年04月24日 01:29
  353. 2日で仮復旧、4日間で完全復旧
    「2009年8月11日午前5時07分に発生した静岡沖地震により上り線の追越車線や下り線の路面全体に亀裂が生じた
    http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/873eb7963a46ec71be1085e023749864/?ymd=200908&st=0
    しかし通行止めは8月15日24時に解除され、これをもってこの地震による通行止めは全て解消した」

    この路肩が大きく脱落した修理は簡単ではないと思います、あの時は、確か巨大な発砲スチロールを下に轢き修理したと記憶しております
    Posted by at 2011年05月03日 12:42
  354. この記事には本当に驚いた

    でもうちの近所の道路はもう6年も工事してるんだが…
    Posted by at 2011年05月04日 03:21
  355. この記事を元に、読み上げ音声付きの動画を作ってみました。
    素晴らしい記事をありがとうございました。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm14462101
    Posted by IWD1@PhotoshoP at 2011年05月16日 23:03
  356. 6日後の道路超キレイになってて驚いたよ。
    日本人は仕事が早いだけじゃなく手抜きがないから凄いと思う。
    キツイ環境下でも愚痴らず前向きに団結して現場で頑張ってくれてる人たち、皆ありがとう。
    Posted by 感動した at 2011年06月11日 03:53
  357. 散々土建屋を悪にしたマスコミは許さない

    土建屋に金がいってもそれ相応の仕事はするし
    Posted by at 2011年08月12日 22:31
  358. >>357
    お前らだって土方って最底辺って思い切り馬鹿にしてるじゃん
    賞賛されてるのはお前らじゃなくて土方の皆さんってこと忘れるなよ
    Posted by at 2011年09月04日 01:50
  359. アメリカ軍が東日本大震災の時に
    1日で滑走路を作ったって言ってた。

    国にとっていかに重要な整備対象かが大事で
    整備技術は日本もアメリカも高いんだと思う。
    Posted by   at 2011年09月12日 07:09
  360. どこの国でも、通常時と緊急時では全く違う。
    これだけを見て日本は凄いと言うのは勘違い。

    Posted by at 2011年09月29日 11:45
  361. アメリカのように土地のある国だと、壊れた街を修復するよりも街を捨てて別の荒野に街を作り直すほうが簡単なのかな
    Posted by at 2011年09月29日 17:32
  362. 高速道路は早かったけど一般道は…
    Posted by ぺん at 2011年10月25日 16:56
  363. お役所 とか政治とかトップほど無能になるのなら コネはまず 徹底的に排除して競争させるべきである。 また 金銭は1円でも 無駄にした場合は 首。 それは普通のことだし、国民のほとんどが願う。 税金は おこづかいではない!!
    Posted by at 2011年11月01日 20:20
  364. ■ここを見ろ。

    「世界戦略について。

    NEXCOは、日本で培った知識と技術を使って、海外に事業を広げる予定でいます。道路工事や作業を通じ、発展途上国の経済成長に貢献し、これからの道路エンジニアリングとテクノロジーの研究開発の情報交換に寄与していきます。高速道路マネージメントの経験を生かし、官民一体のプロジェクトにも参加していきます」。

    海外に事業を広げるって。お前ら、早くNEXCOに電話かけろ!


    ↑お前ら発展途上国じゃないだろ・・・
    Posted by   at 2012年01月01日 16:26
  365. アメリカの標識にディップ(穴ボコ)注意がある。
    解ってるなら、舗装しろよ!
    Posted by 標識建てるとか意味なし at 2012年03月05日 22:10
  366. とりあえずJFKの滑走路がガタガタなのが恐ろしすぎたので、早めに直した方がいいと他国事ながら強く思う。
    Posted by DECO at 2012年05月21日 12:53
  367. たしかこれ応急処置的復旧で
    後で掘り返して舗装しなおすんじゃなかったか
    東北道とか幹線道路はみんなそうだけど
    Posted by at 2012年05月24日 08:18
  368. たしかこれ応急処置的復旧で
    後で掘り返して舗装しなおすんじゃなかったか
    重要な道路とか幹線道はそうだけど
    Posted by at 2012年05月24日 08:20
  369. このコメント欄をみて思ったのはなぜ素直に喜べないのかと言う事だな
    日本人は自分を卑下する傾向にあるようだ。
    Posted by at 2012年06月10日 02:12
  370. 政府に苦労してるのはどこも同じなのかな
    Posted by   at 2012年07月04日 15:13
  371. NEXCOが海外展開した所で、作業員が現地民ではこうはいかないと思う。
    低賃金でも文句言わずに残業しまくる日本の作業員だからこそ成せる技。
    Posted by at 2012年07月12日 05:48
  372. カッコいい〜!神戸の復旧も涙がでました。
    技術の国ですね。
    Posted by at 2012年07月21日 19:31
  373. まあ誰が何を言おうがひとつだけ間違いないのは、ここに書き込んであれこれ論じている人間の中にこの偉業には直接携わった人物はいないということ。
    理屈じゃないんすわ。

    作業員の皆さん、迅速にこの判断を下した上層部には本当頭が上がらない。
    一年以上が経過した今も、そしてこの先も日本の歴史の一幕として語り継がれていくであろう素晴らしい復興努力だ。
    Posted by at 2012年09月04日 14:02
  374. NEXCOは作業員手配しただけで直したのは土建屋と舗装屋だろ
    予算後付ならこの程度の工事なんて簡単
    普通の道路工事でも工期せまってりゃ日中と夜勤組みで24時間なんてざらにあるし

    市や県の復興がすすまないのは市が通常のバカみたいに安い単価設定で計算した価格で入札行うから誰もやらないだけ
    仙台とかの民間の工事なんてドカドカ入ってバブル状態だよ
    ウチからも現場監督は東北に飛ばされてるわ
    Posted by at 2013年01月22日 21:09
  375. その道路整備局を民主党政権で解体してしまいました。
    また、自衛隊が被災地に入る前に地元の建設業者が保証もなしにすぐさま道路のかたずけを行っていました。
    家族が行方不明の人も多かったのにです。

    初動でがんばった人たちは、その後給与を減らされたりしています。

    いい加減に建設業叩きは辞めるべきではないでしょうか?

    汚職で儲ける人たちと、地元の建設産業は待ったく別だし、道路整備局の人たちも徹底的に予算を減らされて。。。

    Posted by at 2013年03月26日 07:19
  376. gucci 公式
    Posted by christian louboutin japan at 2013年07月21日 20:31
  377. ガイジン
    @外人 がいじんの皆様
    A害人 主に南トンスルランド人
    Posted by at 2013年10月19日 16:01
  378. 櫛の歯作戦の考えに基づいて最優先で幹を直したわけだが、そもそも
    ・櫛の歯作戦を立案
    ・同作戦を承認
    ・実行
    のプロセスも含めて6日だからね。ゲロゴミの公務員バッシングが続くと、こういう仕事ができる優秀な官僚がいなくなるぞ。
    Posted by at 2014年01月26日 17:28
  379. 道路工事が無駄とかインフラは足りているとかいうのは左翼とマスゴミのデマだから信じたらあかんよ
    Posted by at 2014年02月13日 09:09
  380. でも、頑張ったのに予算を減らされてるんですよ。
    ほとんどいじめの世界ですね、さらに、震災の時に頑張った地元の建設業者も報われてません。

    挙句の果てには外国人労働者を入れて、人件費を下げようとしていますからね。。。
    Posted by あ at 2014年04月09日 06:18
  381. 何事でもそうですが自分に痛みが及ばないと理解できないものです。
    Posted by a at 2014年05月02日 05:37
  382. 日本にもウンコ労組はある、朝鮮人の含有率に正比例してクズになる。
    Posted by at 2014年05月14日 21:42
  383. 52
    東電だって現場は命を危険に晒してでも頑張ってくれたぞ。忘れんなよ。
    Posted by まんご at 2015年01月31日 00:56
  384. 日本は道路は綺麗だが心はボロボロってとこかな
    Posted by at 2016年11月21日 20:34
  385. 中国人:先人の偉業
    韓国人:鮮人の異形
    Posted by at 2018年08月08日 22:31
  386. 高級なコンクリートを使ってる可能性がある。すぐに固まり、発熱も少なく、膨張収縮しにくく耐候性が高い。値段がけっこう高いのが
    難点だが災害時に使わせてくれるのかもしれない。災害時は価格競争をしなくていいから良い材料を使って多くの場所を復旧させたほうが業者が儲かる仕組み。良い税金の使い方だと思う
    Posted by at 2022年07月20日 18:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック