2011年07月08日

海外の反応 - 今週のアメリカの萌え:日本 -

早速、前回の記事についたコメントです。


■僕は、いつも日本のことが好きでたまらないんだ。言っとくけど、触手ポルノと出会う前からだからね!

 ■↑高校のとき(1994年あたり)のことだ。『うろつき童子』を見た。あれで、触手レイプ・アニメについて、知らなきゃいけないことをすべて学んだ……。やめろ!燃やせ!そんなもん!って思ったよ。ああいうのダメなんだ…(笑。

でも、それ以外は、日本文化のすべてが大好き。音楽、ファッション、アニメ、一般の人たち。これまで会ってきた何人かのすごく素晴らしい人たちも。

大学のルームメイトが日本人なんだ。すっごく楽しいよ。オレは彼にSFの手ほどきをして、彼はオレにスケートボードを教えてくれた。

 ■↑僕も。生まれたときから『ゴジラ』ファンだし。

  ■↑うん。『ゴジラ』は、ありえないほどすげえと思うわ。

 ■↑昔、内輪受けをねらって、友達のために何冊か触手ポルノ・マンガものを買おうと計画したことがあるんだけど、結局、店の棚を深く探索する勇気が出なかった。だって、やっぱり正気は保ってたかったからさ。

■日本は僕に『カウボーイビバップ』、『WOLF'S RAIN』、『サムライチャンプルー』、『DARKER THAN BLACK』、『DEATH NOTE』、『ブラック・ラグーン』、『グレンラガン』みたいなアニメをくれた国。特に『グレンラガン』。

カミナーーーーー!!!!!

■日本は性的なものにそんなに神経質じゃないとは、オレも確かに思う。オレが日本に行ったとき、交番のすぐ隣が風俗街だったもん!(アメリカじゃ)ネバダ州だって、ああいうのは許さないよな(訳注:ネバダ=ラスベガスのカジノを代表する遊興産業が強い州)。

■これってオレがそういう萌えなのか、それとも彼らがそういうふうに作ってるからなのかわかんないんだけど、アニメのファン・サービスでパンチラを見るたびに、めちゃめちゃ興奮しちゃうんだよ。たとえば、『AIKa ZERO』かなんかだったと思うんだけど、見てて、いいストーリーだなあって思ってたんだ。
なのに、出てくる女の子がみんなナイスなお尻だなあって気づいたとたん、いつもちょうど都合よくパンチラがくる……。これ、オレの元カノも、ものすごいホットねって言ってた。

『ゴジラ』が日本を襲うのをやめたら、絶対に日本に行って、彼らのアニメ・セレクションをチェックするつもり。日本の活字の中で迷子になりたいんだ…。

■グレートな記事だったよ。エッセーの形で日本のことをいろいろ説明してくれた。これって、僕が大学で10週間以上かけて学んだことだ。

確かに、アメリカの若者の多くが日本に恋い焦がれてるのは事実だ(ウィーブー(weeaboo:日本かぶれ)って呼ばれてるよね)。自分たちとはちがっていて、ミステリアスで、そのくせ久しぶりに会った友達みたいに親しみがもてるからなんだな。

日本は、アイコンというかアイドルみたいなものになったんだ。人々にとって、自分たちとはちがうものすべてを代表してる国。こっちだったら笑われて終わりの萌えがある国。…でも、(訳注:今米国で話題になってる)萌えだって、日本はとっくに知ってて、もう次の段階に進もうとしてるんだよな。

みんな、日本を、少しの曇りもない黄金の国か、否定的に眺めるかのどっちかでしか考えない傾向があるとも思う。1つの国を語るのが下手なんだよな。

他の国と同様、日本にだって良い面もあれば悪い面もあるよ。日本が住むなら理想の場所だって思うのは、たとえば犯罪率の低さ。でも、一方で、よそものに寄りつきたがらないから、外国人にとってはすごく住みづらいというのもある。

どうして、アメリカ人はみんな日本を「小さい米国」だって考えたがるのか。理由はいろいろあるだろうけど、一番大きな理由は、アメリカ人が直面している社会問題を日本のせいにして責められるから。

栄光に包まれた、史上最高の、世界を救済する指導者としてのアメリカを否定的に解釈することなく、自分たちの文化を(訳注:米国のミニ版の日本の文化を否定することで)批判できるんだもんな(誤解されたくないから、書いておく。これは皮肉だ)。

話はちがうけど、今日は良い記事をいろいろ読めた。なにかあったのか?(笑。いつもはジャーナリズム的レベルがどうのってさんざん批判されてるのに、ここのところあきらかに「これぞ真の仕事だ」っていう記事を見せてくれるねえ。

■ここで、言論の自由に重きをおく国として日本があがるってのも皮肉な話だよ。少なくとも、最近、東京都知事の石原がぶち上げた規制法のことを考えるとさ。

■良い記事。アメリカ人の僕にとって、すごく洞察に富んだ記事になった。異文化を新しい角度で見るっていうユニークな方法を教えてもらったよ。ありがとう!

■オレが日本で大好きなものに、プロレスがある。アメリカ企業はプロレスを茶番めいたものにしてしまったけれど、日本のプロレスはアメリカよりもっと荒々しくてリアルなんだ。5つ星をつけられる試合っていうと、日本のプロモーターの試合!他のどこより!

■『Sexy Losers』の4コマ・マンガを思い出せよ。日本地図でオナニーしてたやついたじゃん?良い時代になったもんだ…。


訳注:
『Sexy Losers』:日本在住のカナダ人、Clayが描いたウェブ・コミック。当該の日本地図の回はこちら。吹き出し内の訳は↓。

1コマ目:さて、今日のオ○ニー授業の前に、キミたちがこの授業のために選んできたオカズのチェックをしたい。はい、本を開いて。
2コマ目:テシュー、キミがもってきたのは?……うん、いいね。セクシーな脱衣ショット。想像をかきたてるマイルドなヌードだ。いかにも隣のお姉さん風なところに、メガネと張りのある胸が効いてる。セクシャルだが、やりすぎてない。これはいいよ!
3コマ目:そして、…次。ソックのオカズは。……え…?なにこれ?……日本地図?こんなんでやるなんてまさか言わないよな?
4コマ目いや、そうなんです。こいつ超東京ファンだから…。



■日本:1954年以来、世界の奇妙なものの78%を生産している国。だっけ?

japanweird.jpg

とは言ってもさ、外国人にとって奇妙に見えるって、すごく魅力的ってことなんだよ。最初にオレが日本にすごく惹かれたのは(アニメ以外でね。オレがウィーブーだってことは関係なく)、あの国のいろんな矛盾だった。オレには矛盾に思えたんだ。

……本当に変わってるものって、同時に完璧に凄いものでもある。ラブホテルの『ハローキティ』SMルームなんて、「どうよ?!」って思うじゃん(訳注:こちら)。

■キモい児童ポルノって、日本からきたアニメ、マンガ、ゲームの多くに広がってるように思えるけど、どうなの?こういうのがピントの外れた指摘だとは僕には思えないよ。彼らって、ホントにホントにホントに、ダメな意味で子供が好きなんじゃないの?って思う。

 ■↑彼らは絵を描いているのであって、実際にやってるわけじゃないということは、まずは置く。

ああいうタイプのものを消費する人たちってのは、比較的小さなグループでしかないんだよ。主流になってるアニメ、マンガゲームにはそういうものは出てこないし、こっちのほうが多勢なんだ。

ただし、主流アニメがもともと子供や十代前半の子たちのために作られてるとはいえ、その次位にくるのがオタクの領域だ。
中途半端なものを作ったって、大量生産できるほどの売れ行きは見込めない。だから、子供や家族向け、オタク向けを別々に作るわけだ。

北米だと、ゲームが同じ方法をとってる。子供や家族向けのゲームと、暴力だらけの大人向けゲーム。ちょうど中間をねらったゲームもあるにはあるけど、売上は上がっていかないよね。だって、中間をねらったものって配慮や手間が要るし、(訳注:あきらかに暴力的な)FPSほど売れないもんね。

まあ、とにかくオレはさして気にならない。そんなことより、ファーリーズのほうがよっぽど嫌だわ。まるで意味がねえ。


訳注:
ファーリーズ:アメリカのカートゥン文化の1つ。擬人化された動物キャラクターのこと。英Wikipediaに画像がいくつか載っています。着ぐるみを作って着たりするほか、一部にはファーリー同士のさまざまな性行為を露骨に描いた絵などもあるようです)。

■一年、中国に住んでたとき、ひっどい出来の『パワーレンジャー』まがいの玩具を見てさ。その後に、『戦隊モノ』が実際はどういうものかを知って、日本すげえってなったな。

■日本には、女子相撲もののAVをもっとたくさん作ってほしい。あれはもうたまらん。

■日本の兜と面頬をカスタム・メイドで作ってくれるところが見つかればいいんだけど。侍の武具のレプリカっていうんじゃなくて。

 ■↑ハンド・クラフトで剣を造ってるところはいまだに世界中にあるぞ。ただ、残念ながら、オレもそうだが、たぶんお前が出せる価格帯じゃないよ。

 ■↑いや、刀はオレ、自分で作れるの。ちがくて、よろい一式の造り方がわかんないんだよ、さすがに。

■いっつも不思議なのはさ、オレたちアメリカ人が、日本より中国のほうに大きな関心をもってる理由は何なんだろうってこと。つまりさ、ちょっと歩けばすぐチャイニーズ・レストラン、大きな都市ならチャイナ・タウンは必ずあるだろ。

これに対して、日本レストランって、何軒かの寿司を食べる場所以外は、かろうじてあるかどうかってぐらい。チャイナ・レストランに比べると圧倒的に少ない。
ジャパン・タウンだってないし。

 ■↑大きな都市でジャパン・タウンがあるところはたくさんあるよ。ただし、ジャパン・タウンじゃなくて、リトル・トーキョーって呼ばれてる。

これは覚えておけ。こういうところってのは、アメリカ人がその人たちにすごく関心があって、そこらじゅうにいてくれって思ったからできたわけじゃない。単に、特定の民族が集まって住んだ結果だよ。

■僕、日本萌えのアメリカ人オタクって大嫌いなんだよね。日本の歴史的側面なんか無視だし、地理すら知らない。愛してるのは、日本の表層的なところだけで、日本を実際に象徴するようなものじゃない。日本にはもっといろいろあるんだよ。

このアメリカの萌えが「今週」だけで済めばいいなって思う。

■南部に住んでる。もっと良いことには、GM一家だ。家族全員GMの車に乗ってる。自分のトラックだって、大好きさ(2000シボレー・ブレイザーだ)。

でも、問題を抱えてる。家族にどうしても、……トヨタのスプリンター・トレノかレビン・トレノがほしいって言い出せないんだ……。

■本当に素晴らしい記事だった。

最後で指摘されてた問題。ニッチな変態もののせいで、前後関係もなく日本を批判するっていう。……うん……。

そういうことをする人たちってほとんどが、ヘイターって言われる人たちだよ。ヘイターは背景なんか気にしない。文化的背景を説明しようとしても、中指を突き立てて「そんなこたどうだっていいんだよ!」で終わり。

彼らはいっつも怒ってるし、怒る方向にもってきたいんだよ、自分を。

稲妻みたいなスピードで物が消費されてくネット時代だけど、こういうことは変わりゃしないね。

■ここのユーザーで日本に恋をしてないのってオレだけ?別にアンチでもないけど、魅力がわからん。

 ■↑僕も別に日本に恋い焦がれてはないよ。でも、実際に日本に行ったり、(日本人の)良い友達ができる前は、僕もここの多くの人たちと似てたな。

まず日本を自分で経験してみない限り、ほとんどの人は実際よりクールなところだって思うんじゃないかなあ(特に若い人は)。……僕だけかもしれないけど。

  ■↑このサイトに来るようになる前、僕は日本について何も知らなかった。知ってたのは、人気の電子機器とか車のブランド、あと『ドラゴンボールZ』とか『ファイナルファンタジー』、『マリオ』ぐらい。アニメもマンガも日本のゲームのことも、たいして考えたことなかった。

『マリオ』をプレイしたのは2000年、10歳のとき。任天堂もファンってわけでもなかったし、これが日本のゲームだとも思ってなかったな。

でも、2000〜2010年の過去10年で、米国とはちがう日本って国の文化が、アメリカだけじゃなく全世界にどれだけの影響を与えたかってことがわかってくると、日本のことを考えるようになるんだよ。

2000年以前だって、影響は明らかだった。でも、2000年以降はもう爆発的に影響度がふくれ上がった(たぶんネットのおかげで)。

日本のゲームをやらず、日本のアニメも見ないなんていうアメリカの子供が、きょうびどのぐらいいるってのさ?テレビの子供向けチャンネルをつけてみろよ。ほら、『ポケモン』だ、『遊戯王』だ、『ベイブレード』だ、『ナルト』だ。……わかるだろ?

■日本は、面白い国の1つだ。テクノロジーはすごくモダンなのに、他の多くの国とはちがって、伝統と歴史がたくさん残ってる。
ドイツとイタリアもオレには似た感じがする。歩いてると、モダンなテクノロジーが豊かな歴史を象徴する建物の中にあったり、すぐ隣にあったりするから。

日本のニッチなものは、なんか気持ちが悪いってのはある。でも、これはどこの国のものにも当てはまる。ただ、日本の場合、そこに資金が潤沢に集まってるってだけ。

アニメ、音楽、食べ物、ゲーム。日本で作られたものは面白いし、ユニーク。でも、オレは、日本大好き!って主張する日本好きとかオタクに、もっともっとちゃんと日本を探索してほしい。アニメと音楽と食べ物とゲームの4つだけってんじゃなく。

日本のポップ・カルチャーから見聞きした1つか2つの日本語を、自分が話す英語に混ぜるとか、ウザいんだってば。記事に「意図的に勘違いした解釈」ってあったね。日本をなにか魔法の国みたいに考えるのだって、同じこと。いまだにこれは健在ってことだよな。

なんだかんだ言ったって、日本はめちゃめちゃすげえよ。
あんな孤立した島国なのに、あれほど急速に発展したのは驚異だ。彼ら自身のやり方で西欧の理念とテクノロジーを融合させたのだって、ちっちゃな島国なのに嘘だろってぐらい裕福でテクノジーの先端に構えてるのだってすげえ。金があったら、オレだって行きたいわ。

■すごい記事だよ……。
オレはインド人なんだ。
日本がクールの中心地だってことに関しては完全に同意だ。近い将来、行くチャンスがくればいいが。

■ゲーム、アニメ、車の部品(大量にね)を日本から輸入してる。日本文化も日本も、大好きなものがたくさんある。でも、自分が日本萌えだとは思わない。日本的で、奇妙で、こっちとはちがうって感じの日本製品は好きじゃないし。

アニメだって、大好きなシリーズ、20本はあるかも。でも、たぶん、大嫌いなのもそのぐらいある。ゲームも日本車も同じ。

誤解しないでくれ。日本製で大好きなものはたくさんあるんだ。興味を引かれるもの。アメリカにはないもの。たくさんね。

ただ、オレが日本の何が大好きって、それがどこの国の製品であろうが関係なく、これだったら好きになれるってものを作ってくるところなんだよ。

■素晴らしかった。よくぞ言ってくれたよ。この記事を時間をかけて読んで、多くのことを学んだ。

僕の世代にとって、日本といえば「クール」。うん、この記事に書かれている通りだよ。でも、日本語とかいろいろ学ぶ過程で、この記事にあるような前後関係があるんだってこともわかったんだ。

日本のほとんどのものは、文化的背景で説明がつく。これも正しい。みんなが変だ変だって騒いだり、大ゲサに不平を言う、ものすごく奇妙に思えるものですら、背景で説明できるんだ。

■この記事を読んで、まだこのサイトに戻ってこようって思えたよ。ありがとう。

■長らく日本に住んでる人間として言うよ。これは凄い記事だよ。正確だし、非常に役立つ情報だ。久しぶりの傑作の1つ。完璧にすごい。

■日本がいかに奇妙かを話すことが、ここ何年もずっと「アメリカの萌え」なんだと思ってたが(笑。

 ■↑なんていうの、日本って「奇妙なアメリカ」なんだよ。

■ここって、日本の情報が山ほどあるよね。まあ、特派員も日本に置いてるぐらいだし(特派員の記事を読むの楽しいけどね)。でも、ゲーム関連じゃない日本の記事が、本当の日本を余計に誤解させる火種になることがときどきあるんだよなあ。

■アメリカの人種差別は声高に言うのに、日本の外国嫌いをたいしたことないって感じで扱ってるのがなあ…。触手ポルノは、アメリカだけじゃなくてどんなスタンダードからみても変だよ。……日本が一方的に判断を下さないってのは、ずけずけものを言うのが文化的に容認されてないせいだと僕は理解してる。

日本人の従順さが、1970年代にアメリカに叩かれたからだとも思わない。むしろ、長いこと帝国主義的な国家だったから、それに慣れてるってことなんじゃないかと思うんだが。

 ■↑日本アンチのコメントを読みすぎてんじゃないの。でもって、親日のコメントはあんまり読んでない、と。

僕の考えだが、日本人の従順な性質というのは、「和」つまりハーモニーという考えに基づいてる。自分事で他人に迷惑をかけたりするのは、非常に自分勝手なことだと考えられてるし、無遠慮にものを言う人もそう多くはない。

かつて日本には、ある2組が争った場合、争い事に関わった双方ともが成敗されるという過酷な法律が存在した時代もあるし、ときには近隣の人たちまでもが、1人の人間の犯罪の責任をとらされて裁かれた時代もある。

これって残酷か?不当か?うん、そうだね。でも、効果的かって言われたら?当然、効果的だ。だって、みんながその罪を負うとなったら、犯罪を犯した人は恨みを買うわけで、小さな犯罪ですらものすごい一大事になるんだからね。

■すごい記事だったし、読んでて楽しかった。
7月から日本に行くんだ。もう待ちきれない!あっちで待ち受けてる何年かぶんの体験を思うと、楽しみで楽しみで。ついにオレは日本に行くんだよ!

■外国人が日本に関して思う厄介事は、背景と文化や言語のちがいで説明ができるということには同意。

でも、日本人って、こういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ。で、みんなで、日本人(訳注:の外国嫌い)は悪意があるんじゃなくて、内気なだけだって言って、日本人を遠くに逃がしてしまった(訳注:≒外国嫌いに関する議論や批判を「内気なだけだから」という結論で終了させた)…。

もううんざりだよ。いろんな意味で、日本人だって大人になるときがきてる。日本と関わりがあったり、日本の人たちとちょっとの間でもつきあいがあったり、洗脳されてるわけじゃない親日の人なら、僕が言ってることわかると思う。

たとえばだよ。外国人、他のマイノリティ、ハードコアなオタクに対する態度。それから、規則は規則だからっていう単眼的な見方…。今すぐは思いつけないけど、まだまだある。

こっちに来てる日本人から聞いた話だと(偏見のある見方なのは認める)、日本はいろんな意味で、良い未来には向かってないっていう。日本人はあまりにも同質すぎると僕は思うんだよ。自分たち以外の考え方を受け入れてくれない。

次の50年で変わるのか、それとも、もっと悪くなっていくのか。僕はそれが怖い。

 ■↑確かにキミが言うように、変えなければいけないことはある。

だが、しかしだ。日本人が自国の文化を固く守ろうとすることが、「大人になってない」ってことになるのか?
それでもって、(開国以降の)この100年以上の間に、日本人が、自国の暮らしを守るために、世界のいろんな国からくる人たちを入国させまいと全力で拒んだことがあったか?

僕には、日本が直面している問題をすべて理解はできない。でも、こういうことは民族性と文化から来てるものだってことはちゃんとわかる。

日本の民族性や文化はかつて、ヨーロッパにとっては「玩具」だった。つまり、ヨーロッパやアメリカは、その玩具がほしいと思ったら、どうやってでもそれをいじりたい。だから、「(訳注:外国嫌いなんかしないで)日本人はそれに慣れろ!」ってわけさ。

基本的な心理学でもある。誰かの考え方を変えてしまったら、「変えさせられた」という恨みを忘れさせることはものすごく難しいことになるんだよ。そして、その、受けた心の傷は、代々言い伝えられていくんだ…。

思うに。日本のここは変えるべきだって言うんなら、僕たち自身だって、変えるべきところはどこなのか理解しなきゃいけないね。誰だって、反省すべきところはたくさんあるってことよ。

■日本に求めるもの。ポルノのモザイク、やめてくれよ……。

■80年代後半、オレが子供の頃。NESがオレが最初に見て触れたゲーム機だった。2歳だよ。『マリオ・ブラザーズ2』と『魂斗羅2』がオレの想像世界を支配してた。少なくとも、『NINJA GAIDEN』が視界に入ってくるまでは。

オレは、アジア系アメリカ人の第一世代なんだ。だから、アメリカ以外の国からやってきた才能とアートを目にしたことが、(他の人より)余計に発奮材料になったんだ。世界の他の国にもデカい夢を描く人たちがいるんだって見せてもらったというか。
同時に、世界にはいろんな考え方もあるっていう、ある種の「バランス」も学んだね。

■モンタナ州ぐらいのところに1億2000万人もいんのかよ!知らんかった…。米国の半分の人口じゃねえかよ!

■8歳のとき、『スーパー・マリオ・ワールド』で遊んでたときのこと思い出した。クレジットで流れるヘンテコな名前に笑ってたもんだ。この変な名前の人誰?って思ってさ。オレが日本人の名前を初めて見たのは、そのときだったな。

■日本が奇妙なものだらけ、アニメ・ファンだらけじゃないことぐらい、オレだって知ってる。独特の文化、歴史、さまざまなサブカルチャーをもってる普通の人たちなんだよな。「日本って変だーーー!!」って感じるものの多くが、日本の2〜3のサブカルチャーだけを情報ソースにしてるんだよ。これは確か。

他国から見たら奇妙なものはあらゆる国にある。アメリカを奇妙だって思ってる国だって確実にたくさんあるだろうしね。

■この記事のおおよその主旨は評価する。ただ、いくつか大事なことを言っておきたい。

まず、日本人の外国嫌いは、「賢さ」をもってそうしていたわけじゃないよ。日本が自国を「純粋な国家」と考えてるからだ。間違ってるものは受け入れない。言うなれば、日本的傲慢さなんだな。

外国嫌いはいまだにそう。日本以外の人々を受け入れようっていう文化的なコンセンサスがあんまりないんだ。確かに、アメリカ文化は人気ある。でも、アメリカ人自体は、そんなによく思われてないもの。

それから、「判断を下さない」ってのもちがう。面子を保つっていう、厳しい昔からの文化があって、たとえば誰かの言葉で気分を害しても、ほとんどは否定的なことは言わない。嫌な人間として見られたくないんだ。

言論の自由も、ニッチな市場だけだよ。出る杭は打たれるってコトワザがあるぐらいだもん。考えるまでもないよね。

熱狂的な日本好きとかアニメ・ファンって山のようにいる。日本を偶像化してる人たち。そのくせ、日本については基本的にはなにも理解してない。

■ありがとう。9月に語学研修で日本に行く。いろいろ行きたい場所とか、やりたいこととか心に決めてたことがあったんだけど、この記事を読んで、僕の個人的興味って結局、「外国人の萌え」ってレッテルを貼られるだけのものだって気持ちがどうしても離れなくなった。日本の人に嫌悪感を抱かれるんじゃないかと不安になってきた。

たとえば、僕はゲームが好き。だから、でんでんタウンに行きたいと思ってる。でも、行ったらみんなに「おい、また、あの手の外人がショバを荒しにきたぜ」って言われるんじゃないかって考えちゃう。誰か教えて!どうなの?!旅を考え直そうかと思い始めてるぐらいなんだ。

 ■↑そんなレッテル貼りとか、気にするべきじゃないよ。今キミが見聞きしてることを、実際に日本の背景の中で体験できる最高の旅になるように思えるけどね。なにかをしようってときに、人のことなんか気にすんな。楽しめ。キミにもう1つ旅の理由をやろう。旅ってのは、発見することなんだよ。



素晴らしい記事だと何度も何度もほめられていました。

個人的には、

日本の民族性や文化はかつて、ヨーロッパにとっては「玩具」だった。つまり、ヨーロッパやアメリカは、その玩具がほしいと思ったら、どうやってでもそれをいじりたい。だから、「(訳注:外国嫌いなんかしないで)日本人はそれに慣れろ!」ってわけさ。

こういう意見がアメリカから出てくるあたりがすごいなあ…と。

日本も、自ら進んで、言い訳ぐらいしなきゃいけない時代なんでしょうなあ。「私たち日本人はなぜこうなのか」っていうことを、日本の背景とともに説明できないといかん時代がきてるのかもわかりません。



↓励みになりますので、よろしければ、ひとつ。

人気ブログランキングへ


   
posted by gyanko at 18:00 | Comment(497) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. 説明の必要なんかないんだって。
    独立国家なんだから。
    Posted by at 2011年07月08日 18:26
  2. 1ゲト
    良い記事どした
    Posted by at 2011年07月08日 18:34
  3. 管理人さん大量の翻訳おつかれさまでしたー。この記事とても面白かったです!

    これが理解できないのですが↓

    >■日本は性的なものにそんなに神経質じゃないとは、オレも確かに思う。オレが日本に行ったとき、交番のすぐ隣が風俗街だったもん!(アメリカじゃ)ネバダ州だって、ああいうのは許さないよな(訳注:ネバダ=ラスベガスのカジノを代表する遊興産業が強い州)。

    風俗街(歌舞伎町とかのこと?)など、治安の悪くなりやすい場に警察がいるって、当然のことじゃないの?
    どうして犯罪抑止と性のモラルが関係するの??
    ネバダさん教えて!
    Posted by at 2011年07月08日 18:41
  4. 良い記事でした
    批判的指摘も、好意的な見方も全部面白くて考えさせられた

    >でも、日本人ってこういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ
    >いろんな意味で、日本人だって大人になるときが来てる
    これは同意すると共に耳が痛いなぁ

    >ドイツとイタリアもオレには似た感じがする
    70年前の悪の枢軸同盟なのに、未だになんか嬉しい
    翻訳ありがとうございました
    Posted by at 2011年07月08日 18:46
  5. チャイナタウンの件、ちょい前に2ちゃんにコピペされてたなぁ
    あれ何だったんだろ
    Posted by at 2011年07月08日 18:47
  6. 彼らはどうも自分たちが「大人」だと思ってるようだ。
    悪意も善意もなく、彼らの中に潜んでいる、
    彼らそこスタンダードの発想はどうにかならんのか。
    国の数だけ文化もあるんだよ。
    たとえ似ていてもさ、当人たちには別なんだ。
    Posted by at 2011年07月08日 18:48
  7. >外国嫌いはいまだにそう。日本以外の人々を受け入れようっていう文化的なコンセンサスがあんまりないんだ。

    まあアメリカと比較すればそうだろうな。
    でもそれは民族から国家が成り立った国なら珍しい話じゃないし、どちらかというとアメリカが特殊なんだと思うけど。
    Posted by at 2011年07月08日 18:49
  8. 外人を受け入れることが正しいと盲目的に信じてるな。一歩進んだ考えだと。
    Posted by at 2011年07月08日 18:52
  9. そんな言うほどみんな外国人嫌いかな?

    黒人見たら指差して笑ったり、カタコトで何か聞かれたら舌打ちして逃げたりとか、そんな奴たくさんいないよ。
    ここで言われる「外国人嫌い」って、具体的にどういう事かわからない。

    外国に対してここまで踏み込んだコメが沢山付くのも、すごい事だ。
    Posted by at 2011年07月08日 18:55
  10. でも触手ポルノ取り上げて、文化的背景を踏まえて、どういう事なのか説明しなければならない時が来たとか言われても困るよね
    Posted by at 2011年07月08日 19:00
  11. 外国人嫌い、外国人差別と聞くと「銭湯の外国人お断り」を思い出す
    こういう問題はドレスコードを例にして説明するとわかりやすいかもしれない
    ドレスコードを守らなければ日本人だって出禁になる可能性はあるよ
    日本では人ではなく場に合わせることが多いのです
    Posted by 名無しさん at 2011年07月08日 19:03
  12. >触手ポルノは、アメリカだけじゃなくてどんなスタンダードからみても変だよ

    自分が「触手もの」の存在を知ったのは、翻訳ブログで外人が触手に異常に執着して、何度も話題にするのを読んだからです。
    アニメは好きですが、そんなジャンルがあることを20数年知らずに生きてきました。

    英語のオタクサイトを見てしまったおかげで、外人が触手と使用済み下着とレ○プゲームとロリに異常な興味を持っていることも知ってしまいました。

    正直、アニメイトやゲームセンターにいる外人が怖くなりました。
    Posted by at 2011年07月08日 19:04
  13. >アメリカ文化は人気ある。でも、アメリカ人自体は、そんなによく思われてないもの。

    これは・・・世界中じゃ(ry
    Posted by at 2011年07月08日 19:08
  14. 陸続きではない(西洋文化とは異なる)独自の文化を持って長期間鎖国をしていた国だから
    思想・理想・常識等々全てにおいて欧米と違ってても仕方ないとは思う

    もっと大人(欧米より?)になったらなったで
    リトルアメリカぽくてツマラナイ国になりそうだ
    Posted by at 2011年07月08日 19:16
  15. 日本は小さな米国??

    ・・・むしろ日本はアメリカと対極くらいに思ってたんだけど。
    そりゃ経済はアメリカを70年代はアメリカを手本としてきたけどさ、人々の性格から個人主義、政治制度とかは結構正反対じゃない?
    Posted by at 2011年07月08日 19:16
  16. 根本的に考え方が違いすぎるね。
    もう理解しなくていいからほっといてくれって思ってしまう。

    あと管理人さんお疲れ様です。
    いつも読みごたえのある記事ありがとう。
    Posted by at 2011年07月08日 19:18
  17. ファーリーズって端的にケモナーのこと言ってんじゃないの
    Posted by   at 2011年07月08日 19:23
  18. >でも、日本人ってこういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ
    >いろんな意味で、日本人だって大人になるときが来てる

    こういうこと言ってる方がとってもおこちゃまに思えるなあ

    人の家覗き見してキタナイところ見つけたからって、その理由を家人がいちいち説明する必要はないし掃除するかしないかはその家の自由だもん

    キワモノ系はそっちが勝手に家から持ち出したんでしょうに。文句言われる筋合いないわ
    Posted by at 2011年07月08日 19:23
  19. えっ日本人って外国人嫌いだったの?朝鮮や中国は嫌いかもしれないけど、それ以外は嫌いではないと思うが。特にアメリカやフランスやイギリスに憧れている女性が俺の周りにたくさんいるぞ。
    Posted by 猫 at 2011年07月08日 19:24
  20. 日本の外国人差別は、なんというか、読めない不安とでもいうのかな。
    姿かたちが違う人種が日本の秩序通りの行動を取ってくれるか不安でしかたない
    それはつまりアウトサイダーへの差別だね
    ヨーロッパとかで受けたアジア人差別は子供にチノチノ言われながら石なげられたり、あざけるように笑われたり、
    食べ物屋で明らかに自分だけ無視されたり、注文をあえて遅らせて影で笑ってたり
    そんな下等の人種を見るかのような差別だったぜ
    この差別の質は明らかに一緒にして良いものではない。
    Posted by at 2011年07月08日 19:26
  21. もしかして日本人が外国人嫌いと勘違いされる原因は、
    ネットでは在日→在日朝鮮人なんだが、在日→在日外国人と翻訳されて勘違いされているんじゃないだろうか
    Posted by at 2011年07月08日 19:27
  22. 日本人(の一部)が自分達の中で楽しむために作り出したものを勝手にあれこれ評論しといて「日本は言い訳しない」とか何言ってるのかわかんないんですけど。もともとあんたらのために作ってんじゃないんだよ。
    Posted by at 2011年07月08日 19:28
  23. 喧嘩両成敗なんかを議論する人がいるんだ…
    日本は逆にアメリカ知らなさすぎる気がする。外人嫌いってのは、「郷に入り〜」を強要してるようにみえるのかな?この辺りは就業経験者と留学経験者で大きく差がありそうですね。
    管理人さん興味深い内容有難うございました。
    Posted by at 2011年07月08日 19:32
  24. この記事、前回の記事から何も読み取れていない思考停止した人がチラホラいるのが悲しいね
    Posted by at 2011年07月08日 19:32
  25. 触手ポルノって、日本の伝統で説明つく気がする
    北斎もタコの触手ポルノ描いてるし

    日本って、春画の時代からポルノがアートであり文化なんだよ。ものすごくこだわって、いろんなアイディアをいれる。工夫もする。ありとあらゆるものを考え出そうとする。ポルノだから手を抜くとかしないんだよ。
    だから、春画も、エロ本なのに、アートとして後世の残った。


    性に対する意識がやっぱり西欧とはちがうんだと思う。
    Posted by at 2011年07月08日 19:33
  26. こういう記事が大げさと思ってる方は海外旅行行ってほしい。小さな玩具やお菓子、折り紙なんかをポケットに忍ばせてね。とにかく日本に対して友好的な人が多い。言葉が上手く伝わらない時は小さくても精巧な日本製品がいい道具になるね
    Posted by at 2011年07月08日 19:37
  27. ※3
    海外だと風俗街の治安を守るためじゃなくて、風俗街を潰すために警察が置かれるって意味だろう。


    Posted by   at 2011年07月08日 19:37
  28. インド人のコメが嬉しい
    インドの過小評価のされ具合は異常
    Posted by at 2011年07月08日 19:38
  29. 欧米の人たちの強い発言って、自分が正しいことを信じきってる子供とよく似てるね。
    大人って、そういうのを生暖かーく見てるじゃない。
    子供のすることだし・・・みたいな感じで、文化の違う人達のすることだし・・・って。
    日本人の子供は教えられるんじゃなくてそれを体得していくわけだけど、外国の人達はそういうわけにはいかないんだろうね。大人だし。
    Posted by at 2011年07月08日 19:39
  30. ロリコンの発展は、もともと成人の裸は描けないが幼児なら許された時代があって
    そこからポルノ→幼児の連想が生まれたんであって
    リアルに幼児を性の対象としていたわけでないと言うことが余りにも理解されてない
    Posted by ななし at 2011年07月08日 19:40
  31. 結局は欧米人の自分達こそがスタンダードなどという傲慢による戯言だね
    彼等の方がもっと世界を知った方がいいよ
    世界は白人を中心に回っているのでは無いとね
    Posted by   at 2011年07月08日 19:40
  32. 小さなアメリカってどういう意味?
    別に批判じゃなく普通に意味が分からないんだけど。
    Posted by あ at 2011年07月08日 19:40
  33. 触手ポルノなんてニッチ中のニッチなのにな
    一般的な日本人がこれを見てると彼らは思ってるのかね
    数あるポルノの中からよりによってこんなの見てるお前らの方がよっぽど変態だろ
    Posted by at 2011年07月08日 19:41
  34. 小さなアメリカってのは51番目の州的なもんじゃない?
    アメリカの影響は多分に受けてるし
    Posted by at 2011年07月08日 19:44
  35. 触手ポルノなんて日本に住んでてすら興味持って探さなきゃまず見つからないんだけどね。まさにニッチ

    まぁ全体的にデジタル思考過ぎるわ
    オタ文化なんてものは考えてないで感じろ
    Posted by at 2011年07月08日 19:44
  36. 日本が好きとか言ってる外人連中なんて変態で傲慢で自己中なのばっかじゃん。日本に来ないで欲しい。つーかこっち見んな。一生妄想の世界から出てこないでください。お願いします。
    Posted by at 2011年07月08日 19:44
  37. >18
    君のコメで思い出した。
    自分の家の中で裸でいるのを、外から覗いた人が通報して、自分の家なのにわいせつで捕まって人がいたな。
    要するに、そういう異常な国なのに自分たちが正常と思ってるわけだよ。
    Posted by at 2011年07月08日 19:46
  38. >まず、日本人の外国嫌いは、「賢さ」をもってそうしていたわけじゃないよ。
    >日本的放漫さだ

    これ、記事に載ってた鎖国時の事だよね?その時代の世界事情わかってるんだろうか?
    わかっている上での、放漫って評価ならちょっと頭おかしいんじゃないか。

    あと、日本崇拝の外国人は日本としても困る。実際の日本は(表面上)かなりノーマルだし。
    それに関しては結構冷静なコメもあって良かった。

    日本って帝国主義時代は長くないだろw帝国主義が従順な要因ならヨーロッパどうすんだよw

    外国人は嫌いじゃない。でも自分達の価値観押し付けないでくれ。こっちも押し付けないから。
    Posted by at 2011年07月08日 19:48
  39. 日本ほど他国の文化を受け入れる土壌のある国は無いはずなのだけど。
    アメリカ人に排他的と言われるのは、人対人の付き合いに腰が引けちゃうだけで、それはむしろ言葉の問題だろう。(外交下手っていうのもあるかも。)
     
    そういうことを言うアメリカ人の深層心理に、よその国を自分たちと同一化したい、自分たちが優位である、という気持ちが見え隠れしていて不快。
     
     
    >でも、日本人ってこういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ
    >いろんな意味で、日本人だって大人になるときが来てる

    一部は賛成。ただし、大人じゃないからと言うのは間違い。
    日本は「悟る」文化だから、自らの事を多く語ることを良しとしない。
    今後、「悟る」事に慣れていない欧米人と共存するためには、説明をする訓練をした方がいいかもしれない。
    Posted by at 2011年07月08日 19:52
  40. >えっ日本人って外国人嫌いだったの?朝鮮や中国は嫌いかもしれないけど

    これが外国人嫌いって呼ばれる所以でしょ。
    朝鮮、中国も外国でしょーが・・・。
    Posted by at 2011年07月08日 19:53
  41. もっと否定的な意見が多いのではと
    想像していたけど、そうでもないんだね。
    まあ、こんなもんだろうな。
    人種のるつぼであるアメリカにしたら、
    日本は外国人嫌いなんだろうし。
    でも、アメリカの人口の1割くらいを
    中国系がしめて、権利を主張しだしたら。
    その時、同じ事を言えるだろうか。
    Posted by   at 2011年07月08日 19:54
  42. >基本的な心理学でもある。誰かの考え方を変えてしまったら、「変えさせられた」という恨みを忘れさせることはものすごく難しいことになるんだよ。そして、その、受けた心の傷は、代々言い伝えられていくんだ…。



    ここ重いね。どうしても韓国を想定しちゃうんだけどね。日本的美意識で言えば?本来文化に勝ち負けなんてないはずだけど、資本主義って基本それにもレイティングするもんね。そこで最初の欧米文化との深ーい乖離があるかもね。
    外国嫌いってのも、アジアに対するそれと欧米に対するそれってのが、従来はライン引ける程はっきりしてたのに、最近のアメリカ文化の混血度がプログレッシブにすさまじいおかげで日本人も混乱し始めてる。俺にとってはだけど・・嫌韓ってぶっちゃけいい意味での文化的な側面あると思うから、それも英語のスマートな語彙に変換出来る様に努力しようと思う。
    Posted by at 2011年07月08日 19:54
  43. 日本の変態なもの探して見つけては日本は変態!
    って言ってる人間ってなんなんだろうなって思うわ
    変態ネタを探しては変態を糾弾してる事が変態すぎると思うんだよね

    はっちゃけた趣味があろうが犯罪率が低いってのは要するに日本での社会活動や日常生活はゆるーい上り坂状態だぜ?っていう

    日本人でも坂を意識したら疲れちまう
    そこに現実じゃないはっちゃけた趣味を楽しむ余地があるっていう感じ

    とにかくおもしろかった
    Posted by at 2011年07月08日 19:57
  44. コメ欄を見ると、こっちの価値観を押し付けないからそっちも黙っててくれって意見が結構あるけど、それこそが改善すべき点だと思うなぁ
    俺も日本人だからこういう考えが一番しっくりくるけど、主張をしないせいで日本は損をしてる訳だし
    Posted by at 2011年07月08日 19:57
  45. 彼らが日本人の外人嫌いと言っているのは、日本人がごく自然にする「白人/黒人だからあの人は日本人ではないな」という行為。アメリカのような多人種国家では、人を外見的な特徴で区別することは公的にはNGなわけです。もちろん現実には根深く存在しているんだけど、根深いからこそ建前では厳しく禁じている。

    日本人がさらりと外人と言ってしまうことが信じられないことなんですよ。
    ただ世界にはそんな国の方が多いので、なぜ日本が殊更に外国人嫌いにされるのかといえば、やはり良くも悪くもアメリカ人が日本に萌えているからなんでしょう。

    しかし、日本人でありながら外国人扱いを受けてしまう白人系日本人や黒人系日本人は少なからず存在するわけで、日本にとっても考えねばならない問題であることは間違いないです。
    Posted by at 2011年07月08日 19:59
  46. >40
    この記事で書かれてる外人は欧米を指してると思いますよ。
    嫌いというか、文化に入れてもらえない雰囲気を嫌われてると感じる人達は多いようです。
    文化に馴染むにはそうとうの時間もかかるし本気で永住する気があるとかなら受け入れもするけど、批判からこられたら日本人は引きますからね。

    >管理人さん
    いつも翻訳ありがとうございます。
    Posted by at 2011年07月08日 19:59
  47. まぁ言ってしまえば外国人嫌い=英語嫌い(苦手)なんだよね
    英語を使わないフランス人も外国人嫌いで有名だし(フランス語使えば超フレンドリー)

    要は英語に合わせろゴルァって言ってるだけだ
    Posted by at 2011年07月08日 20:00
  48. >>40
    それは違うだろ。別によいこととはいわないが。
    特定の国家やその国民を嫌うのと、おしなべて外国人をすべて嫌うのはぜんぜんその動機が違う。
    あまりにもその断じ方は不用意すぎる。
    Posted by at 2011年07月08日 20:00
  49. 『長いこと帝国主義的国家だったから』の意味がマジでわからないのだが。

    ただこの記事を読んで日本人はもっと英語は出来るようになるべきだなとは思った

    日本にはたしかに悪い面はいっぱいあるけれど、西洋的価値観をもってして変容を迫られるのは良い気がしないな

    Posted by at 2011年07月08日 20:00
  50. なんだろう。
    日本の文化ってかなり種類があるよな。伝統産業、観光産業、電子産業に娯楽産業。
    その中でも更に細分化されていて数がかなり多い。
    日本人はその中の好きなものだけを選んで他は見ていて気に入らなかったら批判ではなくなかったものとして無視するという行動をとる。

    そして、日本の文化って1位2位3位みたいに規模のでかさで区別できるようなものでもないよな。どれも同じくらいのでかさをもってる。どんぐりの背比べ状態。

    海外に発信できるジブリアニメは確かに巨大だけど、コミケの売り上げを全て計算すると同じくらいの規模に達してしまう。
    個人で形成される巨大な才能と、集団で形成される巨大な才能があって、分野別で見れば優劣をつけることは出来るけど市場規模で言うとほとんど同じになってしまうんだよな。

    だからオタク産業も目に付いてしまう、非常にニッチなんだけど、それが集団になって同じくらいでかいんだ。

    明るい部分も暗い部分も同じくらいの経済規模を持ってしまうからどうしても目立ってしまう。隠すということではなく無視するという選択が外国人にとっては不愉快なところもあるんだろうね。
    Posted by at 2011年07月08日 20:01
  51. >■ここって、日本の情報が山ほどあるよね。まあ、特派員も日本に置いてるぐらいだし(特派員の記事を読むの楽しいけどね)。でも、ゲーム関連じゃない日本の記事が、本当の日本を余計に誤解させる火種になることがときどきあるんだよなあ。


    これに完全完璧同意。いい加減にしろ、と言いたくなる。
    Posted by at 2011年07月08日 20:02
  52. もしかして日本人が外国人嫌いと勘違いされる原因は、
    ネットでは在日→在日朝鮮人なんだが、在日→在日外国人と翻訳されて勘違いされているんじゃないだろうか

    ↑の意見で間違いないな
    完全同意。多分それでかなり誤解されてる
    Posted by at 2011年07月08日 20:03
  53. なんかもう面倒くさくて「日本は外国人嫌い」でいいんじゃないかと思ってしまった。言葉を尽くして理解してもらおうという努力より、そっちの方が楽そう。でも、多数派の欧米的価値観をよしとせず、日本的価値観を守っていきたければそれでは無理だという現実…。

    南京や従軍慰安婦みたいに、欧米の掲示板やYouTubeで「日本人は人種差別者」と吹聴している人々はよく見かけるし、実際に日本国内の有名観光地でも外国人観光客を掴まえて英語で「私たちは差別されています、国に帰ったらこのことを周囲の人へ伝えてください!」という活動をしている日本国籍を持たない日本在住の人たちがいる。
    そういうのも少なからず「日本人は外国人嫌い」に信憑性を持たせる助けになってるんだろうなあと思う。

    ※40
    反日教育を国を挙げて実施している国を日本人が嫌いになるのはそんなにおかしいこと?
    原因はきちんとあるんだから、「外国」にまとめるのは乱暴だと思う。
    Posted by at 2011年07月08日 20:05
  54. 彼らに取って異質なアジアの中で彼ら以上の国が日本だけってのもある
    これからは中国も叩かれ始めるよ。既にそんな傾向は見られてるし
    Posted by at 2011年07月08日 20:06
  55. アメリカの価値観が特殊というか、進んでいるというか、社会における人種の問題が非常に大きいということですね。
    ヨーロッパもアメリカほどではないですが、トルコやアフリカの移民がいますから、人種は重要な問題として存在している。

    アニメひとつだって、黒人キャラを出せ、ヒスパニックを出せ、アジア系を出せ、ブラウンの肌のキャラクターは黒人か否か、と非常にうるさい。
    そんな世界の人たちが、人種問題のない日本人の日本と外国、日本人と外人という感覚を見れば、まさに自分たちがタブーとしている常識外のことなわけです。

    単純にアメリカの価値観を押し付けるな、という前に、日本人もアメリカの価値観を理解してから、違いを説明できるようになるべきだと思います。
    Posted by 45 at 2011年07月08日 20:07
  56. 在日とかチョーセンは関係ないぞ
    Posted by at 2011年07月08日 20:08
  57. 翻訳してる人や日本語読める外国人が
    ネット在日でてけをよく目にするんだから
    関係ないことはないだろ
    Posted by at 2011年07月08日 20:12
  58. 「日本人は相手に自分の価値観を押し付けない」という価値観を相手に分からせる為にも、どんどんこの価値観を押し付けていく必要がある
    Posted by at 2011年07月08日 20:12
  59. weeabooは「ウィーァブー」では?
    Posted by at 2011年07月08日 20:12
  60. 正直俺達からみりゃ
    触手ポルノが云々言われても
    アメリカ人の大半が人間の頭をぶち抜く
    殺人ゲームが好きなのが不思議なんだがな
    Posted by at 2011年07月08日 20:13
  61. まぁアメリカのネット見ててもyoutubeでも「黒人氏ね」ってのはよく見るよね
    それで日常生活で黒人が酷い扱い受けてるかって言えばそうでもないんだろうけど
    Posted by at 2011年07月08日 20:15
  62. 日本人が英語を話せるようになったら外人嫌いは治るよ
    けど日本じゃ英語を話す必要がないんだ
    Posted by at 2011年07月08日 20:16
  63. 確かにYouTubeとか見ると日本人はレイシストって言ってるの必ずいる。
    大半が南朝鮮人と中国人だけど。個人的には一々反論する必要はないと思う。
    反論してる日本人いるけどマジで相手と同レベル…。こっちが恥ずかしくなる。
    あんなの反応の日本人を見たら、中韓以外の人達でも外国嫌いだと思われるわ。
    Posted by at 2011年07月08日 20:18
  64. ただ、建前はともかく実際に差別を受けやすい黒人などには、日本人は白人も黒人も平等に外人として区別する、外国人をよそ者扱いするのは理解できることで、いちいち大騒ぎする白人は、自分たちが少数派である世界を知らないだけだ、という意見もありますよね。

    日本に来たら、まるでアメリカにおける黒人のように扱われた、なんてさぞ一大事でしょう。
    Posted by 45 at 2011年07月08日 20:19
  65. 外国人が日本に来たら日本語使えばある程度済む話なんだけどね
    日本人なら中国行ったら中国語、フランス行ったらフランス語使う努力はするよ
    英語で話しかけるんじゃねーっての。意地でも日本語で返すけどね
    Posted by at 2011年07月08日 20:22
  66. ※50
    >明るい部分も暗い部分も同じくらいの経済規模を持ってしまうからどうしても目立ってしまう。隠すということではなく無視するという選択が外国人にとっては不愉快なところもあるんだろうね。

    やっぱりそうなのかな。ここにいる人たちもほっといてくれって意見が多いけど、露出狂がいても無視してるって感覚で捉えているのかもしれない。

    まあ、ほっといてほしいんだけどさw
    説明できるほど優れたものでもないし、自分のイメージ下げちゃうだけだから言いたくないし。逆に素晴らしさを理解されて賞賛されても困るしw

    議論をする先にあるのは結局は正しいことのみが存在する世界で、それは非常につまらないことだと日本人は遺伝子的に知っているんじゃないかと思った。

    平和で暇な江戸時代でつまらない環境で生きるのは耐えられなかっただろうしね。
    Posted by at 2011年07月08日 20:22
  67. 外国人が嫌いなのがなんで悪いんだよ
    Posted by at 2011年07月08日 20:24
  68. 良記事感謝!
    Posted by at 2011年07月08日 20:25
  69. 日本にはこんな言葉があります。

    バカと議論してるとどっちがバカかわからない。
    Posted by at 2011年07月08日 20:27
  70. 管理人さん翻訳乙でした
    いや、ほんとコメ欄含め面白い記事だった

    日本人は外国人が嫌いではない…というか、外への好奇心強いし質問好きな人多いし、そう言われるほど閉鎖的ではないと思う。まあ、そう日本人が言っても自己弁護にしかならんけど
    ただ、共同体への和を大事にする分、自分の物差しでしか物事を判断できない奴に厳しいだけであって…
    だからこれを外国人嫌いと言われると、また違うと思うのよね…
    Posted by   at 2011年07月08日 20:27
  71. なんつーか外人は大人だよな
    自分の意見を論理立てて相手に伝えてるよ
    そういうコメントを選んで訳してるのかも知れないけど、それにしても頭良さそう
    ’ヘイター’って分類が新しいw日本のネットにもいっぱいいるし
    Posted by at 2011年07月08日 20:28
  72. とりあえずアメリカ人が考えている程
    うろつき童子はメジャーじゃないって事を
    日本人は説明出来る様にならなきゃ行けないな
    Posted by at 2011年07月08日 20:33
  73. 外人嫌いとは違うね
    事実、外国旅行者の評判は良いんだから。
    彼らが言ってるのは日本人の排他的な所でしょう。排他的=悪だと盲信してるんだね。
    Posted by at 2011年07月08日 20:33
  74. 丁度、昨日「【USA】若者の多民族化進む、10州で白人がマイノリティーに」って記事を2chで見ました。

    ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310023668/

    意地悪な私は、USAが排外的にならずにどんな手法で解決するのかとても楽しみです。w
    Posted by ( ^-^)_旦"" at 2011年07月08日 20:36
  75. >>21
    >もしかして日本人が外国人嫌いと勘違いされる原因は、
    >ネットでは在日→在日朝鮮人なんだが、

    わろたw
    それも外国人嫌いってことだよ
    大体、犯罪をしたりする個人を悪く言うなら分かるが在日朝鮮人自体を悪く言う必要はないでしょ
    まともに生活してる人がほとんどなのに

    まぁ、全然関係ない外国人からしても気分がよいものじゃないよ

    まぁ、こういう民族問題は少なからずどこにでもあると思うけどね
    Posted by at 2011年07月08日 20:36
  76. >40
    それは理由があって嫌ってるんだろ?
    何で反日民族を嫌っちゃいけない?
    アナタ何言ってんの?
    Posted by at 2011年07月08日 20:38
  77. >75
    勝手に日本名名乗り不法滞在してる民族を嫌うのは普通の事ですよ?
    話にならん。
    Posted by at 2011年07月08日 20:40
  78. いやいやw40だけどもめっさ返信きててワロタw
    日本人からしたら韓国、中国は反日教育してるんだし外国人嫌いとは違う!って考えでも
    向こうからしたら外国でしょ、だから外国人嫌いって言われる所以になるんだって。いいたかったんだけどね。
    Posted by at 2011年07月08日 20:40
  79. 英語を読む位ならわりとなんとかなるんだけど、
    英語で自分の言いたい事を説明するとなると難易度高いんだよなあ…
    もうちょい真面目に語学勉強しようかな…
    Posted by at 2011年07月08日 20:41
  80. 外国人嫌いというか郷に従わない人間は避けられるだけじゃ……
    「自分のスタイルが受け入れられて当たり前、日本はおかしい」みたいな態度の外人を何人か見てきたけど、当然腫れ物扱いされてたし。
    Posted by at 2011年07月08日 20:41
  81. つーか、個人を尊重しろとかって逆に言うと、その人以外を我慢させるようなもんだし、個性を出せと言ってるアメリカ人の認める個性って、「男は筋肉マッチョ」みたいなステレオタイプで、そこから外れるとゲイだってバッシングするじゃん。本当に個性が認められるんなら、ゲイも個性なんじゃねーの?
    つまりはアメリカ人のお気に召すとおりにしないと結局は不満ってことよね。
    Posted by at 2011年07月08日 20:43
  82. 在日の話題は他所でやって。
    ここで言う「外人嫌い」とは関係ないから。
    Posted by at 2011年07月08日 20:45
  83. 外国人(というかアメリカ人?)から見れば日本人は大人しく自己主張のできない子供に見えるかもしれないけれど、
    日本人から見ればアメリカ人(というか外国人)は思ったこと・感じたことをすぐ口にする配慮の足りない子供に見える。
    それは結局の所、文化的な差異に過ぎないと思う。
    Posted by at 2011年07月08日 20:46
  84. >>77
    それって国が規制できる問題だよね
    なんで日本政府に対処させないの?
    日本は民主主義なんだからいくらでもやりようがあるだろ。民意があればね
    大体、犯罪者の強制送還は合法なんだよ

    なんでその慣習を今でも続けさせるって話なんだよ。
    日本が認めちゃってるのが現実なんだよ
    Posted by at 2011年07月08日 20:46
  85. 自分を出してる人は受け入れられるよね。面白い奴って。
    それを押し付けてくるとか、どこでもそれで通そうとする人が敬遠されるだけで。
    それだって、困ったなあって思ってるだけで、嫌ってるわけじゃないしね。

    外国じゃ自分が異邦人なんだから違和感があって当然なのに自分が受け入れられてないことに過敏な人が多いんだね。
    Posted by at 2011年07月08日 20:49
  86. >84
    だからその売国糞政府も日本人から嫌われてるだろ。
    矛先を逸らそうとしても在日が犯罪者で嫌われるのはかわらん
    諦めろ
    Posted by at 2011年07月08日 20:49
  87. 結局単一のものさしでしか文化や価値観測れない上
    自分達が世界の中心で標準で、進んでる成熟してるって思想なのな
    文化の「違い」ではなく「遅れてる」「未熟」って考え
    Posted by at 2011年07月08日 20:50
  88. 1.
    >えっ日本人って外国人嫌いだったの?朝鮮や中国は嫌いかもしれないけど

    これが外国人嫌いって呼ばれる所以でしょ。
    朝鮮、中国も外国でしょーが・・・。

    この意見に同意
    見た目の近い中韓に対してはイヤイヤで
    白人や黒人に対しては正しく外人扱いする人が多いから
    いずれの国の人でも自分の国と外の国で区別しちゃってると思う
    Posted by at 2011年07月08日 20:50
  89. 外人嫌いっていうより興味がないだけじゃないかな。
    近所に引っ越してきた相手が県外の人だろうが外人だろうが特に対応が分かれるとは思わないけど。
    Posted by   at 2011年07月08日 20:51
  90. 「反応」を待ってマメにチェックしていた。
    そういうもんですね。いい記事だけを読みたいんだとよく判った。それが集約的で濃厚な前回だった。
    暇潰しと自虐するのは意味深なレトリックなんかじゃない。ネットの退屈に痩せてあまりにも乏しい現実に対する冷静な分析ということなんでしょうね。
    Posted by at 2011年07月08日 20:54
  91. なんでそんなに外国人に対してオープンじゃなきゃならないんだ…
    アメリカみたいな多民族国家になんてなりたくないよ
    ただでさえ、在日に手を焼いてるってのに
    これ以上面倒事抱え込むのが嫌なだけだっての
    Posted by at 2011年07月08日 20:54
  92. 外人「日本人は外国人嫌いだ」
    外人「日本人は外国人を崇拝している」

    ダブスタって怖い。何で矛盾に気付かないのか
    Posted by at 2011年07月08日 20:55
  93. 一昔前にスイスが外国人嫌い・外国人が住み難いといわれていた点と、日本が外国人嫌いと言われるところから共通点をさぐってみる。
    スイスも日本も治安と地域の清潔感が異常に高い国なんだが、それは住人の意識高さと見えない相互監視からくるらしい。で、住人として意識の低い者や規則になじまない者は疎外感を味わうことから外人嫌いの印象を持たれるのだろう。
    だけど・・・日本人って新し物好きだから基本的に新しい知を持ってくる外国人は好きだと思う。
    Posted by   at 2011年07月08日 20:55
  94. 何かめんどくさいの一言。
    どうして外国人は人は人、自分は自分っていう価値観や距離感がないんだろう。
    こういう相手のことを思いやれない根本的な態度にうんざりする。
    日本はすべてにおいて正しさなんか求めてないんだよ。
    確かにキリスト教圏の無神経さと傲慢さと独善は嫌いだよ。
    Posted by at 2011年07月08日 20:55
  95. まあ、日本はアメリカではない、日本には日本のやり方がある、っていう記事に対して
    多くの賛同や「大変勉強になった」という反応があるんだから、
    ここの日本人が言いたいことはある程度伝わっているんじゃないかな?
    Posted by 45 at 2011年07月08日 20:57
  96. 日本人の外国人嫌いっていうのは、
    日本が移民の受け入れを拒否していて
    他先進国からかなり強い批判を受けてること、
    あとネットだと2chみたいなでかくて有名な掲示板が
    海外からの書き込みを
    一切許してないことがあるんじゃないのかな
    spam対策だと思うんだけど、
    これはかなり長い間「外人嫌いの日本人どもめ…」
    って4chやなんかで恨まれてる
    Kotakuにいるような年若いアニメ漫画ファン層なら
    たぶん↑だけで日本人は外人嫌いって
    思い込んじゃうと思うんだよね

    最近までヨーロッパにいたんだけど、
    在日中韓人のアンチ日本プロパガンダが
    成功しているとはまったく思わない
    戦争にまつわるアレコレだってことは皆わかってるし
    よそのことはよくわかんないから関わらんとこ、
    って思われてるだけだよ
    逆に韓国人の東南アジア駐在員が
    現地人家政婦を酷い扱いしてることなんかのほうが
    国際問題になってきてる
    Posted by at 2011年07月08日 20:57
  97. >>86
    >だからその売国糞政府も日本人から嫌われてるだろ

    嫌われてるってw
    その政府を変えるのが日本国民の役目でしょ

    在日朝鮮人の犯罪者ならちゃんと裁かれるべきだよ。差別なく日本人の犯罪者と同じようにね

    もちろん竹島問題とかはちゃんと対応するべきだ
    ただ、関係ない人まで巻き込むなと言う話
    Posted by at 2011年07月08日 21:00
  98. >>82
    関係あるよ。そこが曖昧だからweeabooも戸惑うんじゃね?その深部をきちんとロジックとして明文化出来なきゃ、アメリカの掲示板でも「なりすましアメリカ人」やらなくちゃいけなくなっちまう。んで、俺は日本語でなら「どうして一部の東アジアと相性悪いかってある程度説明出来る。単純に言えば、社会資本を共有せざるを得ない土壌がアジアの大陸的価値観を無条件に拒絶してるんだと思う。で、それは環境問題的に言っても普通に理にかなってると思う。今は水も空気も只じゃないからこそそういうロジックが大切になる。と思う。
    Posted by at 2011年07月08日 21:01
  99. ハリケーンカトリーナの話題なら黒人が〜、宗教が違えば聖戦が〜、最近スーダンだって宗教人種で国家が分かれた。
    欧州は移民が増えてからデモ暴動。
    こんな現実ばかりなのに一種の外人嫌い的な文化があっても全然悪いなんて思わないな。
    そもそも外人嫌いがなければ国境国家なんて今の文明に存在しないんじゃないの?なんで世界政府がないのか考えれば内輪で固まるのは全然変なことではないと思う。
    Posted by at 2011年07月08日 21:01
  100. アメリカ人て、「理解すること」「受け入れること」を大切なことだと考えてるのが解る。
    でも日本人は基本的に「自分に関係ないことは無視」「受け入れたくないなら口を閉じて出ていけ」なんだよね。
    そりゃあアメリカ人には日本人が排他的に見えるわな、と思う。
    でも日本人の考えかただと争いが少なくてすむんだよ。
    アメリカ人は外国の文化に口出ししすぎなんだよ。そういうのウザイから!って思うw
    Posted by at 2011年07月08日 21:03
  101. 空気を読む程度の能力は日本人なら基本的に備わってるからな
    外人にゃ辛いだろう。空気を読むと自己主張しないを同列に考えてるようではね
    空気を読んだ上で自己主張出来るなら良いリーダーシップで好かれるよ
    Posted by at 2011年07月08日 21:03
  102. 外国が嫌いなわけじゃないんだよ。適度な距離を保ちつつ付き合いたいだけ。
    それと言葉の壁はかなりデカい。相当デカい。簡単には越えられない程デカい。

    ここのコメ欄みても、外国人にレッテルはってる人かなりいるよね。
    日本人も外国の事(人も含め)は表面上しかわからないしお互い様だわ。
    Posted by at 2011年07月08日 21:05
  103. 中韓は言わずもがなとして
    ネット上では、違法性の高い手段で入手した日本のアニメやゲームの内容にケチ付ける外人に対して「死ねよ」とかの意見が出る事はよくあるね
    それは犯罪者に対する罵倒であって「外国人」に対する罵倒じゃないんだけど
    その犯罪者に対する罵倒を見た外人(犯罪者)が「日本人はレイシストだ」とか言ってる感じ。

    某エロゲー騒ぎの時に日本人の「泥棒外人死ねよ」って意見を見た4chan、sankaku、kotakuあたりの日本の文化は全てPCでダウンロードするものだと思ってる連中が声を揃えて「レイシスト」って言ってるのはさすがに失笑ものだった
    Posted by at 2011年07月08日 21:08
  104. 正義を押し付けられるのはご免です。
    Posted by at 2011年07月08日 21:12
  105. いや、もうさ外国人嫌いのイメージのままいたい。余計な言い訳とかしたくない。説明するのもめんどくさい。
    日本は外国人嫌いって思われてた方が、
    何かと日本にとっては都合がいいかもしれない。
    そろそろ欧州、移民問題でやばいでしょ。
    つーか、アメリカですら移民の国なのに南部とか(不法)移民問題でやばいでしょ。
    移民問題のとばっちり食らいたくないし、日本国内で移民が暴れたりするのとか嫌だし、受け入れるのだって嫌だ。例え日本人の少子化で人口が減ってもね。

    だいたい日本をスケープゴートにしたところで、アメリカや欧州諸国の諸問題が解決するわけじゃないっていつになったら気づくのさ?
    「日本は移民を受け入れないし差別国家だ、外国人嫌いだ」とか言ったところで、移民を受け入れてきたあんたたちが馬鹿なんだよとしか言いようがない。
    ま、日本もその馬鹿達の仲間入りしつつあるけどね。
    Posted by at 2011年07月08日 21:12
  106. >>103
    外人に気に入られたいのか何なのか知らんが、日本人でもわざわざ翻訳までしてあげてぅpする馬鹿がいるからな
    日本人もやってるから犯罪ではないと思ってるんでしょ
    Posted by at 2011年07月08日 21:12
  107. アメリカが世界でも特殊な国だろうに、ほとんどが移民の国なんて他にあるか?支配層の白人からして侵略者だし。

    その国の文化に迎合しようとしない人々からすれば世界はおしなべて外国人ぎらいになる。
    Posted by   at 2011年07月08日 21:13
  108. 日本と仲の良い東アジア諸国やASEAN諸国って大抵は海浜国家だよな。日本の文化、コアな部分はもちろん中国大陸から来てるけど、アレンジのアイデアは南方の海からのほうが圧倒的に沢山来てる。半島経由と言うよりはシルクロード経由って言葉のほうがしっくり来る。当然影響を受ける側として日本は文化的にも周りの海浜国のほうに属してる。韓流のような単純な中華と欧米の1次変換じゃなくて、もっとチャンプルーでカオスな変換重ねて今の日本がある。それすら蔑むから韓国は嫌われる。中国の一部はそこもキチンと理解してるっぽい。
    Posted by at 2011年07月08日 21:13
  109. >88
    見た目の問題じゃないだろ、、、
    いつ日本が見た目が似てる台湾やタイ人を嫌ったんだ?
    わけのわからん事言うなよ。

    >97
    何言ってる?
    国民の中にも民主党にいれるような馬鹿や反日左翼団塊がいるのに簡単に変えればいいで変えれるほど単純じゃないだろ。
    関係ない人、、、?
    在日朝鮮人はもれなく全員犯罪者だろ。
    差別して当然
    寝言はほどほどに。
    Posted by at 2011年07月08日 21:14
  110. ここまで日本が外国嫌いって言われると、じゃあ外国人は外国人に対してどれだけ寛容なのか純粋に知りたい。皮肉じゃなくてね。
    Posted by at 2011年07月08日 21:15
  111. それはさすがに、悔し紛れの言葉だと思いたいけど…
    アメリカ・カナダあたりだと、「レイシスト」っていうのは
    相手に精神的ダメージを与える
    一種の罵り言葉みたいなもんだからなぁ

    4ch見てると、ときどき
    「だって俺の住んでる街には漫画を売ってる店がないんだ」
    「いいえ、あなたは泥棒です」
    「漫画は高すぎて、自分には買えない」
    「いいえ、あなたは泥棒です」
    「試しにファンサブで読んでみて、面白かったら購入するようにしてるんだ」
    「いいえ、あなたは泥棒です」
    みたいなコピペが出てくる
    あれ面白いよね
    Posted by at 2011年07月08日 21:17
  112. 差別差別って言ってる人は日本人に何されたんだろうね?
    良く言われるのが「見られた」
    女の子だったら喜んでたよね?インド行った事ある?めっちゃガン見してくるよ?それ差別なの?

    ちなみに日本人がちょっと田舎の外国行けば「チーノチーノ」言われて石投げられます
    Posted by at 2011年07月08日 21:19
  113. 郷に入れば郷に従えの外国人なら嫌いじゃないです。
    Posted by at 2011年07月08日 21:20
  114. >ちょっと歩けばすぐチャイニーズ・レストラン、大きな都市ならチャイナ・タウンは必ずあるだろ。
    >これに対して、日本レストランって、何軒かの寿司を食べる場所以外は、かろうじてあるかどうかってぐらい。
    >チャイナ・レストランに比べると圧倒的に少ない。
    >ジャパン・タウンだってないし。

    日本の排他性って土地に根ざしてんだよな
    他所から来たならこの土地に従えって排他性
    日本で暮らすなら日本に慣れろ、と

    でもこれは民族とか文化、国単位の排他性じゃないんだ
    あくまで土地本位の排他性
    だから日本人は他所に行くとそこに慣れようとする
    排除されないように溶け込もうとする

    海外に日本人であり続けるための街が出来ないのはそういう理由
    日本感覚の排他性は普通と違うんだと思う
    Posted by at 2011年07月08日 21:21
  115. >111
    「だって俺の住んでる街にはビールを売ってる店がないんだ」
    「いいえ、あなたは泥棒です」
    「ビールは高すぎて、自分には買えない」
    「いいえ、あなたは泥棒です」
    「試しに店内で飲んでみて、美味しかったら購入するようにしてるんだ」
    「いいえ、あなたは泥棒です」

    どう見ても泥棒だもんなぁwww
    Posted by at 2011年07月08日 21:24
  116. >日本の排他性って土地に根ざしてんだよな

    正に。で、これから欧米各国の都市部が本気でスマートグリッドとかやるなら、それこそ日本的な上下水道の管理方法のようなシステムもアイデアとして検討されるかもしれん。勝手な事したら村八分って奴?w それが社会主義的で超嫌だってのが今の共和党の馬鹿らしいお茶会だったりするのかもしれん。
    Posted by at 2011年07月08日 21:25
  117. でもこんな事議論されるなんて、日本ってわりと存在感あるんだねw
    最初はほっとけって思ってしまったし、理解しあうのは難しいけど、もう喧嘩しなけりゃそれでいいや。
    Posted by at 2011年07月08日 21:27
  118. 記事より先に※欄を読んだ。で、日本は外人嫌いって言われてる!!
    って流れだったから記事は余程その事が書いてあるのだろうと覚悟した。
    2つ位しか書いてなかったでござる。過剰反応じゃないか?
    Posted by at 2011年07月08日 21:31
  119. ※118
    たしかに過剰反応だけど・・・俺らほら、外人好きじゃん?
    外人自体だけじゃなくその文化も反応も
    良くも悪くもさ
    Posted by at 2011年07月08日 21:34
  120. 日本の存在を知っててくれる。
    より深い理解をしようと努力してくれる。
    そんな外国人がいるだけで俺は満足だ。
    Posted by at 2011年07月08日 21:37
  121. >日本人はあまりにも同質すぎると僕は思うんだよ。自分たち以外の考え方を受け入れてくれない。

    そっくりそのままお返しするわ
    Posted by at 2011年07月08日 21:38
  122. 「日本人は外人嫌い」って言ってる外国人を
    こういうサイト読んでるとよく目にするんだよ
    自分がいたドイツでは外人嫌いを「クセノフォビー」って発音したんだけど
    「日本人は基本的にクセノフォビーだよね」っていう発言、実際かなりよく聞いた
    すごい語感だから、印象的なんだよね
    (大学の先生まで言ってた。悪気はなさそう)
    日本に対して好意的なコメントの中にあると
    目立っちゃうというのもある
    Posted by at 2011年07月08日 21:39
  123. まぁweeabooじゃない外人は好きだね
    Posted by at 2011年07月08日 21:40
  124. 触手だの何だのってのは、要するに「日本の影響」という良い訳
    諸悪の根源という名の責任転嫁
    Posted by at 2011年07月08日 21:40
  125. 個人的には※93の意見が腑に落ちた。
    排他的と思われがちなのかも知れないが、それはコミュニティを維持していく為の社会的コンセンサスな訳で、それを壊しかねない異質なモノに対しては無意識的に壁を作ってしまう。(壁があると思われてしまう。)
    それを持って「外国人嫌いと」言われてもな。と言うのが正直な感想。

    お前らこそ人の国に来たんだから、もっとこちらの社会を理解する努力をして、自分ら以外の価値観もあるのだと認めておおらかな気持ちで来日しなさいと。

    海外における日系人社会はその社会と軋轢をなるべく少なくしようと、時に迫害されても、その社会の一員であろうと常に努力して来たんだ。
    Posted by at 2011年07月08日 21:46
  126. 嫌うから嫌われるんだよ

    つまり、日本人を外人嫌いと思ってる奴は日本が嫌い(潜在的であってもレイシスト)
    台湾人なんかを見てりゃ分かるように好意を向けてくれりゃ日本人なんてチョロいぞ
    日本人は鏡みたいなもんだ
    Posted by at 2011年07月08日 21:47
  127. >でも、日本人ってこういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ

    「俺が思うに、お前はオカシイ。
     何でか考えた事は無い。
     直感だ。
     俺が納得するよう、説明しろ。
     お前にはその義務が、俺にはそれを問い質す権利がある。
     さあ、聞かせてくれ。
     何だってお前は狂ってるんだ?」
    Posted by at 2011年07月08日 21:48
  128. >日本人は鏡みたいなもん
    これ凄く同意。
    Posted by at 2011年07月08日 21:53
  129. >■日本には、女子相撲もののAVをもっとたくさん作ってほしい。あれはもうたまらん。

    そんなマニアックなAV、日本人でもほとんど見ないよw
    Posted by at 2011年07月08日 22:01
  130. そもそもな、
    あんたら欧米人と同じようなメンタリティの国民ばかりの国であったら、あんたらは日本に対してそこまでの興味を持っていたのかい?
    と問い質したい。
    あんたらと異質だからこそ日本が興味深いんだろ?
    じゃあその異質さを異邦人として十分に楽しめばいいのじゃないのかい?
    もし異邦人としての立場が苦痛になって、「日本人に僕を受け入れてもらいたい」とまで思ったのなら、そなら日本に好きで永住している多くの外国人のように、出来る範囲で「日本人化」してくれれば良いだけだよ。
    「日本人化」した外国人を日本社会は阻害したりはしない。
    Posted by at 2011年07月08日 22:04
  131. >日本は外国人嫌いって思われてた方が、
    >何かと日本にとっては都合がいいかもしれない。

    同意。欧州の二の舞は御免だよ。

    日本って比較的、外国人労働者が少ない国だけど、言葉の壁に守られてるからだと思う。
    複雑で美しい日本語に感謝。
    Posted by   at 2011年07月08日 22:06

  132. よくも悪くもアメリカって、外国文化を判断するとき、自分たちが絶対的に正しく正義であるということを前提に、それ以外を判断してる気がする。
    人種や言語じゃない“アメリカ人”であるという強烈なアイデンティティーがそうさせてるのかねぇ?
    Posted by at 2011年07月08日 22:07
  133. 日本で触手ものの規模なんて小さいのにね。それを日本では当たり前のように氾濫していると思われるのは心外だね。むしろ外国の方がそういうの人気があるんじゃないの?って思う。
    日本の少数派を見て全体を語る奴が多すぎだよ。
    Posted by at 2011年07月08日 22:09
  134. >いろんな意味で、日本人だって大人になるときが来てる
    「子供」に対する外国人と日本人の概念が違いすぎるから、
    日本人はむしろ日本人の概念に沿った子供でいるための努力をすべきだな
    Posted by at 2011年07月08日 22:11
  135. ここのコメント、興味深い意見がたくさん出ましたね。

    元記事の記者さん、読者さんにも読んでもらいたい・・・。
    Posted by at 2011年07月08日 22:15
  136. >93
    今も言われていますけどね。
    日本ほどじゃないけど・・・これも移民を迎えたせいなんだろうか?
    Posted by at 2011年07月08日 22:16
  137. 日本人て客観的に自分の国を過小評価しつつも誇りや愛国心を地味に持ってる人が多い気がする
    自分は好きだし良いけど外国の人は・・・って結構思ってる感じ

    よく箸で驚くのにうんざりって話あるけどそれも箸って文化になんて皆興味ないって思ってて
    だからその文化を食事の際に採用してる事に驚いてちょっと嬉しくなってるだけなんだよね
    実際は中華食べる時にも使うだろうけどそういうの驚く人はそんなの思い至らないんだよね
    でも外国人の中には箸も持てない馬鹿だからって子供のように扱って大げさに驚いてるって思ってる人もいるだろうし差別とか外国人を下に見てるって言ってる中にはそういう誤解も混ざってそう
    Posted by at 2011年07月08日 22:18
  138. 確かに触手ものってニッチだけどさ
    ニッチなのにそれなりに歴史があるってのが日本らしくて好きだwww

    欧米人が貴族だ奴隷だ帝国主義だって殺伐としてた時に
    日本じゃ有名イラストレイターが書いた触手ものの印刷物で
    庶民(の中の変態)がハァハァ言ってたんだぜwwwww
    Posted by at 2011年07月08日 22:22
  139. 外国嫌いとか言われると日本人の感覚だとちょっと判断難しいね。

    全く違うとも思えるしそう見られても仕方ないのかなとも思うし。

    日本的な精神って世界的にスタンダードではないからこっちに合わせろって感じなんだろうけど、それじゃ日本じゃないくなっちゃう〜!
    それでも他国とはうまく付き合わなきゃいけないし、うまく良い変化が出来ればいいなって思うな。

    僕がアメリカに一つ言いたいのは、アメリカのいう自由ってなんぞやw
    自由を追い求めてめっちゃ不自由そうになってるぞw
    Posted by at 2011年07月08日 22:23
  140. 大人=アメリカ人
    この考え方は理解に苦しむところ
    Posted by at 2011年07月08日 22:23
  141. >日本の民族性や文化はかつて、ヨーロッパにとっては「玩具」だった。つまり、ヨーロッパやアメリカは、その玩具がほしいと思ったら、どうやってでもそれをいじりたい。だから、「(訳注:外国嫌いなんかしないで)日本人はそれに慣れろ!」ってわけさ

    は?いま自分だがどれだけふざけたことをいってるか分かるか?
    分からんから言ってるんだろうがとりあえず死んでこい!

    話はそれからだ。
    Posted by   at 2011年07月08日 22:25
  142. 外国人に対する敷居の高さこそ日本を日本たらしめる一因なのかもしれませんね。
    そういう事言ってるのが排他的で外国人嫌いだと思われるんでしょうけど。
    Posted by at 2011年07月08日 22:26
  143. 差別って何だろうな…

    日本人が外人に何か言ったり暴力振るったりそんなイメージが全く想像できないな…
    絶対外国の方があるだろww

    排他的なことを言ってんのか、どこぞの国がなりすまして言いふらしているのか何なのか
    Posted by   at 2011年07月08日 22:28
  144. ※140
    彼らにとっては、子供=未完成、未成熟な人間だからな
    時にカミサマにより近かったりする日本の子供のイメージとは大きく異なってる
    Posted by at 2011年07月08日 22:35
  145. アメリカ人のいう大人になればアメリカ人を受け入れ易くなって、彼らは楽しめるかもしれないけど、俺たちの子供たちに日本文化が残せないんだよ。

    あと※140は何に怒ってるんだい?
    その人はその上のコメントと自分の先祖を皮肉ってそう書いてるんじゃないかい?
    Posted by at 2011年07月08日 22:36
  146. 翻訳おつかれさまです。
    これを読んでビンラディンについて、アメリカが正義を実行したと90%以上の人達が考えているという話を思い出しました。
    この話を聞いたときはアメリカがすごく奇妙に感じましたね。

    コメント覧を読んでも、結局お互い様なんだと思う。日本人で他の国の人々の文化や考え方を理解する為に旅行する人はほとんどいないわけだし、結局外国人のイメージはメディアなどからのステレオタイプでしかない。
    Posted by at 2011年07月08日 22:37
  147. 失礼※141でした。
    Posted by at 2011年07月08日 22:38
  148. 自分は日本が外国嫌いだとは思わないけど、日本人が外国嫌い(苦手)な理由。

    言葉の壁、地理的要因、精神文化の違い、ほぼ単一民族での長い長い歴史
    理由は沢山あるし、これが理由だ!!とは一言では言えない。
    でも原因の一つに隣国もあると思う…中国に南北朝鮮にロシア……
    こんな国に囲まれてみろよマジで;_;
    Posted by at 2011年07月08日 22:38
  149. アメリカ人が大人だとは思えない。俺が正しい、お前がおかしいって自分の都合で押し付けてくる子供にしか見えない。子供っつーかジャイアン。

    日本人は外人好きだよ。日本を理解しようとして、日本に馴染もうとしてる外人はね。
    よその国に来ているのに、その国のルールに従わない人が嫌いなだけ。
    「規則だから守る」って感覚が気に入らない外人もいるようだけど、規則を守る人たちだから震災の被災者でもきちんと列を作るんだよ。
    「規則だから守る」が出来なかったハリケーンカトリーナの被災者は大人でしたか?
    Posted by at 2011年07月08日 22:39
  150. 俺がアメリカで暮らすならアメリカの文化に合わせるべきだしその逆も然りでしょ
    Posted by at 2011年07月08日 22:41
  151. 日本人からすると「大人」には、良くないイメージも含まれてるけど、向こうじゃそうじゃないんだな
    Posted by at 2011年07月08日 22:43
  152. すげー極端なイメージしかもたれないんだなw
    日本人が外国に対して持ってるステレオタイプとなんか差異を感じるのはなぜだろう。
    北米やヨーロッパにとってはそれぞれどこかでつながってる部分がある中で日本だけが異質という立場で、
    日本にとってはアジアもヨーロッパもアメリカもまとめて自国以外の外国という枠で捉えてるのかな。
    Posted by at 2011年07月08日 22:43
  153. 良い記事だったが。

    外人さんたちの
    肯定的なコメントに1の感謝を
    問題提起なコメントに3の考察を。
    単純否定的なコメントに100のスルーを。

    そういうふうになりたいと私は思うね。

    (というか今回選抜されたコメントは、
    外人さんの否定的なコメントってほとんどなくね。問題提起はあれど。
    コメ欄の一部コメントには、それがあるけどねw)

    彼らがそう思ってるからには何かあるんだろうよ。
    俺が思うに、どっかで見た「日本は、旅行中はすごい親切で素晴らしい国、
    でも住み始めると疎外感を感じる」という外国人の
    コメントにヒントがあると思うよ。

    まぁ言葉の選択かな。俺の感覚だと、日本は「外国嫌い」では全然ない。
    少なくとも社会制度上でも人々の感情としても「排他性」もそんなになく
    (今程度の移民度であれば、だが)、むしろ違う物・人に対しての「好奇心」が強くある。
    しかし、「同質性」は非常に強いし、それによってモラルや結束を高めている。
    住む(=自分らの一員になる)となれば、かなりの「同質性」をもとめられる
    事となり、「疎外感」を感じる。という流れかな、と。
    このへんは日本の良さを形づくってるところでもあり、
    なかなかおいそれと変えれないので外国人さんには涙を飲んでもらうしか無い。
    Posted by saba at 2011年07月08日 22:45
  154. まぁ、コメ欄は変わらないねー。
    こーいうのを成極化っていうんだな。

    我々は海外の2chやらBLOGのコメ欄的なものを覗き見させて頂いてる訳で。
    いわば飲み会で隣になった違うグループの部屋に聞き耳たててるようなものかな。

    そういうところで得た断片的な情報に対して、理解出来ないと
    怒ったり、憎んだり、絶望したりする必要なんて全然ない。
    例えば、該当国に対して色々と好き勝手を言ってる2ch記事の切れ端を
    該当国の外人さんに見せたらやっぱり色々と違う、
    「コイツラ色々と知ってるけど、わかってない」と思うんじゃないかな。
    もにょるってヤツだ。

    そういう考え方もあるんだ、ぐらいに思っとけばいいよ。
    まぁその考え方を推し進めていくと、
    「じゃあコメ欄がこうなるのも予定調和の内なんだろ」
    ってなるんだけどね。
    まぁ、どうしても言いたいことがあるならもうちょっと建設的に書いてほしいね。
    「吐き捨てる」ってのはやめてほしいかな。

    わかってる人はわかってると思うけどね。
    わかってる人はあんまり強く言いたいこともないから現れてこないんだよね。
    Posted by saba at 2011年07月08日 22:45
  155. まあでも日本ももう少し主張した方がいいかもな、アホな政治家がやりたい放題やってもスルーだしな
    Posted by at 2011年07月08日 22:46
  156. 日本人は外人嫌いではない
    日本のルールを守らない・守る気がない奴が嫌いなだけ
    一見さんお断り
    Posted by _ at 2011年07月08日 22:48
  157. 自由を真理と考えてるガイジンらしい意見だね。
    彼らは自由を手に入れるために治安や清潔な街を捨てた。
    日本人はそれを手放したくないから抑圧を受け入れた。
    日本人が特別に民度が高いわけじゃない。
    日本の良さは対価の支払いによって得られたものだ。
    日本を息苦しい社会だと考えるなら、清潔さや治安の良さを褒めてはいけない。
    Posted by at 2011年07月08日 22:49
  158. 日本の奇妙な物を目にしてはOnly in Japanだのまあ日本だからとか言われるが
    何気にこれって確信を付いてると思うんだ
    奇妙だろうと何だろうと日本人が日本の文化の中で生み出された物だし
    海外から理解や同意が無かろうとこっちはこっちで好きにやってるだけだし
    Posted by at 2011年07月08日 22:51
  159. まぁ日本に行った事ある外人の話ですら東京人論だったり京都人論だったり観光地の話だからね
    日本人の中でも特に排他的な層だったりする
    北海道や大阪や福岡だと微妙に日本人論も変わってくる

    ニューヨーカーがアメリカ人の全てではないみたいな感じか
    Posted by at 2011年07月08日 22:52
  160. ※125
    >排他的に思われがちだがコミュニティを維持していく為の社会的コンセンサスな訳で

    で、外国人の人はそれを日本社会の我侭と軽くとらえて批難するが実際のところそれが見識の浅さなんだよね。日本は周辺国との位置関係でも自然災害の多さからも、長年必要があって培われてきた社会的コンセンサスを持っているわけで。
    Posted by   at 2011年07月08日 22:52
  161. このコメント欄で書いているような事を英語で元記事に書けるような人が日本人にはほとんどいないから理解の差異は埋まらないんだと思った。
    Posted by at 2011年07月08日 22:54
  162. 触手だろうがエロゲだろうが日本主導で海外に配信してる訳じゃないし
    勝手に持ち出して日本批判の材料にするのだけはいい加減止めて欲しい
    Posted by at 2011年07月08日 22:56
  163. ていうか、

    個人的には外人さんたちのコメント見て
    「まじコイツラ日本大好きだなwww」
    と和むところだと思ってるんだが
    なぜこの手のコメント欄はいつも荒れてるのかなぁ
    Posted by saba at 2011年07月08日 22:56
  164. 元記事も反応もとても面白かった

    アメリカはキリスト教の道徳とLibertyの国家理念があって
    物事の善し悪しが自明だけど、日本人は素養として身につけないといけない
    型の習い事である茶道とか日本の主文化もそれと通底してる
    生活の中で素養を身につけるのは実際大変だし、多様化時代になってますます難しくなってる
    だから「判断を下さない」じゃなくて「判断を下せない」
    そして究極的には他者嫌いになる
    外国人嫌いと捉えられてるのもその延長かもね
    Posted by at 2011年07月08日 22:58
  165. 外国人嫌いって・・・
    来る外国人の大半が 犯罪者 じゃんw

    そうじゃなくても外国のルールを押し付けて
    日本国内のルールを無視する奴が多いし。

    それだけ酷いことをやって嫌われないとか
    米国人はキチガイか?
    おとなしくしてる分には差別なんかしないよ。
    (田舎のジジババは除く)
    Posted by なな〜し at 2011年07月08日 22:59
  166. >>163
    いや、全く荒れてないと思うが…コメ欄同士で叩きあいしてるわけでもないし
    つか、楽しみ方はそれぞれじゃない?

    俺は日本マンセーと日本叩きと半々くらいであると嬉しい
    Posted by at 2011年07月08日 23:01
  167. >このコメント欄で書いているような事を英語で元記事に書けるような人が日本人にはほとんどいない
    このコメント欄に書かれている日本語が理解できない外国人がほとんどいない(略
    Posted by at 2011年07月08日 23:02
  168. マナーを守って日本に馴染もうとしてくれる外国人は好きだ。
    でもマナーを守らずにそれを指摘されても「差別だ差別だ」喚く外国人は大嫌いだ。
    こう考えるのは日本に限らずどこの国でも同じだと思うんだけど・・・
    自分の国に当てはめて考えてみればいいのに。
    だいたい、「差別」じゃなくて「警戒」だってば。
    まず警戒されないような国民性を養うべきだと思う。
    Posted by at 2011年07月08日 23:02
  169. >日本人の中でも特に排他的な層だったりする
    北海道や大阪や福岡だと微妙に日本人論も変わってくる

    まあ、北海道や大阪や福岡が排他的な層だと思ってるのはお前だけだよ。どうせ理由は村社会だから云々っていう2chやネットの影響でしょ。
    日本についてすら知らない日本人がいるんだから、日本について知らない外国人がいても何ら不思議ではないな。
    Posted by at 2011年07月08日 23:03
  170. 日本の銭湯に行くにも刺青くらいバレなきゃいいじゃん。とかそう言う短絡的な行動が多いしな
    相手の文化に興味はあるが尊重はしないよね
    Posted by at 2011年07月08日 23:05
  171. >168
    排他的は東京、京都にかかってるだろう
    Posted by at 2011年07月08日 23:07
  172. >168
    日本について知らない日本人OTZ
    Posted by at 2011年07月08日 23:10
  173. このコメ欄を英語に訳して向こうのサイトに上げられたら、
    少しは誤解も解けるかもわからんね。

    みんな英語できないからねえ。
    Posted by   at 2011年07月08日 23:12
  174. コメント欄荒れてるか?一部罵ってるのはいるけど、
    割と真面目に意見出てると思うよ。議論には遠いけど。
    Posted by at 2011年07月08日 23:17
  175. ※171
    それならいいけど。
    句読点ないからどこにかかってんのかわからんかったわ。
    Posted by at 2011年07月08日 23:23
  176. 今回も長文翻訳ありがとう

    多くの日本人が日本語以外を喋れることができず
    英語で話されると黙ってしまう
    さらに離れから外人を見ながら仲間内でそのことで盛り上がる
    これが外人から見ると差別に見えてるのかもしれないな

    まあ日本語が話せないやつの対応がめんどくさいや
    外人に興味を持たないってのを差別してると言うなら
    これも差別になるがそれを言われるとうざすぎる
    Posted by   at 2011年07月08日 23:25
  177. 触手が気になってDMMのエロアニメのジャンル分けで触手ものの数見てみた
    1354タイトル中115本だった
    ニッチですな
    Posted by   at 2011年07月08日 23:26
  178. そろそろ誰か触手ポルノの誤解を解けよな
    触手なんて日本のメジャー性癖じゃなく
    マイナー性癖の1つでしかないのにこだわりすぎだろ

    お前ら変態どもは触手に食いつきすぎだ
    Posted by   at 2011年07月08日 23:28
  179. 別に日本人が翻訳してあげなくてもいいでしょw
    興味があるならあちら様が自発的に英語に翻訳して載せるでしょう。
    日本が好きなら日本語くらい翻訳できるアメリカ人もいるでしょうよ。

    え?英語がなんだって?国際語?知らんがな、そんなもん。
    Posted by at 2011年07月08日 23:31
  180. >>このコメ欄を英語に訳して向こうのサイトに上げられたら、
    少しは誤解も解けるかもわからんね


    んなフォーラムにケンカ売りに行くくらいならフェイスブックで外人のファンガール達とキャッキャウフフしてる方が楽しいしなw
    Posted by at 2011年07月08日 23:32
  181. なにをもって外国嫌いのレッテルを貼られたのか確かじゃないのに米が進むし…
    相手の意を汲みまくりだな
    Posted by at 2011年07月08日 23:33
  182. ※178
    食いつきの良さから考えるに海外にはまったく無いものだったんだろうな
    俺は触手よりもやおいが世界中に広まったことの方が怖く思う
    俺、男だからわからんのだが、あれは女にとってメジャーな性癖なのか?
    もしそうだとしてもやはり海外にはまったく存在しないものだったのか?

    マイナーなジャンルも数あれば膨大になる
    俺は日本が変態だと言われても否定出来ないぜ・・・
    Posted by at 2011年07月08日 23:35
  183. んーなんだろ、肌の色関係なく外国人の友達居るけど、
    ちゃんと郷に入ればって感じで、
    一緒に鍋突付いたりしてるけどな。
    でもさ、よくじろじろ見られる、
    外人だから珍しくて見られるってのは、
    反対の立場でも同じだよ、
    外国人だらけの大きなバーとか行くとさ、
    入って瞬間ビビル位すげぇー注目されたりするし。

    まあ、色んな奴居るからな。
    Posted by at 2011年07月08日 23:35
  184. >海外だと風俗街の治安を守るためじゃなくて、風俗街を潰すために警察が置かれるって意味だろう。
    日本の風俗に関してはパチンコと同じくかなり異常

    日本では売春が禁止されてるが風俗店で売春をしてるのは
    子供と馬鹿以外は誰でも知ってるが警察は取り締まらない

    それどこか風営法というのがあるが許可を与えるのか警察組織で
    それに違反してるか判断するのも警察組織で逮捕するのも警察組織
    こんな汚職を生む運用をしてるのは先進国じゃない
    中国や北朝鮮レベル
    Posted by   at 2011年07月08日 23:36
  185. アメリカ人にとって彼らが主導する新世界秩序に肯んじないように見える日本はひどく不安にさせられる存在なんじゃないかな
    FTAや経済統合から、やがてEUのように世界は一つになるべきなのに、自由主義陣営のはずの日本がその価値観を受け入れないことに苛立っているとか、と陰謀論みたく言ってみる
    Posted by at 2011年07月08日 23:37
  186. 多少、誤解はあるにせよ、日本が好きと言ってもらえるのは、素直にうれしいです。私も欧米の文化で好きなものいっぱいあります。
    Posted by at 2011年07月08日 23:37
  187. 171と172の人

    >マナーを守って日本に馴染もうとしてくれる外国人は好きだ。
    >でもマナーを守らずにそれを指摘されても「差別だ差別だ」喚く外国人は大嫌いだ。
    ↑これ書いた168だけど・・・

    アレ?番号まちがってない?
    Posted by at 2011年07月08日 23:40
  188. 日本の文化を見るなら肩肘張らずに気楽にやればいいのにな
    自分の行動や思考に答えを出そうとせずに適当に楽しんでくれ
    日本から自分の好きなものを好きなように切り取って
    もって帰ってくれればいいよ
    日本人と一緒に日本で楽しむのなら日本のルールになれろ
    Posted by   at 2011年07月08日 23:42
  189. 翻訳お疲れ様でした。感謝します。
    前回の記事もじっくり2回読むほど面白かったですが、今回の翻訳もとても良かったです。
    特に翻訳の量が多いのが素晴らしい!
    大変読み応えありました。これからもがんばって下さい。

    記事の感想として。日本という国が思いのほか世界から注目されているという事を日本人がしっかり理解しないといけない時期に来てるんだなと思った。
    「世界の中の日本」という視野で物事が考えられないと、記事の外国人の言っていた「言い訳」すら出来ませんからね。
    Posted by at 2011年07月08日 23:48
  190. >でも、アメリカの人口の1割くらいを
    >中国系がしめて、権利を主張しだしたら。
    >その時、同じ事を言えるだろうか。
    アメリカのことを言ってるなら白人は過半数を割って少数派
    少数派ってほど少ないわけじゃないんだけど白人系の低所得者や
    中所得者の問題が大きくなってる

    確か一番がヒスパニック系で次がアフリカ系だったかな
    人種問題に関してアメリカは日本より重症だよ
    思想信条の違うモザイク国家だから愛国心で団結しようと必死になる
    日本で愛国心が言われてるのもそういうことです
    Posted by at 2011年07月08日 23:48
  191. 4コマのMEGATOKYO FANはメガトーキョーという実在のアメリカマンガのことだと思う

    取材に日本に来た外人二人組が帰国できなくなりコスプレ娘とかとキャッハウフフする内容
    Posted by   at 2011年07月08日 23:54
  192. 日本人はただ外人嫌いなんではなく、極めて異質な行動を公然と致してしまう異物を取り除こうとしてしまう、排他的な行為をする民族だというのには同意です。
    ただ当たり前な日本国の規律に同調出来ない輩を認めたくないんだよね。
    郷に入っては郷に従えって諺があるくらいだし…。

    そんで後塵を拝しても、他国が辿っていく諸事情(移民計画による何らかの弊害)を今は客観的に観察出来てるので結果的にはいんじゃね?と個人的には思うけど。

    この文化については、最早お国柄と言うしかありませんな。無理して理解して欲しいとも思わないですし、これが日本だと思ってもらうしかないと思います。
    それから管理人様、翻訳をありがとうございます。

    Posted by at 2011年07月08日 23:55
  193. 外人嫌いなんてここのコメント読めばよくわかるだろ
    日本人が正しくて外人が間違ってる前提で
    話してる奴ばっかりなんだからな
    Posted by   at 2011年07月08日 23:55
  194. リアルとネットじゃ外人に対する対応が全然違うからな
    どっちが本当なのか良く解らん
    Posted by at 2011年07月08日 23:56
  195. 恐ろしくお前ら外人嫌いの自覚がないんだな
    簡単にいえば
    冷静に反論できる奴は外人嫌いじゃなくて
    腹が立って汚い言葉を使う奴は外人嫌いだよ
    Posted by at 2011年07月09日 00:04
  196. ※182
    スタートレック等のやおい、あちらでは「スラッシュ(/)」と呼ばれるものはけっこう昔からあったらしい。ただ日本ほど同人も商業も流通量はなかったんじゃないかな。
    Posted by at 2011年07月09日 00:05
  197. 日本に人種差別があるのなら、中国人や朝鮮人はとっくに出て行ってるがね(差別を逆手にとったともいえるがw」)。
    Posted by at 2011年07月09日 00:07
  198. 矛盾と許容
    それが多様性であり
    ガラパゴスなんだね
    Posted by at 2011年07月09日 00:08
  199. 日本人って外国人嫌いに見えてるんだな・・・
    少し排他的な面はあるとは思うが、別に外人だからって嫌ったりはしないと思うんだが
    どういう状況なら満足するんだろう?
    彼らのお好み通りの日本を想像してみたんだがよくわからない
    移民受け入れ体制バッチリで、友好的に外人大好き!と日本人がウェルカムする感じだろうかw
    Posted by at 2011年07月09日 00:08
  200. 翻訳お疲れ様です
    外国人嫌いは事実だと思います
    例えばお客さんとして来る分には構わないけどそこに住むとなったら…話は別です
    これは単に日本人の和を乱されたくないだけだと
    「僕の心は日本人なんだ!」と言って帰化される方と「日本は便利だから」で帰化される方とで見方が一転します
    異国の文化に寛容と言われる反面、和を乱されたくない。その「矛盾」こそが日本らしいと思いますよ
    Posted by at 2011年07月09日 00:09
  201. 一番怖いのは、日本の文化や精神性が失われていってるのに日本人自身が気づいていないこと。こうやって、外国の方の反応を見て逆に日本の良さに気づかされることもいっぱいあります。今思えば、麻生さんのアニメの殿堂、残念ですね。なんだかんだいっても、アニメは海外の方が日本の文化に興味を持つきっかけになると思います。そしてそれが、日本の文化を守ることにつながるような気がします。
    Posted by at 2011年07月09日 00:10
  202. 外国人だのなんだの関係ないのにw
    同じ日本人でも暗黙の了解を守らなかったり公共ルール乱して周りに迷惑かけたりするやつは村八分だよ
    だったら永遠に子供でいるわー、今だって朝鮮に文化泥棒されてんのに
    Posted by at 2011年07月09日 00:13
  203. >外人嫌いなんてここのコメント読めばよくわかるだろ
    >日本人が正しくて外人が間違ってる前提で
    >話してる奴ばっかりなんだからな

    これ外人と日本人を入れ替えたら本文コメの復唱になるねw
    Posted by at 2011年07月09日 00:13
  204. 外人嫌いが多い翻訳サイトで日本人は外人嫌いじゃないとか
    説得力なさすぎだろ
    俺は何度外人嫌いな奴に自重を促すコメントして
    在日扱い受けたことか
    Posted by   at 2011年07月09日 00:15
  205. 結局このテーマって文化の理解って事なんかな
    日本もアメリカも異文化に対する受け止め方が下手な気がします
    そりゃ最初に自国の文化ありきなんだからほかの文化に何らか(良くも悪くも)の違和感をもって当然なんだが、なぜこういう文化になったのかを歴史や風俗から考えてみることが大事なんだと思う
    そういう意味で今回のコラムは非常に的を得ているいい記事だなあと感じました
    Posted by at 2011年07月09日 00:15
  206. >どういう状況なら満足するんだろう?

    日本人が外国人の言う事に迎合する事だよ
    日本的な遣り方を一切受け入れない事を前提に、日本人が外国の遣り方を受け入れろ、それだけが平等だって言ってるんだから

    日本で外国排斥してるのは向こうの方
    Posted by at 2011年07月09日 00:18
  207. 文化を説明とかめんどくせぇなぁ・・・
    お前らが嫌いなものは輸入しなくていいから、好きにやらせてくれよ
    Posted by at 2011年07月09日 00:20
  208. >>203
    なんか日本人だけを擁護したいみたいだけど
    外人と日本人を入れ替える必要はないよ
    そういう前提でコメントしてる奴はどっちも馬鹿なんだから
    Posted by   at 2011年07月09日 00:20
  209. わざわざ「日本人はこうだ」と説明する行為自体が外国のまねごと、押しつけ、大きなお世話。
    日本人は「和して同ぜず」。
    言い訳しないのは自分を綺麗に見せたいのではなく、喧嘩したくないだけ。
    それのなにがいけないのかと。
    よく外国人が言う「日本人はもっと感情を表に出せ!」というセリフを思い出した。
    Posted by at 2011年07月09日 00:21
  210. 自由とは自分以外を尊重して初めて成り立つものである。
    他を尊重しない自由はただの我儘であるにすぎない。
    Posted by at 2011年07月09日 00:21
  211. 「日本人は従順」って言うと、まるで他人の命令や主張を受け入れるだけで満足しているみたいな言い方だな。
    「大人じゃない」っていうのも、そういう意味なんだろうな。
    けど、日本人は従順なのではなく和を大事にするのだと反論してくれてる人はよく理解してくれてる。
    従順だと思って一方的に自分を押し付けるだけの人間は、その場では我を通すことができたとしても、徐々に社会での居場所がなくなる。
    自分を主張せずに誰かに居場所を奪われても自業自得と言われるアメリカとは「大人」の定義が違うとしか言いようがない。
    Posted by at 2011年07月09日 00:26
  212. 嫌韓厨と日本人が外人嫌いかどうかを同一視してしまったらあらゆる国が外人嫌いだろうなw
    Posted by at 2011年07月09日 00:28
  213. 真っ当な批判を「外人嫌い」という下等なものに見せかけるのも言論封殺の一種で、よく使われる手法
    「反論する奴は○○だ!」ってよく見るでしょ、国内外問わず

    先にこう言うと在日って言われるんだと言って置くとか、何か手馴れてるなw

    俺も言っとくわ
    この手法は基督教国がよく使う手だよ
    それに怒りの矛先が自分に向かないように、先にそのやり場を紹介しておくのもね
    Posted by at 2011年07月09日 00:30
  214. >>213
    そういうの下衆の勘繰りって言うんだよ
    Posted by   at 2011年07月09日 00:33
  215. いやだからもう日本人の外人嫌いとかいいから
    寧ろお前らどう扱ってほしいんだよw
    Posted by   at 2011年07月09日 00:36
  216. 女子相撲もののAVwww彼とは酒を酌み交わしたいwww
    Posted by at 2011年07月09日 00:37
  217. 前回の記事の反応。
    日本側の米欄と、今回の外国人のコメントの対比が面白かった。
    「大人になれよ」とか、外国人を受け入れろとか、欧米側の意見は当然引っかかる。
    日本は出来る限り、西洋に合わせている(経済的な事情から)けど、あるラインを越えたら非常に頑固になる。
    インド人の米もひとつあったが、非欧米人の方が理解しやすいかな。
    最近は人それぞれだけど、ひと昔前までは、主に白人の傲慢さはひどかった。
    自分たちとちょっとでも違うと
    「これは間違っている!異常だ!」と決めつけ、日本が自分たちに合わすことを強要してた。
    観光客でさえも。
    これは大昔からだね。
    秀吉の時代くらいにも、人治社会なりに規律があり、社会が出来上がってる所にいきなり乗り込んできた宣教師が、同じ理屈とキリスト教がないという理由で野蛮人の国と決めつけ、奴隷用に人身売買をしようとしたらしいね。
    どっちが野蛮人だって?
    日本はあらゆる圧力を受けようと、マイペースでいられる部分を残したいだけだ。
    ここは私たちの国なんだから。
    だから、最近の隣国の侵食は息苦しい。
    たぶん民主党の進んでる方向や思想も関係してるんだろう。
    どんな変化を遂げようと、一本筋の通った日本らしさが残って欲しい。
    数年だけだが、外国で暮らして益々そう思うようになった。
    Posted by at 2011年07月09日 00:37
  218. そもそもさ、根っこの考え方が違うのにあれは駄目これは駄目とか言われても・・って感じなのだけど。
    触手だって、結局は神道的な考えを持ってる日本人だからこそ普通に考え付くんじゃないの?根本が違うのに同等な行動を示せとか言われても無理だし、したくもないわ。
    Posted by   at 2011年07月09日 00:41
  219. ※214
    それ鏡だよ、鏡
    Posted by at 2011年07月09日 00:43
  220. 外国嫌いについてだけど、アメリカや西洋のように連れてきたりそこに行って差別してるわけじゃないの!分かるか?根本的に違うんだよ。
    ウィルスと抗体物質のような関係みたいなもんなんだよ。本当に無害なやつなら反応しねーから。(花粉症みたいなやつもいるけどw)
    日本に来て差別差別とか騒いでるのって侵略の新しい方法みたいだって思うわ。

    あと、喧嘩両成敗的な考え方って日本独自なのか?少なくともアメリカにはなさそうだけど、なんか終わってるな。
    Posted by   at 2011年07月09日 00:47
  221. 小さなアメリカとか西欧の玩具とか、散々な言われようですが、そんな風に見られていたのか、と新たな発見をした気分です。

    日本は広く外国と付き合うようになってからたかだか150年なので、いろいろとこれからじゃないのかな?って思います。

    Posted by at 2011年07月09日 00:48
  222. 日本は日本人の国なのになんで外国人を挙って受け入れなきゃいけないの?
    でも外国人嫌いじゃないよ。悪意や自己中心的な価値観を持ってなければどんな人種も民族も同じように受け入れられるさ。

    それと、日本は孔子の教え(論語)の影響も多大に受けてるってことは、まだあんまり知られて無いのかね。

    そしてちょっと思ったんだけど、「言い訳してくれない」っていうのがそもそも言い訳染みてて嫌だ。
    宗教やタブーだらけの世界で生きてる人は思考が一方的になりがちで難儀だね。まぁそこは日本人も「右倣え右」なとこがあるから人のことは言えないかも知れないが。

    守るべき文化がないって言ったら語弊があるかもしれないけど、激しく人や文化が流動する世界で生きてきた人間の価値観と、長らく人も文化も流動が緩やかな世界で生きてきた人間との価値観が違うのは当たり前じゃないかね。
    同じ家に住んでる家族同士ですら違うものの見方をする他人なのに、どうして遠い異国で育った人間に「自分と同じでないと異質だ」と決め付けることができるのかね。そしてそれが「間違っている」と思うのかね。君の判断は時期尚早ではないかね。

    っていうか話は逸れるけど、移民が作った国・USAに住むアメリカ人が、大和民族が作った大和民族の国の何がわかるの?日本はずっと日本としてやってきた。日本人はずっと日本人としてやってきた。そのメンタリティをあんた方はどれだけ理解しているのか。自分が経験したことのない世界に住む人のことを、あんた方はどれだけ理解してるのか。

    ま、多々ブーメランなんだけどねw
    Posted by at 2011年07月09日 00:48
  223. あ、あと日本的傲慢って言ってるやつって自分(達)正しいのに頑なに意見を変えようとしない日本が傲慢ってことだよな?どっちもどっちじゃないかw
    それなら、自分らの国に閉じこもってる日本の方が良心的だと思うが。
    Posted by 220 at 2011年07月09日 00:54
  224. 翻訳お疲れ様でした。本当、欧米が玩具にしたがってという意見が出たのは驚いた。自覚している人もいるんだね。
    日本はテーマパークじゃない。移民国家で多文化混在しているからっといって、アメリカは外国人に寛容ではないし、他文化への理解度は低い。アメリカになりたいわけではないと言うの分からず、むしろ、全力で押し付けるから、あちこちでトラブってる。
    日本がどう見えるかは自己反射、日本人が説明したところで納得などしないだろう。
    Posted by at 2011年07月09日 00:55
  225. When in Japan, do as the Japanese do.
    ですよ。うん。
    ローマ帝国(西)の最期を見るとさ、なんか現代も同じようなこと繰り返してるよなー・・・って思ったりする。
    Posted by at 2011年07月09日 00:58
  226. 「メンドクサイから、嫌らわ(誤解さ)れたままでいいや」っていうのは心情的にはよく分かるんだけど、スレ主の「自ら進んで言い訳ぐらいしなきゃいけない時代」っていうのに同意せざるをえない。
    だって何も言わないと、今自由に出来ている事が"正義"の名のもとに出来なくなる日が来ても不思議じゃないから。

    いじめの原因になるからハグが禁止されたイギリスの小学校とか、差別になるからクラスの女子全員が白雪姫役で劇をする日本の小学校とか、実在するからね実際。

    今の時代どんな形で"正義"がやってくるか分かったもんじゃない。

    タバコ=悪であるという図式が出来ればガンガン社会からタバコは取り締まられていく。"正義"は現在進行形で実行中。それはアメリカで生まれて世界に拡がっていった。でもタバコよりよっぽど悪だと思われる銃はアメリカでは議論になりながらも規制されていない。全米ライフル協会が"発言"し続けているからね。

    今はそんな時代。黙っていれば今のまま、、そんな保障はどこにもない。
    Posted by たこ at 2011年07月09日 01:01
  227. 外国人にとっては異質な物でも、日本にとっては普通なのw
    大騒ぎせずに、楽しめよ。
    あと、変態アニメがどうとかすぐ話題に出るけど、日本人だって興味ない人は一生関わらずに生活していくんだよ。
    選択する自由があるということは、拒否する自由もあるんだから。
    自分も漫画は読むが、アニメは子ども時代までしか見てないよ。
    漫画も萌え系は見ないし。
    でもいわゆるオタクの趣味をどうこう言うつもりはない。
    犯罪さえ起こさなきゃ、何が好きだろうと勝手だ。

    ちぇっ。話がそれちまった。
    Posted by at 2011年07月09日 01:04
  228. ※204
    それは「外国人」って言葉の内容によるんじゃない?
    今、この米蘭で言われてるのは「一般的な外国人」もしくは「米国人」だと思うぞ
    少なくとも「特定アジア」という特殊な外国人は例外として語ってる人が大半だろ

    君は「外国人」嫌いな奴に自重を促すコメントして在日扱い受けてるんじゃなくて
    「特定アジア」嫌いな奴に自重を促すコメントして在日扱い受けてるんだと思う
    Posted by at 2011年07月09日 01:04
  229. 翻訳お疲れ様でした。
    今回もありがとうございます。管理人さん。

    以下感想
    彼ら、記事を読んだアメリカ人は、自分の見たいものを日本に見出してるってのがよくわった。
    そしてコメ欄では、やはりというか「外国人嫌い」といったマイナスイメージについて焦点当てたコメント多いね。

    彼らの中の内、本当に日本が好きって人達は日本語を覚えてまで理解しようとしているのに対して、彼らに日本の事を本当に理解して欲しいと思うなら英語を覚えて説明するべきなんだろうな。

    まぁそこまでの情熱はまだないからサイトのお世話になっているのだけどねw
    Posted by at 2011年07月09日 01:04
  230. 和(ハーモニー)の観点で説明してくれている人は理解が深い印象でした。
    その一方で、日本人は和を重視するあまり日本流の想像力で異文化人を読もうとするため、時に相手に勝手に失望してやさぐれた思いをいだいたり、時に好意的に受け取りすぎる面も否定できないかも。
    とことん話し合いで理解するを良しよするアメリカと、少し遠巻きに言動を観察することで理解しようとする日本。踏み込みあうことで妥協点を得ようとするアメリカと、譲り合うことで妥協点を見出そうとする日本とか、よくもまあ対称的な関係だなと。
    Posted by   at 2011年07月09日 01:11
  231. 携帯だから※番号分からないけど、先の米にある
    「日本はテーマパークじゃない」
    って意見に同意。
    Posted by at 2011年07月09日 01:12
  232. >日本は日本人の国なのになんで外国人を挙って受け入れなきゃいけないの?

    捏造してまで「差別されたもっと寄こせ!」ってわめく一部の外国人はごめんだけど
    こういう↓同胞から差別・弾圧された人々を日本が受け入れたのは正解だったと思うよ。

    ●増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 
    ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191250124/

    ●李忠成 「韓国人たちは在日を同胞と思ってない。パンチョッパリとか言われた」
    ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1296387548/

    ●【韓国】済州島、繁栄の陰に重い歴史 虐殺された住民は三万〜五万人
    ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1299052696/
    >南朝鮮だけの単独選挙に反対した左翼勢力が一九四八年四月三日に済州島で蜂起し
    >警察や軍、右翼の鎮圧で多くの犠牲者を出した「四・三事件」
    >事件では、女性や子供を含め島民が何らかの形で被害を受け、虐殺された住民は
    >三万〜五万人ともいわれる。弾圧から逃れるため、多くの島民が日本に渡った。
    Posted by at 2011年07月09日 01:15
  233. 翻訳お疲れ様でした。
    議論になって良かったのでは。

    自分としてはまぁ、
    これからも日本人は他文明をネタとして扱って我が道
    を行けばいいと思います。もう西洋文明はだいたいダシはとり
    きったという感じですが。
    まぁ彼らの声はガン無視でいいのでは。はっきり言ってうるさいです。
    うざいです。オリエンタリズムについて本文の言及がありましたが、
    まだ彼らは自分達を相対化するまでには至っていないようです。
    日本は他文化のいいところはすぐに吸収しますが、
    彼らは所詮西ヨーロッパの枠の
    なかを出られないようですから。
    そんな閉鎖的だったらこんな近代化
    してないだろ。いくらアニメや日本
    文化に親しんでも、それを取り入れて
    自分達で新しいもの生み出せない
    あなた達の方が余程保守的で
    閉鎖的だろうと思うけど。
    もっと文明として特にアメリカ人は成長出来ないもんかと思います。
    言ってること子供っぱいだもん。
    結局俺達に合わせろとしか聞こえないしw
    Posted by at 2011年07月09日 01:15
  234. 別に排他的なのって悪いことでも無いと思う。
    だって馬の合わない奴と付き合ったって争いしか起きないでしょ。
    そんな事態を未然に防いでるんだよ。
    誰とでも仲良くなんてやれる訳ない。
    Posted by at 2011年07月09日 01:21
  235. 本文で日本萌えは
    オリエンタリズムじゃないと
    言っていたけど、結局
    オリエンタリズムじゃないのかな。
    自分が見たい像を見ているだけ
    という。無意識の願望を日本に
    投射しているだけという。
    そこを超えない限り、
    それを卒業しない限り、
    日本人と対等に語る資格はない
    し、日本が見えないと思うけど。
    Posted by at 2011年07月09日 01:26
  236. 前回に続き早速の翻訳お疲れ様です。
    >日本の民族性や文化はかつて、ヨーロッパにとっては「玩具」だった。つまり、ヨーロッパやアメリカは、その玩具がほしいと思ったら、どうやってでもそれをいじりたい。だから、「(訳注:外国嫌いなんかしないで)日本人はそれに慣れろ!」ってわけさ。

    確かにこういう言動は典型的な欧米人だなと思う。あくまでも自分が中心。
    野に咲く花を、ただ眺めるでは飽き足らず引き抜いて自分のものにしてしまいたいという。ただそれも、少しずつ変わってきてるのかも知れない。
    だが、日本はそっちと同じにはならないぞ。変わったら、もうそれは日本ではないからな。
    Posted by at 2011年07月09日 01:26
  237. >これって残酷か?不当か?うん、そうだね。でも、効果的かって言われたら?当然、効果的だ。

    これはかなり的を射ていると思うぞ。
    日本人ってなんだかんだでかなり現実主義。
    自分の理想を通せなかったとしても双方にとって最も利益率の高いほうの選択を優先しているよな。
    だから経済発展と治安の維持が出来ているんだろう。
    そのストレスを娯楽産業とかで解決している感じ。

    アメリカは自己利益追求の結果経済を発展させてきたんだろうし、日本は社会利益追求の結果経済を発展させてきたんだろう。
    どっちも結果的に成功しているわけだからお互い譲れない気持ちがあるんだろうな。
    Posted by at 2011年07月09日 01:27
  238. うーん先日の記事はすごく面白かったのに
    それに対するアメリカ人のコメントが
    いつもどおりなのがちょっと残念…
    Posted by   at 2011年07月09日 01:30
  239. アメリカ → 自分のために社会を変える
     日本  → 社会のために自分を変える

    どっちが間違っているってわけじゃない。
    どっちが先に倒れるかを神の答えとして待とう。
    Posted by at 2011年07月09日 01:33
  240. アメリカだって観光地とそうでない所の、ビジターに対する反応の差は激しいぞ。
    フランスのパリも観光収入が大きい割には、外国人観光客を毛嫌いしてる住人が少なくないし。
    自分の国でのびのび行動できるのは当たり前。
    日本に来て同じように振る舞えないからといって、外国人嫌い、排他的と言われてもね。
    Posted by at 2011年07月09日 01:36
  241. 米に12年滞在中、日本に興味がある人達から、あらゆる日本関係の事を質問されまくり。
    日本人だったらなんとなく感覚で理解している風習を、
    どうしてそうなのか(理論的に)説明しろと言われ続けた。
    英語は話せるけど、これは本当に難しかった。
    「言語化できない事象は存在しないのと同じ」という、彼らの思考回路には、ほとほと疲れた。

    >でも、日本人ってこういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ
    >いろんな意味で、日本人だって大人になるときが来てる

    おいおいおーい。
    言い訳、もとい、日本の文化背景を説明しても、君たちは納得しないじゃないか。
    言わせてもらえば、異なる文化のどちらが正しいかを審判したがる態度には、辟易したよ。
    「そういう異文化もあるんだね〜」と、おおらかに受け入れてくれよ。
    日本人が異国文化を許容したように。
    あー、米国人。 通じ合いたいけど、難しいんだよなぁ・・・
    Posted by   at 2011年07月09日 01:37
  242. てかまーこれがキリスト教徒とイスラム教徒は未来永劫対立して殲滅戦やってくだろうって部分なんじゃないのかね。

    日本人が海外に赴いて神道を布教しようとか思わないし
    よく批判される箸を使うのが上手い日本語うまいっすねって外人を褒めるのも外国人に日本の習慣、言語すら押し付ける気がないって事に起因してるからな
    Posted by   at 2011年07月09日 01:45
  243. ※241
    >言い訳、もとい、日本の文化背景を説明しても、君たちは納得しないじゃないか。

    説明として、
    「日本には、異なる文化のどちらが正しいかを審判する習慣はない。それに言語化できない事象も存在すると考えている。日本文化に関しては、この考え方をおおらかに受け入れてくれよ」(すみません。引用改変)

    ↑こう言葉で言っても駄目なんでしょうか??
    Posted by at 2011年07月09日 01:59
  244. >日本人が海外に赴いて神道を布教しようとか思わないし
    戦中に占領したほぼ全ての国でやってる
    正確には日本に併合し日本人と同じ教育を行っただけど
    併合自体を受けつけない人には同じだろな
    Posted by   at 2011年07月09日 02:02
  245. 日本人はぶつかる前に半歩づつ引いてぶつからないようにする文化
    こちら半歩引いてるのに1歩詰めてきたら嫌うことになる
    これを差別と言われても困るわな
    日本人でも図々しいやつは嫌われる
    Posted by   at 2011年07月09日 02:04
  246. 勉強になりました。
    あざっす!
    Posted by at 2011年07月09日 02:12
  247. 記事、外国人の反応、コメントどれも読みごたえがあり大変面白かったです。
    70〜80年代アメリカからの映画、音楽に魅了され、アメリカに憧れた日本人はもっともっととアメリカのことを知りたがった。
    その世代が今、第一線で働いてる。
    海外に興味を持つことは素晴らしいことですね。
    日本人の韓国嫌いはネットを使用しない人達にも浸透してるから根深いですな。
    Posted by at 2011年07月09日 02:14
  248. 言い訳や説明が有効な相手なら良いが…初めに自分で調べてから聞くという過程を踏まずに、安易に疑問を聞く人間が多過ぎると思うんだ。
    ここで変に解釈して私達の方から今以上に「変わって」向こうに近付いて行ったら、意味が無いどころか今の評価が台なしになる気がする。
    海外の方々は、理解できない、信じられない事自体に魅力を感じている人が多い筈だから、もう少し今のまま流れに任せる考えで良いと思う。
    海外に目を向けるより、まずは自分達の国を暮らしやすくてしっかりとしたものにすれば一石二鳥だと思うよ。
    Posted by at 2011年07月09日 02:25
  249. 日本人は内と外を区別することはあっても、露骨な差別は少ないように思う。寧ろ内の中での差別が目立つ。区別を差別だと言うならお手上げだ。そもそも内と外ってのも場合によって変化する曖昧なイメージだけどね。
    Posted by あ at 2011年07月09日 02:28
  250. もうほっといてほしいって思う自分は小物なんだろうな。
    Posted by at 2011年07月09日 02:53
  251. なんでアメリカ人は説明してもらう側って前提なんだよ…
    Posted by at 2011年07月09日 03:03
  252. 実際に外国人犯罪やトラブルが多いからな
    我が物顔でマナー違反ホイホイする外人が多いから嫌われるんだろ
    Posted by at 2011年07月09日 03:08
  253. >かつて日本には、ある2組が争った場合、争い事に関わった双方ともが成敗されるという過酷な法律が存在した時代もあるし、ときには近隣の人たちまでもが、1人の人間の犯罪の責任をとらされて裁かれた時代もある。

    これ本当?

    基本的にアメリカ人が他国に首を突っ込みたがるのは、善悪二元論による自己の考えが正しいとの無意識な思考によるもの。
    しかし、アメリカ人は無教養で、自らすすんで物事を調べ比較検討しようとしないから、判断材料である知識が間違いであることに気付かない場合がある。
    Posted by at 2011年07月09日 03:11
  254. 日本人が嫌うのは、モラル低く、傲慢で、粗暴だからで、外国人だからではないよね。
    「大人になるべき」なんて大して理解できてない対象に上からかますのは、日本では幼稚で心ざま浅いと思われますよ。
    Posted by at 2011年07月09日 03:13
  255. 記事の内容とちょっとズレててごめん。
    英語に関してなんだけど、自分が下手くそな英語を喋るところを相手の外国人に見られると恥ずかしいし、自分が自身を辱める感じが嫌だから、街にいる外国人に絡んでいかない人って結構いると思う。
    こういう部分を知らずに、『日本人は表向き礼儀正しいけど、自分達を遠目から見るだけで交流したがらない。冷たい。外国人嫌い』って結論づける外国人旅行者とかがいたとしたら・・・悲しい。
    『日本人は外国人嫌い』って意見を目にする度に、
    「そう思う理由は?」
    「 (↑に書いた様な)つまらん理由じゃなければいいけど。そうだとしたら違うんだよ!」
    「日本に興味を持ってくれて嬉しいんだよ!英語で恥かくのが怖いから行けないだけ!!」
    って思いが頭をよぎるんだよね、俺。
    長文ですいません。
    Posted by 名無し at 2011年07月09日 03:17
  256. 一度も訪れたことの無い国の印象って、その元となるのが極端に誇張された情報ってことがあるよね。
    これは国内でも同じ。
    初めて東京に遊びに来た従姉妹が、テレビや雑誌で知ってたのとイメージが違うと言う場所がそこここにあった。
    それを考えるとスケールが違うし、しょうがないとは思う。
    外国のメディアも結構適当だし。
    確か、NYタイムズかな?
    日本で過激なレディスコミックが流行ってるから、日本の女性は強姦されるのが好きって書かれたこともあったよね。
    その記者は親中反日らしいけど。

    その中でアニメや小説、映画は局所的だが役立ってるね。
    普段の生活を描いているものも多いし、それについての日本人の心情も描かれているし。
    少しずつでも“違い”があるってこと、同じ部分もあるってことを認識する人が諸外国に出てくるようになったと思う。

    ただ、時々翻訳サイトで見かけるんだけど、日本擁護レスの中に、まるで珍獣や野性動物の保護活動かっ!とツッコミ入れたい意見もたまにあるんだなwww
    Posted by at 2011年07月09日 03:21
  257. ※253
    喧嘩両成敗とか五人組とかのことだろ
    詳しく知りたいならぐぐれば出てくるよ
    Posted by at 2011年07月09日 03:24
  258. 日本に居る以上
    日本語が満足に使えない相手に対して
    対応が変わるのは当たり前じゃんな
    逆に言えばどんなカオしてようが日本語流暢なら日本人だよ
    書類上の国籍とか関係ない
    Posted by   at 2011年07月09日 03:28
  259. >日本で過激なレディスコミックが流行ってるから、日本の女性は強姦されるのが好き

    いやあ、こういうのは誇張というよりも悪意だと思うんだが。
    というか、これは人権問題じゃないのかい。
    Posted by at 2011年07月09日 03:38
  260. なんかブラウザがおかしい・・・エクスプローラーだと左上のコメ番号が全部1となってる。
    クロームだと何ら異常なし・・・ページを閉じれない場合がるし、なんなんだこれ。

    ※257
    ああ、それね。
    Posted by at 2011年07月09日 03:40
  261. いや、『腹の底から』理解しあうのは無理だと思うよ?
    日本にとって、しょせん欧米は『観察対象』でしかないから。
    てゆか天平・飛鳥の古から『日本以外の凡て』がそうだよ。

    日本は観察対象から摂取すべき箇所だけを取捨選択して同化吸収・実践してきた。
    日本以外では、異文化の吸収とは必ず『征服または隷属』を伴ってる。

    此は万世一系たる皇統の賜物で、
    国学者・賀茂真淵は『大陸では過去多年に渡って異なる王朝に支配されてきたが、日本では万世一系の支配に従った。支那王朝は全て反逆と主殺しの上に築かれたものである。』
    また本居宣長の曰く、『古代においては、日本には散文的な教義体系などはなかったが、民衆の動乱もなく平和に統治されていた。日本人が道徳理論を必要としなかったのは、日本人が実践に於いて真に道徳的であったからである。そして、大陸での理論的道徳についての空騒ぎ(=儒教と仏教)は、彼らが実践に於いて欠ける処が在るのに因る。』と。
    欧米におけるキリスト教的倫理・人類愛や古代ギリシャに端を発する哲学倫理についても同じ事が言えるでしょう。

    反逆・侵略・虐殺の歴史から生まれる倫理観などは所詮が『理想論』であって、
    真に道徳・倫理を己が血肉と出来たのは、古今東西をもってしても日本のみです。
    Posted by at 2011年07月09日 03:40
  262. エクスプローラーをリセットしようかと思ったけど再設定が面倒だからいいや。
     
    個人的主観を述べさせていただくと、外国人には興味がない。
    以前、電車の中で専門書を読んでいたとき、これなんですか?っとインテグラムを指さしてきた。聞くところによると出張してきたベトナム人とのこと。とりあえず説明して再び読み出したらバツの悪そうな顔をしだした。
    こっちは読書中なんだ、外国人だからって話相手になってくれると思うな。
    Posted by at 2011年07月09日 04:05
  263. ※261
    さすがにその結論、言葉の選び方は気持ち悪いけどおおむね同意
    人と争うことの多かった諸国民は他者を肯定するより自身を肯定する必要があっただろうね
    米国の正義観なんかは自己肯定の道具の最たるものだ

    日本は自然と戦うことが多かったから自分を否定してでも他者を肯定して
    目に見える対価を必要としない協力を得る方が優先だった
    それが※261の言う真の道徳と倫理なんだろうな

    でもどっちがいいってもんでもなくバランスも問題だろうね
    日本人は自分を殺し過ぎだと思う
    特に世界を相手にする近代、現代においてはね
    Posted by at 2011年07月09日 04:06
  264. 結局いつも日本はスケープゴートにされるってことか・・・やりきれんな。
    軍を持たないでアメリカ依存をやめないきゃこれは続くのかなって思うとげっそり・・・
    Posted by at 2011年07月09日 04:10
  265. ■↑いや、刀はオレ、自分で作れるの。ちがくて、よろい一式の造り方がわかんないんだよ、さすがに。

    おまえは何者なんだよwwwすごすぎだろwww
    Posted by at 2011年07月09日 04:11
  266. >でも、日本人ってこういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ

    これこれ。こことか他のサイトとか2chとかでジメジメ内にこもって言い訳するだけで、実際に外国人に「本当はこう思ってるんだ」ってちゃんと面と向かって言わないよな。正にその通りだわ。

    ↑こんなところのコメ欄でジメジメ批判してる奴は英語で自分の意見を言ってこいよ
    Posted by at 2011年07月09日 04:15
  267. >かつて日本には、ある2組が争った場合、争い事に関わった双方ともが成敗されるという過酷な法律が存在した時代もあるし、ときには近隣の人たちまでもが、1人の人間の犯罪の責任をとらされて裁かれた時代もある。

    これさ、治安維持部隊がいない、或いは足りない場合には現代でも有効じゃね?
    その地区の人間全てがある種の治安維持部隊になるから、例えば天災のある度に無法地帯と化す海外とかで、警察が配備されるまでそうしたら効果あるかね?
    Posted by at 2011年07月09日 04:17
  268. 勝手に誤解しておいて釈明に来ないのが悪いとは
    その傲慢さが戦争の引き金になってるとも
    未だ自覚なしか
    Posted by at 2011年07月09日 04:28
  269. 傲慢で攻撃的なアメリカ人は西洋化したキリスト教の産物。
    もしイエス本人が現代に現れたらアメリカ人に私刑にされそうだなww
    Posted by at 2011年07月09日 04:35
  270. 日本てバランスを愛する民族だと思う。
    絶対的な善と悪はマイノリティで、グレーゾーンが大半だと信じてる。
    何でも白黒(人種差別な意味でなく)はっきりさせないと基本落ち着かない欧米人とは違う。
    今回の震災が良い例。
    このように社会のバランスが大きく崩れた時、自分勝手な人も快楽主義者(古い言い回しだが)も一律に『個』を消す瞬間があった。
    本能的にバランスを戻そうとする感覚というか…。
    ヤクザがボランティアしても大きな驚きはないし、その人たちが後にヤクザ稼業に戻っても驚かない。
    アメリカでも普段の生活の中で、悪と断じえないことがたくさんあるはずだが、こういう感覚は分かってもらえるものなのかな
    Posted by at 2011年07月09日 04:43
  271. 気に入らないならこっちに来るなはい論破
    Posted by at 2011年07月09日 04:54
  272. 他国をどうこう言う前に頭を鍛えろよ。
    Posted by at 2011年07月09日 04:58
  273. 欧米の傲慢さはいい反面教師だわ
    勝手に誤解したくせに釈明しないお前がいけないとか大人になれとか
    あっちの方が手に負えないガキだw
    大人なら自分から勉強しろっての
    Posted by at 2011年07月09日 04:58
  274. アメリカ

    精神疾患者率が日本の3倍
    強姦率が日本の100倍
    ポルノ率世界一
    殺人率が日本の9倍

    アメリカって変な国だろ、客観的な数字からしても。
    まぁ日本アンチってアジアのアッチ系のやつらが粘着して書いてんだろうけどな
    Posted by at 2011年07月09日 05:06
  275. 外国人を差別してるように思われてるのは
    白人黒人関係なく「外人」として扱われる事が衝撃だったんだろうな
    特に白人にとっては。
    Posted by at 2011年07月09日 05:11
  276. 文化風習が異なるのだから、よく理解しようとせず自己を貫いたら確執が生じるのは当然。
    郷に入れば郷に従えだよ、な!
    Posted by at 2011年07月09日 05:15
  277. アメリカ人お断り
    Posted by at 2011年07月09日 05:26
  278. さっさと死なねーかな、とおもったらどんどん移民に侵食されているんだったな。
    Posted by at 2011年07月09日 05:31
  279. 中韓を嫌うのは敵国だからであって外国嫌いなわけじゃない
    Posted by at 2011年07月09日 05:31
  280. ※274
    優遇されないと平等と感じないってのはよく聞くよな
    Posted by at 2011年07月09日 05:32
  281. アメリカ人来るなと※してる人は何なの?
    中韓よりずっと行儀の良い人が多いよ。
    Posted by at 2011年07月09日 05:32
  282. ちゃんと文化、伝統を尊重しそれらに従おうとするのならいいよ。外見は違っても、心は日本臣民の方はいるから。

    >日本の民族性や文化はかつて、ヨーロッパにとっては「玩具」だった。つまり、ヨーロッパやアメリカは、その玩具がほしいと思ったら、どうやってでもそれをいじりたい。だから、「(訳注:外国嫌いなんかしないで)日本人はそれに慣れろ!」ってわけさ。


    こういう考えを押し付けるオツムの弱い人は勘弁。
    Posted by at 2011年07月09日 05:46
  283. 自分の意見はハッキリ言う、釈明(理論的反論)が無ければやましい事がある(相手が間違ってる=自分が正しい)と判断する、のがアメリカルール。
    欧米はロジック至上主義だから、理論的に正しいのなら最終的に勝ち残るはずだし、それを正義として社会の運用をはかる。

    中国、韓国は、パワー至上主義。力=正義、色々言うのは自分の目的を達成するための手段。

    「気配を察しろ」、「人の嫌がる事はしない」、「こっちが干渉しないんだから相手もしてこない事を黙って期待する」のが日本国内ルール。

    なんにせよ、世界は色々言ってくる。
    Posted by at 2011年07月09日 05:48
  284. 「チェルノブイリ難民」という言葉と現実はあるが(数十万人単位で発生した。有名どころだとマリア・シャラポワもその一人。イスラエルにも滅茶苦茶多い)、欧米は「日本のフクシマ難民」を何万人受け入れてくれたんだって話だな。
    知り限りほぼゼロ。
    東日本大震災で発生した被災者は最大時は五十万人。
    膨大な国内難民を「受け入れ」たのは日本なんだから、難民受け入れ自体はやってるだろ。

    東日本大震災の「難民」に対して、一人一人に日本人の平均年収並みの収入と選挙権を保証して、五十万人ばかり受け入れてから日本の難民政策に対して文句言えよ。
    Posted by at 2011年07月09日 05:48
  285. ※284
    受け入れるって表明は各国してるよ
    日本の被災者が行かないだけで
    Posted by at 2011年07月09日 05:56
  286. 被災者をすごい好条件で受け入れるって国があったよな。
    どこか忘れたけど。
    被災者じゃないけど行きたいって※がたくさん出てたスレをチラッと見た
    Posted by at 2011年07月09日 06:04
  287. 外国人って言葉が差別用語扱いになってる国もあるんだよね(ドイツだっけ?)
    世界の流れなのかしら?

    日本人が精神的に幼いってのも分からなくはないな
    ちょっと非難されたらすぐ、じゃあ来るなよ!お前はどうなんだよ!ってなるのは拙い
    Posted by at 2011年07月09日 06:06
  288. 欧米のロジックとやらは欧米に都合のいい偏った理論だから信用ならんなあ。
    Posted by at 2011年07月09日 06:09
  289. 外国人嫌いと思われるのはちょうどいいバリアかも
    でも、先の大戦から学ぶことは、国際協調の大切さだから大変だ
    日本の外交の頼りなさは異常
    Posted by at 2011年07月09日 06:10
  290. 外国人嫌いっていうけど、反移民主義なんてヨーロッパのが酷いじゃんか
    Posted by あ at 2011年07月09日 06:11
  291. >>285
    じゃあもっと条件を良くしてくれないとなw
    現地で日本語も通じるようにしてくれないと。
    そういうレベルのことを日本にも求めてきたわけだろ。
    Posted by 284 at 2011年07月09日 06:15
  292. 触手に騒いでる外国人って古代ローマの、春画も真っ青なエロイ絵の数々や、カーマ・スートラを見とこないのかな?春画って中国にもあるわけだし
    Posted by at 2011年07月09日 06:16
  293. >欧米のロジックとやらは欧米に都合のいい偏った理論だから信用ならんなあ。

    そうそう、それに言語によって論理が微妙に変わるしね
    例えば、自分が害を被ると受身と切欠の表現になる英語なんか、それこそ諸悪の根源が如く「切欠さえなければ起こらなかった」として切欠になった物を規制して終わり
    それが向こうの論理

    こういうのに注意しないといかんね
    Posted by at 2011年07月09日 06:17
  294. ※291
    条件もいいよ、仕事も言語の学習も提供すると言ってる国もある。
    てか難民が日本で外国語ができることを求めてきたことなんてあったか?
    というか日本は移民も難民も基本的に受け入れてない
    Posted by at 2011年07月09日 06:19
  295. 日本は難民をなかなか受け入れない、っていう情報をどこかで見聞きして、日本人は外国人が嫌いって判断した外国人もいるのかな。
    まぁそんな多くはないだろうけど。
    Posted by 名無し at 2011年07月09日 06:25
  296. >>294
    別に良くないだろ。言語の習得が困難な年配者にも、言語の習得に失敗した後も日本と同じ水準の社会保険と日本の平均年収並みの仕事が提供されるのかということ。
    底辺移民として他の東南アジアあたりの難民と同じ立場に置かれるなら、行く必要など無いというだけ。
    だから誰も行かないじゃん。行くわけが無い。
    実際外国に難民としていかずに赤坂プリンスホテル行ってるわけじゃん。被災者。

    というわけで「日本人難民」を受け入れていない国に、日本の難民政策についてあれこれ言われる必要は無いと思うわ。
    Posted by at 2011年07月09日 06:27
  297. ※296
    日本の難民政策についてあれこれ言っている外国人のコメがどこにあんの?
    日本は難民認定されるような国じゃないんだけど
    Posted by at 2011年07月09日 06:32
  298. 帝国主義国家アメリカを粉砕しよう!
    Posted by at 2011年07月09日 06:32
  299. >>297
    はぁ?閉鎖的とか言ってる米だらけじゃん。
    Posted by at 2011年07月09日 06:35
  300. 閉鎖的=難民受け入れ
    と考えちゃったんだ・・・
    しかも閉鎖的な事を言ってるのは2人くらいじゃね
    Posted by at 2011年07月09日 06:44
  301. 皆おはよう
    Posted by at 2011年07月09日 06:46
  302. ヨーロッパでニーハオニーハオ言われまくった俺は、人間はそういう生き物なんだと諦めることにした。
    Posted by あ at 2011年07月09日 07:14
  303. >ちっちゃな島国なのに嘘だろってぐらい

    これも良く言われるよなぁ。
    西洋で使われている世界地図でも、海を隔てて中国やロシアといった
    大国がすぐ近くにあるし、アジアで使われる世界地図に至っては、中露に
    加えてアメリカやカナダにまで囲まれていて、比較としてどうしても小さく
    錯覚してしまうんだろうね。
    別に島国は否定しないけれど、大きさに関しては、数字で見ればよく分かる。
    ドイツよりも大きいとかそういうのが。

    いやまぁ、称賛は素直に嬉しいけれどねw
    Posted by at 2011年07月09日 07:26
  304. >確かに、アメリカ文化は人気ある。でも、アメリカ人自体は、そんなによく思われてないもの。

    まぁ、この人が日本人をよく思っていないことは良く分かったw

    「日本人はアメリカ人に憧れている!」とか言われるよりはマシだし。
    そうやって被害者意識を持ちたければ勝手にしなさいな、と。
    まぁそれがそもそも日本人から嫌われる原因になると思うけれど。

    取りあえず、リビアとかイラクばりに、星条旗焼いてヤンキーゴーホーム!
    とでも叫んで気勢上げればご期待に添えて満足なのかしらん?
    Posted by at 2011年07月09日 07:28
  305. >触手ポルノは、アメリカだけじゃなくてどんなスタンダードからみても変だよ

    で、触手ポルノが日本のポルノのスタンダードではない、という部分までは
    頭が回らないんだろうね。
    単に、英語圏の変態の間でスタンダードになっているだけだって
    日本では何度も言われているのに、いつになったらこっちの言い分が
    伝わるんだろう。ていうか前回の記事を読んだ上で伝わっていないのか。

    つーか、どんなスタンダードから見ても変なポルノはアメリカにもあるだろう。
    ロングブーツに興奮したり眼球を舐めて興奮したりといった性癖は、日本では
    かなり猟奇的な部類の性癖なのだが。
    こういう、アメリカにだって〜という話だって、前回の記事を読んだ上でそういう
    発想になんで至らないのか。

    非常に興味深い脳みその構造だ。
    この記事ではこういうのが少数派で良かったとは思うが。
    Posted by at 2011年07月09日 07:28
  306. >アメリカのような多人種国家では、人を外見的な特徴で区別することは
    >公的にはNGなわけです。もちろん現実には根深く存在しているんだけど、
    >根深いからこそ建前では厳しく禁じている。

    アニメキャラの「白人認定」問題を見る限り、公的にも緩い様に見えてしまう。
    アニメキャラは日本人に見えない、白人に見える、これは日本人が白人に
    憧れているから(自分達は日本人に憧れるWeabooを毛嫌いしている癖に)
    なんて台詞をさらりと言ったり、論文にまでなったり。

    「ジャパニメーション」なる語はジャップ+アニメーションで差別語になるから
    自粛しよう、なんて言ってほぼ死語になるくらい言葉狩りできたくせに、
    そういう差別はダメでも、白人認定問題が「差別だから」という理由で自粛
    されたケースというのは寡聞にして聞かない訳で。
    Posted by at 2011年07月09日 07:29
  307. アメリカと同レベルで移民を受け入れろと言われれば日本人の圧倒的大多数が反対するだろう。国籍取得も簡単ではない。日本人になりたい外国人にとってはそれが面白くなくて「外国人嫌い」とか「同質的」とか言うのかも知れないな。

    と好意的に解釈してみる。


    でも国家が責任を負うのは国民であってむしろアメリカが成り立ちからして特殊なだけだよ。
    Posted by at 2011年07月09日 07:31
  308. …己と違う物差しを持つ人もいる、自分達が全部理解出来ると思うのは傲慢だわ…丸ごと受け入れてくれとは言わないから放っておいて、電車の中で外国人旅行客に笑い者にされて以来外国人に良いイメージが持てないんだ。こっちも干渉するつもりはないから、そっちも干渉すんな。
    Posted by か at 2011年07月09日 07:32
  309. そういえばアメリカ人に英語が出来なきゃアメリカへ旅行すべきじゃない、って言われたから、
    何気に「でもさ、あなたも日本語出来ないけど、日本に来てるよね」と言ったら
    グッっと詰まってた事があった。
    いやまぁ、ある意味正しい部分もあるんだがw、
    細かい事まで話し合える英会話力がなかったから、
    素朴にそれで終わった。

    でもベトナム戦争と911で、アメリカ人も昔よりはマシになったと思う。
    Posted by at 2011年07月09日 07:43
  310. もしかして日本人が外国人嫌いと勘違いされる原因は、
    ネットでは在日→在日朝鮮人なんだが、在日→在日外国人と翻訳されて勘違いされているんじゃないだろうか

    ↑の意見で間違いないな
    完全同意。多分それでかなり誤解されてる
    <丶`∀´>ノ
    Posted by at 2011年07月09日 08:01
  311. アメリカンの脳みそって世界一自己チューのガキなんじゃないの
    ロジック至上主義とかよく言われてるけど、自分がナンバーワンで絶対正義でそれ以外の現実なんて認められないもんだから
    理屈こねくりまわして自分を美化して他人のせいにしてるだけにしか見えない
    Posted by at 2011年07月09日 08:05
  312. おはよう
    Posted by at 2011年07月09日 08:23
  313. 以下、坂本龍一の発言より。

    アメリカ人は「自分たちは個人主義的だ」と信じているけれども、実はものすごく洗脳されている、マスメディアによって。だから、個人主義だとかいいながらも結局はみんな同じことを喋って、そのバリエーションも3つくらいしか無い。でも洗脳されているとは思っていなくて、自分の意見だと思っているっていう。宗教の役割ってまさにそういうことであって。
    Posted by at 2011年07月09日 08:26
  314. こっちのコメントはあまりに主観的だなー
    客観的にモノを見ようとするつもりが無い人多いね
    社会にあまり接点が無い、子孫を遺せずいずれ絶滅する人達と思いたい


    坂本龍一の著作から都合のよい部分だけ切り取って利用するのはやめましょう
    せめて自分の言葉で語ろうね
    Posted by at 2011年07月09日 08:39
  315. 本スレで、んっ?!って思うような意見は、ちゃんとフォローする人が出ていましたね。

    ところで、
    作品に対する説明責任って、作者にあるんじゃないかと思うんですが。
    商業作品なら、出版社やアニメ、ゲーム制作会社の広報。
    同人誌なら書いた人。

    それで、
    クリエイター側が「え〜そんなの急に言われてもできない。そもそも外国向けに出してないよ」
    となったら、
    まんがアニメゲーム関係は海外向けに検閲が済んでいるものだけ見てください。サイトにも日本国内からしかアクセスできません・・・日本の漫画は税関で没収します・・・
    という風になると思うんだよね。

    日本のファンから文化背景を発信することをしなくて良いって言いたいわけじゃないけど、
    今現在でさえ、英語というハンデがあって、伝わっていない人がいるから。

    本当にアニメ好きなら、お客さん気分で「さあ、説明してよ」と主張するよりも、
    ファンのほうから作者側に歩み寄るのが平和じゃないかと思うんだけど。

    海外から、文化背景がー宗教がーこんなの間違ってるしーって言われると、「じゃあ検閲しますね^^」ってことになるよね。
    もっとひどいと、そもそも作られなくなるかも。

    そんなのは困るから、海外の人へ言いたいのは、
    日本だってPTAの抗議や凶悪事件の犯人(アニメ好き)が出るたび弾圧を受けそうになるんだから。ファンのモラルを大切にしようということ。
    Posted by    at 2011年07月09日 09:11
  316. ※313て言いがかりつけたいだけ?
    上目線で客観的でないときたわりに具体的な説明は一切なしなのなw
    Posted by at 2011年07月09日 09:32
  317. ※313
    教授鋭い。なんか納得したw

    ※314
    他文化を語る時に自国を基準にするのはどこの国も同じだと思う。
    アメリカ人は日本人の奥ゆかしさを未熟だと思い、日本人はアメリカ人のアピール力を思慮が浅いと思ってる。
    でもどっちも「我が道を行く」という点では同じだ。

    ちなみに俺の結論は、ゴールデン・レトリーバー(アメリカ)も柴犬(日本)もどっちも可愛いからいいじゃないか!
    である。
    Posted by at 2011年07月09日 09:34
  318. >313
    あんたが一番凄い事言ってるよ
    Posted by at 2011年07月09日 09:35
  319. >ネットでは在日→在日朝鮮人なんだが、在日→在日外国人と翻訳されて勘違いされているんじゃないだろうか

    しかも日本で最も底辺の2ch掲示板が主に翻訳されるっていうね。翻訳系のサイトのコメ欄もほとんど2chねらーだろ。

    まず日本にまともな掲示板がないのが悪いな、うん。
    Posted by at 2011年07月09日 09:40
  320. 坂本龍一の発言は、著作からの抜出じゃなくて
    ここの十五章で読めますよ
    http://www.commmons.com/commmonsmag/danjo/
    面白い対談なので、時間がある人はぜひ
    海外在住経験がある日本人の経験談を聞くのは興味深いね
    Posted by at 2011年07月09日 09:44
  321. リスクを被ってでも最後まで誤解を解く努力をしない自分は
    「言い訳しない」にドキッとさせられた

    どこの人間もかわらんなーとも思ったが
    民族性が違うなともしみじみと感じるもんだな
    Posted by at 2011年07月09日 09:47
  322. 日本の伝統や文化が好きとか言ってるくせに外国人を受け入れろって矛盾しまくりだな
    Posted by at 2011年07月09日 09:50
  323. >>72
    あとはうろつき童子という作品の生まれた文化的な背景も説明できなきゃだめだな、日本人としてはw
    Posted by at 2011年07月09日 10:12
  324. 日本人は外人キライじゃないけど
    お前らは外人嫌いなんだとしみじみわかるな
    そんな怒ることじゃなくね
    Posted by   at 2011年07月09日 10:16
  325. ここのコメントの要約は
    日本は素晴らしい国なので
    理解出来ないのは外人の方が悪いってことだな
    しかしコメント数が多いな
    Posted by   at 2011年07月09日 10:20
  326. ※325
    いくらなんでもそれは強引だろw
    Posted by   at 2011年07月09日 10:27
  327. >>325
    韓国の方ですか?
    Posted by at 2011年07月09日 10:31
  328. ※324
    外国人がキライなわけじゃないけど、皆言いたいことくらいあるさ。
    特に海外反応系の、一方的な視点の話題ならね。
    寧ろ日本人は今まで不満を言わなすぎたくらいだよ。
    勿論そういう心掛けも大事だけど、不満を押し殺してばかりいたら外国人だって付け上がるし、油断する。
    外国人が日本に来て勘違いして振る舞ってたら絶対失敗するし、それで大変な思いするのは外国人なんだよ。
    もう日本人も優等生ぶっていられないところまで来てるんじゃないか。
    Posted by at 2011年07月09日 10:42
  329. 中国人の言う小日本と米人の言う小さなアメリカは、大国の日本に対するコンプレックスに見えてしょうがない
    Posted by at 2011年07月09日 10:43
  330. 頭の中で考えたら全部答えがでると思ってんじゃねーやこのうすのろやろーども
    好きも嫌いも清濁併せ呑むって了見が無いのかよこいつら…もうやだ…。
    Posted by at 2011年07月09日 10:53
  331. 害人女サイコー
    Posted by   at 2011年07月09日 11:02
  332. 他所は他所、うちはうち、じゃダメなのかなあ。
    理解できないなら無視しといてくれて良いのに。
    説明しろ、言い訳しろって言われても文化的背景が違うからなかなか難しいんだよねえ。
    こっちもアメリカやヨーロッパ諸国はおろか同じアジアの国々の事も全く理解できないけど別に説明してほしいとも思わないし。
    日本に干渉して来ない限りは外は外で好きにやってよ、って思ってしまうのがきっと外国人には外国嫌いに見えてしまうのかもしれないな。
    争わないなら別に一つにならなくても良いと思うんだけど。
    て言うか心から理解しあい、受け入れて一つになるなんて絶対に無理だよ。
    お互いつかず離れず適当に仲良くしてれば良いじゃない。
    Posted by at 2011年07月09日 11:14
  333. 管理人さん、大変面白い翻訳でした。
    どうもありがとうございます。

    ひとつだけご意見いいでしょうか?

    最後のところで「わたしたち日本人は」
    という言い回しをされてますが、
    この言い方、他の日本人も多くが使うようですが、やめたほうがいいと思います。
    YOUTUBEを見ていても、英語を書けても
    内容自体が完全に日本語のままになって
    しまっている日本人をよく見かけます。

    日本全体主義国家でも集団主義国家でもないのに、英語圏の人にはそう思われてしまいます。
    個人的には、私も自分以外の人に
    「We Japanese」といわれるのは
    好きではありません。

    ここのところは、「Many Japanese」
    というようにお願いしたいと思います。

    でも、大変面白い記事でした。
    重ねてありがとうございます
    Posted by at 2011年07月09日 11:20
  334. >>328
    すげー納得出来る反論だったわ
    それなら怒る理由も外人嫌いじゃない理由もわかる
    Posted by   at 2011年07月09日 11:34
  335. ほとんどの国が理念ありきで「造り上げた」国なのに対して、
    日本は有史以前から現在まで体制が続いて「いつのまにか出来ていた」国だから
    他国に日本を説明するのって実際かなり難しい気がする。

    人種、言語、宗教も特殊で日本人も自分達のルーツが判らなかったりするし、
    それゆえに言葉で説明することが逆に本質から遠ざかってしまうような
    そういう玄妙さをあえて日本人は受け入れて生きてきたようにも見えるね。
    Posted by at 2011年07月09日 11:44
  336. 日本は外国人を受け入れない
    って、外人どもが言うのは

    「英語で日本国民に話しても英語で答えない!
    よその国は英語で答えるほど国際化しているのに!」

    程度だろ
    Posted by at 2011年07月09日 11:54
  337. >332
    言わずにこちらの気持ちをくみ取ってと期待する時点で日本式。
    自分ルールの適応を無自覚に海外に求めてると言う意味では、一部の外人と同じ。
    Posted by at 2011年07月09日 12:15
  338. 外国人嫌いというか英語無理なんだよ習う気も起きない
    あとやっぱり慣習とか諸々が全然違うからそう簡単には打ちとけられない
    そんな面を「外国人嫌い」とか言われるとどうすればいいのかね
    Posted by   at 2011年07月09日 12:27
  339. 外国の文化を無批判に無邪気に
    受け入れる態度が幼稚だ子供だと
    思われてるんだよ
    Posted by at 2011年07月09日 12:28
  340. ヨーロッパで生まれた白人文化は
    南北アメリカオセアニアアフリカに
    深く浸透しその文化=価値観は世界中に広がっている
    イスラム社会でさえキリスト教と同根

    そう考えてみるとヨーロッパの価値観から地理的に一番遠かったのが日本
    中国でさえ日本よりも多くの影響を受けている

    つまり日本が変だと考えるより
    まず日本はヨーロッパの影響を一番受けてない国だという認識を持つべき
    Posted by at 2011年07月09日 12:34
  341. なんかアメリカは嫌われてるっていう被害者意識を持ち過ぎだな〜。実際世界中で嫌われてるのは事実なんだけどね。日本はそうでもないが。
    Posted by ドドンパ at 2011年07月09日 13:00
  342. 日本ではいつも好きな国の上位にランキングしてるからね、アメリカ
    そのことアメリカ人は知らないのかな?

    他の掲示板でもイギリス人とアメリカ人は「お前らは日本人に嫌われてるからな」「お前らだってそうだろ」と無駄な争いをしていたことがある
    Posted by at 2011年07月09日 13:13
  343. >313
    坂本龍一って親米サヨクだと思っていたけど、そういう事も言ってたのね。
    音楽は好きだけど政治的スタンスはちょっと・・・と思っていたけれど、
    ちょっと先入観をとっぱらってみようかな。
    Posted by at 2011年07月09日 13:39
  344. 「言い訳」って言葉がそもそもおかしい。
    なにか悪いことしたか?
    「言い訳」じゃなくて「言い分」だと思うんだが。
    Posted by at 2011年07月09日 14:12
  345. >>344
    ×言い訳
    ○釈明

    多分こんな感じなんだと思う
    Posted by at 2011年07月09日 14:16
  346. 実を言うとアメリカ人の選民思想はナチスドイツの選民思想の始祖で、
    イギリスやオランダのカルヴァン派、奴隷貿易厨のマジキチに産み落とされたものです
    しかし何故かイギリスオランダアメリカの三国はドイツを真っ先に叩きます

    はい、これを俗にスケープゴートと言います
    よい子の皆さんは覚えておきましょうね〜
    Posted by at 2011年07月09日 14:30
  347. 海外の反応スレって発言してる奴皆頭良いよな。。もちろん厳選してるんだろうけど

    2chはどちらかといえば信者対アンチの不毛なる戦いが主にメインなような感じだが、こういう海外の反応スレはきちんと相手の意見も考慮する。。

    比べてしまうと日本人がプライドが高くて傲慢に見える

    コミュニケーションとは何たるかを学ぶね。。
    Posted by at 2011年07月09日 15:00
  348. 便所の落書きと比べるのは不毛だw
    2ちゃんはやってる方もそういうものして敢えて過激な表現してるしなあ

    それでもやっぱりネタ元にも変なのとか工作員らしいのが沸いてるし
    差別用語も結構使われてるよ
    ネットなんてそんなもんだよ
    知的な意見もあればう○こもある

    まあ2ちゃんを翻訳して海外のサイトで議論してるならお気の毒としか言いようがない
    あれはラッパーのビーフみたいなもんだろ
    Posted by at 2011年07月09日 15:19
  349. とりあえずアメリカ人は一回プライドをズタズタにされて鬱病になればいいと思うよ。
    Posted by at 2011年07月09日 15:26
  350. ベトナム戦争をアメリカが勝ったと思っているぐらいだし、オツムの弱い連中にはなに言っても無理。
    Posted by at 2011年07月09日 15:31
  351. コメント欄のナンバーがすべて『1』で表示されてるのって俺だけですかね?
    ずっと気になってたんだけど、なかなか聞けなくて^^;



    管理人さん、長文おつかれ様でした。
    おもしろかったです。

    Posted by at 2011年07月09日 15:34
  352. >>351
    IEだとそうなるという噂が>全部1
    Posted by at 2011年07月09日 15:40
  353. 管理人さんいつもすごい長文翻訳お疲れ様です。

    しかし「説明責任」ってのは、指をさされ話題にされた当事者が要求されるのは、かなりしんどいと思いますよ。

    説明や言い訳を求める側は、最初から偏見ありきで自らの不勉強や相手への配慮のなさ、己の傲慢さにはまったく無自覚な輩が多いでしょう。
    理解しようと相手への多少の尊重をもった人なら、そんな質問の仕方はそもそもしない。
    これは海外の人→日本人に限らず、国内でもあらゆるところで目に付く。そしてそういう人たちは、自分たちを多数派だと信じ込んでいる。
    排他的な目をもっているのは、つまり圧倒的に実はこういう人たちの方です。


    あとコメ欄でのコメが外人嫌いだの、いつものようにコメ欄でまじめに答えている日本人の感想を、全部いっしょくたに侮蔑する輩が沸いているが、あいかわらず往生際が悪いというか台所の汚い害虫のようだ。

    おまえら(世界にちっとも関心もたれないことに対する劣等感によって)いかにこういう場所で日本人を貶そうと、日本人が世界から良くも悪くも笑われ貶され愛されてしまうことは今後もたぶん変わらない。
    日本人がそれを大して望んでいなくても関心なくても、変わらないよ。


    質問する側は、その質問をするという行為と自分の感性がまとも・正当だと信じており、いかにそれが傲慢で
    Posted by at 2011年07月09日 15:50
  354. 長くて申し訳ないので切りました。
    Posted by at 2011年07月09日 15:51
  355. >便所の落書きと比べるのは不毛だw
    >2ちゃんはやってる方もそういうものして敢えて過激な表現してるしなあ

    どちらかというと4chanなんかが比較対象として適当かもね。
    口汚いアンチ特定国発言(無論、反日発言も含む)もあるし、
    一方で場所によっては冷静なのも多い。
    Posted by at 2011年07月09日 15:52
  356. >311
    >ロジック至上主義とかよく言われてるけど、

    逆に日本人をそう評する外人さんも見かけたりする。
    まぁこれは「日本人は感情がなく理解しがたいロボットの
    様な連中」というド偏見の裏返しでもあるけれど。

    一方で、中国がそう評される事もある。
    まぁこれは、中国武術が非常に理論的である事を指して
    言っているもので、中国武術を評価していない人からは
    「理論偏重で実戦性に欠ける」なんて言われたりする。
    (自分はその意見を支持する立場ではないけれど)
    でも、糞青なんて存在もあって、必ずしも理論的でない
    事は周知の通り。

    結局、日米中でロジックを重視する人としない人が
    居るというだけの話なのだろう。
    Posted by at 2011年07月09日 15:52
  357. >結局、日米中でロジックを重視する人としない人が
    居るというだけの話なのだろう。

    双方全然違う人種って感じがするw
    かみ合わないんだよなぁ
    Posted by at 2011年07月09日 16:05
  358. >>353
    相変わらず自分の気に食わないコメントは
    日本人扱いしないんですね
    Posted by   at 2011年07月09日 16:20
  359. 何でここの人たちは勝手に外人扱いする人に注意しないの?
    最低限のマナーってもんがあるだろうに
    Posted by   at 2011年07月09日 16:22
  360. 勝手に翻訳して勝手に読んで勝手に切れるw。

    Posted by    at 2011年07月09日 16:25
  361. 勝手に読んで勝手にキレるって韓国人だけかと思ったよ。
    Posted by    at 2011年07月09日 16:26
  362. というか管理人が注意してほしい
    コメント数多いから読んでないかも知らんけど
    Posted by   at 2011年07月09日 16:26
  363. お前ら日本人代表で語るのはいいけどさ。
    日本人全員の意見を聞いたのか?
    Posted by    at 2011年07月09日 16:29
  364. 外人はこうだ〜
    日本人はこうだ〜
    ってよく言えるな?

    巻き込むなよw
    Posted by    at 2011年07月09日 16:30
  365. 気にしすぎじゃね?
    Posted by at 2011年07月09日 16:31
  366. >でも、日本人って、こういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ。

    アメリカ人は自分たちをワールドスタンダードだと潜在的に思い込んでるんだよね。思い込まされてるっていうのかな。悪意なくこういう言葉が出てくるのが怖い。
    経験上、日本の特殊な精神性や伝統文化を母国語ではない英語で完璧に説明するのは難しい。むしろ不可能だと思う。それに近いことはできるけど。
    文化やそこに生きる人間同様、言語というものもそれが生まれた背景にはその土地の文化や思想が反映されている。

    「異文化を異文化として認める」ことに必ずしも「異文化を理解する」ことが必要とは思わない。「理解できない範囲」は必ず残る。

    文化的背景を知れば全て理解できるなんて夢物語もいいとこ。
    Posted by at 2011年07月09日 16:38
  367. というかほんとにここ外国人来るの
    それともただの被害妄想なのか
    管理人さんならわかると思うので教えてください
    Posted by   at 2011年07月09日 16:40
  368. 俺どんなコメント読んでも
    相手が外国人かどうか疑ったことがないわ
    不満があるならコメントの内容で反論すべきだろ
    安易に外人扱いするのは良くないと思うよ
    Posted by   at 2011年07月09日 16:46
  369. >>2chはマナーが悪くても国民の素直な意見
    何をもってして最底辺と呼ぶのか
    有意義なスレ山ほどあればクソみたいなスレも同じようにあるでしょ
    Posted by at 2011年07月09日 16:47
  370. 2chはマナーが悪くても国民の素直な意見
    何をもってして最底辺と呼ぶのか
    有意義なスレ山ほどあればクソみたいなスレも同じようにあるでしょ
    Posted by at 2011年07月09日 16:48
  371. ※367
    頭に血が上ったガキっぽいので一度レスしてやるけど
    荒らし臭いコメはみんなスルーしてんだよ
    煽られたからっていちいちそれに応えるな
    しかもしつこい
    Posted by at 2011年07月09日 16:57
  372. 2ちゃんは基本汚い罵りあいばっかりじゃん。言葉使いも凄く汚いし。
    外国人に対して過激な差別的発言も多い。(中韓に対してだけじゃなく人種や国に対して)
    でもその中に、凄く考えさせられる発言や核心をついたもの、面白い意見もあるけどね。
    でも大半は本当に醜いよ。
    Posted by at 2011年07月09日 17:12
  373. >>371
    分かってるけど一回はっきりさせないとな
    スルーしてるからこういう奴がつけあがんだよ
    できれば管理人にきっちり注意して欲しいんだけどな
    Posted by   at 2011年07月09日 17:16
  374. そこで外人だ!!なんて特定して、もしそれが誤りだったらそれもそれで問題なんじゃない?

    てか100%の確証なんて不可能じゃね?
    そうなったら管理人に火の粉が降りかかるような気がする

    だからスルーで正解なんじゃないの?
    Posted by at 2011年07月09日 17:33
  375. >>374
    特定するんじゃなくてコメントに関する注意みたいなものだよ
    他のサイトのぱんだにこれがあるんだけど
    ちょっとコピペしてみる

    ご利用頂く上でのご注意

    当ブログでは、日本人にとって不愉快なコメント(反応)であっても翻訳し取り上げております。故に、日本に対して好印象の反応のみをお求めの方には、ご期待に沿う事が出来ません。また、どうかご覧になる上で、肩の力を抜いて頂ければ幸いです。皆様にもご意見があるかと存じ上げます。ですが、感情的になってしまったり、相手を侮辱する言葉を使ったり、挑発的な言葉を使ってしまっては、意見ではなく誹謗・中傷と思われてしまいかねません。どうか落ち着いてコメントして頂ければ幸いです。

    ここにもこういうのがあればいいと思うんだけどな
    Posted by   at 2011年07月09日 17:52
  376. 勉強になりました。
    Posted by Windows プロダクトキー at 2011年07月09日 17:58
  377. 奇麗ね。
    Posted by ティファニー ネックレス at 2011年07月09日 18:00
  378. >>314
    在日認定されたいの?w
    あんたも3つの内から選んでコピペしてるだけだねw
    Posted by at 2011年07月09日 18:03
  379. コメント欄表示の1ってもう直らないんですか
    IEにしてるのが悪いとは分かってるんですけど…
    Posted by   at 2011年07月09日 18:24
  380. 日本を小さいアメリカなんてよくも
    ぬけぬけと言えると思います。
    日本研究の大家
    ドナルド・キーンあたりが聞いたら
    溜息つくでしょう。
    それ程までに自己中心的で無知。
    というかインテリ層の西洋文明
    自己批判と一般層の素朴な西洋
    中心主義の乖離が激しいみたい。
    向こうの研究者が
    日本褒めると「流行の日本礼賛に
    見えるかも知れませんが……」と
    断るぐらいだから。
    まぁそれが今のアメリカの傲慢な
    中東政策とかにそのまま反映
    されているのだが。ほんと
    アメリカ人意外土人扱いだもんw
    日本人は「よくわからない奴ら」だし。あと芸者なんてオリエンタリズム
    の代表的なものだよ。本文の言い訳
    苦しすぎる。オリエンタリズムは
    弱い女性として被支配文明をイメージするのが特徴。
    Posted by at 2011年07月09日 19:22
  381. 言葉って大切だけど、時には無粋にもなる。
    外人さんには何でも説明しろじゃ無く、感じ取ってほしいね。
    Posted by at 2011年07月09日 19:49
  382. 日本人も外人もすぐに日本は小さな国って言うけど、実際は上位に入る広い国なんだよね
    ドイツ人が日本よりドイツのが狭いって事を知って吃驚してた事を思い出した
    まぁ日本は人口多いし列島だし自然も多いから狭く見えるのは仕方ないが
    Posted by at 2011年07月09日 19:58
  383. 確かに日本は広いよな
    今でこそ車や列車があるけど、輸送の中心が船だった頃を考えると
    港なんざいくらでもあるし運河なんてほとんど必要としない国だったわけだし
    今でも工業都市、田舎を問わず港に苦労は少ない
    国土だけではなく生活圏的な視点でもやたら広いわけだ
    漁業を営む水域まで含めるとかなりやばい
    だてに1億以上も人を養ってないよな
    Posted by at 2011年07月09日 20:21
  384. 一部の人は理解してくれてるみたいだが、面倒くさい奴らだなw
    日本人のように、先に相手の気持ちを考えてから行動してはいかが?って言いたくなるわ。

    外国とは適度に距離を置いてつきあうべき。
    言い訳ではなく、日本はこういう価値観なんだよって教えるのは有りかもしれんが。
    でも面倒くさいな本当にw
    Posted by at 2011年07月09日 20:53
  385. 日本は列島の形のまま他国と比較すると、結構デカイぞ
    Posted by at 2011年07月09日 20:57
  386. 日本列島は周辺に中露があるからなんとなく小さく見えるんじゃない?
    Posted by at 2011年07月09日 21:01
  387.            ア
               メ
               リ
               カ
               人
               に
               な
               に
               言
               っ
               て
               も
               ム
               ダ
    Posted by at 2011年07月09日 21:09
  388. アメリカ人に何を言っても無駄って凄い偏見だと思うよ。
    コメ欄見てると一方的な決め付けをするのは日本人も一緒だわ。
    外国人は○○だ、アメリカ人は○○だって日本から見える視点で一方的に決め付けてる。
    外国人が日本を正しく理解出来ないように、日本だって外国を正しく理解なんて出来ないよ。
    Posted by at 2011年07月09日 21:25
  389. そもそも欧米文化は本来は多数派じゃない文化圏。むしろ少数派。
    少なくとも中世までは欧米は少数派だったけど、産業革命が起こってから変わった。
    産業革命以来、欧米諸国は自分たちが元から多数派だったかのように錯覚してるんだよ

    日本文化は欧米文化に踏みつけにされなかった生き証人とも言える
    だから向こうには日本文化の存在自体都合が悪いのかもしれない
    変だって決めつけて押さえつけようとするのもそういう理由かも
    Posted by at 2011年07月09日 21:48
  390. >日本は小さなアメリカ

    200年ちょいしか歴史が無い国が何言ってんだ?

    というか、日本人の外国人嫌いって「ガイジンは無遠慮な犯罪者予備軍」というイメージから来るものだろ。

    自己主義の欧米にとって、行った先で迷惑掛けるのは当然だが、掛けられる側にとってはそうじゃない。
    そんな事を何度も繰り返してるうちに出来上がった認識だろうに。
    Posted by at 2011年07月09日 21:54
  391. 決め付けなんてどこの国でも一緒
    日本やアメリカに限ったことじゃないよ
    ただ日本の場合かなり特殊で取っつきにくいし理解出来ないことが多いんだろう
    気に食わないのはアメリカ人のステレオタイプな日本観じゃなくて、日本について知ろうとするときの姿勢だよ
    勝手にジロジロ見て勝手な解釈しといて、誤解してると分かった途端「何で釈明しないんだ?」なんて失礼でしょ
    Posted by at 2011年07月09日 21:58
  392. ※390
    >200年ちょいしか歴史が無い国が何言ってんだ?

    これが悪名高いアメリカ人の選民思想(ナチスドイツの選民思想の始祖)。
    世界中でアメリカ人が嫌われてる理由なんだけど本人らは気付いてないっていう話
    自分たちは絶対的な正義だと思ってるから悪のナチスは意気揚々と叩くし、
    キリスト教徒を名乗っておきながらイエスの生地である中東には一切の敬意なし。
    ちなみにWASPではイエスは白人ってことになってるから笑えるぞ
    Posted by at 2011年07月09日 22:02
  393. でも、なんだかんだで俺アメリカ人好きだよ?
    (俺らから見て)子供っぽいところなんて可愛いし。
    でもお互いに子供扱いしてるんだから、そりゃ嚙み合わないよねぇw
    Posted by at 2011年07月09日 22:11
  394. ありゃ、なんか文字化けした。

    訂正
    でもお互いに子供扱いしてるんだから、そりゃかみ合わないよねぇw
    Posted by at 2011年07月09日 22:13
  395. 変だ!理解できないものは悪だ!悪は叩く!!
    でも惹かれちゃうッ…

    なんだ、ただの病んデレか。

    >だから、「(訳注:外国嫌いなんかしないで)日本人はそれに慣れろ!」ってわけさ。

    わてこんなこと言われたらますます内に篭って外国嫌いになってしまいますがな。
    Posted by at 2011年07月09日 22:16
  396. 互いに誤解や偏見は付き物なんだよね
    理解しようとする姿勢が大事なわけでー
    理解しようと努力する方に好感もつな
    まあ違いが面白いと思うんだよね

    海外の反応のブログなんてのはそういうもんだと思ってたけど、最近は違う人が増えてきたね
    Posted by at 2011年07月09日 22:33
  397. きっちり理解されないと嫌な人達は私生活でもそんな感じ?
    誰も俺の事を理解してくれない!とか絶望しちゃうタイプ?
    Posted by at 2011年07月09日 22:35
  398. 気になったので(ちょい詰め)

    >>353
    相変わらず自分の気に食わないコメントは
    日本人扱いしないんですね
    Posted by   at 2011年07月09日 16:20

    何でここの人たちは勝手に外人扱いする人に注意しないの?
    最低限のマナーってもんがあるだろうに
    Posted by   at 2011年07月09日 16:22

    勝手に翻訳して勝手に読んで勝手に切れるw。
    Posted by    at 2011年07月09日 16:25

    勝手に読んで勝手にキレるって韓国人だけかと思ったよ。
    Posted by    at 2011年07月09日 16:26

    というか管理人が注意してほしい
    コメント数多いから読んでないかも知らんけど
    Posted by   at 2011年07月09日 16:26

    お前ら日本人代表で語るのはいいけどさ。
    日本人全員の意見を聞いたのか?
    Posted by    at 2011年07月09日 16:29

    外人はこうだ〜
    日本人はこうだ〜
    ってよく言えるな?

    巻き込むなよw
    Posted by    at 2011年07月09日 16:30

    というかほんとにここ外国人来るの
    それともただの被害妄想なのか
    管理人さんならわかると思うので教えてください
    Posted by   at 2011年07月09日 16:40

    俺どんなコメント読んでも
    相手が外国人かどうか疑ったことがないわ
    不満があるならコメントの内容で反論すべきだろ
    安易に外人扱いするのは良くないと思うよ
    Posted by   at 2011年07月09日 16:46

    >>371
    分かってるけど一回はっきりさせないとな
    スルーしてるからこういう奴がつけあがんだよ
    できれば管理人にきっちり注意して欲しいんだけどな
    Posted by   at 2011年07月09日 17:16
    Posted by at 2011年07月09日 22:48
  399. ※397
    現実だと学生時代にすでに絶望は体験済みで
    現在は妥協するのが自然な状態だな
    だからネットで好き放題言いたくなる
    これ、結構ストレス発散になる

    ひょっとするとこういうのも俺ら独特のものなのかもな
    Posted by at 2011年07月09日 22:49
  400. 反ナチを掲げれば今でもナチズムは肯定されるよね
    「ナチっぽい、俺がそう思うんだからナチに相当する。反論する奴はナチ的」
    とか
    Posted by at 2011年07月09日 22:54
  401. >ひょっとするとこういうのも俺ら独特のものなのかもな

    お前だけな
    Posted by at 2011年07月09日 22:56
  402. 「俺ら」とか「お前ら」っていう言い方自体が英語っぽい
    Posted by at 2011年07月09日 22:57
  403. >だからネットで好き放題言いたくなる
    >これ、結構ストレス発散になる

    好き勝手言われた対象の事も考えてあげてください。
    あなたのストレス発散の為に傷つく人、ストレスを抱える人がいます。
    対象以外の第三者が見てもそういうものはとても不快になります。
    どうか相手が見えなければバレなければ、何を言ってもいいと思わないでください
    Posted by at 2011年07月09日 23:06
  404. こっちの米欄に何人か前記事読んでない奴いるだろ・・・
    前記事の本文に大体日本人が言いたい事が書いてあると思うけど。
    Posted by at 2011年07月09日 23:10
  405. >>398
    俺のコメントと他の人のコメント晒して何がしたいんだよ
    あと俺のコメントは375もだけど
    Posted by at 2011年07月09日 23:11
  406. ※405
    荒らしのくせに荒らしの自覚がなさそうな奴らのコメを晒してんだろ
    分かりやすく言うと巣に帰れってこと
    言わせんなh(ry
    Posted by at 2011年07月10日 00:00
  407. >>406
    だからどこが荒らしなんだよ
    俺の375のコメント読んでんのか
    Posted by   at 2011年07月10日 00:12
  408. 本気で外人扱いされた奴が荒らしで
    外人扱いする奴がまともとでも思ってんの
    おかしいよそれ
    管理人が判断してほしい
    Posted by   at 2011年07月10日 00:13
  409. だからなんで自分の都合の悪い奴は荒らし扱いなの
    巣って何なのさ
    Posted by   at 2011年07月10日 00:16
  410. 文句があるなら議論してくれよ
    勝手に決めつけられた上に逃げられたら
    目も当てられない
    Posted by   at 2011年07月10日 00:34
  411. ※410
    >本気で外人扱いされた奴が荒らしで
    >外人扱いする奴がまともとでも思ってんの

    外人扱いした奴=自覚のある荒らし
    外人扱いされて反応した奴=無自覚の荒らし

    荒らしは基本的にスルー
    荒らしに反応するのは荒らしに加担する行為とみなされることが多い
    「ネットリテラシー」とか「荒らし」辺りでぐぐって勉強して
    自分がしている行為が荒らしなんだと自覚した方がいい
    自分が荒らしだと思ってないならね

    俺はスルー力が低いので君に反応しちゃったけど
    あまり反応すると俺まで荒らしになっちゃうのでこれで切り上げます

    ちなみに管理人もスルーすると思うよ
    Posted by at 2011年07月10日 00:42
  412. >どうして、アメリカ人はみんな日本を「小さい米国」だって考えたがるのか。理由はいろいろあるだろうけど、一番大きな理由は、アメリカ人が直面している社会問題を日本のせいにして責められるから。

    なんでそこで日本をえらぶん?
    Posted by at 2011年07月10日 00:49
  413. >>411
    それは為になったよ
    俺としては外人扱いした奴=自覚のある荒らし
    を証明できただけでも反応したかいがあったわ
    これから海外反応サイトで外人扱いした奴は荒らしなんだよね
    Posted by   at 2011年07月10日 00:50
  414. こういう所のコメ欄て有意義なコメントはだいたい最初だけ。
    後半はご覧の通り酷い有様だよ。
    Posted by at 2011年07月10日 00:52
  415. あえて文化的背景の理由を説明するなら、

    外国(アメリカ):理解できないものはお互いに説明し議論する、でもそれで無理なら最悪戦ってでも決着つける。そうしないとバラバラになる可能性が高い。

    日本:理解できないものはお互い最初から関わらない触らない、でも存在は否定せず許容する。それでバラバラになる可能性が低い。

    かな?で、向こうからすれば説明や議論をしないのは子供、理解できないとすぐ避けがちになるのはからかったり言葉でいじめたりするよりも差別的に思えるのかもしれない。

    あと、特定の国の人に対する目が厳しくなるのは外国人差別ではないよ。日本人同士でもあるでしょ?子供達が問題起こしてばっかの家に対する目が厳しくなるのと一緒。
    Posted by at 2011年07月10日 00:52
  416. てかさ、ヘンタイとか言われるより・・・小さい米国って考えてるってことが一番ショックだったわw
    一緒にすんなって思った。
    これって逆に米国を見下してるってことかな・・・。
    Posted by at 2011年07月10日 00:54
  417. アメリカのあらゆる場面を模倣しているという勝手な自画自賛意識な発言だろう。
    アメリカは人種、文化の坩堝であり世界中から様々な知識、文化、習慣が移民により持たされているのにねぇ。
    Posted by at 2011年07月10日 01:13
  418. 前回と今回、すごく面白い記事でした。
    管理人さん、ありがとうございます。
    長文お疲れさまでした。

    面白かったけどアメリカ人てほんと傲慢だわ。
    「小さなアメリカ」ってなんだよ
    勝手に同一視しないでほしい
    似て異なる、ではなく全然違うものだけど
    敗戦でアメリカの影響受けただけ
    これがロシアと戦って負けたならロシアの文化を取り入れざるをえなかっただけ。
    「日本人は外国人嫌い」ってたまに言われてるの見るけど何のことなんだろう?
    日本製以外をあまり好まない点?
    それは日本製が一番丈夫で使い勝手がいいからだろう
    丈夫で優秀ならばどこの国の製品でも買うっつうの
    MSやアップル製品とか売れまくってるし
    資源はほぼ全部輸入してるんだからいいじゃんか
    人間に対しては欧米よりは断然、人種差別少ないんだし
    これ以上何を望むんだろう?
    つうか政治問題ならともかく、他国民に「変われよ」って偉そうに
    Posted by at 2011年07月10日 03:46
  419. 管理人さんご苦労様でした。大変面白かったです。

    やはり文化の相互理解って難しいんだろうね。まぁこれが出来たら世界政府が容易に出来るんだろうけどねw
    Posted by at 2011年07月10日 04:18
  420. 413
    >これから海外反応サイトで外人扱いした奴は荒らしなんだよね
    って…

    いやいやいやw

    こんだけ広いネットの世界でひとつのブログの1記事のコメ欄の討論にどんだけの影響力があると思ってるの?0とは言わないけどさ…

    あ、誤解しないでね。この記事のコメに書き込むの初めてだから君の言ってる荒しの人たちの負け惜しみじゃないから
    Posted by at 2011年07月10日 04:35
  421. 日本が外国人嫌いって思っているのは、外国人だけじゃないの?
    たしかに外国人を避けたり、日本人とは別に分けたりするけど、それが嫌いってこととは全く違う。
    Posted by at 2011年07月10日 05:04
  422. 外国人嫌いで結構だから日本に住むな。
    Posted by at 2011年07月10日 05:26
  423. http://www.youtube.com/watch?v=aZ0J3-BCKJ4&feature=related

    日本側の事情を理解せずに上から目線でモノを言う典型例。
    Posted by at 2011年07月10日 05:34
  424. 1.日本人から見ても変だと思うごく少数のことを取り上げる
     外国人「変、おかしい」
     日本人「(まぁ、ごく一部のことだからほっておこう)」
     (日本通の)人から事実を知る
     外国人「説明してくれない」

    2.日本人にとって普通のことを取り上げる
     外国人「変、おかしい」
     日本人「(どこが?)」
     どこがおかしいのかわからないから説明のしようがない
     (日本通の)人から事実を知る
     外国人「説明してくれない」 

    上記2つについての外国人の問題点は、まず見知らぬものをおかしいと決めつける
    その次に、どうして・なぜ、などの疑問の記述がされない
    日本文化を知ろうとせず自国の文化に当てはめる

    3.例えば説明する
     外国人「変、おかしい」
     日本人「説明する」
     外国人文化違うから理解できない
     そして外国人的考えをし結論に至る
     外国人「変」

    自国文化が標準
    他文化を受け入れないのが多い
    日本人挫折、同じようなスレ見てもスルー
    Posted by   at 2011年07月10日 06:25
  425. 日本に住みにくいって言われたってねぇ
    その人がどういう人かわからないんだから
    いきなり今日からよろしくって言われたって
    身構えると思うんだけど
    外国で電車(?)に乗った時あいさつしないと
    警戒するでしょ?
    その時の乗客の反応と同じだよ

    日本に来てる日本語を話せない人に言いたい
    日本に興味があるとか言ってるくせに
    日本語は勉強しないだって日本人が外国語を
    勉強するからとか言ってるバカはこないでほしい
    (「ありがとう、すみません覚えてれば大丈夫
    旅行はできるよ」とか言ってる人は来てもいいけど、
    不満や日本の全てを見てきたように言うんじゃねぇ)


    他国民に対しての排他性はあるんだろう
    (外国人本人が言ってるんだから)が、
    他宗教に対しての排他性はないと言っておく
    Posted by at 2011年07月10日 06:46
  426. >日本は小さな米国
    アメリカがスタンダードだとアメリカ人が思い込んでることを遠回しに表現してるんだと自分は思ったんだけど、どうなんだろ。
    Posted by at 2011年07月10日 07:03
  427. 通称『テキサス親父』の「日本における『外国人お断り』問題」へのコメント
    www.youtube.com/watch?v=N6vCjqJ9U7k
    Posted by at 2011年07月10日 08:00
  428. 日本ではもう萌えはオワコンのに、海外の萌えについでの考えを訳されても、話題にタイムリー性がないな!
    Posted by A at 2011年07月10日 10:34
  429. 外国人が日本文化のコンテクストを理解するのも
    日本人が外国人に自己の成り立ちを説明するのも
    先の記事を書いた人や海外の日本マニアのような教養ある人達と日本の教養ある人達との間での相互義務であって
    別にお前らホルホラーが責められてるわけじゃないんだからそうピリピリするなよ
    Posted by at 2011年07月10日 10:50
  430. すぐにホルホラーとか言い出す奴ってなんなの
    教養の有無にかかわらず日本人なら皆当事者なんだよ
    色々意見が出てくるのは当たり前じゃん
    Posted by at 2011年07月10日 12:42
  431. 日本では萌えブームの次は何が起こるんだろうな。
    日本人であっても想像つかないわ。
    Posted by at 2011年07月10日 13:29
  432. ※430
    外国人に対して知らん顔してそっぽを向いてる人達は当事者であることを拒否してるだけだと思うけどね
    Posted by at 2011年07月10日 15:12
  433. <拡散希望(殺人未遂)>


    本文と関係のない内容のコメント申し訳ございません。先日、集団ストーカー被害者の一人が鍬を持った加害者に殺されかけました。(動画1)彼はその後に警察に証拠をもっていきましたが、その事実を警察は必死に隠蔽しようとしています。また、少し前に一人の集スト被害者が数人の人間に無理やり拉致されました。(動画2)最後に他の被害者が警察官に顔に警察手帳を押し付けられたビデオも紹介します。私達、被害者は警察に何度も被害届を出しているのですが、必ず生活安全課という殆ど創価からなる部署に通されて圧力を掛けられ被害を隠蔽されてきました。日本では1998年より毎年3万人以上の自殺者と8万件以上の行方不明届けが出されています。上記の自殺は本当に自殺の数字なのでしょうか。

    http://www.youtube.com/watch?v=KjqR6YH4TF4
    http://www.youtube.com/watch?v=T2Ja7U6-Jqk
    http://www.youtube.com/watch?v=IRAnbMxKRJs
    Posted by kou at 2011年07月10日 15:26
  434. この<集団ストーカー>のkou、私の個人ブログにまで貼りに来た
    即削除したけど、迷惑!
    Posted by at 2011年07月10日 16:01
  435. ここは管理人さんのブログなんだから、読者同士がけんか腰で書き込みのはやめようよ。
    こっちは記事を読んで、コメントさせてもらってる立場なんだから・・・。
    Posted by    at 2011年07月10日 16:45
  436. もともと外人で日本という国に恋に落ちて
    定住してしまうような人たち(例えば
    小泉八雲とか)の態度を見ていれば、
    議論では永遠に解決しないような気がする。

    彼らは西洋的な考え方をとても嫌悪する。
    それも日本人以上に。そして西洋人に議論で
    説明する気もない。
    説明しても理解できないと匙を投げている気がする。

    だから、西洋人が自発的に理解しようと
    しない限り、日本を理解することは無理。
    こういう記事を褒めているうちは、自分の
    異文化への寛容さを自己アピールしている
    だけで、結局何も変わっていないんだと思う。
    Posted by at 2011年07月10日 18:23
  437. 2chは要注意だね。
    「珊瑚記事捏造事件」みたいに
    日本人の闇を捏造・自作自演する人達までいる。

    朝日新聞社員 2ちゃんねるに差別表現の書き込み
    ttp://www.j-cast.com/2009/04/01038629.html
    Posted by at 2011年07月10日 20:23
  438. はっきりいって、アメリカ人がこんなに日本を誉めてくれるなんて、めったに無いんだから、
    素直に喜んどけよおまえらwwww
    心せめーんだよw
    なんで怒ってるのか全くわからない。
    ようつべなんかファックジャアアアアアアップで溢れかえってるじゃん。震災動画の下でさえ
    ホエールだのカルマだの、寄付の少なさを見苦しく言い訳したりてさ。
    変だの差別だの気にすんな。
    日本にも変なところはあるし、差別だってあるんだから。この記事のアメリカ人は、アメリカにしては超少数派の、日本の友達なのに、なんでそんなに攻撃的にコメすんのか。
    Posted by at 2011年07月10日 21:21

  439.  等
      人
       種
        
         
          
    Posted by at 2011年07月10日 22:14
  440. ※438※439
    ここは2ちゃんねるじゃなく個人ブログなんだから
    あまり下品なコメントすべきじゃないよ
    Posted by at 2011年07月10日 22:44
  441. 外国嫌いとは思わんが
    移民の都市を作られるのには
    抵抗あるだろうねえ
    中華街やコリアタウンじゃなくてもさ
    Posted by   at 2011年07月11日 00:17
  442. こんなに好意的な記事やコメントに対して
    日本人が勝手に怒って外人叩きしてるんだからな。
    おまけに「なんで日本人が外国人嫌いだと思われてるの?」とかほざいてるんだから笑える。

    その女々しい白人コンプを見たら誰だって「糞ジャップは俺らを妬んで敵視してばかりの排他的な民族だ」と思われて当然だろ。

    大人になれガキども
    Posted by at 2011年07月11日 00:54
  443. 昔ほどは外国人嫌いは居ないと思うけど
    コミュニティに混ざりたいと思うなら日本語喋らないと日本じゃ敬遠されるだろうね
    とりあえず英語喋れば…は日本じゃ通じないし
    ヨーロッパあたりみたく、言語体系が似てるからとか諸々で、自国以外近隣の言語2-3カ国普通に通じる人が多いみたいなのも
    島国日本じゃ通じない
    Posted by 。 at 2011年07月11日 01:16
  444. 移民してきて都市作っちゃうって両方の国の格好付かないよねとは思う
    Posted by at 2011年07月11日 01:24
  445. 経済で追いつかれそうになると叩いたり、戦争吹っかけたりするのが大人なのか?ヨーロッパ文化圏の人達はえげつないことするよね。欧米は大人で日本は子供と本気で思ってるとしたら分かり合えることはなさそう。でも、日本人は欧米化していくんだろうな。
    Posted by at 2011年07月11日 02:05
  446. 自分を大人だ大人だと必要以上に主張し、自分の脅威となる存在にガキだ幼稚だと一々突っ掛かるあたり、欧米はまだまだ子供
    欧米こそ白人至上主義に囚われているしね

    日本人が外国人嫌いってのも、自分達だけに都合の良い
    ちっぽけなプライドを傷つけない為のくだらない屁理屈だと思う
    日本から見れば凄く失礼なことじゃないの
    Posted by at 2011年07月11日 02:48
  447. いつもブログ更新ありがとうございます。
    Posted by at 2011年07月11日 02:52
  448. とっても良い記事だったので、
    たくさんほめられてたのが嬉しい。
    好リアクションが多くて意外でした。
    翻訳お疲れさまでした! 面白かった


    >日本も、自ら進んで、言い訳ぐらいしなきゃいけない時代なんでしょうなあ。「私たち日本人はなぜこうなのか」っていうことを、日本の背景とともに説明できないといかん時代がきてるのかもわかりません。


    ほんとにそう思います。

    >でも、日本人って、こういうことをちゃんと言い訳してくれないんだよ。

    ただの誤解ならちゃんと解こうよ、コミュニケーションしようよってことでしょうね
    外国に合わせろっていうんじゃなくて、
    自分たちの言い分があるなら教えてくれって言ってくれてるんだよね
    (それも外国に合わせるってことではあるけど…)

    ここのコメ欄の意見とか、普段から海外に伝わるようにできるといいね。
    日本人の生の発言を見て幻滅されたとしても、それはそれ。変に幻想が膨らむ方が怖いし。とにかく現実に近い姿を知ってもらった方がいい。

    意図的に日本についてデタラメを流してる勢力だってあるんだし、
    もう自衛のために積極的に発言していく時だと思う。
    そしたら変態新聞みたいな事件だってもう少し防げたかもしれない。
    前はすごくめんどくさかったけど、最近は、状況が変化してるんだから仕方ないって思う。
    説明すれば解ける範囲の誤解なら解いていきたい。
    Posted by   at 2011年07月11日 08:29
  449. 面白いくてよい記事でした。

    色んなプログとかで荒らしたり釣りしたりしてる日本人は現実でもネットでも無視されてる人で病的におかしな暇人なんだからスルーが一番。
    Posted by 名無しさん at 2011年07月11日 09:20
  450. ※449
    そういうことを嫌味含めて言うのもどうかと思うよ
    荒しや釣りは嫌だけどね


    褒められて嬉しいありがとうって気持ちはあるけど
    勝手な幻想や上から目線の偉そうな言い分も確かにあるから、反論がでるのも当然だし
    そういう場合は押さえ込むべきじゃない
    白熱して多少ギスギスしたり少しケンカ越しになるくらいでいいと思う
    ちゃんと注意してくれる人もいるし
    むしろ当たり障りのない範疇の意見しか出ないうちは何も変わらないと思う
    Posted by at 2011年07月11日 10:34
  451. 自分達が「普通」でそれ以外は「変なもの」としか認識していないことがよく分かる非常に良い記事でした。
    まぁこの辺はお互い様だよね。
    ただ、世界一の経済力と軍事力を持ってして、その放漫な態度を撮り続けるとどうなるかは。いずれ学ぶべき時が来るだろうとは思う。

    アメリカ国民に神の祝福があらんことを。
    Posted by at 2011年07月11日 11:13
  452. 文化人類学ではアメリカは相対主義の家元みたいなもんだから、前回記事のような観点はインテリ層では普通のことだと思う。
    ただ、政治経済の分野ではソ連崩壊後、グローバリズムとか言ってアメリカスタンダードを押し広げつつ国内でもアメリカの正義を唱えて愛国心に訴えたりしてるからねぇ。
    文化論とかに関心の無い大衆レベルではこんな反応なのもむべなるかな。
    Posted by   at 2011年07月11日 12:26
  453. 欧米諸国って、闘争・支配をしてきた国々だからなのか知らないけど価値観がなんか支配的だよね。
    そんな支配的な価値観を、正義・大人・正しい・成熟・正常といったキレイな言葉でメッキをはり、
    支配する相手の価値観を、悪・幼い・間違い・未熟・異常といった否定的な言葉で定義する。
    そしてその価値観を自分達の、白人の、欧米諸国の、キリスト教圏の、自称先進諸国の、文化や文明の価値観で裏付けする。

    日本は、白人の国でも、欧米諸国でも、キリスト教圏でも、大西洋を挟んだ国々でも、そういった国々と歴史上長い期間密接に関わり続けた国でもないんだ。
    日本は主要な先進国だからって他の主要な先進国と同じ価値観を押し付けないでほしい。

    日本は海面が上昇してから、自分達の文化を形成し、日本列島内を自分達の文化で暮らし続け、他国の文化を自分達なりに消化吸収して取り込んで来たんだよ。
    だから日本が欧米諸国とは異文化だからって簡単に否定的に見ないでほしい。
    Posted by at 2011年07月11日 13:01
  454. >日本の民族性や文化はかつて、ヨーロッパにとっては「玩具」だった。つまり、ヨーロッパやアメリカは、その玩具がほしいと思ったら、どうやってでもそれをいじりたい。だから、「(訳注:外国嫌いなんかしないで)日本人はそれに慣れろ!」ってわけさ。

    When in Rome, do as the Romans doって言葉知っているか?
    ほしい物を買ってもらえなくて駄々をこねる子供じゃないんだから、お前の言っていることはイスラム諸国に対し豚を食べろと言っているようなものだ。
    Posted by at 2011年07月11日 16:23
  455. それぞれの国にはその国のやり方があるんだよ、分かったでちゅか〜?
    Posted by at 2011年07月11日 16:33
  456. さてと、今日もホルホルするか。
    Posted by at 2011年07月11日 16:37
  457.   オ 断 オ
      コ        コ
     ト    ハ,,ハ    ト
     ワ   ( ゚ω゚ )   ワ
     リ            リ
      シ          シ
        マ  ス  マ  
    Posted by at 2011年07月11日 16:55
  458. 海外の記事読んでるだけでホルホルしてることになってしまう国というのも珍しい

    慎ましい日本人でいるためには、英語記事は一切読んではいけないということだな
    Posted by   at 2011年07月11日 17:15
  459. >ほしい物を買ってもらえなくて駄々をこねる子供じゃないんだから、お前の言っていることはイスラム諸国に対し豚を食べろと言っているようなものだ。

    ??

    玩具云々のコメントに反発してる人が何人かいるのがよくわからない。
    これ書いた人は、西欧はそういう傲慢な考え方をしてるって冷静に自分たちを批判してるんでしょ?
    前後読めばわかるじゃん。おちついて〜。
    Posted by at 2011年07月11日 17:31
  460. 出る杭はうたれるなんて
    近代化後のコトワザだし
    負け犬のとおぼえだわな
    Posted by    at 2011年07月11日 17:52
  461. アメリカ人は
    ・本当に馬鹿
    ・見事なほどの差別主義
    ・ちょっとしか勘違いとノリの違い

    がぱっとみわかりにくいからな
    いい大人「ぷぎゃーーww」みたいなのりも
    わるぎなかったりするし
    Posted by   at 2011年07月11日 17:56
  462. >そういうことをする人たちってほとんどが、ヘイターって言われる人たちだよ。

    重度の障害?になると
    無線で一日中怒りぶつけてるアメリカ人とかいるらしいね
    Posted by    at 2011年07月11日 17:58
  463. 鎖国についてはそれほどひどいものでも国粋主義的なものでもないだろうけどね

    実質中国すらあっさり西洋におとされたんだから
    Posted by    at 2011年07月11日 18:02
  464. 否定的な意見の中の偏った日本情報は、
    なるほど、海外で工作員はこういう情報を流してるのか。
    って意味で勉強になる。

    こういうのに対抗するために、
    やっぱり日本人は言い訳(というか説明)をきちんとした方がいいだろうね。
    めんどくさいけど、ちゃんと自衛しないといつの間にか大変なことになってるからね。
    Posted by at 2011年07月11日 18:17
  465. アメリカ人はまず「アメリカの鏡 日本」を読むべきだな
    Posted by at 2011年07月11日 19:49
  466. なーんかあっちには俺のものは俺のものお前のものも俺のものって価値観でもあるのかしら?
    Posted by at 2011年07月11日 20:38
  467. いちいちどう思われてるか気にしすぎw
    んでいちいち腹立ててどんだけ小心なんかと

    考え方の違いや自分で気が付かない見方が面白いだけだなあ
    Posted by at 2011年07月11日 22:54
  468. ※467
    そんな話はしてないよw
    ちゃんとコメント読んだら?
    Posted by at 2011年07月12日 03:43

  469. ♪  ∧,_∧  ♪
       ( ´・ω・) ))
     (( ( つ ヽ、   ♪おっことわり♪
       〉 とノ )))
      (__ノ^(_)


       ∧_,∧ ♪
      (( (・ω・` )     おっことわり♪
    ♪  / ⊂ ) )) ♪
      ((( ヽつ 〈
       (_)^ヽ__)
    Posted by at 2011年07月12日 06:45
  470. 日本自ら、進んでわかりやすい説明や言い訳ができる能力、これはもちろん向上させていかねばならない。
    特定アジアが常に日本を悪者にするのはなぜかという問題については、反論に説得力が必要だし、
    また、平泉の再チャレンジが成功した件についても、日本が言いたいことを言う、のみならず、
    こういう切り口で説明すれば、彼ら聞き手の心にストンと落ちる、というやり方を工夫した結果だ。
    「聞き手の心」は、我々日本人の心持ち、考え方とは異なるという点に常に思いをいたして模索せねばならない。
    もう一点。やがて2700年経ちます。変わらずやってきましたし、これからもこの調子でいきますが何か?
    という保守の気概を、諸外国には理解して頂きたいものです。
    その為には、まごころからのお付き合いと、相互理解の為の精進あるのみ。
    Posted by ぬる山しほ at 2011年07月12日 09:16
  471. 管理人さんお疲れさまです、少しの間更新止めてファン濃縮で人減らした方がいいかもね
    Posted by at 2011年07月13日 00:20
  472. 自分の国が外国人にどう思われてるかって人類共通、不朽のテーマだな。現地の人から聞かれるケースは多い。
    日本人だけがやたら気にしてると思い込むのはよくわからんけど。


    >女相撲AV
    激しく吹いた。
    ニッチでアングラな趣味ほど愛着心は強くなりそうw
    Posted by   at 2011年07月13日 03:19
  473. ニュー速とかニコ動に転載されてからエライ荒れるようになったね。
    Posted by at 2011年07月13日 07:39
  474. 一部の外国人の放漫さには呆れる
    Posted by at 2011年07月13日 08:44
  475. 「外人お断り銭湯」はわざとDQN行動を取る外人が多すぎて元々の客が怖がって来られなくなったからやむなくそうしたんだよ。
    (ぐぐるとその後のプロ市民外人の当てこすり活動が出てくる)
    裸で暴れ狂う外人相手に「出て行ってください」と言えないほうが悪いと?
    Posted by at 2011年07月13日 11:18
  476. そもそも善悪で考えてるかが疑問

    結果論で語られたら良い悪いで考える側は混乱するだろうな

    善悪は別としての効率重視の考え方
    倫理道徳大前提の考え方

    交わるようで決定的な誤差がでる
    Posted by at 2011年07月13日 18:34
  477. 日本人は根暗で傲慢でひきこもり気質
    この性格は何億年経っても変えられないと思うわ
    Posted by at 2011年07月13日 21:41
  478. 無理が通れば道理が引っ込むっていう
    Posted by at 2011年07月13日 22:19
  479. 管理人さん、IE7〜9で全部1で表記される理由って多分htmlの書き方の問題だと思うよ

     
      コメントコメント
     
     日付
     

    ってなってる。

    の間に他のタグは本当は入れちゃいけない、IEではバグって認識してくれないからこれを

      コメントコメント
        日付
      
     

    とかに直してあげればいいんじゃないかな…
    タグも本当は駄目なん筈だけど、IEで見れるはずだよ。
    多分後からココの部分追加してるよね?


    私個人的にはIE使ってないんだけど、コメント欄読んでたら結構困ってる人いたから、直してあげてほしいです。


    後、いつも面白い記事の更新お疲れ様です。
    こういう記事読むと、私も良くも悪くも英語頑張ろうって思うから。
    Posted by at 2011年07月13日 22:53
  480. うわ、抜けてなかった。
    正しくは

      コメントコメント
        日付
      

    ですわ。ごめんね。
    Posted by 479 at 2011年07月13日 22:56
  481. 「自分が今まで出会ったことのない素晴らしいもの」に感銘うけるのはそんな変なことじゃないはずなのに、国境越えると良いほうにも悪いほうにも大袈裟になっちゃうのはやっぱり妄想力の逞しさなんかね
    Posted by at 2011年07月17日 15:43
  482. YouTubeで初めてHTFを見たときの俺のショックとアメリカに対する印象をアメリカ人は知ってるのかな
    狂ってるだなんだと一方的に言える立場の連中だとはどうしても思えないんだけど
    アメリカ人っていっつも自分のことは見えてない感じ
    奴らの頭脳に人は鏡って概念は無さそう
    Posted by ねむい at 2011年07月18日 02:21
  483. まぁ俺は外国人嫌いかもわかんね。

    ただし、日本語話せない奴に限るがな

    イラッとするわ
    だから俺は海外旅行する時最低限話せるようにして行く
    Posted by あ at 2011年07月18日 20:11
  484. 日本の外国人に対する差別と言われるけれど、怖いから萎縮してるだけだと思うんだよなあ。
    日本人って、聞き取れる日本語で外国の人が話してくれるだけでかなり態度が軟化すると思う。
    結局は言語の壁で「言葉の判らない外国人が何か話しかけてきた、こわい」から無視して逃げようとする人が多いのかと。
    Posted by at 2011年07月18日 20:30
  485. おもちゃの件はいいね。
    個人的に日本の外人嫌いは
    ・昔ボロカスに負けて恐怖心がある
    ・別の宗教の奴らといざ衝突したら日本は存続できるのか、またボコボコにされるんじゃないのかという恐怖心がある

    っていう恐怖心から来てる部分があると思うわ。
    なんだかんだで日本人って外人が怖いんだよ、そういう様に戦後教育で洗脳されてんの。刷り込み完了してるわけ。また外人に牙向かない様にね。
    だから事無かれ主義でもある。

    あと単一民族国家で過去植民地化された事がないのも異人種に対する深層心理に巣食う警戒心を構成する一因だと思う。
    Posted by _ at 2011年07月18日 23:48
  486. 戦後教育は基本的に他国と衝突すること自体悪、としてきたけど、
    それはあくまで日本を強者として、哀れな弱者である外人
    (主に後進国民)を虐げるのがNG、ってことなんで
    それが日本人の外人嫌いの理由ではないと思う。

    日本人の外人嫌いは恐怖心ではなく、
    何を言っても聞き入れない、傲慢な連中に対する嫌悪感だよ。
    大体一般人が外人と喧嘩→侵略されっるだなんて飛躍して考える日本人はいないと思う。

    自分が正義だと思ってて、自分を考えを押しつけるだけの
    説明してもどうせ受け入れない相手と会話して疲れたくないだけだよ。


    まあこの記事にコメントしてる外人たちは理性的だなと思ったけどね。
    一番はこの記事書いた人がね。
    Posted by at 2011年07月20日 01:22
  487. 開国直後に日本旅行に来た西洋人は「本物の妖精王国を発見した!」って思ったらしいもんな。
    日本人小柄だし、部屋狭い、鴨井低い、人口過密度高い、でも生活用具の細工や機能性が半端ないほど高水準で細かかったたらしい。しかも識字率高くて算術好きと。
    確かに、不思議王国だったかも。現代に江戸王国が発見されたら私も観に行って観たいw。
    Posted by r at 2011年07月22日 22:59
  488. 彼らは俺らを理解したいって言ってくれてるんだ。これって光栄で、そして幸せなことじゃないか。
    無理する必要はないが、できる範囲で協力していこうよ。
    あと、日本は小さいアメリカって言ってるのって、日本のコンテンツを見た時に彼らが感じたアメリカ由来の部分っていう風に解釈できるように思える。それは親しみを感じてくれるはずだよね。
    Posted by at 2011年08月13日 04:23
  489. 日本人が外人嫌いってのは、外人から見た日本人の姿の表現だろう。外人にはそう見えるんだろうな。ただ、多くの日本人なら分かるだろうけど、日本人は別に外人嫌いでは無い。英語が話せないから相手をするのが面倒なんだよ。外人とコミュニケーションを取る必要が無いしね。自分達で自分達の事は色んな意味で上手くやれるからさ。日本人同士でつるんでた方がやりやすい。必然、外人に興味が無いかあるいは面倒臭い存在となる。

    最近のカルチャーについて書いた文章で欧米人の価値観は眼中に無い云々ってところがあるけど、俺の感覚はまさにそんな感じ。外の連中よりも日本の方が大概優れてるから、見比べる必要が無い。
    Posted by at 2011年08月13日 14:40
  490. 身内と他人の文化だからなあ
    そう考えると観光人にはとても親切で優しいけれど、いざ住もうとすると慣習を守らない奴は爪弾き、ってのは納得出来る気がする
    Posted by at 2011年08月28日 13:19
  491. 外に開かれている=先進的という考えは破滅への入口だから
    どんなに西洋の価値観で見下されようが乗っちゃだめだ
    今現在欧州は「それみたことか」になっとる
    まあ欧州の原住民が先進的なことを誇りにしてるなら移民に自国を乗っ取られることを破滅とは思わないだろうし、私は日本人だから知ったこっちゃないけどね
    上の方にある外国人嫌いと思われてたほうが日本には都合がいいんじゃないかという考えに賛成だわ
    Posted by   at 2011年09月02日 04:58
  492. 日本人を貶すために人生と財産かけてるような外国人は大嫌いですよ
    その外国人の出身国が特定の国に集中しているので特定の国が嫌いになった、こんな日本人多いでしょう
    あと外国人犯罪者ももちろん嫌い
    外国にわざわざ来て犯罪を犯すってのが私には理解できないです
    それ意外の外国人にはフツーに接してます
    母国語しか話す気のない外国人には近寄りませんが
    これで外人嫌いだと言われるならそれで構わない
    その方が都合がいいに同意
    日本をグローバルな国にっていうのは結局日本人が我慢して合わせるってことだもん

    好きな国をアイドルのように理想化して崇拝してる人は世界中にいるだろうし
    そうやって良い部分しか目に入れようとしない人たちは基本的にその国を理解してないよね
    北欧のテロリストが理想の国にあげたのが日本とお隣だったり
    東南アジアの国が選ぶ理想の首相が管だったり
    政治家が移民政策の理想像として上げる欧州国は暴動が起きてたり

    世界はろくなもんじゃないね!
    Posted by at 2011年10月18日 11:20
  493. ティファニー 激安: http://www.beautiful-tiffany.com/catalog/1.html
    ティファニー ブレスレット: http://www.beautiful-tiffany.com/catalog/3.html
    ティファニー チェーン: http://www.beautiful-tiffany.com/catalog/15.html
    ティファニー カフリンクス: http://www.beautiful-tiffany.com/catalog/17.html
    ティファニー キス シリーズ: http://www.beautiful-tiffany.com/catalog/27.html
    ティファニー 1837: http://www.beautiful-tiffany.com/catalog/14.html
    ティファニー イヤリング: http://www.beautiful-tiffany.com/catalog/4.html
    ティファニー ピアス: http://www.beautiful-tiffany.com/catalog/4.html
    Posted by ティファニー at 2012年02月03日 14:46
  494. Posted by アナスイ at 2012年02月03日 14:47
  495. ※62 ※489 これが全て
    米国が特殊なだけ
    Posted by at 2012年02月29日 19:15
  496. 外人は面倒くさい。
    どんなにお互い話したって風土、歴史、文化、宗教、そういう根っこが違うのだから百パーセント分かり合うのは不可能だよ。
    外人嫌いな日本人もいれば進んで海外に出る日本人もいるでしょう。嫌いだと言ってる日本人に慣れろと言って近づくのは返って逆効果だと思う。棲み分けって重要。
    Posted by at 2012年06月19日 21:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。